歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

申歳の梅

2016年06月30日 13時40分21秒 | 梅干・味噌2016
忙しいながらも梅雨時の梅仕事は続けています。
ここ数年、ほとんどジップロックで漬けておりますが
お手軽にできるので本当に助かっています^^
しかもお味の方もちゃんとした樽や甕で漬けた物と
なんの遜色もなく出来上がるので
梅のジップロック漬けはお勧めです
(作り方はカテゴリー梅干の2010・2011に書いてあります

かなり赤いですが
毎年はいい赤しそが手に入ったので
ちょっと多めに入れちゃいました



ここのところ色の薄めの梅干が続いたので
このくらい赤しそが入ってもいい



やわらかくいい感じ~
ジップロックは漬け込んでいる様子が見えるからいいですね。
カビが生えたらすぐわかるし、漬かり具合も見えて楽しいです。

今年よく耳にした、申年の梅と申年の赤パンツ・笑
梅干と赤い下着ってなんなんだ!って思いましたが
とにかく申年のものは縁起がいいそうで
梅干は、平安時代村上天皇が
不治の病を梅干を食べて完治したとか・・・
(本当に不治の病だったんでしょうか?笑)
それと江戸時代申歳から始まった大飢饉で
死者がたくさんでたのに、梅栽培を推奨していた紀州藩は
死者が一人も出なかったとか・・・

そして赤いパンツですが
赤には昔から病を防ぐ色の意味があり
申年の申で病が去る・・・
そこから申年に赤いパンツとなったようです
赤いパンツで有名な巣鴨のパンツ屋さんも
赤いパンツにお猿さんのワンポイントの刺繍を入れて
販売しているのをTVでみました。

とにかく申年には梅干と赤いパンツということを
覚えておきましょうか

プランター菜園・初収穫

2016年06月28日 09時35分46秒 | 家庭菜園
今日はあいにくの雨模様ですが
昨日は我が家のプランター菜園の初収穫が続きました

楽しみにしていた枝豆がぷっくり♪
もう収穫してもOKですね



枝豆収穫~





未成熟の豆も多少ありましたがいい感じです。
これでちょうど枝豆の種一袋分。
ちょっとこれはうれしい
塩茹でして夫とビールを
お味は言うまでもなく、甘くて美味しい枝豆でした。
幸せ幸せ

ジャガイモも収穫できそうです(今年はメークイン)



お試しに一鉢掘ってみました。



おお~ジャガイモもいい感じ~
こちらもふかしてじゃがバターで。
もう、これも美味しくてまたまた幸せ~
家庭菜園を始めてから
こういうことが幸せなんだと感じるようになりました。
自分で育てて採りたてをいただく。
最高ですね

ズッキーニも収穫時。
先日3本受粉しましたが、ちょっとずんぐりむっくりです







ということで
昨日は枝豆・ズッキーニ・じゃがいもの初収穫でした

晴れ、ときどきファーム

2016年06月27日 11時13分30秒 | バケツ稲

先週の金曜日放送の
NHKBSプレミアムの晴れ、ときどきファーム!
「目からウロコの米づくり!“ひと坪たんぼ”」



で、私のバケツ稲の写真が使われました



このバケツ稲は私が育てたものです。
もう3年前になるのですが
たまたま見たネットニュースで
JAさんがバケツ稲栽培のキットを
配布するという記事を見て、申し込みいただいたものでした。

あれから3年~
結局最後は精米が上手くいかず
自分で育てたバケツ米は口にすることはできませんでしたが
こうやって、日の目をみることができ・笑
うれしく思いました。
いい記念になった晴れ、ときどきファームでした


立ち直れない・・・犯人は誰だ!

2016年06月24日 21時14分26秒 | パイナップル栽培
ただいま私、ショックで!ショックで!
立ち直れそうにありません
実は私今日は朝からずっと出かけておりました。
7時ちょっと前に帰ってきたのですが・・・
玄関の鍵を開ける時に・・・
うん?
ちょ・ちょ・ちょっと!!!ちょっと!!!
私のパインちゃんが倒れてるじゃないのぉ~



もぉ~!!!
泣けちゃうわ

実は、今日は植木屋さんが来る日だったのですが
どうしても約束をキャンセルできなかったので
留守にするけどよろしく~と一日出かけておりました。
それでも植木屋さんのお茶の用意をし
濡れ縁に置いていきました。
そのとき
パイナップルの葉っぱに引っかかったりしたら嫌だわ~
とふとそんなことが頭をよぎったんです。
(何しろ狭い庭なものなので
でもね、庭にいるのは植木屋さんだから
まっ!そんな心配はいらないわね~と・・・・・
それなのに、なんだよぉ~

もうおわかりですよね。
私の大事なパインちゃんを倒した犯人は
そうなんです。たぶんいや絶対に植木屋のおじさん・苦笑

この感じからすると、パインちゃんの鉢は倒していないようで
私の思った通り、パイナップルの葉っぱに引っ掛けて
パインちゃんを倒したんじゃないかと。
しかも、植木屋さんは気付いていない模様。
(もし、気付いていたらプロなんだからなおしますよね・笑)

こんなことで3年も待った
パイナップル栽培が終わっちゃうなんて
嫌だぁ~~~
ごめんよぉ~パインちゃん
すぐになおしてあげるからね。と
手袋もはめずに素手でパインちゃんをなおしました。



思っていたよりもパイナップルの根は張っていませんでした。
やっぱりもっと大きな鉢に植えればよかったと思いましたが
もうここまできたので
植え替えないでやっていこうと思います。

なにもなければいいのですが・・・


追記

今日の23時15分からのNHKのBSプレミアム
晴れ、ときどきファーム!「目からウロコの米づくり!“ひと坪たんぼ”」で、以前私がやっていたバケツ稲の写真が
チラッとですが映ります
よろしかったら見てくださいね~
(バケツ稲が数秒だと思います・笑)

SUWADAの爪きり

2016年06月22日 18時53分21秒 | 買い物

四ヶ月ほど前だったでしょうか。
たまたま見ていたテレビで(TBS・所さんのニッポンの出番)
SUWADAの爪きりをやっていました。
実は私、かなりの巻き爪で
足の親指の爪がかなりかわいそうな状態で
一応それなりの爪きりは使っていますが
それでも足の爪きりはいつも大変なおもいでやっております。

そんな私の目に飛び込んできたのがSUWADAの爪きり。
早速ネットで注文しようとしましたが
あれよあれよと・・・
比較している間に全て品切れ状態に!
恐るべしSUWADAの爪きり

予約しておいたSUWADAの爪きりがやっと届きました
SUWADA爪きりミラーL(16200円)





この爪きりニッパーは
新潟県三条市の諏訪田製作所さんのもので
お医者さんやネイル関係のプロご用達とのこと。
お医者さんが使っているなら間違いない
いつもはお風呂上りじゃなくちゃ切れない爪を
早速切ってみることに。

わぁ~~~~~お

す・す・すごい!凄過ぎ~~~

かなり厚くなっている足の親指の爪が
すんなり切れるじゃありませんか!
いつもなら、パッチ~~~ンと切った爪が飛び交うのに
サクッさくと音もせず、しかも切り口がなめらか。
やすりをかけなくてもストッキングが破れない笑
(いったいどんな爪してるんだか

一般的な爪きりと比べればちょとお高いかもしれませんが
私のように、爪に悩みを抱えている人には
ありがたいですね~
もうこれは究極の爪きりと言っていいかもしれません。
もっと早く知っていれば!と思いました。

職人さんの心意気を感じる爪きりです



さっき諏訪田さんのHPをみたら
なんとこの爪きり、予約で納期2年待ちになっておりました。

諏訪田さん素晴らしい爪切りをありがとうです。
大切に使わせていただきますね


ズッキーニ・受粉

2016年06月21日 11時04分02秒 | 家庭菜園

3株育てているズッキーニの花が今朝咲きました。
それが上手いことに3株とも
雄花と雌花が両方咲いてくれたんです





畑にたくさん植えられている場合は
受粉は自然に任せればいいのですが
鉢やプランターの場合は、受粉のお手伝いをしてあげないとなかなか実が付きません。
しかもズッキーニの花は開花してから4~5時間で
しおれてくるので花が咲いていたら、
遅くても朝の10時頃までに受粉させないとダメです。

雌花にはもうすでにズッキーニがついています。
上手く受粉ができれば、
ズッキーニが大きくなるってわけですね



雄しべの花弁をはずして受粉で~す





雌しべの柱頭に花粉をポンポンとつけてあげます。



はい!これで受粉完了
今年は何本収穫できるかわかりませんが、
葉っぱがうどん粉病にやられないうちに収穫頑張りだいですね~
それには、雄花と雌花がバランスよく咲いてくれないと。
ズッキーニちゃんも頑張って~

そして・・・
9時半にはもう花は閉じかかっています。



後一週間もすれば収穫です。
種からやっているので可愛さ100倍のズッキーニでした

おまけ

枝豆の豆が膨らんできました。
豆と言えば、ひよこ豆・レンズ豆と失敗が続き
私の中ではあまりいいイメージがないのですが
枝豆は手がかからずちゃんと育ってくれて、大好きです。





枝豆もズッキーニ同様楽しみにしています。
今年最初のズッキーニの受粉でした



パイナップル・6月20日

2016年06月20日 12時09分23秒 | パイナップル栽培

今日のパインちゃんでございます





大きさがよくわからないので
ウサギの置物を置いてみましたが
前回画像をアップした5日前より
一回り大きくなったような気がします



実の格子模様のひとつひとつと
実を支える茎がだいぶしっかりしてきました。
ちょっとパインちゃんのおなか周りを測ってみます



26センチでした
測ってみても
大きいのか、小さいのか、順調なのかわかりませんが・笑
10月~11月には収穫できるのではないかと思っています。

レモンの実も大きくなっています♪





パインとレモンに液肥を施しました。
パイナップルは葉っぱからも吸収するらしいので
私は液肥を施すときには、葉っぱにも霧吹きで与えています。
何しろ初めてのことなので
間違っていることばかりかかもしれませんが
手探り状態で頑張っております

手乗りすずめ

2016年06月16日 10時06分38秒 | バードウォッチング

メンテナンスの不具合も無事解消されたようでホッとしました^^
今日はこれから大雨になりそうで
どんよりした天気に、庭に出るのも億劫になりそうです。

スマホの写真の整理をしていたら~
こんな写真を見つけました



今年のお花見に行った時のこと。
上野の不忍池のほとりで
すずめに餌付けをしているおじさんを発見!
すずめってかなり警戒心のある野鳥のはずなのに
おじさんの手にとまり
餌をついばんでいる姿にびっくりしてしまいました
野鳥好きの私にとって
もうお花見どころではありませんでした

次から次へとやってきます。







これは信じがたい光景でした
おじさんは、パンくずらしきものを練っているようで
その様子をすずめたちは枝に止まってみているんですよね。
それでおじさんが餌を掲げると
わぁ~~~とおじさんの手をめがけて飛んでくるんです。

(このおじさん、すずめのお宿に行ったら
絶対にお土産にお宝ザクザクのつづらもらえるでしょうね・笑)

餌付けをすれば、人間に慣れる野鳥はいますが
(私はヤマガラに試みましたが
2年でやって来なくなり失敗
すそれにしてもずめが慣れるとは・・・
こんな光景二度とお目にかかれないと思い
必死に写真をとった私でした

帰宅後調べてみたら
不忍池のすずめはかなり有名だったようで
ネットにすずめの画像がいっぱいのっておりました。
このおじさんだけじゃなく
普通の人が餌をやっても、手に乗って食べるようなので
興味のある方は、是非

だけど・・・
かわいいことはかわいいけれど、ちょっと多すぎ~
やっぱり私は家にやって来る
シジュウカラのピーちゃんの方が好きかな





写真整理からちょっと脱線して
手乗りすずめのお話でした


プランター菜園・ナス

2016年06月15日 17時12分03秒 | 家庭菜園
gooブログさんのメンテナンスで
終了しても調子が悪く、未だに文字化けするわ
リアルタイム解析などはエラーが続いております
投稿できるか、ちょっとやってみますか・笑

再開した野菜作りですが、細々とやっております。
今日はナスの花が咲きました。



花が咲いたので、肥料を・・・
いつも肥料とか、いいかげんなのでちょっと調べてみたら
ナスは肥料くいの野菜なのでプランターの場合
2週間ごとに追肥って書いてありました。
ほぉ~そんなにあげるんだ!
知りませんでした。
どーりで、我が家のナスは、最初はいいんだけど
後が続かなかったんですね~

そして、ナスは葉っぱが大きく元気がいいそうで。
家のナスの葉っぱは今のところ合格です。



プランターはどうしても直植えに比べ
土は少ないし、水切れしやすいから難しいんですよね。
これからの季節、土が乾きすぎないように
藁を敷くといいとあったので、藁を買ってきました





これでよし!っと

生姜の葉っぱも伸びてきました。



生姜は収穫まで、結構時間がかかりますが
プランターでもいい感じに育つんです。
収穫まで後4カ月くらいかかりますが楽しみです

買いそびれてしまったズッキーニの苗でしたが
あわてて種を撒き、なんとかここまで育ちました



ちびっこズッキーニちゃんが見えます



苗を買うのもいいけれど
種まきから育てると、また違った意味で可愛いものです^^

そして今日のパインちゃん



今ではすっかりご近所の人気者でございます

動物ぽんぽん・ポンポンメーカー

2016年06月12日 10時35分18秒 | ハンドメイド

動物ぽんぽんを作るには
ポンポンメーカーという道具が必要となります。



ポンポンメーカー



編み物で、帽子やマフラーにポンポンを付ける時
昔は厚紙などに毛糸を巻いて作っていたのですが
今回、このポンポンメーカーを使って作ってみたら
あまりにも素晴らしいので感心しきりでございます

使い方ですが、ポンポンメーカーのアームを広げて
アーム部分に毛糸を巻いていきます。







このとき糸の種類や太さ、巻く回数、巻く順序などを変えれば
オリジナルポンポンが簡単にできちゃうってわけです

巻き終わったら、アームをもとにもどして~



アームの溝にはさみを入れぐるりと巻いた毛糸をカットします。
(なんか怖いわこの絵図・笑)





切った溝に糸を入れて、しっかり結びます。
(タコ糸がいいそうですが、ないので同じ毛糸で



結んだらポンポンメーカーをはずします。



はずしただけでも、いい感じのポンポンができてますよね♪
手のひらで、ころころ転がして形を整えれば・・・

はい♪ポンポンの出来上がり



これは本当に簡単で、単色のものだったら小さいお子さんでも
簡単に作れそうだし
なにより同じサイズのポンポンが作れるのがいいですね。
厚紙に巻いて作ったらこうはいきません。

そして毛糸が無駄にならないところもgood

これを見て、動物ぽんぽんを考えた作家さんも凄いと
だだただ感心してしまいます。
本当に凄い!・笑

このポンポンを基に
はさみでカットして動物の表情を作っていくわけです。
上手にできたらアップしますので
見てやってくださいませ