日々是雑感

アニメや映画の感想を中心に雑多に述べていきます

みなみけ! 5の2!歌祭りだよ! 放課後大爆発!!(ミニドラマパート) 

2009-04-26 21:27:00 | アニメ
メインであるライブの感想は次からの「みなみけ 5の2音楽編」に譲るとして、ここでは余興として挿入されたミニドラマのレビューをしていきたい。



では、お約束として「続きを読む」から


【「みなみけ」「今日の5の2」関連記事】
「みなみけ」総括・前編
「みなみけ」総括・後編
「みなみけ」総括 補足
「片付けちゃっていいですか?」ディレクターズカット!?
ちょっとだけ続くみなみけ 前編
ちょっとだけ続くみなみけ 後編
みなみけ ドラマCD
ちょっとだけ続くみなみけ~おかわり~ 前編
ちょっとだけ続くみなみけ~おかわり~後編
みなみけ~おかわり~ドラマCD
「今日の5の2」総括
今日の5の2ドラマCD第1巻
「今日の5の2」:作画面の総括補足とキャラ紹介(男子編)
「今日の5の2」原作を読んでの印象
「今日の5の2」TVアニメキャラ紹介(女子 前編)
「今日の5の2」TVアニメキャラ紹介(女子 後編)
「今日の5の2」TVアニメキャラ紹介(サブキャラ編)
「みなみけ」「今日の5の2」脚本家について
「みなみけ」「今日の5の2」脚本家列伝その1 鴻野貴光さん
「みなみけ」「今日の5の2」脚本家列伝その2 杉原研二さん
「みなみけ」「今日の5の2」脚本家列伝その3 子安秀明さん
「みなみけ」「今日の5の2」脚本家列伝その4 あおしまたかしさん
今日の5の2ドラマCD第2巻
みなみけ おかえり総括
そろそろ整理しよう・・・。



VTR1(リョータ×チアキ)
この話の筋立て(リョータがみなみけに間違い電話をしてしまう)から漠然と考えたのは声優さん(ここでは小林さんと茅原さん)のアドリブに近いやり取りになっているのだろうなぁという感じで、わざわざレビューする必要は無いと考えていた。

だがこの話を見て「うわっ、これそんなレベルじゃねぇ」と完全に考えを改めた。

この話のきっかけが「アマアマ」のフォローになっているというのがまず上手い。チアキがこの時点では常識的な対応をしているにもかかわらず、それを流してしまうリョータのボケぶり(慌てているのか?)もいい。

そして「アマアマ」で起こった出来事を考えれば、「男女が一緒にいるとおきるおかしなこと」に話が発展するのに何の不都合も無い。その事についてチアキが説明を迫るのは原作第3話「おかしな事」、第9話「説明せよ」(アニメでは無印第2話「おかしな学校」)のネタだ。

両方のネタを組み合わせて一つにする、これはクロスオーバーとしては最高のやり方。これがドラマCDの1エピソードとして入っていても何の違和感の無い。ライブとシームレスにつながっているのもポイント高し。

だけど、チャプターメニューの「リョウタ」は何とかならなかったか?

VTR2(リョータ×チカ×カナ×藤岡)
おかもちを映した時点で勝利は決まったようなもの。その上で、面白い答えを求めるカナ、そのカナの発言で発想が果てしなく暴走していく藤岡、そしてどう考えても趣味を理解できない妻が夫の金銭感覚をたしなめているようにしか見えないチカとリョータという要素を入れている。これだけ縦横無尽に両方のキャラクターを使いこなせば、面白いものになっていくのは当然。

もう一つ面白いのは藤岡の発想が制御不能なまでに暴走した時点でカナがツッコミ役に転じている事。状況に応じてキャラクターの役割を巧みに入れ替えている。これができるって事はキャラクターのツボをしっかりつかんでいる証拠。

VTR3(ユウキ×メグミ×ナツミ×マコト)
チカだとマコちゃんの事に気付かないまま話を展開させるのはちょっと違和感がある。カズミはマコちゃんがMAKOちゃん(カズミの中の人)と遭遇するというネタにもなるし、話としても対吉野のような感じの話になって面白そうだけど、次の話は絶対にカズミじゃなきゃならない。となればマコちゃんと相対する「5の2」メンバーはこの3人という事になる。

「5の2」サイドの3人はマコちゃんの正体に露ほども気付かぬままに、マコちゃんをドツボにはめていく。そのやり方がちゃんとキャラ特性を生かしたやり方だったのには感心させられた。さらにマコちゃんがいつもの「ワイルドさ」や「ダンディズム」に加えて、「鋼の魂」とか「熱き男の血潮」と新しいネタを加えているというのも良い。

だけど挿入した映像が無印6話「マコちゃん誕生」だったのは、「おかえり」がマコちゃんをいかに使いこなせていなかったかを証明しているよなぁ。

VTR4(カズミ×保坂)
中途に入る「きもちわるさ」をさらに倍化させる息継ぎ音、頑丈な意思が間違った方向にズレて行って最終的に地球規模にまで発展するところ、そのくせ冷静なツッコミが入るとすばやく引き下がる転換の早さ。(でもそこからまたループが始まる)

これは悪い意味でリミッターをかけられていた「おかえり」の保坂じゃない、間違いなく「無印」の保坂だ。

この保坂完全体に対抗し、会話まで成立させうる「5の2」キャラクターは相原カズミをおいて他には無い。何より評価に足るのはこの話が小野大輔さんが満を持して登場するためのプロローグである事を完全に意識している点だ。










いかに原作者が同じとはいえ、異なった2つの作品をここまで見事にクロスオーバーさせる事ができるとは。すぐにドラマCDあたりにできそうなレベルでありながら、ライブの余興である事を忘れていない点も良い。

それだけの事をやってのけたシナリオ担当の名前がスタッフロールにもライナーノートにも出ていないのは残念。「5の2」キャラクターにTV本編とのズレが無い事、「みなみけ」側のネタとキャラクターが「おかえり」ではなく「無印」準拠な事から「5の2」「無印」のシナリオスタッフ、その中でも保坂の使い方などから判断すると「5の2」シリーズ構成の鴻野貴光さんではないかと予想するが、残念ながら真実を確認する術は無い。あとハルカだけハブられちゃったのはちょっと残念かな。

に、してもだ。同日に買った「おかえり」のドラマCD(こっちも感想を書くつもり)よりもこっちのドラマパートのほうがずっと面白くて、笑えたのは問題じゃないかと思うんだ。

次回から「みなみけ 5の2音楽編」を始めていきたい。

4月期アニメ新番コメント第2回

2009-04-19 17:30:00 | アニメ
では、アニメ新番コメントの続きです。

アラド戦記
MMORPGってほとんどやらないので、原作ゲームは名前を聞いた事がある程度。

画も脚本もはっきり言って15~20年前くらいのセンス。それが懐かしさや一回りしての新鮮さにつながっておらず、ただ単にダサいだけ。

バスカッシュ!
CGロボットが良く動いているのはいい。話がただロボットでストリートバスケをやるだけの話になるのか、より大きな話が動いていくのかその辺はまだ見えない。

シャングリ・ラ
原作未読。

こういう作品は作った世界を使いこなせるか否かで面白さが変わってくる。さてこれはどうなっていくか?

夏のあらし!
原作は第1話だけ読んだ。

相変わらずの新房監督作品。
「またこのパターンかよ」
これが本音。これは普通に時系列どおり始めたほうが良かったんじゃないか?

もう一つだけ言いたいのは懐メロかけて、それっぽいものを並べるだけでノスタルジック作品のつもりになっているのだとすれば、それは明らかに間違っているって事。

戦場のヴァルキュリア
原作ゲームはGOZA氏がやたら推していた事もあって、名前くらいは聞いているけど、PS3は持っていないし今のところ買う予定も無い。

戦間期あたりのヨーロッパ(パラドゲーで言うところの「ヴィクトリア」~「ハーツオブアイアン」くらいか)をイメージした仮想世界というのは世界観的にはなかなか好み。

全般的に「戦争ごっこ」的だが、できもしないことをやって自爆するよりはずっといい。

だが、1~2話で感情の流れが滅茶苦茶だったのは何とかならなかったのか。この辺に気を使うだけでずいぶんと受けるイメージが違うと思うぞ。

期待している作品だけに惜しい。

咲―Saki―
美少女麻雀漫画。噂としては聞いた事があって、原作を眺めた事はある。

最初に書いたとおりの感想。それ以上でもそれ以下でもなし。

けいおん!
原作未読。京都アニメーションという製作会社については反発もないし、幻想も持っていない。

部活系としては順当なスタートライン。
聞かせた1曲が「翼をください」だったのはナイスチョイス。こういう作品の度にいつも言う事だが、こういう作品はネタに走りすぎない方が良い方向に進むと思う。

まあ、後はほうきギターには負けないようにしてくれ。(あれだって良く見ると細かいところがきっちり動いている)

4月期アニメ新番コメント 第1回

2009-04-06 15:26:00 | アニメ
さて、今年も番組改編の季節がやってまいりました。今年はどんな作品に出会えるのだろうか?

では早速、新番コメント初めて行きましょう。

トミカヒーロー レスキューファイヤー
まず驚いたのは世界観が「レスキューフォース」と同一で、それを前面に押し出した事。これがあくまで初回だけのサービスなのか、それとも今後レスキューフォースと絡むような話が出てくるのかはちょっと興味をそそられる。

全体的にはレスキューフォース以上に正統派ヒーロー的側面を重視している印象。それとコメディ的な部分も強化していくのかな?

余談1:刑部零次(藤岡弘、)はさすがに初回だけのような気がする。これでレギュラーだったらうれしいんだけど。

余談2:F3が普通にファイナルレスキューをぶち込んでいたが、承認はどうした?

真マジンガー 衝撃!Z編
なんかすごいものを見ちまった、というのがまず印象。先行最終回というにはあまりにもダイジェスト過ぎてワケワカンネ状態だし、第1話のタイトルである「大団円」にはなってないわ、これは今まで見た数ある第1話の中でも記憶に残る一品だと思うよ。

だが今川監督作品らしい勢いはみなぎっているので、この勢いにおいて行かれないようにしたい。

戦国BASARA
原作ゲーム未プレイ

オープニングの雑兵ダンス、横文字を使い、どう見てもヤンキーな伊達政宗、流派東方不敗が如く、仲良く殴りあう真田幸村と武田信玄(そもそもこの二人が同じ時代にいる事自体おかしいのだが)、若本VOICEで第六天魔王丸出しの織田信長。

わかりました、これはもう史実との整合性とか何とかいうのは野暮以外の何物でもないバカアニメなんですな。

とりあえずリアルタイムで見なくて良かった。マジンガーの後にこれを見てたら、頭がどうかなっていたかもしれん。

メタルファイト ベイブレード
正統派の玩具販促アニメ。正統派過ぎて見所が少ない。こういうアニメは嫌いでは無いので、見続けはすると思う。

鋼の錬金術師
前シリーズはなんか見なくなっちゃったんだよな。これに関しては取り立ててコメントする事は無し。







タイタニアとかはじめの一歩とかは私的には新番組だけど、先行されすぎているんであえてコメントは入れません。

みなみけ おかえり総括

2009-04-04 13:30:00 | アニメ
最後発のテレビ北海道がやっと最終回を迎えました。

「無印」は原作を重視した上で新たな要素を加えていった。「おかわり」は原作をあくまで要素としてオリジナル色を強めた。その後を引き継いだ「おかえり」は原作最重視を標榜した。その結果どうなったのか?

単行本未収録(6巻収録予定)のものまで総動員したおかげでほとんどオリジナル色を出さずに1クールを乗り切った。だが原作の旨みといえる部分はほとんど前2作にとられた状態ではどうしても薄味にならざるを得ない。それでも旨みの部分はまだ残っているから、突発的に「おっ」と思えることはあった。だがそれ以上の「何か」に出会うことはついに無かった。

数少ないオリジナルも変に「無印」をまねしようとして、スベっていた。そもそも保坂の妄想を形として見せたのは原作ではなく、「無印」が追加した要素だったのだがなあ。それを無理して使う事は無かったのに。

これらを総括すれば、「出がらし」の一言に尽きる。作り手の情熱(成功失敗はともかく「おかわり」にはまだこの情熱があった)が見えず、良くも悪くも薄味で印象に残らない作品になった。さらに悪い事に前番組「今日の5の2」が作り手の愛と情熱をひしひしと感じさせる名作だったこともこの印象を強めてしまった。

以下はちょっと余談になります。
「続きを読む」からどうぞ。

【「みなみけ」「今日の5の2」関連記事】
「みなみけ」総括・前編
「みなみけ」総括・後編
「みなみけ」総括 補足
「片付けちゃっていいですか?」ディレクターズカット!?
ちょっとだけ続くみなみけ 前編
ちょっとだけ続くみなみけ 後編
みなみけ ドラマCD
ちょっとだけ続くみなみけ~おかわり~ 前編
ちょっとだけ続くみなみけ~おかわり~後編
みなみけ~おかわり~ドラマCD
「今日の5の2」総括
今日の5の2ドラマCD第1巻
「今日の5の2」:作画面の総括補足とキャラ紹介(男子編)
「今日の5の2」原作を読んでの印象
「今日の5の2」TVアニメキャラ紹介(女子 前編)
「今日の5の2」TVアニメキャラ紹介(女子 後編)
「今日の5の2」TVアニメキャラ紹介(サブキャラ編)
「みなみけ」「今日の5の2」脚本家について
「みなみけ」「今日の5の2」脚本家列伝その1 鴻野貴光さん
「みなみけ」「今日の5の2」脚本家列伝その2 杉原研二さん
「みなみけ」「今日の5の2」脚本家列伝その3 子安秀明さん
「みなみけ」「今日の5の2」脚本家列伝その4 あおしまたかしさん
今日の5の2ドラマCD第2巻






その1:「スタチャマニア?!」というフリーマガジン(VOL.19)に及川監督とシリーズ構成の小鹿りえさんのインタビューが載っていたので読んで見たが、そこからもこの作品に対する情熱を受け取ることができなかった。

その2:「5の2」が「無印」シナリオスタッフだと知った時「これで『今日の5の2』は大丈夫だ」と思うと同時に、「『みなみけ3期』(つまり「おかえり」の事)はこのシナリオスタッフと勝負するのか」と思ってしまった。

単独で脚本を担当された小鹿りえさんと「無印」「5の2」の4人を単純に比較するのはあまりにもかわいそうなんだけれど脚本家列伝を書くに当たって「無印」や「5の2」を何度も見返した上で「おかえり」を見ると、
「その保坂、もし鴻野脚本なら・・・」
「確かに原作はそれがオチなんだけど、あおしま脚本ならもうワンパンチ入れられたんじゃ・・・・」
なんて事を考えちゃうんだよな。悪いとは思うんだけど。

ゴルゴ13総括

2009-04-02 20:06:00 | アニメ
舘ひろしのゴルゴはさすがに1年間で慣れちゃいました。

何でこのエピソードを使った(使わない)のか?
この話は30分で詰め込むのは間違いなく無理があるぞ。
エピソードの一番重要な部分を切ってどうする。

などなど言いたい事はたくさんある。それらの根本を探ると、作り手側のゴルゴ13という作品に対する情熱が見えなかったということに尽きる。

後半にようやくキレが見えてきたので、ずいぶんと良くなったのは確か。だが、ゴルゴってこの程度と思われては困るという気持ちもある。(最初に言った通り、私はこんなことを偉そうに言えるほど原作を読んでいるわけではないが)

2期とか続きとかはおそらく無いのだろうなぁ。ベストセレクションはやるみたいだけど。