日々のblog  牛込伸幸FP事務所

群馬県高崎市のファイナンシャル・プランナーの暮らしとお金のblog

コーヒー講座に参加してきました。

2009-03-26 | Weblog
日曜日、NHK文化センター主催のコーヒー講座に参加してきました。
2時間でコーヒーの基本的な入れ方を勉強できます。

そこで感じたのは、

コーヒーは同じ豆を使っても、いれかたによって味がずいぶんと変わるなあ
・お湯の温度
・豆を蒸らす時間
・お湯を注ぐペース

自分の好みの味を見つけるのが楽しいですね(苦味や酸味の強さなど)。

ブラックコーヒーってこんなに美味しいんだ
私は牛乳を入れて飲んでいましたが、これからはブラックもいいなあと。
そのときに、チョコなど甘いものが少しあるといいですね。

参加者は私のように35歳男一人で参加や、
若いご夫婦、年配の方など多様でした。

皆さん、コーヒーが好きな方が多くて、
うちではこうしていれてますなんて会話も楽しみました。

いつもマネー系のセミナーばかりなので、
たまには純粋な趣味の講座も気分転換にいいなあと思いました。

夫(男)に冷たい!?社会保障

2009-03-18 | Weblog
今朝の日経で特集されていました。

母子家庭には児童扶養手当がでますが、
父子家庭にはでません。

遺族基礎年金は高校3年生までの子を持つ妻(女性)に支給されるので、
妻が万一亡くなっても、夫(男性)には支給されません。

遺族厚生年金も男女で大きく違います。

夫(男性)が働いていれば大丈夫という主旨かと思いますが、
現実にはいろいろと大変なこともあるようです。

父子家庭でも、例えば・・・

子どもが小さいと残業や休日出勤ができない。
結果、仕事を変えざるを得ない。

共働きで家計を支えていた場合、夫1人の収入では生活が大変。
(住宅ローンの保険が夫に付いていたら当然、返済は残る)

現実は厳しいですね。
時代に合わせて、男女同一にして欲しいと思いました。

不安な場合は生命保険も考える必要がありそうです。

シャトル打ち上げに、こども大興奮でした。

2009-03-17 | Weblog
5歳の娘に何日か前からシャトル打ち上げの話をしていました。
話を聞いている段階ですでに興奮気味です。

「今日、ロケットでしょう!」
保育園に迎えに行くと、第一声がこれだったそうです。

そして、いよいよ打ち上げ。
NHKニュースで見ました。

3・2・1・・・

煙の中からロケットエンジンの付いたシャトルが上昇

続いてロケットを切り離して・・・

それはもう大興奮でした。
(私も改めて見て、大興奮でした)

ホントいいものを見せていただきました。


生活習慣を変えられるか?がポイント

2009-03-16 | Weblog
「外食をお弁当に変えられる人は大丈夫なんだよな」

ずっと前、銀行で審査を担当していた頃のことです。
転職後、間もない私がお弁当を持参しているのを見て、
上司が言っていたことばです。

お給料が下がって、住宅ローンが負担になり、カードローンなんかに手を出す
というストーリーをよく聞きます。
教育費の負担が重くなって、お父さんのお小遣いが減って…
なんてのもありますね。

年収が下がっても、それにあわせてお金の使い方を変えられる人は大丈夫。
そうは言っても、なかなか変えるのって難しいんですよね。

お気づきかと思いますが、お金を使うから豊な訳ではありませんよね。
何気なく入っていた喫茶店をやめるなど、結構、あるものです。

こんな時代のヒントになればと。

※私は、昼休みに本を読んだり、昼寝をしたかったから弁当にしただけです。

脳疲労

2009-03-14 | Weblog
以前もこのブログで書きましたが、
日経新聞の日曜連載の「脳疲労」が気に入っています。

「今日は何だか肩凝ったなあ。脳疲労だな、これは。
風呂(スーパー銭湯)でも行くか」

こんな感じで日常生活で使っています。

体の疲労はわかりやすいんですが、
脳とか気持ちの疲労はあまり意識しないものです。

↓記事はこちら。
http://www.kenkogairai.com/media.html#08

最近の私の脳疲労解消法

お風呂で読書
その後、こどもを呼んで一緒にお風呂
最近はゆずの香りのバブを入れてます

お風呂上りのストレッチ
誰もいない部屋で音楽を聴きながら。
ストレッチしている場所の筋肉がほぐれるイメージを持って。

寝る前の読書
今は「プラハの春」という小説を読んでいます

ネットは脳が興奮するので、寝る前はやめた方がいいそうです。
まあ、そりゃそうだ。

カルチャーショック

2009-03-14 | Weblog
「パパあ~鉄棒で前回りができたよ!」

帰宅すると、5歳の長女が大喜びで報告に来てくれました。
へえ~すごい!ということになって、
今度の週末、公園で見せてもらうことになりました。

保育園でお姉ちゃんが前回りをしたときの
2歳の次女のリアクションがすごかったそうです。

ママが迎えに行くと…

長女、鉄棒に走っていく
次女、いつものごとく、もたもたと靴を履く(笑)
長女、前回り!
それを遠巻きに目撃した次女が絶叫!?

今までにないような驚きようというか、はしゃぎようだったそうです。
きっとカルチャーショックだったんでしょうね。

こどもは一つ一つ難題をクリアしていきますね。

こどもの大学費用に奨学金を使うなら

2009-03-10 | Weblog
今朝の日経で特集していました。

奨学金の利用が増えているそうです。短期的には今の不景気、長期的には、終身雇用や年功序列賃金の崩壊、年金制度の改悪が影響していると思われます。

でも、今朝の特集で強調されていたのは、それじゃあ、こどもだってツライ!ということ。正社員になれなくて、返済が遅れ気味というエピソードもありました。

やはり小さい頃から、大学に行きたいなら・・・と話しておかないと心の準備やら困りますよね。

また、親がこどもの教育費準備を最初からあきらめてしまうケースも多いようです。確かに、全額を親が負担する時代ではなくなりつつありますが、こどもが小さいうちからできる範囲でこつこつ準備する必要というか責任があるように思います。もちろん、そのご家庭のことなので、あまり口出しできませんが。

わが家はまだ5歳と2歳ですが、相談しながらやっていきたいものだと思いました。二人とも女の子だから、父親としてはできるか心配ですが(笑)。

春ですねえ

2009-03-09 | Weblog
うちの前には道路があります。ご近所は同年代のこどもが何人かいます。
冬は誰も出てこないのですが、昨日は久しぶりに(秋以来か?)出てきました。

1人遊ぶとまた1人出てきて…
うちのこどもも大喜びで出て行きました。

ずいぶんとお兄ちゃんお姉ちゃんらしくなった子、
今度、小学校へ入学するという子…

最近は縄跳びが流行っていることを知りました。
縄も進歩していて、一人用の縄跳びの持つところを連結させて、
長縄になるんです。へえ~賢い。

「おじちゃん、縄回してえ」
しっかり長縄を回してきましたよ。


次女を接待しました。

2009-03-08 | Weblog
5歳のお姉ちゃんはお楽しみのおばあちゃんの家にお泊り。
奥さんは看護学校の同窓会。

と、いうことで、2歳の次女と二人で久々に出掛けました。

まずは早めの夕食。近所のイタリア料理、シャンゴへ。
ご迷惑になるといけないので、席の空いているうちに。

たしか長女と同じ年の頃に行ったのを思い出しました。
お行儀よくお食事をする勉強です。

たまにはファミレス以外も気分が変わっていいものです。
最後のデザートまで美味しくいただけました。
(近くの席の方にいろいろご協力いただきました・笑)
本人もおねえちゃん気分を味わったようです。

続いて、スーパー銭湯へ。
先週行って、気に入ったようです。
お風呂上りにフルーツ牛乳を飲んでご満悦でした。

帰りは車のなかで、よく眠っていました。
いつもお姉ちゃんとセットなので、こういう時間もいいものですね。

走り方~川本和久先生の世界一受けたい授業

2009-03-08 | Weblog
WBCのCM中にチャンネルをカチャカチャ回していたら気付きました。
福島大学陸上部監督の授業でした。

陸上好きな方は知っているかと思いますが、
日本女子短距離系といえば福島大学。
400m日本記録保持者の丹野選手、
走り幅跳び日本記録保持者の池田選手(イケクミ)が有名。

特に400mは驚きです。
日本選手権の決勝は福島大学の現役&OBが
半分以上なんてことがざらです。

私は日本選手権の女子400m決勝を見るたびに
何だこの大学は!と驚いていました。
しかも、福島という地域柄イマイチよくわからない、
(群馬県民の私がいうのもなんですが…)
先生の名前は知っていましたが、どんな指導をしているのかと。

人柄はかけっこ好きのおじさん、小出監督風ですね。
経歴を見ると、カール・ルイスのコーチのトム・テレツの指導を
受けているとのことでした。
ぜひNHK特集とかで練習風景などみたいなあと思いました。

授業はもっと詳しく話を聞きたいなあ…という感じでした。
まあ、番組の性質上、仕方ないと思いますが。

↓詳しくはこちら
http://www.ntv.co.jp/sekaju/class/090307/03.html