日々のblog  牛込伸幸FP事務所

群馬県高崎市のファイナンシャル・プランナーの暮らしとお金のblog

財形(年金)が人気だそうです。

2011-10-25 | セカンドライフ
こんにちは。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

週末、私の実家に遊びにいったときのこと。
子ども2人とおいっ子を含めて、近所の公園へ歩いて遊びに行きました。

遊具で遊んだり、かけっこをしたりと楽しそうでした。
(途中、けんかしたり、泣いたり騒いだりもありますが・笑)

私はコーヒーを飲みながら、本を読んだり、散歩してました。
子守が楽になったなあ~と。

帰り道、コンビニでアイスを買いました。
大きいアイスは高いからダメだよ~
120円のアイスにしてね~何ていいながら。

でも、お会計をしてみると、あれっ。
小さくて高いアイスが混ざっていたようです。

いろいろ勉強になりました(笑)


●財形(年金)が人気だそうです。

今朝の日経新聞に記事がありました。
企業年金制度のない小規模な会社に勤めている方の間で、
財形(年金)が人気だそうです。

財形(年金)といえば、
550万円まで利子が非課税になるという制度。

今は金利が低いので、そのメリットも感じられず、
全体では人気が低迷しています。

給与天引きで気がついたらお金が貯まるというのがいいのでしょうね。
原始的な方法ですが、あなどれないです。


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●ブログ「無理なく貯まる!家計と節約のコツ」
http://ameblo.jp/fpushi/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※本資料は作成時点の法令等に基づいた内容です。
内容やデータなどにつきましては慎重に調査しておりますが、
その正確性・確実性を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。

遺言書のタイミング。必要ないときに書く

2011-10-05 | セカンドライフ
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

長女・小2を学童クラブに迎えに行ったとき、
校庭で逆上がりの練習をしました。

体育の時間に1回だけできたらしく、
見せてもらおうということに。

たまたま次女・年中に呼ばれて対応しているときに、
「できた!」という声。
よくあることですが、見逃してしまいました(笑)

まだ、技術が安定しないらしく、
その後は成功しませんでした。

また、今度、がんばって欲しいです。

今は力でやろうとしています。だから最初しかできない。
繰り返し練習するうちに、体の使い方を覚えると思います。

私も1回やってみましたが、
成功はしたものの、ものすごい立ちくらみがしました。


●遺言書のタイミング。必要ないときに書く

今朝の日経に記事がありました。
「遺言書のタイミング。必要ないときに書く」
いいタイトルだなあと思いました。

最近は、エンディングノートというのがあります。
預貯金の明細や、お葬式のときに声をかけるリスト、
書き込み式の自分史のようなものがセットでついています。

これ、最初は結構、重いと思います。

そんな方は、預貯金や保険の一覧を作成することをお勧めします。

自分に万一のとき、どこの銀行に口座があって、
どんな保険に入っていて・・・

この情報がないと、家族はかなり困りますよね。

そして、これを書いているうちに、
だんだん発想が広がって、

エンディングノートのような内容も、
書けるのではないでしょうか。

ちなみに、法的な効力を発する遺言書を作成する場合、
決まった書式で書く必要があります。
その場合はご注意くださいね。

・・・

預貯金や保険の一覧を作ることは、
若い方にも必要です。

急に入院してしまうこともありえます。
そんなとき、家族がどこに何があるかわからないもの不便です。

年に一度は一覧を更新して、
どこにあるのか家族に伝えておくと安心ですね。
整理することで、家計を考えるキッカケにもなります。

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●ブログ「無理なく貯まる!家計と節約のコツ」
http://ameblo.jp/fpushi/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※本資料は作成時点の法令等に基づいた内容です。
内容やデータなどにつきましては慎重に調査しておりますが、
その正確性・確実性を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。

退職後は「住み替えたい」40%

2010-07-12 | セカンドライフ
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

学校のプールで顔をつけられるようになった長女・小1と
週末に温水プールに行ってきました。

今までビート板で顔をあげて泳いでいましたが、
顔をつけ、さらに、ビート板なしでもできちゃいました。

本人いわく、顔をつけられるようになったら、
水が恐くないので何でもできる、だそうです(笑)

一見、顔をつけれるようになったことがすべてのようですが、
これまでビート板でバタ足の練習をしたことなどの
積み重ねがあったからだと思います。

今までやってきたことと、顔をつけられたことがリンクしたんですね。
何かができるようになるとは、こういうことか!
と気付かされたできごとでした。

今日の日記はちょっと親バカでした(笑)

PS.
次の壁はクロールの息継ぎでしょう。
これは親(私)もうまくできないので、こっそり練習しておこうと思います。


●退職後は「住み替えたい」40%

今朝の日経に記事がありました。

団塊の世代が大量に定年退職する2007年問題が騒がれ、
田舎への移住がブームになるかと思われましたが、
実際の動きは大きくなかったそうです。

でも、ここに来て、着実な増加がみられるといいます。

理由は地方自治体の対応。
空き家情報を提供したり、お試し移住を企画したり、
いろいろ工夫があるそうです。

移住地の希望は、
田舎29%、ほどよい田舎24%。

北海道、長野、沖縄などが上位。
ただ、千葉や静岡など、都心から近くて環境の良い場所の
人気も高いということです。

課題は資金面(40%)、配偶者の同意(23%)。
特に、妻の同意が得られにくいことから、
2地域住居も人気があるそうです。

妻は今の住居で、夫が単身で・・・
というパターン。

なかなか難しいんだなあと思う反面、
現実的な話が出てきたことは、実際の感心の高さがうかがえますね。

私の住む群馬を見直したりもしました。
まさに東京にそう遠くなく、ほどよく田舎です。

・・・

この記事の少し後のページに行くと、
高齢者住宅の特集がありました。

老後の住み替えもいいのですが、
介護の費用も確保したうえで、検討する必要があると思いました。


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
 現在は、「家計のコツ」編をお伝えしています。
 毎週(火)(金)発行。まだ始まったばかりでバックナンバーも公開中しています。
 詳しくは→http://www.mag2.com/m/0001150470.html





どうする定年後、再雇用に暗雲

2009-10-26 | セカンドライフ
おはようございます。FP牛込伸幸です。

いよいよ次女3歳のおむつが完全に外れそうです。
まだ夜だけはおむつをしているのですが、先日、夜中にトイレに起こされました。
「すごいねえ!やったねえ!」と2人で夜中に大笑いしてしまいました。

■どうする定年後、再雇用に暗雲

今朝の日経に記事がありました。

退職金と公的年金が不透明な時代です。
60歳の定年後も働きたいという方がほとんどのようです。

しかし、今回の景気悪化を背景に
シニア世代の雇用が厳しくなっているようです。

↓今朝の日経を引用しますね
------------------------------------------------------
2006年施行の改正高齢者雇用安定法はシニア従業員を対象に

①定年の引き上げ
②継続雇用制度の導入
③定年制の廃止

のいづれかの措置を取るように企業に義務付けた。
公的年金の支給開始年齢の段階的な引き上げに伴い、
年金が支給されない期間の収入補てんがその狙いだ。

だが改正から3年を経て希望者全員が65歳以上まで
働ける企業の割合は45%にとどまる。
------------------------------------------------------

老後資金準備の大変なところは、
教育資金と同じように先延ばしできないことにあります。

60歳以降も働くつもりで資金計画を組んで、
実際に働けなかったり、思った通りの収入が得られなかった場合、
老後の生活にダイレクトに影響してきます。

長期的に計画を立てられる若い世代なら、
教育費を教育ローンに頼らずに乗り切って、
こどもが独立したら老後資金を集中的に準備します。

すでに、そう時間の余裕がなく、自宅を保有しているようなら、
リバースモーゲージという自宅を担保にお金を借りる方法も
模索しておくといいでしょう。

何ごとも、早め早めの対策が功を奏します。
国みたいに赤字国債を発行して・・・という技は個人家庭には使えません。
これはこれで問題ですが。

それにしても、すべての世代でいえますが、
働きたくても働けないのは困りますね。


週末から冷え込みますね。
今日は灯油を買いに行きます。

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

群馬銀行でリバースモーゲージ

2009-09-21 | セカンドライフ
おはようございます。FP牛込伸幸です。

連休を利用して、わが家の6歳とほぼ3歳はおばあちゃんの家にお泊りに行きました。
よほど家の居心地が悪いらしく(笑)、大喜びで出かけていきました。
まあ、おばあちゃんの家では一応、お客さんですからねえ。

■群馬銀行でリバースモーゲージ

土曜日の日経新聞の北関東紙面に記事がありました。

リバースモーゲージとは、所有する不動産を担保に融資を受けるもの。
高齢者が老後資金を借りるというイメージでしょう。

群馬銀行の商品が記事にあったので要約します↓
------------------------------------------------------------------------
利用には
①60歳以上
②戸建て住宅に居住している
③路線価のある地区に居住している
④群馬銀行の遺言信託サービスを利用している、または、利用する
など

融資金額は担保とする不動産の評価額の60%以内で1億円を上限とする。
85歳まで毎年一定額を融資し、3年ごとに不動産評価額と融資の上限額を見直す。
------------------------------------------------------------------------

リバースモーゲージは、住宅ローンのように、毎月返済するのでなく、
利用者が亡くなったときに、物件を売却して、返済するというしくみを取ります。

ですから、物件の担保評価額より、かなり余裕を持っての融資となります。
もし、物件を売却しても、融資金額が回収できなかったら、困りますよね。

もちろん、子どもに対象となる戸建て住宅を譲るという場合には、このしくみは向きません。

退職金や公的年金が不安定な時代だけに、ニーズは高まるのではと思います。
わが家は娘2人だからいいかもなあと思っています。

でも、まだ老後には時間があります。
わが家はまだ子育て世代なので、先に考えるべきことが山ほどありますね(笑)

PS.
リバースモーゲージの融資額はあまり期待しない方がいいですよ。
建物は20年~25年で担保価値はゼロになるので、担保評価に入らないことが多いんです。
と、すると、土地の評価額の6割程度となるわけです。

例えば、路線価7万円/㎡で50坪(165㎡)の土地の評価額は、
7万円×165㎡=1,155万円

融資限度額は担保評価額の6割までだから、
1,155万円×60%=693万円

つまり、約700万円が融資限度額ということです。
自宅の路線価を調べてみると、おもしろいと思いますよ。

路線価を調べるなら(国税庁)↓
http://www.rosenka.nta.go.jp/


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/