歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

プランター菜園 (サラダかぶ収穫)

2009年10月31日 17時13分11秒 | 家庭菜園
頼りない息子に頼んで旅行に出かけましたが
ちゃんと世話をやってくれていました。
(子供じゃないんだからこれくらいは出来ますよね~
水やるだけだもん・笑)

青虫に葉っぱを食べられて悪戦苦闘したサラダかぶも一回り大きくなり
本日収穫しました。
やったね



ひとつ洗って丸かじりをしてみましたが美味しい~♪
まずまずの出来というより大満足でございます。
これで1/3くらい収穫したので後2回食べられます。

ちょっとごつごつしてるけどいい感じじゃないですか?(笑)



人参の葉っぱもだいぶ大きくなり毎日間引いていたのですが
こんなに間引くならもっと種を少し蒔くんだったわ・・・
だって間引いた数の方が多いんだもの・・・もったいない(笑)


おちびちゃんだけど・・・人参だ!かわいいなぁ~
なんかこういうの見ると嬉しくなっちゃうんですよね。



いちごもひとつだけど赤くなってる



プランター菜園を始めてからなんか私自身穏やかになってきたかな?(笑)
どんなに小さな変化でも嬉しく思えるしお世話が楽しい。
ちょっとくらい不恰好でも虫食いの葉っぱでも愛おしく感じる私です

正倉院展とお堂で見る阿修羅

2009年10月31日 14時41分43秒 | 旅行
28日より奈良に旅行に行って来ました。
今回の旅行の目的は正倉院展と興福寺の阿修羅像を見ること。
毎年々正倉院展には行きたい!と思っていたけど開催期間も短いし
なかなか時間がとれず今年やっと念願が叶たというわけです。

今回は天皇陛下のご即位20周年記念のため開催日が例年より2日長いそうですが
それでもやっているのはたったの17日。
しかも11月1日から3日は休館なので正味2週間。
このタイミングに行けたのも夫が定年になったからですね~
(定年もいいもんだ・笑)

やって来ました!奈良国立博物館へ・・・





平日だというのにかなりの人で30分ほど並び中に入ったのはいいものの
もう人・人・人で・・・
しかも順番に見ようと並んでいても全然前に進まない・・・
そうしたら係りの人が
「大変込み合っていますので順路通りでなくお好きなところからご覧下さい」
なんていうものだからもうしっちゃかめっちゃか
音声ガイドを借りて説明を聞いていても
小学生の声でかき消される始末・・・
ここは遊園地じゃないんだぞ!
それにお年寄りの力の強いこと!強いこと!
ぐいぐい押し入ってくるあの執念深さには参った。
おまけにガラスには顔をくつけてのぞいた痕跡のファンデーションが・・・
もうちょっとマナーを守りましょうね

そんなことはさておいて
正倉院展は素晴らしい!本当に本当に素晴らしい!
まさに日本のお宝ですね。
1000年の時を越えなおも色鮮やかな宝物の数々・・・
興奮しないわけがありません。
まさに悠久の時を越えて・・・でしょうか。
私は聖武天皇のご愛用品のひとつである
緑牙撥鏤把鞘御刀子(りょくげばちるのつかさやのおんとうす)が一番好きでした。
刀子とは30センチ以下の刀のことですが
これは間違えた文字を削る文房具でちょうど細身の万年筆くらいのものでしたが
この細工がまた素晴らしくてとってもおしゃれ。
これは必見の価値ありです。
それと聖武天皇の皇后の光明皇后の御書の楽毅論(がっきろん)も
お人柄がしのばれる気がしました。
(もっとまともな感想書けないかなぁ・・・・頭悪いから仕方がないか!

正倉院入り口の脇のもみじ



正倉院



せっかく正倉院展を見に来たのだから正倉院も見ないとね。
正倉院展はかなりの賑わいでしたがこちら正倉院はほとんど人がいませんでした。
あまり知られていないのかしら?
今は外溝のみの公開ですがこれまた素晴らしくて驚きました。
空気が違う!
柵越しからの見学ですが厳かで
もう正倉院の建物そのものがお宝です。
誰もいなかったので夫と二人だまったまましばらく眺めておりました。
正倉院いい

東大寺はまた後でゆっくりということで奈良公園を抜けて
阿修羅像の興福寺へ・・・

鹿せんべい売りのおばちゃんと鹿(鹿せんべい150円でした。高っ!・笑)



阿修羅像のポスターもあちこちに・・・



興福寺国宝特別公開2009「お堂で見る阿修羅」
今年の3月から9月まで東京と九州で165万人もの来場者数を
記録をした阿修羅展を終えての帰山記念の公開です。
通常は国宝館に展示される阿修羅像をはじめとする
八部衆・十大弟子像の現存する天平乾漆像14躰すべてが
仮金堂に安置されているのですからこちらの行列も凄かったです。
なにしろお堂に安置されるのが110年ぶりとか。

もう40分も並んでるんですけど・・・
まだまだ仮金堂までの道のりは長い



史上初の仮金堂での拝観。
これはよかったぁ~
思わず合掌。
並んだ甲斐がありました。この展示はすごくいい。
順路がきちんとされていて隅から隅まで見ることが出来大満足。
(正倉院展見習え~・笑)
ガラス越しじゃないってこうも感じ方が違うんだ!って思いました。
こんな近くで阿修羅像と対峙できるなんて本当に贅沢です。
阿修羅なのに穏やかな八頭身の美少年におばちゃんやられた(笑)

そして・・・
阿修羅だけではなくもうひとつの目玉。
国宝・北円堂も特別公開中。
弥勒如来坐像、世親菩薩立像、四天王像を拝観してきました。
こちらもまた素晴らしい!
それにこちらも並んだ!並んだ!
本物を見るっていうことはこういうことなのかもしれませんね。
私が見たい!って思うんですからみなさんもそうなんですよね(笑)



そして・・・
奈良といったら茶粥。
奈良漬の老舗の山崎屋さんの味亭で茶粥膳を・・・



ほうじ茶とあられが香ばしくって美味しい茶粥。
旬の食材の八寸付で茶粥なのに会席っぽくてお得なお膳でした。
ごちそうさまでした~

それにしても長くなりすぎ
久しぶりの更新だからまっ!いいか!(笑)

編み物(ケーブル模様のチュニック)

2009年10月27日 18時41分00秒 | 編み物
ただいまチュニックを編んでいます。
実家に帰っても夜は暇だろうと思って毛糸を持って帰ったのですが
持っていって正解。
なにしろ80過ぎの両親ですから寝るのが早いのなんのって(笑)
おかげで編み物に没頭することが出来ました




裾・襟・袖・前身ごろにケーブル模様を入るのですが・・・
よ~~~く見ると(よく見なくてもわかるね・笑)間違ってる(笑)



いつものことだけど2~3回ならほどいて編み直すのですが
それ以上になるともうダメ!
今回も何回間違えたことか(苦笑)
減らし目と模様でこんがらがっちゃいます
去年の余った毛糸の消費のつもりで編んでいるのでなんだってい~や!
とかなりいい加減ですが
出来あがったら結構かわいいかも?
な~んて思っています。
この季節・・・編み物はやっぱり楽しです

野菜が心配

2009年10月27日 16時51分19秒 | 家庭菜園
ここのところちょっと忙しく
急用が出来て実家に帰っておりました(夫婦喧嘩ではありません・笑)
留守にしても夫と息子の事は心配いらないのですが
プランターの野菜が心配で心配で(笑)
帰って来るなり庭に行き野菜の成長具合のチェックです。

留守にしている間に菊の花が咲いていました



留守の間電話で水やりと虫チェックを口がすっぱくなるほど
夫に言っておいたせいか特にやられていることもなくよしよし!です。
(やれば出来るじゃないの・笑)

根きり虫にやられた4株になってしまった青梗菜も元気
だいぶ美味しそうになってきています。



他の野菜もみ~んな元気






一番嬉しかったのがこのシクラメン。


もうちょっとで咲きそうじゃないですか
初めて夏越し出来てまさか花が咲くとは思っていなかっただけに
この花を見たらうれしくなっちゃいました。
これもプランター菜園をやりだして
庭にいることが多くなったからなんでしょうね。

今まではろくに水もあげていなかったし(苦笑)
ほったらかし。
手をかければかけただけのことはあります。
枯れちゃった・・・
じゃなくて枯らしていたんですよね。

しいたけ農園も順調でただいま2巡目です。
夫よご苦労様。
私明日から旅行です。
今度は息子に頼んであるのですが
はたして帰って来た時どうなっているでしょうか???

怖いです・・・

永谷園のお茶づけ・極膳

2009年10月22日 13時51分53秒 | 料理
久しぶりに一人のお昼。
夫が定年になってから何が嫌だ!って
それはお昼ご飯を作ること・・・
作るといったってたいした物は作らないけど
私一人だったらまず絶対に火は使わないからなぁ~(苦笑)

だから今日は何も作らない(笑)

本日のお昼ご飯



・鮭茶漬け
・かぶの浅漬け
この鮭茶漬け実はインスタントなんですよ
インスタントに見えないでしょ?
これは今私が嵌まっている永谷園のお茶漬け「極膳」
インスタントだから・・・なんて思っちゃダメですよ~
私は永谷園さんの普通のお茶漬けも好きだけど
このお茶漬けを初めて食べたときはもう衝撃が走りました(笑)
信じられな~い!
鮭が・・鮭が・・・鮭が違う~
市販の鮭茶漬けなんてカスみたいな鮭だけど
これは本当に焼き鮭です。
フリーズドライ製法のようですが
こんなに本格的なんだ!とびっくりですね~

極膳のパッケージ



ご飯の上にのせま~す。


鮭がゴロゴロ入ってる
抹茶仕立てのだしになってます。



お湯をかけたとたんに鮭がもどってる~
はい!鮭茶漬けの出来上がり♪
インスタントには見えませんよね~



鮭茶漬けだけでなく9種類でていると思います。
どれもみ~~んな美味しい。
(私は鯛・夫は鮭・息子は蒸し鶏わさび風がオススメ・笑)



こんな本格的なお茶漬けがお湯を注ぐだけで出来ちゃうんですから
永谷園は凄い!
お値段はたしかにいいですけど
これはそれだけの価値があると思います。
このお茶漬け本当に美味しい。
嘘じゃないよ(笑)

ごちそうさまでした

しいたけ農園 収穫

2009年10月21日 11時46分43秒 | もりのしいたけ農園
昨日はろくに水もあげていなかったのですが
朝起きたらビニール袋がはちきれんばかりに成長していました。
今日でちょうど8日目。
前回の初収穫は10日目だったから
やっぱり今回は成長が早いですね。



側面だけじゃなく上部にもしいたけが生えたので
洗濯ばさみでビニールをとめるのも大変!
昨日も間引きをしたのにそれでもぎゅうぎゅうになってます。



さぁ~しいたけ狩りだ!
あはは♪楽しいね~
うわぁぁ~ざるがいっぱいになりました(この光景何回経験しても笑える・笑)
これでなんとしいたけ56個。
前回の初収穫は間引きを入れて66個だったので
だいたいこんなものですかね。
でも今回の方が大きいしいたけが多いです。



私も好きねぇ(笑)並べてみました



今回はしっかり間引いたので大きさが割りと揃ってます。
間引きはやっぱり大事。

計って見ると・・・




なんと760グラムも???
(もちろんざるの重さは引いてあります)
すごいですねぇ(密かに大満足
大きさも8センチ前後と立派なしいたけが収穫出来ました。
ただ色が白っぽいかな?
しいたけは日陰で育てますがそれでも日光は必要なので
昼間は窓際において日光をあてているのですが・・・それでもやっぱり白い。
それとこのしいたけは香りが弱いです。
でもね・・・
1000えんちょっとのお値段であれこれ注文してはいけません。
原木栽培じゃないんですから(笑)
ひとりしいたけ狩り楽しかったです

追記

お昼にしいたけ食べたけど調理すると香りがいっぱい。
肉厚の美味しいしいたけでした。
(しいたけ農園さんゴメンね・笑)

家ごはん♪岩牡蠣食べたどぉ~

2009年10月21日 00時52分29秒 | 料理
那珂湊で岩牡蠣とカニを購入。
もう見るもの全てお安くて近くに住みたいくらいです(笑)
市場っていい
もう活気はあるしどれも新鮮でああいう雰囲気大好~き。
本当は後2時間くらい遅く行けばかなり値引きしてくれるんだけど(笑)

岩牡蠣17個1700円・活カニ3匹3000円也
嬉しくなっちゃう安さです(笑)




昨日の夕飯



・岩牡蠣
・カニ

これだけ(笑)

岩牡蠣を買って来たのはいいけれど・・・殻をむくのに1時間かかってしまった
牡蠣の殻むきはほんと出来ない。
簡単にむく方法を市場のおじさんに聞いたら
牡蠣の丸くなっている方を下にして500Wの電子レンジで
1分半チンすると殻に隙間が出来るので そこにナイフを入れて貝柱をはずせば簡単だよ~って。
それにそれくらいの時間なら中の牡蠣にも火が通らないから生のままだし~
そっか!
それなら楽にむけるね。
いい事聞いた~おじさんありがとう。
それなら岩牡蠣買っちゃう

なのに・・・なのに・・・
言われた通りにやってもびくともしない・・・えぇ~い!もっと時間を延ばそう。
殻が少し開いたところでナイフをねじ込み殻をはずしてみましたが・・・
生は生だけどちょっと生あたたかい。
これじゃあ生牡蠣買った意味ないじゃん

そうだ!家に牡蠣の殻むくナイフあるんだっけ
早く気付けよ
あなた~軍手持って来て!
そこから岩牡蠣との格闘が始まりました。

こんなこと生まれてから2~3回しかやったことないもん出来ないよぉ~
たしか去年は殻がむけなくて全部焼き牡蠣にした覚えが(苦笑)
どこにナイフを入れていいのかわからず
手当たり次第力でねじ込んだ私です
最初の2個はむけても牡蠣の身がつぶれているわ
殻の粉々が身についているわ
今回もまた焼き牡蠣か?っていう感じでしたが
時間はかかったものの私って上手って思えるくらいにむけるようになりました(笑)

なんとか殻をむきました(ご苦労!)



牡蠣をむきながらカニを茹でて~
お鍋に入れるときカニちゃんと目があった・・・
困ったけれど・・・
お風呂気持ちいいから(苦笑)



もうそれ以上出来ない・・・
そんなわけで昨日は牡蠣とカニのみ!贅沢といえば贅沢なんだけど
夕飯と言いがたい夕飯でした

那珂湊お魚市場と干しいも

2009年10月20日 23時59分35秒 | お出かけ♪
コキアも見ることが出来お腹が空いた~
海浜公園で食べてもよかったのですが
那珂湊が近いので回転寿司に行かなくては(笑)
那珂湊の魚市場はテレビでもよくやっていますよね
私は今日で4回目。
最初は日帰りバス旅行で行ったのですがその時食べたお寿司が美味しくて
夫と息子にも食べさせたい!と思ってまた訪れたのですが
その時一緒にバス旅行に行った友達2人も家族で訪れたそうで
みんな考えてることは同じでした(笑)



那珂湊お魚市場の回転寿司屋さんは森田水産さんとヤマサ水産さんがあります。
どちらも甲乙つけがたいのですが
前回はヤマサさんだったので今回は森田さんで(笑)



このまぐろの三貫握り・・・めっちゃ美味しい♪
まぐろの油が甘くてたまりません



うにの手巻きもうまうま♪
しっぽまでうに~たい焼きじゃないわね(笑)
それくらいうにがぎっしり。これで525円じゃ安いわ。うん。



那珂湊に行ったら必ず寄るところ・・・
それは干しいも屋さん(笑)
お店もきれいになった「大丸屋」さん



私のお目当てはこの「丸干しいも」(笑)



那珂湊で初めてこの丸干しいもを食べてから
私は丸干しいもの虜になりました。
だってだって美味しいんだもの
この丸干しいもは玉豊という種類でねっとりした食感がいい~
昔は干しいもなんて安かったけど
今じゃ干しいもは高級品ですね。
でもこの丸干しいもは本当に美味しいです。

お寿司も食べて干しいもも買っておばちゃん大満足です



コキア(ほうき草)

2009年10月20日 20時59分53秒 | お出かけ♪
今日は夫と茨城県の国営ひたち海浜公園へコキアを見に行って来ました。
実は一週間ほど前にテレビでやっていて
あまりの美しさに行ってみたいと思っていたところ
昨日の読売新聞の一面にこのコキアの写真がのっていて
これは私に行けというお告げか?って(笑)
ちょっと見ごろは過ぎてしまいましたがとっても素晴らしかったです

コキアとコスモスのみはらしの丘



コキア・・・ほうき草と呼ばれて鮮やかな紅葉が終わり
枯れたらほうきとして加工するそうです。
たしかに触ったらほうきの感触でした。
もっとびっくりしたのは畑のキャビアと言われているとんぶりは
このコキアの実なんだそうです
へぇ~知らなかった(笑)
まーるくって本当にかわいい~
30000株のコキアがみごとでした。




こんなお茶目なコキアも(笑)



コキアって初めて見ましたがこれ気に入った(笑)
来年庭に植えたくなりました。
後1週間早く行ってれば・・・う~ん残念!
来年こそは鮮やかに紅葉したコキアを見に行くぞ!



ひたち海浜公園は息子が幼稚園くらいの時に1度行ったことがありますが
その頃に比べてずいぶん整備されていていました。
さすが国営公園。
このみはらしの丘は春にはネモフィラの花が一面に咲き乱れ
これもまた有名になっていますよね。
小さいお子さんが楽しめる公園になっているので
夫と孫が出来たら連れてこようね~と爺婆トークも(笑)



コスモスも可憐でいいですね~





それにしても平日はどーしてもご高齢の方ばかりで・・・
私たちもお仲間入りしてしまったようです(苦笑)

プランター菜園 一難去ってまた・・・

2009年10月20日 08時11分56秒 | 家庭菜園

毎朝プランターの虫チェックが日課になっている私ですが
先日からの青梗菜がなんとか収束したのも束の間
しばらくなんでもなかった蕪にアブラムシが!
(これってアブラムシですよね?何かのたまごじゃないですよね



青虫の次はあぶら虫ですか・・・
毎日これじゃあ私の血圧上がっちゃう
蕪はもう諦めたほうがいいのかもしれないけど・・・嫌だ!
なんとかもうちょっと育てた~~~い。
だけど家のサラダ蕪ただいまビー玉サイズです(笑)



そして・・・
まったく育たない白菜も気が付いたらなくなってる・・・
土を掘り返してみたら青梗菜と同じ虫が土の中に2匹!
おまけに葉っぱも食べられてる。
もう瀕死の状態だけど私諦めない!
プランターで簡単に白菜なんて・・・
全然簡単じゃないじゃない。
うそばっか・・・




でも順調なものもあるんですよ(笑)
スナックエンドウ・二十日大根(種いっぱい余ってます)
大蒜もだいぶ伸びてなんか水仙に見えます。
人参の葉っぱもしっかりしてきました。






今朝間引いたしいたけ



間引きしいたけといってもこのくらい大きければ十分料理に使えますね。
近くのスーパーでこれくらいの間引きしたけ198円で売ってました
今回はしいたけのベストシーズン?だし
しっかり間引いて大きいしいたけにしたいな~
たかがこれだけの世話だけど毎朝2時間くらい費やしている私です

今日はこれから茨城県にある「ひたち海浜公園」にほうき草を見に行って来ます。
平日にドライブなんて・・・
これも夫が定年になったから行けるんですよね~
それでは行って来まーす。