歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

味噌天地返し(2回目)

2011年08月20日 17時31分28秒 | 味噌作り
5月7日に天地返しをして以来2回目の天地返しです。
ジップロック仕込みの方は
暑さのせいか、かなり発酵がすすんだ色になっていたので
6月には、もう冷蔵庫に入れてしまいました。
(何回か食べましたが、美味しかったです♪)

ジップロック仕込み味噌



冷蔵庫に入れれは発酵は止まるので、色はそのままですね~
それでは樽仕込みの味噌はどうなっているでしょうか?
ちょっとワクワク!

ビニールを外し蓋をあけると~



わぁ~これだけで、もうかなりお味噌のいい香りがしてきます。
添加物の入った味噌じゃあ、この香りはしないでしょうね。
本当にいい香りだこと
早く!早く!重石をはずして~
はい!はい!

わぁぁぁ~たまりがいっぱいでてる。





色もいい感じです。
6月の天地返しの時は、まだ白っぽくて・・・
たった2ケ月でこんなに熟成された色になるんですね。
今回は、ビニールをしいて仕込んだから
たまりをうまく取ることが出来ません。
せっかくこんなにたまりが出ているのにぃ・・・
もったいないわ



ビニールをあけると本当になんていい香りなの?
っていうくらい
芳醇な香りが広がってきます。
最初に味噌作った人って・・・
たぶん偶然だったと思うけど、これは凄いですね。
今回もまたカビはなし。
味噌玉の時は、かなり硬く感じていましたが、
どちらかというと、味噌玉は硬いくらいの方がいいのかもしれません。
だって今がちょうどいい硬さなんですもの

今回も、木杓子でよく混ぜ合わせるだけの天地返し。



色的にはもう完成でよさそうですが
今年は11月頃まで、もうしばらく樽の中でお休みいただこうと思います。
またホワイトリカーで全部拭いて~
元にもどして~
はい!2回目天地返し完了です♪

今年もこのお味噌の嫁入り先はほぼ決まっております。
梅干しもそうだけど
お世辞でも差し上げたみなさんは、美味しいって(笑)
褒められるとついつい調子に乗ってしまう私ですが、
この味噌作りも、梅干同様
私の恒例行事のひとつになりそうな気がしてきました


2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
味噌♪ (-makoto-)
2011-08-26 21:27:03
昨年いただいた味噌、おいしくいただきましたよ~!
梅干も、寒い被災地でのテント生活のときのおかずとして出動させてました。
(もったいないのでちょっとずつ食べてました)

今思い出しても口の中に唾液があふれます~
返信する
手前味噌 (voyage)
2011-08-27 13:48:10
>makotoちゃん

去年は厚かましく味噌も梅干も送っちゃたんですよね
makotoちゃんのお供で
被災地まで行っていたとは
それはそれは(笑)

梅干しや味噌を作っていると
1年経つのがあまりにも早くて・・・
なんか歳を感じちゃいます
返信する