歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

秋蒔きひよこ豆 2

2011年11月30日 17時35分24秒 | ひよこ豆(ガルバンゾー)栽培
失敗したひよこ豆栽培の第二弾・秋蒔きひよこ豆。

9月14日に39粒種を蒔きました。



料理用のひよこ豆を蒔いたのですが
春蒔きは、それでもなんと発芽率90%以上でしたが
今回は・・・



たった9粒しか発芽しませんでした。
という事はえ~と、発芽率23%ですね。
上から見るとすっかすか



秋蒔きはやっぱりダメか!・・・
と思っていましたが、発芽したものはそれなりに元気で
やっとですが花が咲き出しました。





春蒔きのひよこ豆は、種を蒔いてから75日目に花を確認。
今回も数えてみたら
なんとやっぱり75日でした。
凄すぎる(笑)
今年の秋はかなり気温が高かったから
ここまで元気なのかもしれませんね。

発芽率はだいぶ低下してしまいましたが
虫や病気が出ていないので、
もしかしたら秋蒔きの方がいいかも
寒くなったらビニールハウスに入れてみようと思います。

ちょっと忘れかけていたひよこ豆でした


土嚢袋大根収穫♪

2011年11月28日 21時00分37秒 | 家庭菜園
昨日土嚢袋で育てている大根を初収穫しました。
大根の収穫時期がいまひとつわかりませんが
青首部分がだいぶ伸びてきたので
とりあえずお試し収穫です



初収穫はこの大根にしてみましょう。
左の小さな大根は、台風でやられてしまい
種を蒔きなおしたので、まだおちびちゃんです。

どーでしょうか?
大きく育ってくれたでしょうか。
さ~っ!抜きまーす



すっぽん♪あら大根て簡単に抜けるのね(笑)



どのう袋大根収穫です



ますぐないい大根♪
もうちょっと大きくてもいいかな~
でもまずまずの出来で100点ですわ。
柔らかくて、このままがぶりとかじりたい気分ですが(笑)

いやぁ~こういう収穫はうれしいですね。
畑がなくても大根ができちゃうんですものね

去年は紫色のミラノ大根をやりましたが
今年はミラノ大根サイズの紅い大根も蒔きました。



そして・・・
まだ収穫が続いている、しいたけ農園。
この日も、大きなしいたけが採れました。



大きいものは、直径12センチ♪
今回は数は少ないのですが
そのかわりに大きくて肉厚。
香りも、今回が一番かな~
(こちらも生で食べたくなりました

と、昨日は大根としいたけを収穫しました


さつま芋の甘納豆

2011年11月26日 16時39分05秒 | 家庭菜園
家庭菜園で作ったさつま芋を使って
さつま芋の甘納豆を作ってみました。



しばらく干したら甘味も増して美味しかったのですが
細いお芋が残ってしまって・・・
そうだ!あれを作ろう♪
あれってなんだ?(笑)
甘く煮てグラニュー糖がかかっているやつです。
調べてみたら、あれはさつま芋の甘納豆というんだそうですね。
作り方もいたって簡単。
甘く煮て、干せばいいらしい。
ってことでお芋の甘納豆を作って見ました♪





うん。これ美味しい
なんで今まで作らなかったんだろう?って思うくらいいけますよ~
お茶うけにぴったり。
これ母に作ってあげたら喜びそうな
素朴な美味しいお芋の甘納豆が出来ました。

作り方は~
お芋を切って水に1時間ほどさらして
鍋にお芋がひたひた位に水を入れ
お芋の重さの半分のお砂糖を入れ中火にかけます。



水が三分の一位の水になるまで中火でコトコト煮ると~
あめ色になってきましたね。
1時間くらい煮たでしょうか。



味がしっかりしみ込むように一晩おいておきます。
私はいきなりこれを干すと
砂糖液がべたべたするので、3時間ほどで鍋から引き上げ
お皿に取り液を切っておきました。

朝にはこんなに表面が乾いてきました。



これだけで食べてもかなり美味しい♪



お芋を干す時間はお好みで~
私は1日干してグラニュー糖をまぶしました。
そしてまた干して・・・



ここでしっかり3日くらい干すと
お芋の味が凝縮されて美味しくなるので
もっと干しますが
ちょっとお味見です^^

かなりお砂糖は入っていますが
これはきっと、保存を考えてのことでしょうね。
すぐ食べてしまうのなら、少なめのお砂糖で煮てもいいと思います。
でもそんなにたくさん食べるものじゃないから
しっかり甘くていいかな(笑)
たくさん作ったら冷凍保存も出来るようなので
くずお芋があったら、捨てないでひと手間加えると
美味しいおやつに大変身です

ごちそうさまでした

家庭菜園(11月25日)

2011年11月25日 17時05分54秒 | 家庭菜園
今日は久しぶりのおひとり様です。
お一人さまと言っても、どこかへ行ったわけではありませんが
結婚してから、昼間は一人が当たり前の生活が
夫が定年になってから
だまっていても、夫がついてくる(苦笑)
夫は旅行に
そして息子は学校へ・・・
そんなわけで久しぶりのおひとり様。

し・あ・わ・せ 

ひとりの時間を満喫しようと思ったけど
結局私は家庭菜園(笑)
そろそろ、家の大根も収穫できそうかな?



いい感じに育っていますが
今大根1本100円で買えますよね~
おまけに、家庭菜園のお仲間さんから大根いただいたりして・・
いくらなんでも、そんなに大根食べられないって!
(大根もしかして豊作?)

そんなときには例の干し野菜でございます
嵩が減って、栄養が増して保存も出来る。

大根2本分・今日で3日目





切り干し大根みたいに完全に干さなくても美味しいです。
半生なので保存は冷凍庫ですが
先日のTVで、おでんの大根は煮る前に冷凍すると
いいとやっていました。
冷凍することで、繊維が壊れて
味がしみ込みやすくなるんだそうです。
だからこの半生大根もきっと美味しくなるでしょう♪
(最近家の冷凍庫、干し野菜ばっかりだ・笑)

山くらげもどんどん大きくなっています。



もうひとつプランターで育てていますが
こんなに収穫できました。



そして先日のターサイの植え替え♪



もう植えるプランターも置く場所もないので
ちょっとキツキツだけど我慢してね。
だけどターサイ、本当に大きくなるんでしょうか?
それもまた楽しみです。



大きくならないレモンが色付きました。
大根を収穫したら
ゆず大根ならぬレモン大根を作ってみましょうか。

今日の家庭菜園でした


家庭菜園(11月20日)

2011年11月20日 22時23分35秒 | 家庭菜園
久しぶりの家庭菜園。
今日はまだ一度もブログにのせていないものを・・・

今年初めて種を蒔いたサンチュ。



発芽してから、ここまで育つのにかなり時間がかかりました。
焼肉の時食べようと思って、大きくなるのを待っています。
それまで焼肉はやりません(笑)
サンチュは、プランターでも簡単に出来る!って
種の袋に書いてありますが、そうは言っても葉物は難しい・・・
見るからに美味しそうな葉っぱだもん
虫がほおっておくはずがありません。
不織布で覆って育てていますが
覆わなければ今頃、アオムシの餌食になっていたでしょう。
柔らかそうな、いいサンチュになりそうです^^

去年の残りのアイスプラントを蒔きました。
いつ蒔いたか忘れましたが・・・
(忘れちゃうくらい発芽に時間がかかってます)



今のところ芽が出たのがこれひとつ。
去年は採れ過ぎて、採れ過ぎてずいぶんおすそ分けしたので
ひと苗だけでもかなり食べられると思うので
発芽しなくても怒りません

そしてこちらはターサイ。



ターサイは一株がかなり大きくなるので
株間をしっかり空けないと、
なんの野菜かわからなくなっちゃいそうですね
発芽したてのころ
やはりアオムシにやられて、茎だけになっちゃいましたが
人参の時と同じで
知らないうちに、復活してくれました。
大きくなってからの復活は難しいようですが
初期の虫食いは、復活のチャンス大のようです。
間引いて、後はプランターや鉢に植え替えましょう。

間引いたターサイ♪
これくらいあれば、野菜炒めに使えますね。




それから~
驚いちゃうほど使えるレタス。



食べる分だけ外側から、葉っぱを収穫していますが
もうかなり食べているのに
ちょっと待てば、このように次から次へと葉っぱが出てきます。
レタスのプランター栽培はかなりいいですね♪
まだしばらくは食べられそうです

土♪



おい!おい!いきなり土なんて!(笑)
古くなった土に、野菜や果物の皮を米ぬかと一緒に混ぜ込んで
堆肥を作っていますが
初めてやってから、もう2ヶ月がたっているので
ちょっと様子をみてみました。

シャベルでちょっと掘り返してみたのですが
細かく刻んだせいか、かなり土に還っています。
まだ多少、野菜の繊維の面影が残ってもいますが
それより驚いたことが・・・
野菜くずを入れたプランターにミミズがいるんですけど
しかも何匹も♪



↑のミミズはわりとふとっちょですが
よく見ると細い小さなミミズがにょろにょろいるではありませんか!
今までプランターにミミズなんかいませんでしたよ~
ミミズがいる土って、たしかいい土なんですよね。
この野菜くずの堆肥結構いいかも

ゴミも減っていい土も出来る。
古くなった土の再生には結構お金がかかったけど
これならタダだわ(笑)
春の種蒔きまで、せっせと野菜くずの堆肥作るとしますか



綿 その後

2011年11月15日 00時03分40秒 | 家庭菜園
綿の収穫は、まだ続いているのですが
さすがに11月にもなると、コットンボールも小さく
あまりいい綿がとれなくなってきました。

今年はこれだけの綿が収穫できました♪



一応この綿は紡いで、何か編んでみたいと思っているのですが
糸紡ぎのスピンドルの使い方がいまひとつわかりません。
色々調べてはいるのですが
やっぱりどこかお教室にでも行かないとダメかなぁ・・・
でもずっとやるわけじゃないから
なんとか調べて、やってみようと思っています。
綿繰り・綿打ちまではわかるので
後はスピンドルだけなんですけどねぇ・・・

このままにしておいてもしょうがないので
今日は綿の種取りをしました。
(綿の種を取ることを綿繰りというらしい)

これが一番きれいなコットンボールでした。



このはじけた綿を摘んだわけですが
この中に種が入っています。
ふわふわのベッドなんですね~



ちょっと綿を広げてみますね



この中には、8個の種が入っていました。
だいたい7~8個入っているようです。
綿を取る機械がないので(綿繰り機)手で種を外しますが・・・
これがまた大変で!
綿の繊維が種に絡まっていて、かなり時間がかかります

いやぁ~ほんとこれは大変。
ひたすら種を取りましたが、ちょっと飽きた。
半分取るのに、5~6時間はかかったでしょうか・・・



これが綿の種です。納豆ではありませんよ~
種には綿がしっかり絡みついていて
きれいに取ることができません
売っている綿の種は、薬品とかで溶かしているんでしょねぇ・・・
綿の繊維なんかついていませんものね(笑)

約半分の綿の種を取りました。



左奥が摘みたての綿。
右が種を取った綿です。
空気を含んで、かなりふっくらしてきました。
ふっかふか

思っていたよりも、多くの綿が採れたのでうれしいです♪
これだけ採れたのですから、何か形のあるものにしたいですよね。
そのためには、頑張って糸紡ぎまでこぎつけなくっちゃ!

ふかふかの綿を見ていたら、なんかやる気が出てきました


しいたけ・大根・人参

2011年11月14日 13時18分16秒 | 家庭菜園
今年のしいたけ農園は
出てくるしいたけが少ないのですが
その分1個が大きい~♪



初収穫分は、昨日食べてしまったのですが
かなり肉厚。
数がたくさんもいいけれど、大きくて肉厚のしいたけの方がいいかも。

今日は5つ収穫♪



9センチのしいたけは、かなりの大きいです
しかも厚さは2センチもあり、食べ応えがありそうです。



土嚢袋大根♪
土嚢袋って凄い!さつま芋だって大根だって
畑がなくても作れちゃうんですものね。
今年は、時間差収穫できるように、13本植えました



大根の葉っぱも美味しそう。
収穫まで今しばらくお待ちを・・・



大根の次は人参です



定期的に間引いています。
これが最終間引きでしょうか。ずいぶん間引きました。



間引いた人参ってかわいい~
もちろん私がちゃんと食べますが・・・



ちょっと待った!



その声は・・・人参プランターの見張り番の・・・
誰だっけ?
名前なかったんだ

ちゃんとあなたにもあげるから♪



な~んて、おバカなことを!
ちょっと遊んでしまいましたが
しいたけ・大根・人参が順調に育っております

今日の家庭菜園でした。


こんなものでも~

2011年11月13日 19時26分45秒 | その他手作り
ここのところ、正方形の箱を探しているのですが
なかなかちょうどいい箱が見当たりませんでした。
なんかいいものないかしら?と思っていたところに宅急便が・・・

うん。これくらいの箱が欲しかったのよぉ~
だけど伝票やガムテープを剥がしたら・・・・
こんなになっちゃった



ダンボールでもありそうで、なかなか見当たらない正方形の箱。
だけどいくらなんでもこれじゃあね・・・

そーだ!
これ使えそう♪



花柄のガムテープ。
これでぐるぐる巻きにすればいいんじゃない?



汚いダンボールに花柄ガムテープを貼ってみました。
じゃ~ん
かわいい箱に大変身



ただガムテープを貼っただけですが
大満足♪
なかなか、こんなにかわいい箱ありませんよ(笑)
ガムテープを貼ったことで
箱に強度も出ていい感じです。

なんかちょっと得した気分になりました


しいたけ農園 3年目

2011年11月12日 18時12分50秒 | もりのしいたけ農園
ここに来て気温差が激しくて体調がついていけず
鬼のかくらんでしょうか、風邪で寝込んでしまいました
昨日は12月半ばの気温で、今日は暖かい・・・
もぉ~!はっきりしてちょうだい!でございます。
でもおかげさまで、すっかり回復して元気になりました

秋と言えばきのこの季節。
今年も「もりのしいたけ農園」はじめました。



3年前、友達にプレゼントしていただいてから
嵌まりに嵌まって~
親・親戚・友達・ご近所としいたけ農園の輪は広がりました(笑)
しいたけ農園は2~3巡でだいたい終わってしまいますが
とにかく育てていて楽しいし
金額以上の収穫は出来るし、本当にこれ嵌まります^^

だけど・・・
今年はいまひとつ、しいたけの量が少ない・・・
いつもは、大仏の頭の螺髪(らほつ)みたいなものが
にょきにょき生えてくるのに
どーしうたのかな?
ちょっと風邪ひいて、しいたけのお世話が出来なかったからかしら?
とか色々考えてみたけど・・・わからん!
こればっかりはやってみないことにはね。

でも菌はあるはずだから
2巡目ににょきにょきはえるかもしれないし~
2巡目に期待してみましょう

少ない分間引かなくてOKだから、まっ!いいっか♪



結構肉厚で美味しそうなしいたけ。
これは明日食べよう♪



いつもは付属のビニール袋で育てていますが
しいたけ農園専用の栽培容器が販売されていたので
しいたけ農園と一緒に買ってみました。

こんな感じで栽培しています



本当はもっと、しいたけの様子が見えると思ったけど
水滴がついて、あまりよく見えないわ~
(しいたけ栽培は湿度がないとダメだから、仕方ないわね)
でも蓋をあけるだけで、簡単に水をあげることが出来るし
飾っておいても見栄えがするし
まあ買わなくても問題はありませんが
買ってよかったです。

と、まあこんな感じで
しいたけ農園3年目はじめました


ビーズニッティング 2

2011年11月06日 17時35分48秒 | 編み物
先日から編んでいた
ビーズ二ッティングのリストウォーマーが完成しました♪



中細の0号針なんて、編んだことなかったので
間違えないように、たぶんすごい形相で編んでいたと思います。
老眼鏡も、ちょっとあわなくて
死ぬほど目が疲れました



友達のリクエストもあり
調子にのって、毛糸とビーズを変えて編んでみました。



こちらのビーズは小さそうに見えますが、黒のものと同じサイズです。
キラキラしていて、はめると豪華です。

このリストウォーマー
ビーズがついているから、もしかして重いのでは?
と思っていましたが、
いえいえ、そんな心配は入りませんでした。
このビーズの重さが、これまた丁度よくかえってビーズがあることで
おさまりがいい感じがしました。

自分で図案を考えて、編み込めたりできるので
オリジナルな作品が作れます。
(私には無理ですが・笑)

ビーズも毛糸も買ってあるので
今度は違う図柄を挑戦してみようかと思っています