歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

晴れ、ときどきファーム

2016年06月27日 11時13分30秒 | バケツ稲

先週の金曜日放送の
NHKBSプレミアムの晴れ、ときどきファーム!
「目からウロコの米づくり!“ひと坪たんぼ”」



で、私のバケツ稲の写真が使われました



このバケツ稲は私が育てたものです。
もう3年前になるのですが
たまたま見たネットニュースで
JAさんがバケツ稲栽培のキットを
配布するという記事を見て、申し込みいただいたものでした。

あれから3年~
結局最後は精米が上手くいかず
自分で育てたバケツ米は口にすることはできませんでしたが
こうやって、日の目をみることができ・笑
うれしく思いました。
いい記念になった晴れ、ときどきファームでした


バケツ稲(精米)

2013年10月27日 13時30分01秒 | バケツ稲
4月18日より始めたバケツ稲栽培も
とうとう最後の工程・精米のみとなりました。

精米といったら戦時中、一升瓶の中に玄米を入れて
棒でつつくイメージが・・・
あれではあまりにも原始的じゃないかと(笑)
だけど、調べてみてもこの方法が一般的なようなので
瓶と棒を用意しました。



  

このあたりまで、まだ気分はわくわく~♪
もうちょっとでバケツ稲が食べられるって思っておりました。
しかし・・・甘かったぁぁぁぁ~
この棒でつつく精米が、どんなにしんどいことか(苦笑)
このために、家庭用精米機を買うなんてありえないし
ただ、ひたすらシャカシャカとつつくしかありません。



つついても、つついても変化なし!
最後の最後で、こんな苦労が待っていたなんて・・・・
いやぁ~恐るべしお米でございます。
本当にこの苦労を思ったら、一粒たりとも無駄にはできませんわ。

でも、シャカシャカすること40~50分。
瓶の中にかすかにですが、変化が♪



見えるでしょうか~
棒にかすかに米糠がくっついてる!
ちゃんと、精米がおこなわれてるってことですね。
この調子だと、毎日やって10日から2週間かかるかしら?
これを見た友達が、1ヶ月やっても無理!無理!(苦笑)
夫に関しては今年は無理だ!って。

まぁ~みんなしていくらなんでも・・・
(でも、私もそう思う

今は夫の手も借りて
二人で交互に瓶をつついております^^


試食まで後ちょっと。
頑張るのみです^^



バケツ稲(籾摺り)

2013年10月23日 19時56分14秒 | バケツ稲
ダブル台風がどのくらいの勢力でやってくるか見当がつきませんが
テレビでやたらに、今日の内に
外回りの片づけをやるようにというので
プランターを寒冷紗やネットで覆いました。



これでどーだ!
天気予報では、明日からずっと雨マーク
種蒔きしたばかりの野菜が心配です

さて~バケツ稲も終盤にさしかかってきました。
今日は「籾摺り」です。

籾摺りは、すり鉢と野球の軟式ボールで。



軟式ボールで、ゴリゴリ摺ると籾殻がとれてくるのですが
結構力を入れないと、なかなかとれません。
お米が割れるのではないかと心配になりましたが
お米って、意外と硬い(笑)
割れないとわかったら、おかまいなくごりごり!ごりごり!

籾殻が上に見えてきました。



すり鉢に息を吹きかけ、摺った籾殻を飛ばします。
ふぅ~~~~~っ♪
面白いように、籾殻が飛んでいきます。



きれいになるまで
摺っては吹いて~を繰り返すと玄米になりました



だけどこの作業・・・疲れる(苦笑)
やっと半分玄米になりました。



すり鉢が小さいせいで、何回繰り返したことか!
いいかげん嫌になってきましたが
なんとか籾摺り完了♪やったー



なんか思っていた以上に量が少ないですねぇ・・・
半分以上籾殻ってことはないはずですから
実入りが悪かったっていうことでしょうか。
しかし、お米って本当に大変で難しい。
残さずちゃんと食べてもらわないと、やってられませんね(笑)

いよいよバケツ稲も精米・炊飯を残すだけとなりました。
最後はどうなりますでしょうか?

だけどこれ精米したら1合もないかも(苦笑)
まだまだ私の口には入りそうもない、バケツ稲です。


バケツ稲(脱穀)

2013年10月15日 17時07分18秒 | バケツ稲
台風の影響で雨が降ってきました。
明日の朝には、強い勢力のまま関東に接近もしくは上陸とか。
やっと芽が出始めた野菜たちを避難させたり
ネットをかけたり・・・
これが結構、重労働で
台風!いい加減にしなさいよ!って感じです

    

更新をサボっていた間に、庭の金木犀の花も散り
気が付いたら山茶花の花が咲いていました。



10月に入っても、30度越えの日があったりと
夏なのか秋なのか・・・もうわからなくなっています。
亀戸の公園で桜の花が咲いてニュースになっていましたが
もう日本に四季はなくなってしまうんじゃないかと心配です。

さてさて~
稲刈り後の稲ですがしっかり干せました♪
(稲刈り後1週間目の稲です)

  



台風も来るし、稲の置き場所がないので
本日脱穀のはこびとなりました

新聞紙に広げると・・・
バケツ8つ分の稲がたったのこれだけ~



穂だけ取り除いたら、これまた少量で(苦笑)





籾の色の白いものは、ほとんど空っぽで
実入りの悪いものばかり・・・
これ1合取れるかしら?と心配になってきました。
脱穀は、バケツ稲の先輩方の真似をして
割り箸とペットボトルでやることに。



稲の穂をペットボトルの中に入れ、茎を割り箸で挟み
稲が飛ばないように
ペットボトルの口を片手でふさぎながら
一気に上に引っ張ると、きれいに穀粒が取れます♪
これは面白い



30~40分かけて脱穀終了。
500mlのペットボトル1本強収穫できました。





ペットボトル2本分くらいあったらよかったのですが
これですと、やっぱり1合がやっとって感じでしょうか。

次の工程は籾摺り。
ここではすり鉢と野球の軟式ボールを使います。
(買って来ましたよ。軟式ボール・笑)

バケツ稲・脱穀の巻きでした


バケツ稲(稲刈り)

2013年10月03日 13時38分38秒 | バケツ稲
我が家のバケツ稲も、田植えから129日目となり
稲穂もだいぶ黄金色になってきました。

   

  
 
稲刈りの準備として、一週間ほど前からバケツの水を抜きました。
(落水)
水面の苔もカピカピです



久しぶりにお天気もよくなったので
本日、稲刈り~~~~♪
バケツ8個分、5~6分で終了(笑)
刈り取った稲は束ねて、穂を下にして10日ほど干します。
手頃なものがなかったので、支柱に稲を吊るしました^^

   





稲刈り後のバケツ



切り株からすると、あまり量は期待できない感じですが・・・
とりあえず、見よう見まねで無事稲刈りまでこぎつけました。
これには私も感無量でございます。

この後
脱穀・籾摺り・精米とまだまだ続きます。
しっかし、お米ってちょっとやそっとじゃ食べられないんですね。
でもそれも、あとちょっと。
バケツ稲の新米を楽しみに待ちたいと思います


バケツ稲(田植えより115日)

2013年09月19日 14時10分53秒 | バケツ稲
今年の新米も店頭に並びだし
我が家も早速、新米をいただいておりますが
新米と言えば気になるのが、家のバケツ稲。

本日で田植えより115日目となりました。

  

緑がかっていた稲も、だいぶ黄金色に・・・
8割は黄金色になったでしょうか。





稲刈りもそろそろですが
お米が気になって、気になって
ちょっと、皮を剥いてお米の様子をチェック♪



稲穂から10粒ほど採り、6粒籾殻を剥いてみました。
わぁ~お米です!お米ができています!!
玄米でこの大きさですと、かなり粒は小さいですねぇ・・・
まっ、素人がバケツで育てたんですから
いつも食べているお米のようにはいきませんよね
実入りの悪そうなものもありますが
なんとかここまでこぎつけました。

そろそろバケツ内の水を抜いて、稲刈りの準備です。
1合くらいは採れるとうれしいのですが。
バケツ稲、そろそろカウントダウンの始まりです



バケツ稲(田植えより106日)

2013年09月10日 20時59分44秒 | バケツ稲
久しぶりの更新となりました。
(それでも私のブログは・・・
更新してもしなくても、あまりアクセス数は変わらないんですよね

ちょっと実家に帰っており留守にしていましたが
帰ってきて、一番びっくりしたのがバケツ稲でした。

稲が頭をたれてきましたよ~♪



頭をたれてきたということは、お米になってきたってことですよね。
先日までは籾を割ってみると
乳白色のとろ~んとしたでんぷんの液体でしたから





やっと稲らしい姿になってきました。
なんかうれしい♪
稲刈りは普通、田植えから120日~150日位でやるそうなので
家の場合は今日で106日ですから
早くて、今月24日ということになります。
気温や稲の種類によっても異なると思いますが
まあ、今月末から来月初めを予定しておきましょうか。
稲の8割が黄金色になるっていうのも
ひとつの目安だそうです。

稲刈り前の最後の作業は
残すところ落水のみとなりました。
落水は稲刈りの約10日前を目安にバケツの水を落とします。
(稲を乾かすことにより完熟させ、稲刈りに備えるそうです)

バケツ稲の新米まで後ちょっと。
楽しみ♪楽しみ♪


バケツ稲(ネットがけ)

2013年08月14日 16時42分50秒 | バケツ稲

稲穂が出始めて5日目(田植えより79日目)
この5日で次から次へと穂が出て、花を咲かせています。
私の気のせいかもしれませんが
朝、やけにスズメの姿を見るのです。
な~んか家の稲を狙っているんじゃないかって!
昨日ネット張りをする予定でしたが
暑くて庭仕事どころではありませんでした。

でものんきな事は言ってられないので
バケツ稲をネットで覆いました。

   



これでどーだ!(笑)
バケツの部分は開いているのですが
いくらスズメでも、下からもぐって稲は食べないでしょう。
そこまでの知恵はスズメにはないと信じて。

バケツ稲にネットをかけるの巻きでした♪



バケツ稲(稲の花)

2013年08月12日 22時28分59秒 | バケツ稲
稲の花が咲きました♪
(稲につく虫の写真あり、苦手な方はスルーでお願いしまーす
籾が割れて中から白いおしべがでています。
花は2~3時間で咲き終わり、受粉をおえて籾を閉じるそうです。
(稲は自家受粉)







田んぼで、稲の花を見た記憶がないのですが
初めての稲の花にちょっと感動。
自家受粉だから虫媒花のように目立ちはしませんが
白いおしべが意外とかわいい♪
しかし、稲の花なんて、自分で育てないと見ることができませんね。

穂が出始めると、虫も付きやすくなるというので
チェックをしてみたら・・・

結構葉っぱが食べられていました。



バケツの水を入れ替えた時、水の中に緑色の丸いものが・・・
うん?これもしかしたら糞?
虫がいる?
慌てて葉っぱのチェックをしたら、いました、いました



葉っぱにすっかり同化していますが、真ん中に虫がいます。
後は葉っぱが丸まっていて、中をのぞいたらここにもいました



こんな虫が4匹も・・・
どこからやってくるのでしょうかねぇ。
こんな虫バケツ稲をやっていない時は、見たことありませんでしたもの。
家に稲があるってなんでわかるんだ!です

だいぶ穂が出てきたので
明日あたりスズメ対策でネットをかける予定です。



バケツ稲(出穂始め)

2013年08月09日 09時17分07秒 | バケツ稲
田植えより74日。
昨日の水遣りの時、稲の茎内部に幼穂を見つけましたが
今朝にはしっかり、穂の先が茎(葉鞘)から出ていました。

   



穂が一粒でも、茎から出ることを出穂といい
一番最初に穂が出ることを出穂始めと言うそうです。
ですから、今日が家の稲の出穂始めってことになります。

こちらも、今日中に茎からでそうですね。



稲作りは稲の生育状況によって、色んな呼び名があるのには驚きました。
バケツ稲をやらなければ、絶対に耳にすることのなかった言葉が
新鮮に感じるのは私だけでしょうか?

これから出穂が続き
収穫期の稲らしい姿と変わっていきますが
さ~ぁ!
これからはスズメ対策です。
ここまできて、スズメに食べられてしまったら泣くに泣けませんものね

稲刈りが見えてきました