日々のblog  牛込伸幸FP事務所

群馬県高崎市のファイナンシャル・プランナーの暮らしとお金のblog

月末です。家計の残高を確認しましょう。

2011-10-31 | 家計
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

週末、子どもたちと温水プールに行きました。
今回、はじめて子どもたちだけで女子更衣室で着替えです。

行きの車の中で、長女・小2が段取りを一生懸命確認していました。
次女・年中は、わからなかったときの質問の仕方を練習していました(苦笑)。

ちょっとしたことですが、子どもたちにとっては大きな経験だったようです。
帰りの車で、どうやったか実況中継してくれました。
何だか自信がついたようでした。

●月末です。家計の残高を確認しましょう。

早いもので10月も終わりです。
家計の残高を確認して、新しい気持ちで11月を迎えましょう。

私の家計簿のスタイルはよく変わるのですが、
月末残高を記録することだけは、ずっと続けています。

家計簿は苦手・・・という方にも、おすすめの方法です。

↓詳しく知りたい方はこちらから(私のブログです)
http://ameblo.jp/fpushi/entry-10915796069.html


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●ブログ「無理なく貯まる!家計と節約のコツ」
http://ameblo.jp/fpushi/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※本資料は作成時点の法令等に基づいた内容です。
内容やデータなどにつきましては慎重に調査しておりますが、
その正確性・確実性を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。



冬はリビングに集まって家計節約

2011-10-28 | 家計
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

いよいよ朝晩の寒さが本格化してきました。
この時期、迷うのがこたつです。

一度入ると気持ち良くて出られないんですよね。
そのため、ここ何年かは出していません。

でも、テレビを見るときなど、みんなして、
カーペットに寝転がって、灯油ヒーターに足を向けて、
毛布をかぶっています。

これではこたつと同じです(笑)
今年はこたつにしようか~という意見が出ています。

でも、最初からこたつにすると、
お風呂に入らずに、そのまま寝てしまうリスクが高いので、

ごはんを食べて、お風呂に入るまでは灯油ヒーター、
その後は、ヒーターを切って、こたつという案が出ています。

でも、そううまく行くとは・・・
どちらにしてもテレビを観ながら寝てしまうという点では同じです。

要は心掛けしだいですね。

・・・

節電という観点からも、家計の節約という観点からも、
リビングに家族が集まってそこで過ごすと効率がいいですね。

うちはまだ子どもが小さいので、問題ありませんが、
個室を持っている中高生のいるご家庭は、
各自がエアコンや灯油ヒーターを使うのは効率よくありません。

節約と家族団らんを兼ねて、リビングで一緒に過ごすなんていいですね。


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●ブログ「無理なく貯まる!家計と節約のコツ」
http://ameblo.jp/fpushi/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※本資料は作成時点の法令等に基づいた内容です。
内容やデータなどにつきましては慎重に調査しておりますが、
その正確性・確実性を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。


財形(年金)が人気だそうです。

2011-10-25 | セカンドライフ
こんにちは。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

週末、私の実家に遊びにいったときのこと。
子ども2人とおいっ子を含めて、近所の公園へ歩いて遊びに行きました。

遊具で遊んだり、かけっこをしたりと楽しそうでした。
(途中、けんかしたり、泣いたり騒いだりもありますが・笑)

私はコーヒーを飲みながら、本を読んだり、散歩してました。
子守が楽になったなあ~と。

帰り道、コンビニでアイスを買いました。
大きいアイスは高いからダメだよ~
120円のアイスにしてね~何ていいながら。

でも、お会計をしてみると、あれっ。
小さくて高いアイスが混ざっていたようです。

いろいろ勉強になりました(笑)


●財形(年金)が人気だそうです。

今朝の日経新聞に記事がありました。
企業年金制度のない小規模な会社に勤めている方の間で、
財形(年金)が人気だそうです。

財形(年金)といえば、
550万円まで利子が非課税になるという制度。

今は金利が低いので、そのメリットも感じられず、
全体では人気が低迷しています。

給与天引きで気がついたらお金が貯まるというのがいいのでしょうね。
原始的な方法ですが、あなどれないです。


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●ブログ「無理なく貯まる!家計と節約のコツ」
http://ameblo.jp/fpushi/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※本資料は作成時点の法令等に基づいた内容です。
内容やデータなどにつきましては慎重に調査しておりますが、
その正確性・確実性を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。

携帯を買い替えました

2011-10-24 | ライフプラン
こんにちは。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

携帯電話の電池が充電しても1日持たなくなってしまったので、
ドコモショップへ行きました。
長く使っていると、無料で電池を交換していただけるんです。

でも、前回、電池を交換してから1年弱。
これは携帯電話自体かな・・・という話になりました。

今の携帯は5年目になるのですが、
余分なものが付いていなくて、すっごく薄くて気に入っていました。

でも、仕方ないと、買い替えました。
最近の携帯電話は高くなったと聞いていたのですが、
(その替わり基本料が下がる)

たまたま型落ちの機種があって、
お安く手に入れることができました。

・・・

お安く買える代わりに、オプションをいろいろつけました。
携帯を開くと、テロップ式にニュースが流れたり、
羊がいろいろなことを教えてくれたり・・・

便利ではあるのですが、
つい読んでしまいそうでキケンです。

携帯依存にならないように、スマホも敬遠しているので、
取りあえずオプションは外して、元のシンプルな感じに戻しました。

今はパソコンのネット依存にならないように気をつけていますが、
パソコンを使わなくても、iPadやスマホで十分になれば、
そちらに移行してもいいなあと。

スマホ依存を防ぐアプリとかあったらいいですね。

・・・

今月もあと1週間ほどとなりました。
予算内でやりくりできそうでしょうか?

そう無理しすぎるでもなく、
たんたんとやっていきましょう。

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●ブログ「無理なく貯まる!家計と節約のコツ」
http://ameblo.jp/fpushi/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※本資料は作成時点の法令等に基づいた内容です。
内容やデータなどにつきましては慎重に調査しておりますが、
その正確性・確実性を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。


ペプシの日

2011-10-23 | ライフプラン
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

昨夜、こどもたちとお風呂上りにペプシを飲みながら
ばば抜きをしようという話になりました。

「じゃあ、ペプシでも飲みながらやるか~」
というと、長女・小2&次女・年中ともに大喜びです。

これをわが家ではペプシの日と呼んでいます。
スーパーで1.5リットル199円のペプシで
これだけ喜んでいただけると助かります(笑)

豊かさのバーは少しずつ上げて行きたいですね。

PS.
トランプはうまくいかない次女・年中が
トランプをばらまいて終わりました(苦笑)


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●ブログ「無理なく貯まる!家計と節約のコツ」
http://ameblo.jp/fpushi/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※本資料は作成時点の法令等に基づいた内容です。
内容やデータなどにつきましては慎重に調査しておりますが、
その正確性・確実性を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。

年金68歳支給に備える方法

2011-10-21 | 年金・医療・介護
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

今日は長女・小2の学校開放日です。
これは授業参観とは少し違って、
1日好きなときに学校を見ていってくださいという企画です。

私「給食の時間にでも観に行こうかなあ~」
長女「廊下からチラッと観るだけね」

と、いわれてしまいました。
保育園の頃は、絶対来てねという感じでした。
順調に成長しているなあと(笑)

PS.
長女いわく、私(186cm)が行くと、
男の子が「おじさん、おっきいね~」と集まってしまうのが嫌だそうです。
まあ、気持ちが分らなくもありません。


●年金68歳支給に備える方法

新聞やニュースで、公的年金の支給開始を
68歳や70歳からに遅らせるという「案」が報道されています。

公的年金の保険料をアップさせたり(対応済み)、
消費税をアップさせたり(検討中)といろいろ考えていますが、
それでも、足りないために出てきた案です。

これは、今、保険料を払っている世代(現役世代)が、
今、年金を受け取っている世代(年金受給者)を支える制度をとっている限り続きます。
ご存知の通り、少子高齢化ですから。

年金制度をどうするか?が大切ですが、
今日は、年金支給が遅くなったとき、どう対応するか考えてみます。

・・・

以前、年金の支給開始が60歳から段階的に65歳に遅くなることが決まったとき、
60歳の定年から65歳の支給開始までの5年間(空白の5年間といいます)をどうするか?
が議論になりました。

この頃は、貯金で対応するというのが一般的でした。
また、それと同時に、雇用も65歳定年に向けて動いていました。

現状、60歳で定年、それ以降は再雇用という形で働ける方も増えてきました。
ただ、年収は半分から7割程度に下がります。

それでも、空白の5年間を埋めるには、すごく助かります。
でも、それも定着しないまま、年金の支給開始が68歳や70歳に変更。
これにはどう対応したらいいのやら?という感じです。

貯金で対応できればいいのですが、
教育費や住宅ローンを考えると、現実的な金額にならないことが多々あります。

そこで、60歳で退職、その後、再雇用の後、
さらに、働くという選択肢が現実的になるのではと思います。

今でも、シルバー人材センターなどに登録して、
働いている方はたくさんいます。

後ろ向きに考えると、暗くなってしまいますが、
元気で働けるうちは、社会に出て働きたいというお気持ちの方が多いそうです。

これからは、貯金だけでなく、貯金と仕事をセットで、
老後資金を考える時代かなあと思っています。

・・・

こうなってくると、ますます大切なのは、
人生の三大支出、住宅・教育・老後のうちの、住宅と教育です。

住宅ローンは無理のない範囲で組む
教育費は安易にかけない

教育費は途中で軌道修正もできますが、
住宅ローンは一度借りたら、ずっと返済は続きます。

住宅、教育、老後、(車)。
人生全体のバランスで考えることが大切ですね。

逆に、いうと人生の三大支出のための貯金(つみたて)をして、
その残りで生活する生活習慣が身に付けば問題ありません。
生活水準というのは、ある意味、慣れというか習慣ですから。

今日は週末金曜日。
週末の予定を楽しく考えながら、お仕事がんばりましょう。


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●ブログ「無理なく貯まる!家計と節約のコツ」
http://ameblo.jp/fpushi/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※本資料は作成時点の法令等に基づいた内容です。
内容やデータなどにつきましては慎重に調査しておりますが、
その正確性・確実性を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。

ちょっと気になることを片づけてスッキリする

2011-10-20 | ただの日記
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

先日、スーパーで、ちょうどいいな~と思う観葉植物を見つけました。
翌週、まだ置いてあって、やっぱりいいな~と思ったので購入してみました。

ただ、受け皿がないので、
取りあえず魚の発砲トレーの上に置いておきました。

これがちょこちょこ気になるんです。
通りすがるたびに。

何かのついでに、ホームセンターで買おうと思っているのですが、
そんな時に限って、その機会がありません。

そこで、わざわざ買いに行くことにしました。

ちょうどいい受け皿を買って、ようやく落ち着きました。
通りすがるたびに、気分スッキリです。

もっと早く、わざわざ買いに行けばよかったと思いました。
これと似たようなこと、結構、ありませんか?

PS.
私が買った観葉植物ですが、
その翌週にスーパーに行ったら、処分価格になっていました。
そもそも500円ほどのものですが。

練習日誌:ジョギング30分

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●ブログ「無理なく貯まる!家計と節約のコツ」
http://ameblo.jp/fpushi/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
http://www.mag2.com/m/0001150470.html

「子どもにお金をかけるのは、やめなさい」横山光昭(すばる舎)

2011-10-18 | 本のご紹介
こんにちは。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

相変わらず、お昼に近所を30分ほどジョギングしています。
最近、ストップウォッチ付きの時計をしていて、
どうも1キロ6分ペースで5キロほど走っているようです。

このペース、今の私にとって、ちょうどいいペースです。
最後まで息が切れることもなく、いい汗をかいて、
仕上げにストレッチをすると、
体と気持ちが活性化する感じです(笑)。


●「子どもにお金をかけるのは、やめなさい」横山光昭(すばる舎)

住宅・教育・老後資金を人生の三大支出といいます。
人生全体のお金のやりくりを考えるとき、
教育費はとても大きなテーマです。

今や大学に進学する生徒さんは5割以上、
専門学校を含めると7割以上になるそうです。

特に、私の住む群馬県は大学の数が少ないので、
お子さんが生まれたときに作る貯金プランは、
自宅外にすることが多くなります。

大学の費用は、
私は、私立・自宅外で貯金をしています。

でも、子どもが高校生になったら、
こう言おうと思っています。

大学に行きたいなら、お父さんとお母さんは、
大学に払い込む分だけは出してあげられるよ。

もし、東京の大学とか、下宿が必要な場合は、
自分で出してね。

成績を良くして、奨学金をもらったり、
安い寮や下宿を探したり、
奨学金を借りたり、いろいろあるよ。

つまり、

準備はしておくけれど、
実際に支出するときは、いろいろ考えるというスタンスです。
前提を作っておくと、こどもも工夫するだろうと。

これは教育費をけちる、というのではなくて、
お金をかければいいというものではないのかなあと。

まだ、子どもが小さいからいえるのかもしれませんが。

・・・

前置きが長くなりましたが、

「子どもにお金をかけるのは、やめなさい」横山光昭(すばる舎)

は、お子さんが5人いる人気FPさんの書いた本です。
読むと気が楽になると思いますよ。

特に、子どもが小中学校の時期は貯め時なので、
塾や習い事は、ほどほどにという部分に納得です。

・・・

ちなみに、お子さんが3人以上いるなど、
全員、私立・自宅外で作ると、貯金計画に無理がある場合、

子どもだって、そのくらいのことはわかりますからとお話しながら、
国立・自宅など無理のない範囲の計画を作っています。

私がいろいろなご家庭を見てきて思ったのは、
意外と、制約がある方が、子どもが工夫したり、
自分の道を自分で見つけたりしているということだったりします。

ご相談いただきながら、
逆に、私が参考にさせていただいている感じです。


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●ブログ「無理なく貯まる!家計と節約のコツ」
http://ameblo.jp/fpushi/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※本資料は作成時点の法令等に基づいた内容です。
内容やデータなどにつきましては慎重に調査しておりますが、
その正確性・確実性を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。





長野に行ってきました

2011-10-11 | 子育て
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。
この連休に家族で長野に日帰りで行ってきました。

群馬と長野はお隣ですが、
私は軽井沢より先へ行ったのは初めて。

長野と言っても広いので、
今回は戸隠(そば)と小布施(栗)をお目当てに出掛けました。

朝8時自宅を出発、高速に乗り、途中、横川サービスエリアで休憩。
ここまで来ると、山に来た感じがあるので、空気が気持ちいいです。

下りのSAにはタリーズコーヒーがあって、
(登りはスタバがあるようです)
テラスで気持ちよくコーヒーをいただけます。

次回は、ここで朝食にしてもいいなあと思いました。
SAのテーブルもところどころあるので、
お弁当やコンビニで買出ししてもいいですね。

・・・

長野ICで降り、戸隠に向かう途中、善光寺にお参りしました。
子どもたちはお守りを買いました。

次女・年中は戌(いぬ)年なのですが、
羊(ひつじ)年用のお守りが気に入ったらしく購入。
(いろいろ説明したのですが、ご理解いただけず・苦笑)

善光寺前には、たくさんのお土産屋さんがあって、
「おやき」をいただきました。1個150円

・・・

続いて戸隠へ。戸隠神社(中社)近くの「二葉屋」さんへ。
ガイドブックを見て行ってみました。

↓二葉屋さんのサイト
http://w1.avis.ne.jp/~futaba/

店内はジャズが流れていて、リラックスできる感じです。
お店の方が「最初はネギやわさびは使わずに、食べてみてください」
と感じよく説明してくれました。

とてもおいしいおそばで長女・小2も大喜びでした。
(次女・年中は途中で集中力を欠きました・笑)

ざるそば850円、大盛りがプラス150円。
お安くはないですが、みんな大満足でした。

戸隠はドライブに最高です。
道路は木々に覆われて全面日陰。

途中、「戸隠そば博物館」に全長50mの滑り台がありました(無料)。
私とママは2回ずつ、子どもたちは5、6回やってました。

↓戸隠そば博物館さんのサイト
http://www.togakushi-tq.jp/

・・・

続いて小布施へ。

小布施といえば栗ですね。
長野新幹線に乗ると、小布施堂の栗菓子の広告があります。

それぞれのお店が駐車場を持っているので、
お目当てのお店の決まっている方は、そこに止めるとお得です。
(お店の近くではありません)

今回は、ママの希望で「栗の木テラス」というケーキと紅茶のお店へ行きました。

↓栗の木テラスさんのサイト
http://www.kanseido.co.jp/shop/kurinoki.php

ここは、テイクアウトもできますが、お店でいただくこともできます。
ケーキ300円~紅茶500円前後。

一番人気(らしい)モンブラン(栗のケーキ)をいただきました。
こんなに栗の味のしたモンブランははじめてです。

紅茶もポットに入って、2杯は飲める感じでゆっくりできました。
(子連れはあまりゆっくりとは・・・笑)

・・・

栗の木テラスでゆっくりしたら外は真っ暗。高速で帰りました。
休日は近所の公園やら、家の庭(前の道路)が多いのですが、
たまには遠出もいいですね~

連休は終わりましたが、11月は祝日が2日もあります。
仕事に家事に子育てに引き続きがんばりましょう~


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●ブログ「無理なく貯まる!家計と節約のコツ」
http://ameblo.jp/fpushi/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※本資料は作成時点の法令等に基づいた内容です。
内容やデータなどにつきましては慎重に調査しておりますが、
その正確性・確実性を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。

遺言書のタイミング。必要ないときに書く

2011-10-05 | セカンドライフ
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

長女・小2を学童クラブに迎えに行ったとき、
校庭で逆上がりの練習をしました。

体育の時間に1回だけできたらしく、
見せてもらおうということに。

たまたま次女・年中に呼ばれて対応しているときに、
「できた!」という声。
よくあることですが、見逃してしまいました(笑)

まだ、技術が安定しないらしく、
その後は成功しませんでした。

また、今度、がんばって欲しいです。

今は力でやろうとしています。だから最初しかできない。
繰り返し練習するうちに、体の使い方を覚えると思います。

私も1回やってみましたが、
成功はしたものの、ものすごい立ちくらみがしました。


●遺言書のタイミング。必要ないときに書く

今朝の日経に記事がありました。
「遺言書のタイミング。必要ないときに書く」
いいタイトルだなあと思いました。

最近は、エンディングノートというのがあります。
預貯金の明細や、お葬式のときに声をかけるリスト、
書き込み式の自分史のようなものがセットでついています。

これ、最初は結構、重いと思います。

そんな方は、預貯金や保険の一覧を作成することをお勧めします。

自分に万一のとき、どこの銀行に口座があって、
どんな保険に入っていて・・・

この情報がないと、家族はかなり困りますよね。

そして、これを書いているうちに、
だんだん発想が広がって、

エンディングノートのような内容も、
書けるのではないでしょうか。

ちなみに、法的な効力を発する遺言書を作成する場合、
決まった書式で書く必要があります。
その場合はご注意くださいね。

・・・

預貯金や保険の一覧を作ることは、
若い方にも必要です。

急に入院してしまうこともありえます。
そんなとき、家族がどこに何があるかわからないもの不便です。

年に一度は一覧を更新して、
どこにあるのか家族に伝えておくと安心ですね。
整理することで、家計を考えるキッカケにもなります。

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●ブログ「無理なく貯まる!家計と節約のコツ」
http://ameblo.jp/fpushi/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※本資料は作成時点の法令等に基づいた内容です。
内容やデータなどにつきましては慎重に調査しておりますが、
その正確性・確実性を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。