歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

家庭菜園(3月31日)

2011年03月31日 08時13分50秒 | 家庭菜園
先日葉っぱがおかしかったアイスプラント。
アイスプラントの病気について調べてみたのですが
アイスプラントは病気に強く、育てやすい野菜とばっかり(苦笑)
そんなこと言ったって・・・家の病気なんですけど?





なんかカビみたいな気がしましたが
今はカラカラして他の葉っぱには広がっていませんでした。
なのでこの汚いところだけちょっきんして
病気対策終了
(所詮おばちゃんの家庭菜園なんてこんな程度・笑)

しっかし!アイスプラントって本当に丈夫だ!



病気なんて何のその~
採っても採ってもすぐ大きくなるんだもん
この生命力の強さがあの栄養満点につながるんですね。
きっと♪
なんかわかる気がする

そうだ!
玉ねぎの虫退治に使った粘着シートムシナックス。
今アイスプラントのところで頑張ってもらっています。
気持ち悪いけど(ごめんなさいね

こんなに取れてる・・・



これ両面で60匹くらいくっついています。
(数えた・笑)
無農薬で虫退治!これ結構使えます。

今日もこんなに収穫♪



なんか気持ちアイスプラントの葉っぱが小ぶりになってきました。
このくらいの大きさだと市販のものと変らないです。
しかし・・・
アイスプラントも最初は美味しいと思ったけど
こんなに収穫が出来ると正直飽きます(苦笑)
ご近所さんや友達におすそ分けもしているんですけどね~

生食でサラダが一番ですが
天ぷら・胡麻和え・おひたしとやってみた中では
おひたしが一番美味しかった♪

そこで今度は
アイスプラント納豆です(笑)
それではクッキングスタート
用意するものは納豆とアイスプラント



アイスプラントを刻んで納豆に混ぜるだけ~



のりと一緒にご飯にかけて(焼き海苔切らして韓国海苔使用)
アイスプラント納豆かけご飯の完成です





これは美味しい♪
嘘じゃないですよ~
アイスプラントと納豆がこんなにあうなんて(笑)
サラダが一番だけど
これもいいです。
やっぱり生で食べるからいいのかな?

息子にも無理やり食べさせましたが
まあまあ!とのことですのでまずくはないと思います(笑)

でもこれはアイスプラントが大量にあったときの話で
少量の時はサラダが一番ですけどね~
アイスプラント栽培をやっている方でしたら
是非1回お試し下さい


ひよこ豆20日目

2011年03月30日 13時20分04秒 | ひよこ豆(ガルバンゾー)栽培
今ひよこ豆は昼間は外に出し
夜は玄関に入れて育てています。
昨日・今日とかなり暖かく
ひよこ豆もぐんぐん大きくなってきました





だいぶ伸びたのがわかりますよね~
園芸ショップのメールで見た
ひよこ豆の苗に近づいて来たぞぉ~
これはかなりうれしい
直植えのものは5センチになりました。





こちらは15センチくらいまでこのままで・・・
(ショップの苗はそんな感じだったので)

さてさて~
カビが生えてしまった水栽培のひよこ豆も
しっかり根付いたようです。
よかったよぉ~



こちらはやっと4センチ。



こんな小さくても、毎日お世話していると
わずかな成長でもちゃんとわかります。

まだひよこ豆いっぱいあるから、もっと蒔こうかな。
ひよこ豆を育てていた方のブログを拝見すると
実が出来ても空気だけで
豆が入っていない鞘もあるとのこと。
ほぉ~そうなんだ!

一応私の予想では
一苗に鞘が3~5個付くか付かないか・・・
まあそんなところだと思っています。

でもとにかく
フレッシュひよこ豆を食べてみたいのでございます

追記

3月31日にまたひよこ豆を蒔きました♪





蒔いてから気が付いた!
鹿沼土忘れた
でもそんなに乾燥気味じゃなくても大丈夫そう。
でも上から蒔いておきましたけど(笑)
我が家のひよこ豆勢ぞろいです



元気に育ってちょーだいね♪


もやし作り その3

2011年03月30日 09時38分20秒 | 家庭菜園
毎日朝晩、お水を取り替えるだけのもやし栽培
割れていなかった緑豆の皮が
だいぶ割れてきました。


割れただけじゃなく根も伸びてきているぅ~



割れた緑豆の皮は
水を取り替える時に丁寧に取り除くとのこと。
その時は根が柔らかいので
根が傷つかないように優しくね

むけた皮を集めてみました
バカですね(笑)



ちょっと見ると巨大なとんぶりみたい!
そういえばたまにもやしの中に緑の皮が入っていますよね。
そっか!
この緑豆の皮の取り残しってことね。

もやしはだいたい1週間から10日ほどで食べられるようなので
もうちょっとかな~
根が腐らないように
せっせと水を取り替えて~
もやしの成長を待つとしましょう

家庭菜園(3月28日)

2011年03月28日 16時16分30秒 | 家庭菜園
東京の桜の開花宣言。
靖国神社の基準木の桜が開花
去年より6日遅いそうですが・・・
(やっぱり3月寒かったものね~)
今年は大変なことがあったから正直桜のことも忘れていました。
久しぶりの明るいニュースでした。

買い物の帰りに近所の公園寄ってみたけど
家の方は開花はもうちょっとかな。
でも日ごとに暖かさを感じます

私の家庭菜園も種蒔きラッシュ♪
なんとなく気がせいて
種の袋の説明書きより
ちょっと早め早めの種蒔きになってしまっていますが

種蒔きを待っている種たちです



準備はOK♪
今日は何の種を蒔こうかな~



今日はパプリカと唐辛子です。



パプリカは黄色と緑。
赤のパプリカ品切れで・・・買おうと思って忘れてた><
唐辛子は・・・
去年、ハバネロとタバスコという種類の唐辛子を植えましたが
唐辛子はとってもいいです
オリーブオイルに自分で育てた唐辛子を入れて作ったチリオイル。
これがまた美味しくて♪
乾燥唐辛子ではなく生の唐辛子だからフレッシュだし~
これはぜひとも大量に作りたいと思っています。

そして・・・
乾燥唐辛子で作る唐辛子のリース。
去年も作りましたが友達からも好評で~
欲しい!と言ってくださったので
それならもっと唐辛子育てるわ
と調子に乗ってしまった私です。
でも唐辛子は何にでも使えて
とっても重宝しているので気に入っています。

パプリカ・唐辛子以外に綿も植えました。
子供が小学生の時
綿の観察をやって以来ですが(自由研究でやった記憶が・・・)
またあのコットンボールに会いたくなりました。

綿の種



この種がコットンボールの中に入っているんですよね~
綿がしっかりくっついていて
綿をとるのが大変だったような・・・



きれいに綿の実が4つにパカッ!って割れるところを
もう一度見たいと思います。

本日の種蒔き♪
パプリカ(緑・黄色)・唐辛子・綿


元気に育ってちょうだいね

庭の水仙が咲きはじめました





今日の家庭菜園でした。


もやし作り その2

2011年03月28日 07時13分56秒 | 家庭菜園
吸水させていた緑豆もだいぶぷっくりしてきました。
(だけどちょっと時間かかり過ぎ~!)
友達は豆が吸水して皮がはじけるくらいまで・・・と言ったのですが
2日も吸水したのでもういいや(苦笑)

粒も先日と比べ揃ってきました。



それにしても・・・
こんなに大きくなっちゃった



この状態で1つ食べてみましたが
青くさい味がすでにもやし味になっていました(笑)
豆もサクサクしてる!
面白い食感♪

豆が十分に水を吸ったら
いよいよもやし作りのスタートです。
また水を取り替えて~
今度はお鍋にひたひたというより
豆半分弱が浸る程度の水を入れます。
最初はとにかくやってみて~
そうすればどのくらいの水がいいからわかるから~
は~い!了解です

それではこんな感じでいいかしら?
50グラムの緑豆が22センチのお鍋いっぱいになりました。





これで準備完了♪
後はお鍋にふたをして~
朝晩もやしの水を取り替えて大きくなるのを待つだけ
楽でいいわ(笑)

もやしの作り方は色々あるそうですが
友達が鍋もやしが一番簡単でいいわよ~ってオススメだったので
迷わず私も鍋もやしに。
ただ鍋もやしだと、すらっとしたもやしにならないで
ちょっとくるりんするんだそうです。

いいですよ~
くるりん♪だって、くるりんぱ♪だって。
簡単なのが一番。

放射能の影響で関東はこれから絶対的に
野菜不足に陥りそうなので
もしかしてこのもやし・・・
我が家の救世主になるかもしれません



ひよこ豆17日目

2011年03月27日 16時27分22秒 | ひよこ豆(ガルバンゾー)栽培
コットンで水栽培していたひよこ豆にカビが生えて(たぶん)
土に植え替えてから今日で5日目。
根の伸びる様子が見えず、ちょっと退屈ですが
土の中で元気に育っていてくれています。
根がついたと思うのですが・・・



鹿沼土の方が水栽培もどきのもの。
ビニールポットは直蒔きひよこ豆。
鹿沼土黄色くて見えないですねぇ(笑)

わかり難いですが
3×3で9個植えてあります。



カビにやられていたらどーしようと思ったけど
なんとか持ち直したようです。
育て難くそうだけど、今のところ結構丈夫そうです。
乾燥地帯の植物なので乾燥気味にということですが
発芽の時水をあげないのもなんなので
霧吹きで軽く表面がぬれる程度にこまめにあげています。

おちびちゃんだけど元気です。
やっぱり水栽培のものはひょろひょろしてますね。





ポット植えのものは茎が太い♪



水栽培のものは発芽にバラツキがありましたが
ポット植えはバラツキなし。
普通の土でも大丈夫そうです。
ポット植えの方はしっかりしていますねぇ~
それに緑も濃いかな?





ネットではこの1ポット2つ植え×2で598円でしたから
という事は・・・送料のことは置いておいて~
ひよこ豆の苗一つで150円となります。
おぉぉ~いい値段だこと

それがお料理用のひよこ豆で育っちゃうんですから
ふふふ
これで暖かくなって来たら
ぐんぐん大きくなるでしょう。
(たぶん・笑)

まずはここまでこれて一安心です♪


家庭菜園(3月27日)

2011年03月27日 14時12分58秒 | 家庭菜園
今日は風もなく穏やか。
庭の芝生の中に雑草が目だってきたので草取り。
こういうのは早めにやっておくほうが後が楽です

今日も何か種を蒔こうと思ったけど
まずその前にそら豆の肥料やりと摘心をします。

そら豆・・・
ツタンカーメンの豆同様元気です♪



このそら豆はプランター一つではなく
2つ使って育てています。
横から見るとこんな感じ~



一つのプランターにそら豆の種6個植えました。
ちょっと植えすぎちゃいました
プランター2つで12個のそら豆。
でもやっぱりプランターだからでしょうか
そんなに側枝は伸びませんでした。
土が少ない分、もっと肥料をちゃんとあげないとだめですね。
反省~
筋状に肥料を施し、摘心。
あんな大きな実になるわけですから
肥料は切らしたらダメですよね。

摘心は70センチくらいになってから~とあったので
大きいところをちょっきん
蕾がいっぱいあってかわいそうだけど
大きな実のためですからね



摘心前



摘心後



あのくらいの摘心ではあまり違いがわかりませんねぇ~
本当はもっとバッサ!バッサ!摘心するみたいですもんね
でも家はプランターだからこんな感じ。
だいぶ暖かくなりましたが
そら豆にはアブラムシがたくさんつくと聞いたので
不織布はこのままかけておきます。



花がたくさん咲いたわりにはボロボロ落ちて
いったいいくつ実がつくかわかりませんが
(今のところそら豆の実は2つ確認。たった二つ?・笑)
はい!はい!
ちゃんと空に向かって育っていますよ♪

そら豆のベビーちゃん♪



このそら豆ちゃんに負けないで
他の花も結実してくれるとうれしいです。
3月は気温差激しかったもんね~
そら豆も大変だったようです

草取りをやっていたらこんな花が咲いていました。



雑草にしてはきれいな花だこと。
でも雑草じゃないかも?
きれいだから抜かないでそのままに・・・







やっぱり花が咲くと和みますねぇ
次は水仙の花がスタンバイ中。
いつ咲き出してもおかしくないくらい
つぼみが膨らんでいます。

やっぱり春はいいな


家庭菜園(3月26日)

2011年03月26日 11時31分37秒 | 家庭菜園
ニュースで桜の便りが聞かれはじめた今日この頃。
ここのところの慌しさで桜のことすっかり忘れていましたが
もう桜の季節なんですね
桜の花は物事のスタートを飾るのに
一番ふさわしい花のような気がします。
日本全土が新しい未来に向かって頑張っていきたいですね

さて・・・
今日の家庭菜園ですが
春になったら蒔こうと思って
気に入った種があると買っておいたのですが~
すっかり忘れていましたがこんな種を買っていました。



そうなんです。
胡椒の種です。
胡椒の種って言っても普段みている粒胡椒と同じだけど(笑)
でも料理の胡椒は高温で蒸してから乾燥させているようなので
ひよこ豆のように蒔いたら芽が出る!
ってことはありませんけどね~
でも日本で胡椒栽培出来るの?聞いたことないし
沖縄ならまだしも
関東で胡椒なんて出来るわけないと思うけど~
でもわからないじゃない?
アボガドだって大きくなってるし
もしかしてもしかだわ(笑)
種を蒔くのではなく夢を蒔くってことで

今日は胡椒の種蒔き♪



この胡椒の種イタリア産ですが
一袋に11粒入って532円でした。
高いのか安いのかわからない(笑)
胡椒は植えてから実がつくまでに3年もかかるらしいのです。
500円で3年も楽しめるなら・・・
これは絶対に安いかっ!

2粒×4・3粒×1で種蒔き終了♪



より気温が高いほうがいいと思い
発泡スチロールの箱に入れました。
そしてビニールハウスの中で発芽を待ちます。



このまま発芽せずに終わるかもしれないし~
芽がでるかもしれないし~
どーでしょう?(笑)
でも頑張って発芽して欲しいな~頑張れ胡椒

じゃがいもが発芽しました♪



発芽したじゃがいもはこれだけですが
他のじゃがいも今にも発芽しそうな勢いで
土が盛り上がっています元気だ!(笑)



今年は3月4日に植え付けたので
発芽まで22日かかったってことですね~
これは男爵ですが
一緒に植えたシャドークィーンはまだ気配なしです。

去年のじゃがいもは13日に植え付けで
30日に発芽していましたので
今年の発芽は時間がかかってますね。
やっぱり3月寒かったですものね~
(今日も風が冷たい・・・)
でも無事発芽して一安心♪
寒いのも今日あたりまで。
それにもうすぐ4月ですものね。

家庭菜園が楽しい季節となりました



緑豆もやしを作ってみる

2011年03月26日 08時02分00秒 | 家庭菜園
先日友達の家に遊びに行った時のこと・・・
彼女もこのブログをのぞいてくれているひとりなのですが
そういえば~
○○の今年の家庭菜園のテーマは「豆」だったよね~
うん。そうよ
(ちゃんと見てくれているのね・笑)
ねぇ!それならもやし作ってみない?

えっ?なになに?もやし?
そうなの。今家でもやし作ってるんだけどいいわよ
と冷蔵庫からもやしを持って来てくれました。
あはは♪
もやしだ!もやし!
市販のものより小ぶりだけど(日にちをおけばもっと太くなる)
このくらいが美味しいとか
もやしの作り方も色々あるとか
もやしについてレクチャーを受けました(笑)

で、豆はどこで買えばいいの?
豆あげるわよ~

えぇぇ~~~♪
くれるの?ありがとう。
なんていい人

緑豆なんて安くてだいたい1キロ500円くらいで買えるのよ。
へぇ~そーなんだ!

ということで緑豆をいただいてきました。



きれいなお豆です。



初めて緑豆を見ましたが、小さい豆ですね
緑豆はほとんど中国産で
国産の緑豆はお目にかからないので
日本では作ってないのかも?とのこと。
そうですよね~
私も聞いたことないし
だいたい緑豆春雨だって
中国産しか売っていないからそうなんでしょう

それではもやしを作ってみます。

1回に作る量は緑豆50グラムくらいが作りやすいそうです。
50グラムってこんな感じ~



ちょっと少なくない?って思いますが・・・
もやしってわんさか増えるからちょうどいいのかもね。

他のお豆同様まずは一晩水につけ吸水させます。



・・・

・・・

・・・

まだ
寒いのでしょうか。
一晩くらいじゃ豆大きくなりません
もうちょっとおいてみましょう。
(煮豆とかじゃなく生食なので、途中何回も水は取り替えました)

一日半でこんな感じ





まだですねぇ(苦笑)
まだ半分は吸水してないですねぇ・・・
なんか味噌作りのときの大豆の方が早かった気がするけど
まあ急いでいませんので
待ちますよ~

とまあこんな感じで
ただいまもやし栽培に挑戦中。
これも家庭菜園ですよね?(笑)

まさか家でもやしを作るとは思ってもいませんでしたが
さてさて~もやし栽培どうなりますでしょうか?
これも今の楽しみです


家庭菜園(3月25日)

2011年03月25日 11時44分02秒 | 家庭菜園
先日丸坊主状態に収穫したアイスプラント。



10日でこんなに育っちゃいました





買うといいお値段なのにね(笑)
これは買うんじゃなくて、育てた方が絶対にお得な野菜。
大きくなるまで時間はかかりますが
育っちゃったら簡単♪
どんどん収穫出来るし、こっれは凄い

今日もこんなに収穫♪



最近ではちょっと飽きてしまうので
友達におすそ分けをして喜ばれています。
セロハンの袋に入れてリボンで結べばかわいくておしゃれ。
ちょっとした手土産にもなります

キラキラも健在







でもちょっと心配なことが・・・



なんか葉っぱが変!
これだけじゃなく他の苗にもチラホラ・・・
もしかして病気???
困ったなぁ。
ちょっとアイスプラントの病気について調べてみましょう。
なんでもなければいいのですが・・・
心配だ!