日々のblog  牛込伸幸FP事務所

群馬県高崎市のファイナンシャル・プランナーの暮らしとお金のblog

党首討論-マニュフェストでは見えないことが見える?

2009-08-13 | ただの日記
おはようございます。FP牛込伸幸です。

フライング即失格。
今朝の読売新聞に記事がありました。陸上競技の話です。

私が陸上をやっていた頃、
1人の選手が2回フライングしたら失格でした。

現行ルールでは、
フライングは1レースで1回だけ認められていて、
2回目からは誰がフライングしても、その選手が失格に。

例えば、
1回目はAさんがフライング。
同じレースで次にBさんがフライングしたらBさんが失格に。

こうしたルール改正の背景には、
フライングが多くて競技に時間がかかること、
さらには、わざとフライングしてレースを優位に進めようと
目論む選手が少なからずいたことがあるようです。

でも、現行ルールはちと不公平な気がします。
小学生になんて説明したらいいんですか(笑)。

そこで、来年1月からはフライング即失格と改正になるようです。

400m日本記録保持者の高野進さんのコメントがよかったです。
「要は音を聞いて出ればいいだけのこと」
ごもっともです!

ちなみに、フライングの測定は機械が行っています。
スターターがピストルの引き金を引いた時間と、
スターティングブロックに選手の足の力がかかった時間を比べています。

ご存知でしょうか?ピストルが鳴った瞬間に出ればOKではないんです。

人間は音を聞いてから体を動かすまでに0.1秒かかるといわれます。
だから0.1以内に飛び出したら、フライングと判定されます。

理屈にあっていることは重々承知ですが、
さらにフライング即失格では選手のプレッシャーは相当なものかと思います。
ピストルの音と同時ならOKにしてあげてもいいような気がしますが。
音に対する反応だって限界に挑戦しているわけですから。

そもそも、わざとフライングしたり、一発ふっかけようと勘でスタートを
切る選手が多いことが原因でこうした改正がなされています。

スポーツマンシップに則り、昔の制度に戻るといいなと思います。

■党首討論-マニュフェストでは見えないことが見える?

最近、前置きの記事が長くてすみません。本題に。

昨日、1時間以上に渡る党首討論が行われました。
国会の党首討論は形式ばっていて、イマイチですが、
いいスタイルだと思いました。

マニュフェストはいいことばっかり並べることができます。
でも、本当にできるのか?矛盾はないのか?

そこをみることができるのはやっぱり討論会だと思いました。
アメリカの大統領選は討論会が注目されますよね。

新聞記事によると、質問にきちんと答えていない、
自分の意見をただ言っているだけなど厳しいコメントが多かった。

でも、討論を通じて、候補者の雰囲気は十分伝わる、
(というか、伝わってしまう)ものだと思いました。

各選挙区でもやって欲しいと思いました。

※前置きの方が長かった(笑)。


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/


夏休み、子どもとお金のボードゲームはいかが?

2009-08-11 | 子どもの金銭教育
おはようございます。FP牛込伸幸です。

わが家もとうとうDVDレコーダーを買いました。
(型落ちの限定5台ってものですけど・笑)

それにしても便利ですね。
録画は、番組表が画面に出て、それを選ぶだけ。
今回だけ録る、毎週録るも選べます。
(何を今更…でしょうが)

こんなに便利ならもっと早く買うんだった。
とりあえず、TVタックル、相棒(再放送)、サンデープロジェクト
を毎週で登録しました。8月15日開幕の世界陸上も録りますよ!

■夏休み、子どもとお金のボードゲームはいかが?

今朝の読売新聞で紹介されていました。

●Newおこづかいゲームブック(アスキー・メディアワークス)
  対象年齢4歳から・1,350円

私は旧バージョンを持っています。
長女が3歳のときに買ったのですが、楽しくやっていましたよ。

本当はおこづかいのやりくりを勉強するものですが、
最初はサイコロの数にあわせてマスを進むことと、
お金のやりとり(おつりのしくみなど)を勉強できれば十分かなあと思います。
とはいえ、年長となった今もおつりの計算はできませんが…

その他、

●学研こどもMBAシリーズ「経済」価格変動ゲーム(学研)
 対象年齢9歳から・8,190円
 レストランのオーナーとなり、売り上げを増やしていくボードゲーム

●キャッシュフロー・フォー・キッズ(マイクロマガジン社)
 対象年齢6歳から・12,600円
 「金持ち父さん・貧乏父さん」の著者、ロバート・キヨサキ氏が
 考案したボードゲーム

●経済いろはカルタ(シーズ・プランニング)1,500円
 身の回りにある経済を題材にしたカルタ。

新聞にはありませんでしたが、やはり王道は人生ゲームですかね。
お盆休みに家族でいかがですか?

PS.次女2歳がボードゲームに参加すると大変なことになります。
  壊し屋ですから(笑)。でも、参加させないと怒るんですよね。

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

「渋滞の先頭は何をしているのか?」

2009-08-10 | ただの日記
おはようございます。FP牛込伸幸です。

週末は日帰りで新潟に海水浴でもと思っていたのですが、
今年の夏は天気がイマイチですね。

結局、近所の群馬の森へ行きました。
曇っていて涼しくて良かったですよ。

保育園のこどもには海も森もそう変わりないようです。
アスレチック?で楽しそうに遊んでいました。

土日は世界陸上の特集をしていましたね。
いよいよ8月15日開幕です。
下記にタイムテーブルを見つけました↓
http://www.rikuren.or.jp/taikai/725/
「男子100mはこの後すぐ!」
と、いわれて数時間待つことがなくなります(笑)。
でも、この辺りは大分改善されましたよね。

TBSのサイトは選手情報が豊富で楽しめます↓
http://www.tbs.co.jp/seriku/

■「渋滞の先頭は何をしているのか?」

昨日、FM群馬を聴いていたら、
「渋滞の先頭は何をしているのか?」(宝島社新書)の筆者、西成活裕さんが
出ていました。渋滞の研究をする東大の教授です。

事故や車線が減るなどの物理的な渋滞以外に、
気が付かないような登り坂で先頭車が減速、続く車がちょいブレーキ、
それが連鎖して、みんなブレーキ…となって渋滞することがあるそうです。

明らかにわかる登り坂であれば、アクセルを踏むのですが、
緩やかな登りの場合、知らず知らずのうちに減速して上記のような
状況になってしまうそうです。

車の渋滞以外に、

朝のラッシュ時、満員電車に無理やり乗り込むよりも、
みんながあきらめて、次の電車を待った方が結果的に早く着く。

これは満員電車に詰め込む時間を削って、
早く出発した方が効率がいいからだそうです。

あとは、ほとんど赤で交差点に入る車がいると、
対向車線の車のスタートが遅れるので渋滞のもとになる。

みんなが譲り合った方が結果として、
自分も早く着くということだそうです。

急がば回れ、情けは人のためならずなど、昔の人の知恵を
数学を使って証明しているようなものだと仰っていました。

ところが、

なるほどと思いながら運転していたのに、
ギリギリで交差点に入っている自分がいました(苦笑)。

あの交差点、一体、何回待ったら右折できるのさ!(言い訳)
ゆとりを持って行きたいと思いました。

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/




教育費を無料にするか、給付するか-マニュフェスト点検

2009-08-05 | 教育費
おはようございます。FP牛込伸幸です。

裁判員裁判が始まりましたね。
ふと思いついて、自宅にある「家裁の人」というマンガを読み始めました。
少年や家庭の問題を中心とする裁判ものです。
ちょっとした休憩や寝る前に1話ずつ読んでいます。落ち着きますよ。

■教育費を無料にするか、給付するか-マニュフェスト点検

今朝の読売新聞に記事がありました。

例えば、公立高校の授業料は月に約1万円。
これを無料にするか、現金で給付するか、というアイディアが出ていますね。

記事に公立高校の先生のコメントがあって、
授業料を滞納するような家庭に現金給付しても、
遊興費に消えてしまうのではと懸念。

一方、余裕のある家庭では、塾や予備校代にとのコメントも。

一律に配ると、効果が薄れるような気がします。

自民、民主、どちらが政権を取るにしても、
恒久的な政策とするなら、どんな方法がいいのか?
選挙が終わった後でいいのでよく話し合った方がいいと思いました。

ちょっと、話は違いますが、私は出産費用についてこう思います。

出産すると、病院に払うのと同程度の出産一時金が受け取れます。
今度、事前申請すれば、病院で差額を払うようになります。

実際にはほとんどの人が出産一時金を受け取るのだから、
いっそのこと、最初から無料としたらどうかと。
(もちろん、差額ベット代や基準を上回るサービスは自費)

私としては、いろいろな制度を無料にしてしまった方がスッキリすると思います。
月26,000円あったら、給食費や修学旅行つみたて、夏休みの宿題の教材費、
高校の教科書だって無料にできるでしょう。
給食費や授業料を徴収するコストも軽減されます。

みなさんはどう考えますか?

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/


配偶者のパート収入と税金・健康保険・年金

2009-08-04 | ライフプラン
おはようございます。FP牛込伸幸です。

「あそこにも、選挙のおばちゃん!」
年長の長女が選挙ポスターを見つけては大喜びしています。

私は選挙好き?なので、近くで演説があれば、
こどもを連れて行きます。

小泉さん、福田さんなど。今回は、福田さんに対抗して、
民主党から新人が立候補するので、誰か来ますかね。

将来、教科書を見たときに、気付いてもらえるとうれしいですね。
私は幼い頃、中曽根さん(元首相)を見たのを覚えていますよ。

■配偶者のパート収入と税金・健康保険・年金

不景気を背景に夫の収入が減少し、配偶者が働くケースも増えているようです。
そもそも、子どもが小学校に入ると、働くという方が多いですよね。
今日はよく話題になる、年収いくらまで働いたらいいか?考えてみたいと思います。
※夫:サラリーマン、妻:パート(給与収入)の前提で話を進めます

みなさん、気になるのは、年収がいくらになると、
住民税がかかって、
所得税がかかって、
健康保険の保険料や国民年金の保険料がかかるか?
ということかと思います。

よく103万円の壁といいますがこれはどういうことでしょうか?

年収が103万円を超えると所得税がかかります。
(ちなみに100万円を超えると住民税がかかります。)
あとは、夫が配偶者控除を受けられなくなります(年末調整のあれです)。

とはいえ、103万円を超えて、税金を負担しても、手取り収入は増えていきます。
配偶者控除を受けられなくても、年収に応じて、配偶者「特別」控除が
受けられます。

それに対して、影響が大きいのが、あまり語られない130万円の壁です。

130万円を超えると、
自分で国民健康保険や国民年金の保険料を払う必要があります。
夫の扶養であればこれらは負担はないので、ここは大きいですね。

国民年金の保険料は月に14,660円、
国民健康保険の保険料は自治体によって異なるものの、
年収130万円の場合、年68,690円、40歳以上は介護保険の保険料も
かかるので、これが年84,815円とかなりの負担増となります。
※上記は東京都中野区の場合

もう一つ、注意が必要なのは夫の勤める会社の制度です。
独自の家族手当は会社によって基準はまちまちです。
また、健康保険などの扶養の定義も実際の運用の場面では、
会社によって多少の解釈の違いがあります。


とはいえ、税金や保険料を払うのがイヤだから働かない
というのももったいない話。

現実には、配偶者控除はどんどん縮小されていますし、
専業主婦にも年金保険料を負担してもらおうという議論はかなり前からあります。

将来、130万円を大きく超えることを目指して働くというのも、
いいと私は思いますが、いかがでしょうか?

※税制、社会保険制度については、わかりやすさを優先するため、
 細かい説明を省いています。詳しくは税務署や市区町村役場にお問い合せ
 ください。

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

国債の新規発行が過去最大

2009-08-03 | ただの日記
おはようございます。FP牛込伸幸です。

昨日は次女2歳と2人で近くの自販機にジュースを買いに行きました。
いつもは長女と一緒なので、2人で出掛けたのは久しぶりです。
お姉ちゃんがママと買い物に出掛けたからです。

いつもは気が付かない成長みたいなものに気が付きました。
ちょっと距離のある100円自販機まで歩いたのですが、
よくしゃべる、よくしゃべる(笑)。

たまには個別に過ごすのも楽しいと思いました。

■国債の新規発行が過去最大

今朝の日経に記事がありました。

国債とは国が発行する借金のことです。
買い手は金融機関だったり、外国人だったり、
個人だったり(個人向け国債など)します。
当然、国は利息を付けて、投資家に返す必要があります。

この発行額が過去最大になったという話です。
最近は1年間の発行額は30兆円というのが目安でした。
ところが09年度は約44兆円が計画されているそうです。

過去、同じく不況で小渕首相が37兆円を発行しましたが、
それをはるかに凌ぐ金額となりました。
100年に一度と言われるリーマンショックがありましたからね。

ちなみに、09年度の税収は46兆円を下回ると予想されていますから、
予算の半分は借金で賄っていることになります。

では、政府は勝手に国債を発行できるから問題ないのでしょうか?

もちろん、そんなことはありませんよね。

記事を引用すると、
「国債の大量発行が続けば、どこかの時点で市場も(国債を)消化しきれなく
なり、国債価格急落→利回りの急上昇→長期金利の急騰とつながる可能性が
あります。そうなると、住宅ローン金利や企業の借り入れ金利も上昇し、
景気に悪影響を与えかねません」

やはり政策の裏付けとなる財源が大切ですね。

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

子育て・教育-マニュフェスト比較

2009-08-02 | 教育費
おはようございます。FP牛込伸幸です。

昨日は高崎の花火大会でした。
近くのスーパーの屋上駐車上から見ようと思ったのですが、
行ってみるとそこは改修工事中。
そうか!とひらめいて歩道橋からみることができました。

子どもたちも大興奮でした。最初の5分は…
上から車を見る方が楽しかったようです。
特に救急車に興味を持っていました。

■子育て・教育-マニュフェスト比較

今回の衆院選、各党とも子育て・教育については、
力を入れていますね(バラマキともいわれますが)。

昨日の読売新聞にマニュフェストが比較されていました↓
-------------------------------------------------------
●自民党
3~5歳児の教育費を段階的に軽減し、3年目から無償化を実現。
高校や大学は、就学援助制度や給付型奨学金などを創設。

●民主党
中学卒業まで1人当たり月額26,000円の子ども手当てを支給。
高校は実質無償化し、大学は奨学金を大幅拡充。
--------------------------------------------------------

自民党はタダにして、民主党は26,000円配るというイメージですね。

教育費の平均データを見ると、
幼稚園・保育園はそれなりにかかって、小中高は公立ならそうはかからない、
大学はかなりかかるというのが傾向です。

負担になるのは、大学や専門学校という声をよく聞きますし、
私もそう思います。教育費のアドバイスをするときは、
「高校までは収入の範囲でやりくり、大学や専門学校の費用を
子どもが生まれたらコツコツつみたて」というのが定番です。

実際、子育て(幼児期)をしていると、出産は一時金でほぼカバーできるし、
医療費はタダ、児童手当もありますから、負担感はありません。
生活費は子どもが1人だろうと、2人だろうと、そう変わりませんし。

その点、大学・専門学校に対する政策は弱いですね。
自民党の給付型奨学金は内容が抽象的過ぎて、
これでは困ったら使えるという気持ちにはなれません。

やはり大学は個人の自由という発想があるんでしょうね。
そうそう、保険プランを作っていて、遺族基礎年金が高校3年生で
終わってしまうのが気になります。


ちなみに、民主党の月26,000円の子ども手当てを中3まで15年間貯めれば、
468万円ですからベースは十分できますね。
国の政策と自分のニーズがイマイチあわないときは、ひと工夫すればいいんですね。

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

マニュフェスト出揃う

2009-08-01 | ただの日記
おはようございます。FP牛込伸幸です。

昨夜、帰宅すると、子どもたちがアイスを嬉しそうに食べていました。
ママがパルシステムで沖縄のブルーシーズアイスをお取り寄せしたそうです。

私も夕食を食べて、さってと~アイス…
そこへ2歳次女の忍び寄るかげ(嫌な予感)
「○○(自分の名前)も食べられる!食べられる!」

おいおい、「食べられる」じゃなくて、「食べたい」だろ。
アイスはこどもたちと同時に食べないとダメだなと思いました。
ライオンの檻(おり)の前でケンタッキーを食べるようなものです(笑)。

■マニュフェスト出揃う

昨日、自民党のマニュフェストが発表になりました。
これで自民、民主ともマニュフェストが出揃いましたね。

内容はどうか?本当にできるのか?(財源など)を
考えることになります。

今回、自民、民主とも単独で過半数を取ることはできないでしょうから、
連立政権を作ったときにどうなるかも新聞等でチェックが必要ですね。

結果次第では公明党がどっちにつくかわかりません。
民主党の小沢氏と公明党は近いですからね。

国民新党(綿貫氏、亀井静香氏)と組むには
郵政民営化見直しをのむ必要があるのでしょうか。

社民党は生活者保護の政策で
民主党と組むことに依存はないようです。
憲法や安全保障問題はとりあえず封印のようです。

共産党が連立に入るなんてありえるんでしょうかね。

選挙後の連立構想も注目ですね。
※上記コメントは私独自のものです。

●自民党
「日本を守る責任力」の右下にあります。
http://www.jimin.jp/

●民主党
新着情報のすぐ下にあります。
http://www.dpj.or.jp/

各党ともサイトにマニュフェストがあると思います。

※政党・候補者などのサイトは選挙選が始まると修正できなくなります。


今日も高崎は曇りです。
夕方、庭でテントごっこ(キャンプの練習)をしたいと思います。

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/