歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

土嚢袋で大和芋

2012年10月22日 22時03分10秒 | 家庭菜園
留守にしていた間に
大和芋の葉っぱが、だいぶ黄色味を帯びてきました。

  

わずかですが、むかごもできています。
(ちょっとピンボケ・笑)



むかごは蔓につく、大和芋も赤ちゃんみたいなものだそうで
栄養価も高く
むかごご飯にしていただくと美味しいんだそうです。
食べてみたいけど、5~6粒しかなからなぁ・・・

大和芋の収穫は、葉っぱが枯れだしてきたらとあったので
掘り出したくて、うずうず(笑)
じゃがいものように、ちょっと掘って様子を見ようとしましたが
掘っても、掘っても大和芋に届かず。
なんかストレスがたまりそうだったので
本日、大和芋の収穫をすることに



土嚢袋に2つ植えました。
まず、蔓をチョッキンです

掘っても掘っても、大和芋が顔を出しません。



まさか!お芋ができていなかったりして・・・
そんなバカな(苦笑)
掘るよぉ~
あっ!芋らしきものが出てきた
手にあたったときの感覚は
それはそれは、うれしいものがありました。





大和芋採ったどぉ~



でも・・・ちょっと想像していた大和芋と違うんですけど(苦笑)
私が思い抱いていた大和芋は
手のひらみたいなイチョウ型の大和芋なんだけどなぁ~
それに、大和芋ってこんな色でしたっけ?
まあ、洗って土を落とせば、見慣れた白い大和芋よ。きっと

ということで、
土嚢袋で大和芋♪収穫しました^^



洗ったら、立派な大和芋♪
凹凸がないから、かえって皮が剥きやすくていいかもです。
さぁ~
明日はこの大和芋で麦とろです。
楽しみ♪楽しみ♪


家庭菜園(10月22日)

2012年10月22日 20時45分31秒 | 家庭菜園
先週は、義母の四十九日で大阪へ。
そして、大阪から群馬の実家に行き、昨日戻って来ました。
この一週間で、秋もだいぶ深まってきましたね。

庭のキンモクセイ♪ いい香りがしています。



留守にしていた間、ぐんぐん野菜が育っていました。
大根・紫高菜・ほうれん草・二十日大根・人参・ターサイ。













一週間でこんなに育つもんなんですね。
紫高菜は初めてですが
これちょっと美味しそうで期待できそう♪
うん?ちょっと待った!
なんだ!このターサイは・・・
不織布かけておいたのに、虫にやられているぅ



ターサイはやっぱり、美味しいってことでしょうか。
去年も確か、こんな感じに食べられておりましたっけ
でも、その後不織布をかけっぱなしで、
ここまで回復しましたもんね



しかし、不織布かけておいたのにぃ・・・
嫌になっちゃいますわ。
農薬を使わずに、きれいな葉物野菜を作るのは
本当に難しいですね。

今度はしっかり覆いました。
これでどーだ!



久しぶりに土を触ると、やっぱり家庭菜園は楽しい♪
今年の夏は、今までで一番の不作だったので
この冬は、夏の分まで、挽回したいと思っています


野呂スカート(その1)

2012年10月15日 19時37分25秒 | 編み物
ブルガリアスカートの次に、編みたい病になった野呂スカート。
気に入ったのはいいけれど
これはいったいどうやって編めばいいの?
ネットを巡っていたら
編み図付きの野呂さんのオリジナル作品集がでているらしい。
早速、毛糸と一緒に注文しました。

野呂英作作品集「NORO the Word of nature 26」
と、クレヨンソックヤーン(250番)



編む気は満々ですが
なんか私に編めるかしら?
私にはちょっと、これハードル高いかも
とちょっと不安に・・・
でも、糸も買っちゃったんだものとにかく編まなくっちゃ!

このスカートは、5つのパーツを編み
各パーツをすくとじをして、スカートにするらしいので
ブルガリアスカートみたいに
一気に編まないから飽きなくて編みやすいかもしれません。

途中経過です。

パーツE



パーツD



とこのように
どんどん輪が大きくなっていくわけでして~
このパーツがこんな感じになるのです



メリヤスはぎをした時、軽くスチームをあてましたが
それでもくるくる丸まっています。
このスカートは
水通して、伸ばした方がいいかも。
 
野呂さんの毛糸は初めて編みましたが
色がどんどん変わっていくのが楽しみで
なんか、あっという間に編めちゃう気がします。
(これはあくまでも、今のところ・笑)
このあたりまでは、まだ編みやすいんだと思うんです。
裾部分のパーツになったら
気が遠くなるかもしれませんね

でも、ちょっとどんなものなのか
わかってきたので、完成目指して頑張ります♪

そして・・・
去年、残り毛糸の消費で編んだモチーフブランケットが
ことのほか大活躍してくれたので
もう1枚編もうと思い、暇を見てはモチーフを編んでいました。

ブランケット1枚分が、やっと完成♪



ちょっと並べてみると~



うん。かわいい
これはウール60%・シルク40%の糸なので
柔らかくて肌さわりがやさしいです。

秋の気配が、感じられるようになってきた今日この頃。
秋の夜長・・・
編み物が、とっても楽しくなってきました

(たしか編み物はボケ防止にもいいんでしたよね・笑)


家庭菜園(10月13日)

2012年10月13日 15時30分34秒 | 家庭菜園
少しずつではありますが、我が家の家庭菜園も
秋冬仕様にシフトしています。
新しい種類の、種や苗を買いたいのですが
以前購入した種がまだたくさん残っているので
残っている種の消費をしなければ・・・

とりあえず、こんなところを蒔いてみました。



大根の種なんか、たぶん、おととしのもの
畑だったら一袋なんて、足りないくらいでしょうけど
家はプランターだから、数粒で十分なんです。
プランター用の小袋サイズの種の販売やってくれたらなぁ・・・
ってなんか毎年、ぼやいていますね(苦笑)

古い種でも、発芽率は悪くありません。
いい感じで発芽してくれました♪

(ターサイと紫高菜)





今日は、ターサイと紫高菜の定植。



去年初めて蒔いたターサイが、とってもよかったので
今年はちょっと多めに植えてみました。
虫は絶対に許さないから(笑)
もう最初から、不織布かけておきます(去年もこれで成功しました♪)
大根・にんじん・ほうれん草・ブロッコリーも順調に発芽。
スペース的に、今年はもうこれくらいしかできないですね。

落花生の葉っぱを常宿にしていたバッタちゃん



居場所がなくてかわいそうだけど・・・
相変わらず、いちゃついているのでほおっておきます。

そして
うれしかったことが・・・

おととし、垣根の脇に植えたミョウガなのですが
ひょろひょろで、いっこうにミョウガのなる気配なし!



ミョウガは植えるだけで
ボコボコ採れるって聞いたのにぃ・・・
家のミョウガはそんなことはありませんでした。
肥料不足?なのかと思い肥料をやろうとしたら・・・

あれ?もしかしてもしか?





なんと!ちいさなミョウガがなっているではありませんか
(測ってみたら、なんと5センチ・笑)
これはうれしい♪
ちゃんとなることがわかったので、肥料を施し
来年に期待!でございます

本日の収穫♪



・ミョウガ
・オクラ

オクラも撤去したいのですが
なんだかんだ、まだ花が咲くので1日3~3本収穫が続いています。



蕾もあるので、今しばらくこのままで
1日、数本の収穫ですが
それでもあれば重宝しますものね。

次はブロッコリーの定植ですが
こちらは、まだ小さいので、もうしばらくしてからですね。
やっと秋冬仕様になってきた、我が家の家庭菜園でした


ブルガリアスカート完成♪

2012年10月11日 11時37分51秒 | 編み物
ダラダラ編んでいた
ブルガリアスカート第3弾が、やっと完成しました。
もうちょっとで完成の「もうちょっと」が長かったこと。
(ちょっと他のものに浮気してました・笑)



前回は、水に浸けて伸びてしまったので
今回はスチームを、軽く当てただけですが
いい感じに仕上がりました。
本当なら、ちょっとはいたところの写真でもと思うのですが
いくらなんでもお見せできる体型でないので
丸い写真も飽きたので
今回はハンガーに吊るしてみました。

  

スカーフとスカートのバランスが悪いですが(笑)
まあこんな感じですね。
裏をつけなくても全然OK!
暖かいし、この冬は間違いなく大活躍のスカートになると思います

今度は黒で編んでみたいのですが・・・
またまた、編んでみたいスカートをネットで発見してしまったのです。
それは、野呂スカート♪
野呂英作さんの毛糸・クレヨンソックヤーンで編むスカートです。



このスカート、めちゃくちゃかわいい♪
おばちゃんだけど、これ穿きたいです
野呂さんの糸は知っていましたが
何しろお値段が(笑)
上手な方ならいいけれど
私のレベルじゃもったいなくて編めないし
完成しなかったらショックだし・・・
でも、あまりにも可愛いので頑張ってみることに

本と同じ糸が欲しかったけど、手に入らなかったので
違う色を3色購入(奮発しちゃいました・笑)



色見本は一応見たけれど
これは編んでからのお楽しみでしょうか。
この糸がどーか無駄になりませんよーに♪
と、ただいま野呂スカート製作中です


今年もコガネムシ

2012年10月10日 17時25分50秒 | 家庭菜園
ここにきて、めっきり朝晩は涼しくなりました。
私のプランター菜園は、本当なら
今頃はすっかり、秋仕様になっていなければいけないのに
先日蒔いた種が、やっと芽を出したところで
なんか、この夏に続いて
秋・冬もあまり期待が持てそうもありません。

今は、落花生の収穫を楽しみに
葉っぱがもう少し、黄色になるのを待っているところなのですが・・・
なんか葉っぱの調子がよろしくない!



この鉢の葉っぱだけ、なんか元気がない。
去年の落花生に似ているような・・・
そうなんです。
もう少しで収穫だ!と思っていたら。あれれれれ?
あっという間に葉っぱがしおれて
気がついた時には、もう手遅れ。
コガネムシの幼虫に、落花生を食べられてしまった後でした
(コガネムシの幼虫がでてきますので、苦手な方はスルーしてくださいね)
なんか去年の悪夢が甦ってきたところ

芝の上にこんなやつが死んでいた・・・



これってコガネムシの親じゃないですか!
という事は、今年もまた家のプランターに卵を産んだな
慌てて、先ほどの元気のない落花生を掘ってみたら・・・

やっぱり・・・いた・・・



落花生も食べられてる・・・



なんであんたが食べるのよ!
食べるのはこの私で、あなたじゃないのよ。
わかる?
ったく!困ったやつだ!

この鉢1つに、なんとこんなにコガネムシの幼虫がおりました。
(気持ち悪くて、ごめんなさいです)



様子がおかしかった落花生は、この鉢だけだったのですが
また食べられたら嫌なので
本日、全部収穫することにしました。



まだ葉っぱが黄色くなっていませんが
コガネムシにやられたら、たまったもんじゃありませんからね~
おかげさまで、他の落花生は
コガネムシの被害にはあっていませんでした。
これは、ジャンボ落花生の「おおまさり」
結構たくさん実がついていました♪





実もしっかりと入っています。ちょっとこれは感動しました



さすがジャンボ落花生です。
大きい~♪
でもこれではどのくらい大きいかわかりませんよね。

ちょっと100円玉と比べてみまーす



いかがでしょうか?
おおまさり、かなり大きな落花生ですね。
これは食べ応えがありそうです(笑)

ついでに重さも量ってみたところ・・・



容器を除いて、約1キロも収穫できました♪
プランターで1キロ収穫できれば、上出来ではないでしょうか。
来年もおおまさり、リピ決定です^^

しかしコガネムシ・・・
もっとしっかり対策しないと。
でもコガネムシの幼虫用の薬って、量のわりにお値段が高いんですよぉ~
薬使わない駆除方法、ちょっと調べてみましょうか。

落花生は残り後3株。



これは葉っぱが黄色くなるまで、もうちょっとこのままで・・・

去年から始めた落花生ですが
茹で落花生の美味しいことといったら♪
これも年に一度のお楽しみとなりました。