goo blog サービス終了のお知らせ 

観測にまつわる問題

政治ブログです。「保険」「相続」「国民年金」「AIロボット」「運輸エンタメ長時間労働」「GX」を考察予定。

facebookとツイッター、使い分け・使い方など(11月11日)

2017-11-11 12:32:51 | メディア
facebookとツイッターの使い分けですが、何となく自分の考えを表明する(知ってもらう)のがfacebookで、広く意見を拡散するために使うのがTwitterなのかなって気がしてきました。facebookで好きに意見を書いて、Twitterでは面白いんだけど、埋没しそうなニュースを狙っていくみたいな。Twitterでみんなと同じなら、埋没しそうな気はするんですよね。facebookは知り合いとコミュニケーションをとるためのメディア(多分)ですから、Twitterのようにあまり知らない人に考えを広げるみたいな使い方をしなくていいんだろうと思います。全部Twitterにすると見る人も邪魔臭いかと。ただ、facebookの使い方に疑問はあって、友達申請って友達が多い人って、絶対に友達の投稿見てないでしょう?(Twitterもフォローの多い人って絶対タイムライン追えないと思って調べてみるとやっぱりそうですね(Twitter。フォローしている数が2000人を超えるとどんな感じになるか)。また、友達が少ないと、友達が投稿が活発な人だと、一般に公開される訳ではありませんが、誰のメディアか分からなくという問題があると思います。ブログも含めて使い分け・使い方の方針策定は使いながら考えていくことになると思います。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。