歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

家庭菜園(5月24日)

2012年05月24日 16時26分42秒 | 家庭菜園
今日はスナックエンドウの収穫。
ほんの少しですが、美味しそうに実ってくれました。



スーパーの一袋分よりも収穫できたでしょうか
柔らかくておいしそう♪



今年も例年同様、ハモグリバエにやられていますが
植える時に、土にオルトランを混ぜ込んだおかげでしょうか
だいぶ被害も少なくなっています。
本当は、これくらいの家庭菜園は
無農薬でやりたいんですけどねぇ・・・

トマトもいくつか実をつけだしました。
イエローアイコ



いつもミニトマトだけですが
今年は大玉の桃太郎トマトにも挑戦です。
こちらもひよこ豆同様に、乾燥気味を心がけてやっていますが
今日のぞいてみたら~

桃太郎トマトが生ってるじゃありませんか
これはうれしい♪



やっぱりこの風格はミニトマトとは違いますね。
ルンゴ以来の感動です。

うどんこつよし君第1号。



ちょっとずんぐりむっくりのきゅうりですが
この子も今年の初収穫のきゅうりです。
形は悪いけど、味がよければいいのですが(笑)

今のところの家庭菜園の予定は
発芽待ちの、ズッキーニとゴーヤ。
残り種の落花生をとりあえず何とかしなくては・・・と思っていますが
毎年やっているさつま芋は
スペースの都合で、パスすることにしました。

その変わりに、今年は大和芋を・・・



土嚢袋にひとつがいいのですが
場所がない・・・土がない・・・で
2個一緒に植えちゃいました
種芋は、じゃがいもみたいに切ったりしないで
そのまま、縦長に植えるんだそうです。
こんな、感じでいいかしら?



土をかけて~はい!大和芋の植え付け完了♪



私はとろろが大好きだから
大和芋、ちょっと期待しちゃいます^^

そして・・・
去年の今頃、垣根とフェンスの間に植えた早生みょうがが
やっと芽を出しました。



みょうがって、ほっておいてもどんどん増殖するらしいのですが
家の茗荷が、控えめさんなんでしょうかねぇ~
ひょろひょろしたみょうがたけが4本。
これでみょうがが出て来るのかしら?
ちょっと心配なので、明日にでも肥料をまいておきましょう♪

庭仕事も日差しがきつくなってきたので
そろそろ、早朝にシフトですね。
こんなプランター菜園でも、毎日やることがいっぱいです。

今日の家庭菜園でした


ひよこ豆(5月24日)

2012年05月24日 14時52分11秒 | ひよこ豆(ガルバンゾー)栽培
GW明けにひよこ豆の追加分として
プランター2つに、ひよこ豆を蒔いたのですが
2週間たっても全く芽の出る気配すらありません。
おかしいと思い、恐る恐る掘り返してみると・・・





なんとふやけて、ぶよぶよしたひよこ豆が・・・
1個くらい、ちゃんと発芽しているものはないのかしら



プランター全部チェックしてみましたが
ぜ~~~~んぶ、ぶよぶよ。
つまんでみると、ひよこ豆が溶けている・・・
まるでクリームチーズのようです



しまった><
またやってしまった。
私の一番の悪い癖。それは水のやりすぎ。
ひよこ豆は乾燥を好むので、気をつけていたのですが
もっとほったらかしでよかったんだ。
そういえば・・・
今回ズッキーニも発芽しなくて、おかしいと思ったら
やっぱり種が腐っていました。

でもひよこ豆は
発芽するまで水に浸して育てたりするのに
そういうのは大丈夫だなんて、なんか納得行きませんが(苦笑)
まあ今回は、追加分はなかったことでやっていきます

最初に植えたひよこ豆は順調です♪



ひよこ豆の花が咲き始めました。
シンプルな小さな小さな花です。



梅雨時期さえ上手く乗り切ってくれれば
ひよこ豆の収穫も期待できるのですが、なんとかこのまま順調に・・・
今年こそは
期待は膨らむばかりです^^


落花生3種類

2012年05月23日 11時32分44秒 | 家庭菜園
去年、初めて落花生栽培に挑戦しましたが
直植えのものは
コガネムシの幼虫に、きれいに食べられてしまったものの
プランター方はかなりの落花生が収穫できました♪

2011年落花生





プランターでこんなに落花生ができるなんて!
塩茹で落花生の美味しかったこと♪
こんなに美味しいのならもっと蒔けばよかったなぁ~と思ったものです。
そこで今年は・・・
はい♪落花生いっぱい植えます
そこで、今年用意した種は3種類。

・ジャンボピーナッツのおおまさり
・早生系の落花生ナカテユタカ
・黒い薄皮のポリフェノールたっぷりのブラックピーナッツ





3種類買ってしまいましたが・・・
しまった><
プランターを置くスペースがない
落花生はプランターに2~3粒でいいから
1種類だって、一袋全部蒔くのは至難の業でした・・・
う~~~んやっぱり畑が欲しい(苦笑)

何とか植えてみたけれど・・・



落花生だけでプランターが10と鉢が4つ。
まだこれからズッキーニとゴーヤも植えなければならないのに・・・
この夏落花生で終わってしまいそうです。

おおまさり発芽







今朝のおおまさり。パッカーンと割れました。



しっかし!おおまさりは大きい
これはかなりの食べ応えがありそうですね。
こんなに大きな落花生が採れるなら
この夏の家庭菜園は
落花生だけでもいいかなって思えてきました(笑)

発芽したのはおおまさりのみ。
同じ日に種蒔きしたのになぁ~
落花生はひよこ豆同様、発芽する前に腐ってしまうことがあるので
発芽するまではちょっと心配です。
(去年、落花生腐らせました

落花生は食べるだけでなく
実るまでの様子を眺めているだけでも楽しいので
10月の収穫まで、楽しませていただこうと思っています



家庭菜園(5月20日)

2012年05月20日 21時25分30秒 | 家庭菜園

午前中はいいお天気だったのですが・・・
午後からちょっとお天気が曇ってきました
明日は楽しみにしている皆既日食。
日食グラスの用意はOK♪
楽しみにしているので、なんとか晴れて欲しいものです



ちょっと更新をサボっていたら・・・
野菜の花がきれいに咲き出しました。

ミニトマト・キャロル7



じゃがいも・アンデス赤



きゅうり・うどんこつよし



毎回々思いますが
野菜の花もきれいでかわいい
家庭菜園をはじめてちょうど4年となりますが
野菜の花に癒されております。

花だけではございませんよ~

 



きゅうり・トマト・スナックエンドetc。
病気にならない今が一番きれいな時です。

この春は、寒さのせいで菜園スケジュールが狂ってしまい
4年目にしてかなりの失敗続き・・・
ちょっと凹んで、やる気が失せている今日この頃でしたが
こうやって育ってくれている野菜を見ると
なんか元気が出てきます。

まだまだ元気なサンチュ♪
サンチュって
こんなに長い期間、収穫ができる野菜なんですね~
初めてやりましたが、これはかなりお得な野菜です



スティック春菊もすくすく。



そして・・・
今日は玉ねぎの収穫をしました。
たまねぎは、毎年結構調子がいいんですけどねぇ・・・
今年は、葉っぱに変な虫がついちゃって
大きく育ちませんでした。





なんて言ったらいいのか(苦笑)
葉っぱがついているとまだいいけれど
葉っぱをとると、笑っちゃいますね。
半年も世話をしてこれでは、さすがの私も凹みます。
でもね。
見方を変えて・・・これは玉ねぎじゃなくてペコロス?
そうだ!そうだ!ペコロスだ。
そうでも思わなければ、やってられませんって!

笑ってしまう玉ねぎでしたが
夕飯で食べだけど・・・
普通に美味しかったのが、救いとなりました


ネモフィラ・みはらしの丘

2012年05月09日 13時07分54秒 | お出かけ♪
昨日は茨城の国営公園・ひたち海浜公園に
ネモフィラを見に行って来ました。
ネモフィラはいつもGW前と思っていたのですが
今年は、5月中ごろまでOKとのこと。
HPで調べてみたら、ただいま見ごろ後半とありました。
見ごろ後半なのね(笑)
このびみょーな表現がいいですねぇ~
とりあえずGWも終わり混雑しない分いいわね♪
と車をひたちに走らせました。
(夫が定年でいいことは、平日のお出かけでしょうか・笑)

海浜公園西口・翼のゲートより入り徒歩15分。



とにかくここは広いので
ネモフィラ・コキアのみはらしの丘に行くなら西口がいいです。



看板あってもまだだま先のようですが・・・
途中のスイセンガーデン・チューリップのフラワーガーデンは
すっかり見ごろを終えてしまいましたが
花の時期に来れば、かなりの大満足間違いなし!って感じです。
枯れた花を横目に、ネモフィラ目指して歩いて行くと~

わぁ~!見えた♪
並木の間に見えるあの水色は~ネモフィラじゃないですか!

   

ちょっとわかり難いですが
中央はネモフィラで道路の延長ではありません 

しばらく歩いて行くとみはらしの丘に到着♪
450万株のネモフィラが迎えてくれました。
(しっかし、平日は中高年ばっかりですね・苦笑)



まさにTVで見た景色です
雲ひとつない空とネモフィラの水色が、
ブルーの雲海や雲の絨毯に見えました。







花畑の中に寝そべって、本でも読んだら最高でしょうね

 



道端や畑のあぜでよく見かけるイヌフグリに似ています。







丘の上から見ると
すでに枯れかかって茶色になっているものがありました。
やっぱり、見ごろ後半でした!(笑)
それでも満足できたのですから
見ごろの時に来たらどーなっちゃうんでしょうね
次回は是非、見ごろの時に行ってみたいです。

新緑と菜の花のコントラストも素敵♪



念願だったネモフィラを満喫したらおなかが空いた
こちらに来たら
お昼は那珂湊のお魚市場で、回転寿司が我が家のコース。
那珂湊は、震災でだいぶ被害を受けたようですが
震災の傷跡も残っていましたが
いつもの活気溢れる市場に戻っていました。

 

私は市場が大~~好き♪
お土産に帆立・白海老・シマ海老・ヤリイカを。

そしてお昼は森田水産さんの回転寿司。
カニ・海老・帆立は私の定番♪







どれも甘くて美味しかった~♪
ごちそうさまでした

そしてこれまたお決まりの~干し芋屋さんへ



こちらは創業明治30年の干し芋専門店「大丸屋」さん。
干し芋の専門店なんて珍しいですね。

私のお気に入りは、この「まるぼし」。



これがまた美味しいのなんのって!
一度食べると、やみつきになるお味です。
今はこういう自然の味が、マイブームといったところでしょうか。

昨日は大満足の1日でした♪


ひよこ豆(5月7日)

2012年05月07日 16時28分34秒 | ひよこ豆(ガルバンゾー)栽培
GWも終わり、いつもの生活に戻りました。
GWもいいけれど
私は家で、野菜の世話をしているのが一番楽しかも♪

一週間ぶりのひよこ豆。
直撒きひよこ豆が元気です。

一週間前に定植したひよこ豆。



直撒きのひよこ豆。



ひよこ豆はワンサカしているほうがいいかもしれない。

上から見ると~
手前が直撒き、奥がポット植えのもの。



去年はポット植えだったので
ひょろひょろしているので支柱をしましたが
密集しているほうが、倒れなくていいかもしれないですね。
今年は、ちょっと少ないので、もう少し種を撒くことにしました。



1時間ほど水にひよこ豆を浸しておきました。
もうコットンに浸して、並べたりしません。
ドバッ!と浸して、バサッと撒く!です



ちょっと多いかも(140~150個は撒いたでしょうか・笑)
でも前回もこんな感じだったので
大丈夫♪



プランター2つ追加で種を撒いてみました。
どうなるかわかりませんが、今年はこれでやってみます。
色々やっていれば、いつかきっと
フレッシュひよこ豆が食べられる日が来るんじゃないかと
思っています。

難しければ、それだけやりがいがあるってもんです
諦めないで頑張ってみます。


山くらげの炒め物

2012年05月02日 14時36分51秒 | 家庭菜園
これから雨足が強くなりそうなので
庭のプランターのお引越し。
プランターの移動は、ほんと腰にきますが
かなりの雨量らしいので、避難♪避難♪

先日収穫して、干していた山くらが干しあがりました。



う~~~んどう見ても枯れ草・・・
枯れたススキに見えますが(苦笑)
ちょっと細くしすぎちゃったかな?

プランター2つ分の山くらげが、干したらたったのこれだけ



市販の乾燥山くらげみたいに見えないのは
なんなんのでしょうか?
でも、これだって正真正銘の山くらげ。
それじゃあちょっと食べてみようかと、昨日の夕飯に料理をしてみました。

まずは水でもどしましょう♪



干したばっかりなのに、すぐ水でもどすのも
いかがなものかと思いますが(笑)
もどしたものをかじってみたら。
うん♪山くらげだ
このコリコリした食感は、まさしく山くらげです。

とは言っても、私は山くらげを料理に使ったことは一度もありません。
どーやて食べればいいんだろう?
山くらげは中国野菜だから
ごま油で炒めればいいっか!

ささっ!と炒めて
はい♪自家製山くらげの炒め物の完成です





意外や意外。
ご飯が進む一品となりました。
種蒔きからやった山くらげが、やっと私の口に入りました。
そう思うと、ことのほか美味しく感じてしまいます。

干し山くらげは保存出来るし
これだけ美味しいのなら、私またやりますわ
種もまだたくさん残っているしね♪

干さなくても
美味しくいただけるようなので
今度は両方味わってみようと思っています。

大地の恵みに感謝して~
ごちそうさまでした