歓びの種~専業主婦は楽しいぞ~

日常に転がっている小さな歓びの種。
そのひとつひとつに感謝しながら
大きな幸せの大樹に育てていきたいと思ってます☆

バケツ稲(田植えより40日目)

2013年06月30日 20時54分54秒 | バケツ稲
家のバケツ稲、本日で田植えから40日が立ちました。
ただ今、こんな感じです



順調といえば、順調で
おかしいといえば、おかしいんですけど・・・
不思議なことに、家の稲
バケツの色で成長が違うんです

元気な水色バケツ♪



ちょっと心配な黄色バケツ。



同じように育てているのに
なんでこんなに違うのでしょうか?
病気が黄色の稲から、広がった?
それとも
先日の強風とかが悪かったんじゃないかな?って。
まあ成るようにしかならないし
このまま様子を見ましょう!ですね

水色バケツの苗はこんなに元気です

   



分げつも進み株も増えています。
これからの作業としては、後10日程したら
バケツの水を捨てて
バケツ田んぼの表面に、ひび割れができるくらい乾燥させる
中ぼしという作業が待っています。

黄色の稲が元気になってくれるといいんですけどね。

バケツ稲の近況報告でした


河口湖ハーブフェスティバル

2013年06月30日 15時13分58秒 | お出かけ♪
先日、21日より開催されている
河口湖ハーブフェスティバルに行って来ました。

   

富士山の世界遺産登録決定もあり
祝・世界遺産登録のポスターや旗がいたるところにあり
地元はかなり盛り上がっている模様
会場は、メイン会場の八木崎公園とサブ会場の大石公園。
(ここのいいところは、駐車場も含め無料なんですよ^^)

最初に富士山とラベンダーのコントラストが美しい大石公園へ~
梅雨の晴れ間の富士山を期待していたのですが・・・
残~~~念!
雲がかかって、富士山見えない



反対側はこんなにいいお天気なのにぃ・・・



せかっく来たのだから
夫がどうしてもラベンダーと富士山の写真が撮りたいと
粘ったのですが、粘っても富士山はこれしか見えませんでした
(中央の雲の中から、わずかに富士山の山頂が見えます)



本当だったら・・・
こんな風景が目の前にひろがっていたはずなんですけど・・・
(画像は河口湖コムさんよりお借りしました^^)



同じ場所から撮っているのに
この違いはなんですか!(苦笑)
まあ、こればっかりはしょうがないですね。
次回のお楽しみにとっておきましょう

ラベンダーの株数はこちらは
これだけ?って思うほど少ないのですが
こちらの会場は、ラベンダーの株数ではなく
あくまでも、富士山と湖とラベンダーのコントラストが売りだから
まあこれでいいんでしょう。

ラベンダーの香りに誘われて
蜂が蜜集めに大忙しです。



 

ここで面白いものを発見♪



   

これは赤、白、ピンク色のベコニアで作られた「花のナイアガラ」です。
見事ですが、どんな風になっているのか
ちょっと裏側に行ってみますね



な~るほど!トレイに入れたポットを並べていたんですね~
横から見るとこんな感じです。

   

ポットが落ちないように、トレイに止めてありますが
これなら家でもまねができるかも♪
ガーデニングの参考になりました。
(家はガーデニングより菜園でしたね

そしてメイン会場の会場八木崎公園へ。
こちらは株数も多く、イベントやお店も多くでていました。
シンセサイザーの生演奏も。
(そういえば、このシンセサイザーの演奏
群馬のたんばらラベンダーパークでも見た記憶が・・・





ラベンダー畑としての規模はそれほどではありませんが
お天気さえよければ、富士山という最高の被写体があるので
ここのラベンダーは最強かもしれません。
それに入館・入場・駐車料がすべて無料はポイント高いです^^
見ごろはこれからですので
河口湖からの富士山を見に行くのもいいと思います。

富士山は見ることができませんでしたが
ラベンダーの香りを満喫した一日でした


ルバーブジャム

2013年06月29日 22時44分00秒 | 料理
ルバーブという名前を知ってから、もう4~5年になるでしょうか。
ヨーロッパやアメリカなどでは、ポピュラーな野菜のようで
ジャムやサラダで食べたりするんだそうです。
一度、どんなものか食べてみたいと思ってはいたものの
なかなかめぐり合う機会がありませんでした。
昨日、夫と河口湖のハーブフェスティバルに行ったのですが
その時立ち寄った野菜の直売所になんとルバーブが♪
まぁ!これがルバーブなのね!
とジャム用に1キロ買って来ました(800円)



これはどう見てもフキですよね
フキの仲間かと思い、ちょっと調べてみたら
ルバーブはタデ科のダイオウ属。
和名はショクヨウダイオウ。
うん?ショクヨウダイオウ・・・食用大黄?
もしかして漢方薬の大黄かしら?便秘薬によく使われていますよね。
またまた調べていったら薬用大黄を
西洋で食用として改良したのが「ルバーブ」なんだそうです。

はい♪はい♪わかりました

それよりも早くジャムを作りましょう♪
ルバーブジャムはルバーブを刻み、グラニュー糖とレモンを加えて
煮詰めるだけ~30分もあればできてしまうくらい簡単です。

ルバーブ1キロを2~3センチに刻みます。



ルバーブは真っ赤なワイン色を想像していましたが
赤くならずに緑のものもあるそうで
私が買ったものは、緑のルバーブでしょうか?
ジャムの場合赤い物の方が、美味しそうだと思うので
風味付けと色付けを兼ねて、赤ワインを加えてみました。



・ルバーブ 1キロ
・グラニュー糖 500g(ルバーブの半分)
・レモン 果汁 皮のすりおろし1/2個 
・赤ワイン 50cc

30分ほどおいてから火にかけ
灰汁を丁寧に取り除きながら煮詰めていきます。



フキのように筋はとっていませんが、あ~ら不思議♪
火にかけるとすぐルバーブが溶けてきます。 
焦げないように、混ぜながら煮詰めていくと
お肉がホロホロ切れるって感じでしょうか。
ルバーブの筋(繊維)はまったく気にならなくなります。





だいぶ煮詰まったので、火を止めます。
ジャムを煮ている間に、瓶を煮沸して冷ましておきます。



初めてのルバーブジャムの完成です



さて~ルバーブジャムのお味はいかに?
クラッカーにクリームチーズと一緒にのせて食べてみました。





美味しい♪
さっぱりした爽やかな酸味のジャムですね~
香りはアンズに似ているという人もいますが
なんて言ったらいいんだろ?
ちょっと独特の香りのように思いますが
私は好きです

本当は真っ赤なジャムを作りたかったので
今度は真っ赤なルバーブを探してみましょう。
というより、ルバーブの苗を買って
自分でルバーブ育てちゃえばいいんだ!

ということで、ルバーブ栽培から始めようと
またひとつ、私の楽しみが増えました。


パイナップル栽培 3

2013年06月28日 06時25分29秒 | パイナップル栽培
パイナップル栽培を教えていただいてから早一ヶ月。
途中、葉先が枯れたりしましたが
なんとか根付いてくれたようです



水栽培のパイナップルも、かなり根が伸びてきました。
いつもはキッチンに置いて
気が付けばちょくちょく水を取り替えていました。
根っこ伸びたでしょ?



こんなに根っこが伸びているんですよ~



20日前はこんな感じでした。



水を取り替えるときに
根を痛めてしまいそうになるので、昨日植え替えました♪





このパイナップルは葉っぱがとてもきれいです。
(前回は頂き物)
これは私が買ったパイナップルですが
買う時は、実よりも葉っぱに目がいってしまいます
中から新しい葉っぱが、次々と出てきているので
これは期待できそうです♪

時間はかかりますが
ワクワク感を楽しんでおります



追記

gooさんでブログを始めて、今日で1487日がたちました。
最近では同じような内容のものばかりになっておりますが
日々の記録と、ボケ防止にと思い続けております。
こんなおばちゃんブログですが
おかげさまで、昨日でトータル閲覧数が100万を超えました。
こんなにたくさくさんの方にご訪問いただいて
本当にうれしいです

これからも仲良く
お付き合いいただけたらと思います。
ありがとうございました♪


家庭菜園(6月27日)

2013年06月27日 17時35分40秒 | 家庭菜園
今日は久しぶりの晴天です。
庭には桔梗の花が咲きだしました。
桔梗は秋の七草ですが、6月の下旬から7月にかけて咲くので
私の中では夏の花のイメージです



それからひまわりも・・・



このひまわり、植えた覚えがありません。
植えた覚えはないのですが、心当たりが・・・
そうなんです!このひまわり
冬場にやってくるシジュウカラとヤマガラくんの餌に違いありません。
野鳥用のひまわりの種で、ベルギー産(笑)
まさか、花が咲くとは
種を採って彼らにまた、ご馳走しましょうか!

さて、家庭菜園ですが
梅雨空で庭仕事を休んでいたら・・・あら!大変!
ズッキーニにうどんこ病が発生!
サツマイモの葉っぱが虫に食べられてる!
トウモロコシの雌花が出てこない!
レモンとグレープフルーツは
アゲハの幼虫のパラダイス!
もぉ~勘弁してちょーだいです
薬をまいて、虫除けニームをスプレーして
アゲハの幼虫を近くの公園に連れて行き
(14匹もいたので、この私でもさすがにつぶせませんでした
なんとか公園で成虫になってちょーだいね。

この時期は毎日チェックをしないと
あっという間にやられてしまいますね。

そんな中、ミニトマトが赤く色付いてきました♪



ピクルス用のキュウリも豊作で
今ではピクルスだけでなく、ぬか漬けにもしています。
成長が早くて、採りわすれるとあっという間に瓜になっちゃいます。



アボガドも大きくなりました。
きれいな鉢に植え替えないとね

   

そしてかぼちゃのバターナッツもいい感じです♪
畑じゃないから、ダメもとで植えたのですが
今では16センチほどに育っています。
なんか瓢箪みたいですが、かぼちゃです

バターナッツ1号



バターナッツ2号



このまま上手く育ってくれたら
息子の好きなかぼちゃのプリンが作れそうです

そして本日の収穫♪



・なす 4本
・ミニトマト
・インゲン
・ミニきゅうり
・ししとう

梅雨明けまではまだ1ヶ月ほどありますが
なんとか上手く乗り切って
家庭菜園を楽しみたいと思っています


ジップロック梅干2 (2013)

2013年06月21日 19時31分09秒 | 梅干 2013
ちょっと遅くなりましたが恒例の梅干漬けです。
今年は昔ながらの樽漬けにしようと思いましたが
ジップロック漬けの手軽さを知ってしまったら~
もう昔には戻れない。今ではジップロック様・様です

今年は4Lの南高梅5キロ。
2日前に買って追熟させておきました。



梅酒用の青梅も追熟させれば、この色になりますが
南高梅のような柔らかい梅干にはならないんですよね~
やっぱり高くても、南高梅がいいですね♪

もう手馴れたもので
漬け込むまで30分もかからなくなりました。
(詳しい漬け方はカテゴリー梅干2010・2011を見てください

塩分15%の梅干が漬け終わりました。





後は重石をのせ、梅酢があがるのを待ちます。
重石は・・・本によって色々なので(梅の重さの1~3倍と幅がある)
私は臨機応変に(笑)
いつもは、ペットボトルでやっていますが
今回はちょうどいいペットボトルがなかったので
漬物用の重石9キロをのせました。
(いつもよりは重いですね)






9キロですので、梅の重さの1.8倍ということになります。
一晩このままで、梅酢の上がり具合をみて重石は軽くしていきます。

そして
5月30日に漬けた小梅には紫蘇を加えました。





小梅は白梅干にしようと思いましたが
スーパーの店頭で紫蘇をみてしまうと、つい紫蘇漬けにしたくなります。
でも梅酢は白梅酢の方が好きなので
ちょっと瓶にとっておきました。

南高梅の方は4Lの大粒だし、追熟させたので
明日には、かなりの梅酢が上がると思います。

今年も美味しい梅干、期待しています


打つ手なし

2013年06月19日 15時10分46秒 | 家庭菜園
台風4号と梅雨前線の影響で、日本列島は大荒れとなっています。
菜園仲間のみなさんのところはいかがでしょうか?
丹精込めて育てた野菜に影響がなければいいのですが・・・
私のところは、まだ雨は降ってはいないのですが
南からの湿った強風で、家の野菜はとんでもないことに

昨日それなりに対策はしたのですが、
朝見たら、そ・そ・そんなぁ~
トマトの枝が折れてるじゃないですか
プランターを非難させるスペースもないし
どうすればいいんでしょう?頭が痛いです

トマトとズッキーニ(気休め程度にしかなりませんでした)



トウモロコシは風除けネットと支柱を強化。





インゲンは昨日、少しですが初収穫したばっかりなんですよぉ~





つるなしインゲンなので倒れまくり。
木陰に非難させ、ネットで覆いました。



そして一番心配しているのがバターナッツ!



いい感じに育っているのにぃ・・・
トマト以上に守らなければ!ということで
バターナッツもぐるぐる巻き~



こんなにかわいい、かぼちゃができているんですよ~



これ以上、打つ手はありませんが
なんとか被害がでないよう祈るだけです・・・
勘弁してよね~~~~って気分です(苦笑)


家庭菜園(6月18日)

2013年06月18日 22時03分03秒 | 家庭菜園
台風と梅雨前線の影響で、明日から大雨の予報。
風も強いというので、今日は大忙しで
遣り残した庭仕事と雨風対策をしました。

たわわに実ったミニトマト。
強風にやられたら、たまったもんじゃありません







今年のミニトマトは、本当に実付がよくて
ほとんどの花が実になりました。
これは赤くなるのが楽しみです♪

ポット植えの落花生が大きくなり、そろそろ定植しなければ・・・
とはいっても、植えるスペースがない!
やっぱりジャガイモ掘るしかないかっ!ってことで
今日もジャガイモ掘っちゃいます

ここのお芋はプランターではなく直植えのものです。
さて~どのくらい収穫出来るでしょうか。



5株でこれだけ採れました♪





数はそうでもありませんが、大きいジャガイモがいっぱいです。
こんなに大きなお芋は初めてですね~
これはうれしい♪
これならスーパーで1個35円でしょうか

掘った後、土をふるって腐葉土・肥料・すぐ植えられる石灰を混ぜて
落花生の植え場所を確保。



ちょっとぎゅうぎゅうですが5株植えました。
そして、もうちょっと大きくなるまで野良猫対策の
トゲトゲをおきました。



野良猫か飼い猫かわかりませんが
我が家の庭は通り道になっていて
土をきれいにすると、プランターに飛び乗ってトイレしていくんです。
ったく~~~
だからトゲトゲや、ネットは欠かせません。
庭を通ってもいいけれど、トイレだけは勘弁してね。
落花生の定植完了です。

収穫まじかの茄子♪

   

茄子1号は虫にやられて穴があいてしまいましたが
2号~5号はきれいです。
茄子は一日で2センチ伸びるんだそうです。
あさってには食べられそうですね。
楽しみ♪楽しみ♪

梅雨だから多少の雨は我慢するけど
恵みの雨の範囲を超えないように
お願いしますね

今日の家庭菜園でした


手作り野菜でピクルス

2013年06月16日 13時08分57秒 | 家庭菜園
今年は自分で育てた野菜でピクルスを作りたく
ピクルス用のきゅうりの種を撒きました。
昨日、初収穫で7個採ったのですが
いくらなんでもピクルスを漬けるには少なすぎる
今朝の収穫を期待して
昨日のきゅうりは冷蔵庫で休んでもらっていました。
しかし、本日の収穫は3個だけ・・・10個かぁ
でも新鮮なきゅうりで漬けたいので、これでいっか!

種から育てたピクルス用のきゅうり♪



黄色のズッキーニも収穫が続いているので
ズッキーニのピクルスも作ることにしました。
きゅうりとセロリ・ズッキーニとパプリカの2種類のピクルスです。





ここにピクルス液を注ぐのですが
私のピクルス液は、酢と水を1:1を基に
砂糖・塩はお好みで~
ハーブ類はわざわざ調達せず
常備してあるローリエ・鷹のつめ・胡椒(粒胡椒もないので黒のあらびきで)
をピクルス液に入れ、ひと煮立ちさせ冷まします。
だからとっても簡単♪
(でも美味しいですよ

ピクルス液を注いだら完成です♪





ブログのお友達のケラさんが
「ミツカン カンタンいろいろ使えま酢」を使ってお野菜を漬けていました。
(ここをクリックしたら、ケラさんのところにいけたりするのって
やりたいのですが、やり方がわからない・・・私って使えません
簡単でいいなぁ~と思ったので今度買ってみようと思います。

調味液を注いでいたら
あれれ?足りないじゃないの!
また調味液を作って冷ますのも面倒なので
すし酢を足して漬け込みました。
あのすし酢だって、十分ピクルス液になりますものね。
なんだっていいんですよね

今朝の5時半に漬けたのでちょっと味を見てみたのですが
きゅうりはまだでしたが
ズッキーニのピクルス!なんですか!これ!
もぉ~めちゃ美味しいじゃないですか♪
私これ好き~
ズッキーニのピクルスは知っていましたが
食べるのは今日が初めてで、いやぁ~本当に美味しいです。

すっかり嵌ったズッキーニのピクルス



あまりの美味しさに夫と全部食べちゃいました
今まで採れすぎたら干しズッキーニにしていましたが
今年は、干さずにピクルスになりそうです

自分で育てた野菜なので、美味しさもひとしおでした。


梅雨の合間に・・・

2013年06月15日 21時09分38秒 | 家庭菜園
午後から雨の予報もはずれて、結局午後も庭仕事。
梅雨の中、黄色のゆりが開花しました。



野菜もこのところの雨で、生き生きしています。

ナスは初ナスを虫に食べられて、穴が2つあいてしまいましたが
ニームケーキをしっかり撒いて予防したおかげで
今のところ被害はありません。
ニーム効果って凄いです

 




トウモロコシの雄花がでてきました。



この穂はトウモロコシの雄花が束になっているんですね~。
雌花は雄花の下にあり、トウモロコシのひげとよばれているものは
実は雌しべなんだそうです。
雄花が咲いたら、花粉がめじべに落ちて受粉完了!
ほぉ~凄い!
トウモロコシは初めてなので、とっても楽しみにしています。

そしてズッキーニで受粉したバターナッツ。
受粉が上手くいったでしょうか?大丈夫かな?



3個受粉して(全部ズッキーニの雄花を拝借)2個こんな感じです。
(1個は失敗)
プランターでかぼちゃ育てたいので、なんとか大きくなってね 

堀り残しのチョロギもいい感じ~
なんか去年より、葉っぱが生き生きしています。



そして、なかなか発芽しなかったオクラですが
いつもお世話になっているabuさんのアドバイスで
気温が上がれば発芽するから
あせらなくてもOKとのコメントを読んで
苗を買わずに、再度種を撒いたところ
あっという間に発芽しました♪
(abuさん、ありがとうです



オクラも定植しなくちゃいけないので
そろそろ、場所の確保を・・・
そうなると、ジャガイモですね~
もうちょっと待った方がいいかもしれないのですが
シェリーの葉っぱが枯れてきたので、本日シェリーの収穫です♪



種芋は500グラム入りのもので6個入っていました。
(直植え3・プランター3で植えました)
6個の種芋から~こんなにたくさん収穫出来ました





これはかなりうれしい♪
今回重さや数はかぞえていませんが、大満足の収穫となりました

そして、今日はピクルス用のきゅうり・ししとうも収穫♪



ピクルスにするにはもう少し、数が欲しいのですが
花はたくさん咲くのですが、本当に雄花が咲かないんです(苦笑)
とりあえず今日は冷蔵庫で保存して
明日の収穫を待って、ピクルスを漬けたいと思います。

今日は充実した家庭菜園でございました