日々是雑感

アニメや映画の感想を中心に雑多に述べていきます

#ゴジラ キングオブモンスターズ

2019-05-31 19:27:00 | 映画
今日、休みになったので公開日に見に行ってきました。今回はIMAX3D字幕での鑑賞となりました。公開日ともあって、平日昼間とはいえ、なかなかに混んでました。客層は子供連れは見かけず、若者から年配の方まで幅広かった感じ。










ではいつものごとく感想は「続きを読む」から









今回キーになるオルカという機械は三枝未希にあたる人物が存在していない怪獣の研究組織が、彼女が超能力でやっていたことを機械に代行させようとしたってことだよな。その開発者が怪獣の意図を半端にしか理解できず世界を危機に陥れたのは当然の帰結だと思うぞ。今作も家族が人間側の主なテーマなんだけどその辺の自業自得感が強すぎて共感できなかった。

前作で解説役に過ぎなかった芹沢博士の「さらば、友よ」も何かいまいち入り込めず。

軍組織も名前だけ借りたオキシジェン・デストロイヤー位しかもっていないのはどうかと思うよ。怪獣せん滅を訴えるならスーパーXとかメカゴジラとかせめてメーサー車くらい開発しとけよ。それはともかく人類側の兵器が艦船と航空機だけってのはちょっと不満。

今回のゴジラは完全にヒーロー。ラドンがゴジラに跪くような姿を見せたのは完全に昭和だよ、あれ。エンディングで伊福部テーマやモスラソングのインストが流れたのにはちょっと感動したけど。

最後にテロリストが忘れ去られた様に消え去って、「結局あいつどうなったんだ?」なんて思った。けどそこはさすがにハリウッド、最後にきちんとぶち込んできましたよ。次回作は彼らがX星人になるのか、未来人になるのか。

コメントを投稿