goo blog サービス終了のお知らせ 

観測にまつわる問題

政治ブログです。「保険」「相続」「国民年金」「AIロボット」「運輸エンタメ長時間労働」「GX」を考察予定。

IMFによると麻生政権の政策は正しい

2009-05-21 06:30:39 | 護憲勢力と仲間達
MSN産経ニュースより
http://sankei.jp.msn.com/economy/finance/090520/fnc0905202138009-n1.htm
IMFの声明です

>日本の昨秋以降の財政出動や金融緩和を「強力な対策」と評価

>(経済対策に伴う)公的債務の急増と高齢化に伴う財政圧迫に対する懸念
>景気回復後の消費税率引き上げなど

農業の規制緩和も必要だそうですよ。社会政策として兼業農家を維持するとか言って大丈夫ですか。別にIMF絶対と言うつもりはありませんが、IMFはバラマキでないと言っていますし、消費税は上げるべきと言っています。これまでの主張から民主党は景気が回復したら「必ず」解散して消費税導入を問うんですか?その場合景気の回復の定義は?消費税からは逃げっぱなしですか?麻生政権はこれまでの主張から必ずやると思いますよ。選挙に不利・党内不和をおしきって決めたのだから。民主党は必ず「真面目に誠実に逃げずに」答えてください。国民を騙して政権交代は許されません。バラマキだと決め付け放言していることも説明してくださいね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。