goo blog サービス終了のお知らせ 

観測にまつわる問題

政治ブログです。「保険」「相続」「国民年金」「AIロボット」「運輸エンタメ長時間労働」「GX」を考察予定。

北東アジア非核化構想

2009-05-27 14:25:47 | 護憲勢力と仲間達
MSN産経ニュースより(鳩山代表)(2009.5.26 19:13)
http://sankei.jp.msn.com/politics/policy/090526/plc0905261915025-n3.htm
>岡田幹事長の北東アジアの非核化ということはまさに正しい、日本がリーダーシップを発揮すべき考え方だと思っております

有り得ません。北朝鮮が核実験している今、日米同盟重視・核の傘重視の従来の日本外交・自民党外交が正解だったことは明白です。核実験を再びやった後にこういうことを言うのは「やはり」外交・安全保障に関して、民主党が無能であることを示しています。北朝鮮がやらなくても、領土紛争はいろいろあります。そもそも軍備は相対的なもので、核武装国の射程に入っている限り、日本のように比較豊かな国は武装を解くべきではありません。つまり核のない世界が来るまで、非核はありえず、北東アジアだけ非核を言うのはナンセンスです。軍縮とは皆で同時にやるべきもので、そこのところは絶対に理解が必要です。こういう発言は軍事バランスを考えながら、軍縮を考えてない証拠です。外交・軍事的な常識が少しでもある人は、北東アジア非核化構想のような考えに与しないと思います。

岡田氏は以前自らをオバマに擬えていましたが、話になりません。
http://sankei.jp.msn.com/world/korea/090526/kor0905261804025-n1.htm
オバマ大統領には当然コマンダーインチーフとして軍事常識が備わっています。
>北朝鮮の核実験を受け麻生太郎首相と李明博・韓国大統領と電話会談し、日韓への核抑止力の有効性を再確認した。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。