歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

春の妖精

2013年03月30日 10時49分54秒 | 旅行
今日はだいぶ肌寒いですが
今週末が見納めといわれている桜も、もう少し楽しめそうです。
桜だけでなく
さまざまな花が咲き始めておりますが

ところで
このお花、ご存知でしょうか?



はい。そーなんです「かたくりの花」なんです
今朝のテレビでも、「春の妖精」と紹介されていましたが
まさにピッタリ♪
実は先日、このかたくりを見に
栃木県佐野市の「かたくりの里」に行って来ました。

「かたくりの里」は、東北自動車道佐野藤岡I.Cから
10分ほどのところにありました。
駐車場に車を止めて、ブナやコナラの雑木林を歩いて行くと
かたくりの群生地に到着♪

  



かたくりは万葉の昔から歌に詠まれている
三毳山(みかもやま)の北斜面に群生しています。
群生が確認された当初は1.5ヘクタール規模だったのが
今では10ヘクタールにまで増えたそうです。
自然を守りながら、きれいに整備されておりました







一面に薄い紫の絨毯が、ひきつめられているようで
とてもきれいだったんですけど
ちょっとこの写真ではわかり難いですねぇ・・・
よくNHKのニュースに取り上げられたりする
おなじみの風景なんだけど・・・
残念



      


かたくりの花は下を向いているので
写真が撮りにくい。
カメラ小僧のおじ様・おば様は、地面にはいつくばって
シャッターを押していました(笑)

かたくりの花を堪能した後は・・・
そうです♪佐野といったら佐野ラーメン。
青竹を使った青竹手打ちラーメンです。
ラーメンマップを見ながら、何気なく入った「岡崎麺」さん。
色々な番組で紹介されていたラーメン屋さんでした。

一番人気の醤油ラーメン♪



最近の、凝っりすぎのラーメンとは違い
シンプルなあっさり系のラーメンで、美味しかったです。
手打ちならではの麺がいいですね
ごちそう様でした

そして・・・
佐野インター近くの「道の駅・みかも」で
こんなものを見つけてしまいました



お店に入ったとたん、なに?なに?な~に?と
私の目は、このビニール袋に釘付け
恐る恐る寄ってみると・・・



あはははは♪

金魚だ!金魚(笑)

金魚やめだかや鯉を
ビニール袋に入れて売っているではありませんか!
へぇ~
こういうディスプレイ初めてだったから
一人で笑ってしまいました。

かたくりの花で感動して
ラーメン食べてお腹いっぱい。
ビニール金魚にこれまたビックリ。

楽しい春の一日でした


種まき

2013年03月26日 20時35分43秒 | 家庭菜園
先週末はなかなか時間がとれず
本日やっとお花見へ



いつものウォーキングコースの博物館の館内からの桜。
窓ガラスが屏風のようで素敵でした。



ちょっとご無沙汰している家庭菜園ですが
春めいてきてからというもの、毎日忙しく頑張っています。
5日に植えたじゃがいもの芽が出てきました。
(ネットの右下にひとつ♪)





私の場合、ほとんどプランターやポット栽培なので
植え残った種がたくさんあります
古いものは4年前のものも(苦笑)
発芽率も悪くなりますが、種の消費ということで
今年は、新しい種は買わないことに。
とりあえず、残っている種から本日はこれをチョイス。
芽が出てくれるといいのですが・・・





友達からいただいた
ベビーリーフのキッドも芽が出てきました



プランターの隅っこにこんなものが生えていました。
なんでしょうか?私は柿じゃないかと(笑)



種は、我が家にやってくる鳥さんが運んで来たと思うのですが
せっかくここまで育っているので
植え替えて様子を見ることにします



それにしても、何の木なんでしょう。
気になるわぁ~(笑)
そして
ミニカリフラワーとスナップエンドウの苗も植えました。
(手前のプランターは黄色と紫色のインゲンを撒きました)



豆類は、ハモグリバエに毎回やられちゃって・・・
ネットで調べて、モグリバエに効く薬も与えているのですが
全く効き目なし!
もう豆はやめようと思っていたのですが
HCの棚に液体ニームを発見!



以前、通常の化学農薬では効きにくいハモグリバエなどの害虫に
効果があると聞いて、ずっと探していたんですよ~
早速スプレーしてみたところ・・・
うん。これは効きそう!という匂いがしたので
(虫が嫌がる匂いですね・笑)
今年のスナックエンドウはいいかもしれない♪とうれしくなりました。
ニームちゃん頼みましたよ

それからこんなことも・・・
採れ過ぎちゃうしいたけ農園ですが、冷凍しいたけもたくさんあるので
今回は、干ししいたけに挑戦。
丸ごとよりもスライスの方が扱いやすいようなので
切って干してみました。



途中、天気の悪い日もありましたが
数日でカラカラに。



自家製干ししいたけは初めてですが
これも簡単で、たくさん採れた時にはいいですね~

あれもこれもと植えたいものばかりで・・・
計画的にやらないといけませんね。
この時期、本当に畑が欲しくなってしまいますが
私のような横着者は、自宅の庭だからできるのであって
わざわざ、畑に行かなければいけないとなると
絶対に全部枯らすに決まってる!と言う夫の言葉も
わからなくもなくて(苦笑)
難しいところですが
とにかく、ここ毎日は家庭菜園を頑張っております



正倉院正倉整備工事

2013年03月18日 20時09分20秒 | 旅行
13日から16日まで奈良と京都に旅行に行って来ました。
どうせ行くなら、もうちょっと桜を待てばいいのにぃ~
って友達に言われましたが



京都や奈良での桜も、もちろん魅力がありますが
実は今、正倉院で100年ぶりの屋根の補強と瓦の葺き替え工事を
H23年より行っており(平成26年11月完成予定)
この工事の様子を
5回にわたって一般公開されるというのをニュースで見て
申し込んでおりました。
去年の秋に宮内庁に葉書で申し込み
当選の知らせが来たのが1月だったでしょうか。
倍率も3倍ほどで、本当にラッキーでした。
今回は第三回現場公開で、15日~17日の三日間のみ。
しかも時間指定で、1日7回の入れ替え、約1時間ほどの見学になります。
我が家は初日の最終3時から。
第三回の公開の見所は、屋根瓦をおろした工事途中の
正倉の様子を間近で見学できるところです。

工事の間、正倉院外観は公開中止。
入り口で身分証明書を見せて受付です。

  

正倉院の入り口は結構地味ですが、奥行きはかなりあります。





素屋根(作業の足場)に覆われた正倉院が見えてきました。



3年前に訪れた時の同じ場所からの正倉院。




これだけのものを覆うのですから
これを見ただけでも、工事の凄さが伝わってきます。
さ~ぁ!見学の始まり♪始まり♪



順路に従っての見学ですが
順路の入り口にはコインロッカー・ベンチ・トイレも完備。
さすが宮内庁。いたれりつくせりですね

正倉を支えている柱が目の前に!
私は歴女じゃありませんが(笑)普通のおばさんが見ても
この距離での見学は、興味深いものとなりました。
前回はフェンス越しからの見学でしたものね~

正倉院と言ったら、高床と校倉造り。
高床の柱には、すでにコンクリートで補強の後が・・・





校倉造りもこんなに近くで見ることができました。
年輪まで見えちゃうんですものね。ラッキーでした。





まさかこんなに太い木で組まれていたとは・・・
この組み方と高床で、宝物が守られてきたんですね~


さぁ~いよいよ正倉院の屋根部分へ。
続く・・・


まさに天平の甍

2013年03月18日 20時04分41秒 | 旅行
正倉院正倉整備工事 続き・・・

今回の作業の足場なる「素屋根」の工事が始まったのが
H23年の10月。
去年の5月~6月にかけて正倉の屋根を全部おろし補強工事がスタート。

順路に従って、正倉の屋根部分へあがっていきました。
屋根裏までの高さが地上14メートルなので
ここの高さは地上12メートルくらいでしょうか。



瓦をおろした屋根は、さわらで3重に葺いてありました。
さわらは桶などに使われる素材ですが、檜のような硬い木よりも土台は
柔らかな木の方がいいと聞きました。



すでに補強が済んできれいになっていました。



正倉院正面(東側)はあまり痛んだ所はありませんでしたが
西側は、ほとんどお直しでした。





これは薄い短冊状の板を釘で打ち付けてありますが
三重になっているし、瓦が乗っていなくてもかなりの重さになるでしょうね。
こんなに重くて大丈夫なんでしょうか?(笑)

そしてこのように瓦がのります。



装飾のある軒先瓦には創建当初のものは残っていないそうで
一番古いものは、鎌倉時代のものなんだそうです。
瓦だけでも鎌倉・室町・江戸(慶長・元禄・天保)明治・大正
そして今回の工事で8回葺き替えています。

   

平成の軒先瓦は、周辺で発掘された天平時代の文様を参考に
新しい瓦の制作となったようです。
瓦の文様もよくみると
とても面白く興味深いものがあります。

私は屋根は今仕様の、軽くて丈夫な瓦を葺くのかと思っていましたが
なるべく忠実に当時のままでが原則のようでした。
恥ずかしい~(係りの方に聞いてしまいましたわ
使えるものは再利用ですから、
瓦、一枚一枚チェックしていくわけですから
気の遠くなる作業となりますね。
先代たちが守ってくれたものを、次世代へ繋いでいく・・・
悠々たる時間の流れの素晴らしいこと♪
本当にいい体験ができました。

素屋根から望む東大寺大仏殿



ここから大仏殿を見るなんて、もう二度とありませんものね~
貴重な1枚となりました。

1時間足らずの見学でしたが、とても内容の濃い見学となりました。
思った以上によかったので
また4回目5回目も申し込みをしようと思っています。
問題はまた、当るかですけどね

興味のある方は、本当に素晴らしいので
是非応募なさるといいと思います。
次回のために、私はもう少しお勉強したほうがいいですね(笑)

正倉院正倉整備工事見学へ行く!でした。


家庭菜園(3月17日)

2013年03月17日 19時39分40秒 | 家庭菜園
水曜日から昨日まで、留守にしていた間に・・・
野菜がどんどん育ってまして
慌てて、今朝収穫を。

ブロッコリーなど花が咲きそうで、ところどころ黄色に。
ちょっと、収穫遅れになっちゃいましたが
あの成長不足のブロッコリーが
よくぞここまで育ってくれた!とうれしくなりました。



残す野菜は、人参とターサイ2株。
ターサイは本日全部収穫。
これでやっと、プランターが空きました。



水曜日に収穫してから出かけた、しいたけ農園も
帰って来たら、すっかり傘がひらいてしまいましたが
笑っちゃうくらい収穫来ました。



このしいたけ農園は、本当にお得♪
絶対にもとが取れるし、楽しいし~
これを最初に、プレゼントしてくれた友達に感謝!感謝です。

本日の収穫♪



・ターサイ 2株
・ブロッコリー 2個
・人参 6本
・しいたけ いっぱい

冬野菜の最後に、これだけ収穫出来てよかったです。
この冬は残念な結果でしたが
終わりよければ、全てよし!ってことで(笑)


コーヒーの生豆

2013年03月12日 12時00分45秒 | コーヒーの木
昨日、ダメもとでコーヒーの生豆を
水を含んだティッシュに浸していたのですが・・・
今朝、様子を見てビックリしました
だって、たった半日足らずで根が出てきちゃったんです
わかるでしょうか?



しっかり水分を含んで、コーヒー豆も倍の大きさに。
根が出たものは、20粒中6粒でしたが
発芽は無理と書いてあった割りに、結構いけるんじゃないかしら?
って今ではちょっと強気な私です







根がぐんぐん伸びたら
このコーヒーの豆が双葉となって、土からでてくるのですから
この豆を支えられるくらい、しっかりとした根にならないとね。
頑張れ~



昼間は簡易ビニールハウスで
夜は家の中で、発泡スチロールの箱の中に入れておきました。
本当なら、もっと気温が上がってからの方がよかったと思うのですが
性格的に、やりたいと思ったら
いてもたってもいられないほうなので(笑)

とりあえず、根の出た6個はビニールポットに植えてみました。





そんなことをしていたら~
ネットで頼んでいたコーヒーの種が届きました。



おとといの夜に頼んだのですが
今はネットの買い物は届くのが早いですね~
でも根が出ちゃったから、買わなくてもよかったかな
袋にコーヒーは発芽まで
植えてから2ヶ月って書いてありました。
やっぱり、コーヒーは難しいんでしょうね。

そういえば以前この会社の、胡椒の種っていうのを買った記憶が・・・
胡椒も、コーヒー同様かなり難しいようですが
結局1つも発芽しないで終わってしまいました。
今回のコーヒーは、種がまだたくさんあるので
2~3本は育ってくれたらなぁ~と思います

なんか楽しくなってきましたねぇ
ドンゴロスの袋から出てきた、コーヒー豆から
あわよくば、芽が出て、育って、実がなって♪
それを自分で焙煎してコーヒーを飲んだら・・・
なんかワクワクしてきました。

夫は、「無理!無理!」
といわんばかりの顔で笑っておりましたが・・・
究極の贅沢が味わえるように、頑張りますか♪♪♪


家庭菜園(3月11日)

2013年03月11日 17時24分43秒 | 家庭菜園
東日本大震災から、今日で丸2年がたったんですね。
月日の流れることの早いこと!でも絶対私忘れませんから。
2時46分には私も黙祷を・・・
一日も早い復興を祈らずにはいられません。

ドンゴロスの中から出てきた、コーヒーの生豆。
植えたら、もしかして芽が出たりして

 

そんなことを考えながら、ちょっと調べてみたら・・・
残念なことに
この生豆からの発芽は期待できないとのこと。
発芽させるには、パーチメントコーヒー(発芽用のコーヒー豆)
ではないとダメらしい・・・
そうよね~そんなに上手くいくわけないかっ!(苦笑)
でもそれでも、この生豆から発芽させた方もいたんですよぉ~
しぼんだ期待も、また膨らんで
早速、生豆を20粒水に浸けました♪

 

これで、休眠状態の生豆が目覚めて
発芽してくれたらうれしいんですけどね^^
夫が、そんなにコーヒーの木が欲しければ買えばいいじゃない!
って言いますが・・・
わかってませんねぇ~
そいううのは欲しくないんだってば!
ドンゴロスから出てきた豆が発芽する!
っていうところに夢があるんですのよ(笑)
(でも、ネットでコーヒーの種売っていたのでポチしましたが

ここ数日、かなり気温が上がってきたせいか
横に広がっていたターサイに、トウが立ってきてしまいました。
ターサイも残すところ4株。
この冬、ずいぶんお世話になりました。





ターサイは、アブラナ科でしょうか?
菜の花と同じような蕾です。

人参も太くなってきました。
前回の収穫より、はるかに成長しているのにはビックリ♪
甘くて美味しいので、人参スティックがいいですね



そして、根っこを植えておいた三つ葉も
今年もちゃんと。芽を出してくれました。
これも重宝する野菜のひとつです。



そして家の中では、飽きもせず「しいたけ農園」をやっています。
もう家のしいたけは、ほとんどこれです



これで間引いた、おちびしいたけは130個。
全部成長させたらどうなるんだろう?(笑)
これを始めてから
しいたけは買うものではなく、育てるものになってしまいました。

そして今日の収穫♪



・ターサイ2株
・人参5本

この春には何を植えようか、ただいま思案中。
あれもこれも育てたくて・・・
限られたプランターとにらめっこしております


ドンゴロス

2013年03月09日 17時39分44秒 | コーヒーの木
今日も昨日に負けないくらいのいいお天気で
黄砂も飛んできているようですが
こんないいお天気なのに、外に出ないなんてもったいない!
眼鏡(家の中以外ほとんどかけない)とマスクで防備して
土つくりの作業をしました。

古くなった土は、庭の隅にかえしていたのですが
そうすると、すぐに猫ちゃんのトイレになってしまうので
プランターの土を再生して使うことにしています。
それでも新しい土は、毎シーズン買うから
土だらけ
しかも、袋の口をしばったものがゴロゴロ。
プランターに入ったままの土がゴロゴロ。
まぁ~きたないのなんてもんじゃ、ありません。
なんとかしてよ!とーちゃん!

ブツブツ言う私に、夫が「ドンゴロスは?」と一言。
はい?ドンゴロスって???ドンタコスなら知ってるけど
ドンゴロスって???

私が知らないと、やけにうれしそうな顔になる夫が
「麻袋だよ。コーヒー豆とかが入っている袋。」
コーヒーの入っている麻袋をドンゴロスって言うんだ!ほぉ~
覚えておいてあげるわ

ガーデニングに使えるというので
早速ネットで探してみました。
ドンゴロスには色んな絵柄があって、それをバックにしたり
ガーデニング以外に色々活用されているのには驚きました。
ドンゴロスで作ったバックが6000円もしたりして
素敵な絵柄のものは1枚1000円とかしますが
ガーデニング用だったら安いものは1枚100円。
(送料がかかるので、だいたい1枚200円くらいでしょうか)
完売のところが多い中、運よく2店舗から10枚ほど買うことが出来ました。
(コーヒー屋さんが定期的に販売しています)

ドンゴロスで~す♪



 

麻袋だからかなりしっかりした作りでいいですね~
絵柄もこれくらいで十分です。
でもね・・・
ドンゴロスって臭いんです。
なんて言ったらいいんでしょうか?
う~~~ん。
麻と石油の臭いが混ざった臭さ?(苦笑)
でもお日様に当てて干せば、臭いもとれるようなので
毎日、せっせと干しております。

マジックで無造作に書かれた数字も味があります。

 

これを洗剤で洗った方もいるようですが
洗うと、袋の絵柄が落ちてしまったとのコメがあったので
せっかくなら、絵柄は残しておきたいので
干して、臭いをとることに。
おかげさまで
今ではだいぶ臭いも抜けてきました。

しかしこのドンゴロス大きいわ



ドンゴロスの左の土の袋が25Lのものですが
それが小さく見えますものね~
このドンゴロスに土を入れたのですが
重くて、押してもひいてもびくともしません。
今は作業する時の椅子代わりに使っています。
そして
これだけ土がが入れば、さつま芋とかにいいかも♪
土がたくさん必要な野菜だってこれならOKですね。
このサイズのプランターを買ったら、いったいいくらになるか!
巨大土嚢袋として使うだけでなく
土や用具を入れておけば、お洒落な感じに収納できるし
私、ドンゴロス気に入りました

そして・・・
おまけのお話♪
ドンゴロスを庭に広げていたら
袋の中から、コロコロと何かがこぼれ落ちてきました。
うん?なんだろう・・・

 

袋の中からこぼれたものは
コーヒーの生豆でした♪
本当にコーヒーが入っていた袋なんだなぁ~って
なんだかうれしくなってしまいました。

捨てるのがもったいなくてとってありますが
これ生豆なら、植えられる???
もしかしたら、もしかですよね(笑)
明日、早速植えてみましょう。
なんかワクワクしてきました。

これからの家庭菜園に
きっと大活躍してくれるだろうドンゴロスでした^^


牡蠣のオイル漬け

2013年03月08日 18時59分49秒 | 料理
今日は20度越えのポカポカ・・・
いや、ポカポカよりも初夏ですよぉ~
今日も庭仕事に励もうと思ったけど
庭に出たとたんに、くしゃみの嵐。
毎年、それなりに花粉の症状は出るには出るけど
わりと早く治まるので、私の中では花粉症だと思ってはいないのですが
今回は絶対花粉と思える症状で・・・
これは参った!と家の中に避難。

久しぶりに冷蔵庫の掃除でもやろうかしら~と。
冷凍庫の中に、夫が燻製を作るから買っておくように頼まれた
牡蠣が2キロ。
燻製を作りたい!なんていってスモーカーまで買ったのに
いったい、いつ食べさせてくれるんだ?
おい!とーちゃん!
そういえば、冬には必ず1度は作る牡蠣のオイル漬け~
今シーズンは作っていなかったことを思い出し、
夫の燻製が、オイル漬けに化けました

オイル漬けのことはもう何回も書いているけど~
(飽きた方はスルーでね

ネットで買っている冷凍牡蠣ですが大きくてプリプリ♪
スーパーにはこのサイズの牡蠣はないですね~

 

キッチンペーパーで水気を切ったら
フライパンで乾煎りします。

 

ある程度、乾煎りできたらオイスターソースを絡めて
さらに乾煎りします。

 

この位になるまで、水分を飛ばします。

 

お皿にとって冷まします♪
これだけで食べても美味しい

 

冷めたら、ローリエ・鷹の爪・ガーリック(スライス・つぶしてもどちらもOK)
と一緒に容器に入れ
オリーブオイルやグレープシードオイルを加えて漬け込みます。

 

今回は1キロの牡蠣を使ったので
オリーブオイルとグレープシードオイルの2種類を作りました。
冷蔵庫で保存する時は、オリーブオイルは固まるので
グレープシードオイルにしました。
(でもかなり美味しいからあっという間に食べちゃうでしょうけど・笑)
もうこれだけでもいけますが
明日になれば、もうバッチリでございます♪

簡単で美味しい牡蠣のオイル漬けでした


常連さん

2013年03月07日 21時20分23秒 | バードウォッチング
今シーズンのバードウォッチングは
ヤマガラ2ペアに振り回されておりましたが、
気温の上昇と共に、虫も動き出しているんでしょうか?
ここのところ、ヤマガラやまちゃんの足が遠のいています。
(本当はこれくらいの方がいいんですけどね

おかげで、いつも追いやられていたシジュウカラが
のんびりと餌をつついています。

 

どちらかというとシジュウカラの方が上品(笑)
ヤマガラは元気がよすぎて、落花生の莢なんか
バリンバリンと凄い音をたてて、啄ばんでいますからね

それでも同じ、スズメ目シジュウカラ科シジュウカラ属。
仲良しの時もあります

 

そうそう!
ヤマちゃん、欲張っちゃあダメなんだよ~
みんなで仲良く食べるんだよ♪
君はかなり学習能力の高い鳥のようなんだからさ。
シジュウカラのピーちゃんをいじめないでね。頼みましたよ!

シジュウカラのぴーちゃん♪

 

 

 

か・わ・い・い・

ヤマちゃんの留守を狙って遊びに来るピーちゃんが
今は一番かわいいですね♪

一番古い常連さんのメジロくんは・・・
ヤマちゃんに圧倒されて、梅の花も咲いたのに
ちょっとご無沙汰気味になっています。

 

 

野鳥たちに落花生をあげるのもそろそろ終わりです。
落花生も美味しいけど
やっぱり新鮮な虫の方が美味しいものね(笑)
どうせなら、
家庭菜園の憎き敵の虫たちを食べてくれるとありがたいのですが
そんな上手くはいきませんよね

今日は残っていた落花生で、ピーナッツリースを5つ作りました。
(ひとつは木に吊るしました)



ピーナッツリース5つ作るのに2時間もかかって・・・
まるで、動物園の餌係になった気分です。
このリースが終わったら、今シーズンの餌やりは終わりにします。

また寒くなったら元気な姿を見せてちょうだいね。
楽しませてくれた野鳥たちに、感謝でございます