日々のblog  牛込伸幸FP事務所

群馬県高崎市のファイナンシャル・プランナーの暮らしとお金のblog

教育費は高校卒業までに600万円が目標

2011-09-07 | 教育費
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。
今週は残暑が厳しいと今朝のニュースでやっていました。

でも、最高気温32度程度であれば、それほどの威圧感は感じません。
朝夕の涼しいこの時期を楽しみたいと思います。
特に、群馬はすぐに寒くなってしまいますから(笑)

私のサブブログに教育費の記事をアップしました。
よろしかったらご覧ください

教育費は高校卒業までに600万円が目標


住宅、教育、老後、(群馬は車)。
人生の三大支出をうまく乗り切ることが大切ですね。
長期で計画すれば大丈夫ですよ。

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●ブログ「無理なく貯まる!家計と節約のコツ」
http://ameblo.jp/fpushi/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※本資料は作成時点の法令等に基づいた内容です。
内容やデータなどにつきましては慎重に調査しておりますが、
その正確性・確実性を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。

大学生の仕送り月7万円に減少

2011-09-06 | 教育費
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

NHKあさイチでリンパマッサージを特集していました。
録画しておいたので、後でゆっくり見たいと思います。
ふくらはぎのむくみ、気になりませんか(笑)

●大学生の仕送り月7万円に減少

今朝の日経新聞に記事がありました。

全国大学生活共同組合連合会(東京)が2010年10~11月、
下宿する全国の大学生5048人に行った調査によると、

保護者からの平均仕送り金額は月71,310円で、前年比2,750円減。
97,120円だった2000年から10年間で25,000円以上減った。

とのことです。

月7万円で家賃を含めて生活する必要があるので、
実際には奨学金とアルバイトとあわせて生活している様子が伺えます。

↓くわしくは全国大学生活共同組合連合会のサイトをご覧ください。
とてもわかりやすいサイトです。
http://www.univcoop.or.jp/fresh/guide/howmuch.html#step03

仕送りの負担を考えると、
大学に入学するまでにいかに貯金しておくかがポイントです。

仕送りを毎月の収入から、
学費(大学に払い込む分)をボーナスからとしている方を見かけますが、
キツクなって、教育ローンを利用するケースを多く見かけます。

今の時代、年金や退職金が不透明ですから、
教育ローンを利用すると、その後の老後資金の準備が遅れてしまいます。

少なくとも、大学入学前に、学費程度は準備しておく必要があると思います。
教育費は必要な時期がわかるので、長期で準備したいですね。

↓私のサブブログ「貯金ができる!家計と節約のコツ」に記事をアップしました。
教育費と老後資金準備のバランス


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●ブログ「無理なく貯まる!家計と節約のコツ」
http://ameblo.jp/fpushi/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※本資料は作成時点の法令等に基づいた内容です。
内容やデータなどにつきましては慎重に調査しておりますが、
その正確性・確実性を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。

イギリスの大学の学費がアップする懸念

2011-04-15 | 教育費
こんにちは。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

今朝(金曜日)「今日はおばあちゃんの家で晩ご飯だよ」
「やった~!」と次女・年中。

出掛けるよ~というと、
なぜかぬいぐるみにお出かけ用のバックを準備。

どうやら、すぐにおばあちゃんの家に行くと勘違いしたようです。
まだ、月~金は保育園という感覚がないようです。

もっと小さい頃は、
今度、ディズニーランドに行こうねというと、
明日だと勝手に思い込んだり大変でした(笑)

子育ても仕事も相手の立場に立って話をしたいと思います。

●イギリスの大学が教育費をアップ?

昨日のテレ東・ワールドビジネスサテライトでやっていました。
イギリスの大学の年間の授業料は日本円で40万円ほど。
大半の学生は自分で奨学金を借りているそうです。

でも、これが120万円にアップする懸念が出てきています。
これまで国が補助することで40万円だったからです。
財政再建の一環で大学への補助が大幅にカットになる可能性が出てきたとか。

このニュースを見て、イギリスが今後、どう判断するかはわかりませんが、
少なくともこれまでは、日本よりはるかに大学への補助をしていることがわかります。

これは先進国全般にいえることです。
日本は高校卒業以降は自分でという雰囲気です。

・・・

イギリスの大学の授業料が上がるのではとの見方から、
優秀な大学生の国外流出が増えているそうです。

これはイギリスにとっても痛手です。
逆に、これまでは優秀な学生を世界中から集めていたわけですし。

なかなか難しいですね。

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
 詳しくは→http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※本資料は作成時点の法令等に基づいた内容です。
内容やデータなどにつきましては慎重に調査しておりますが、
その正確性・確実性を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。

一人暮らしの家財一式24万円

2011-03-10 | 教育費
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。
暖かくなりそうで、なりませんねえ。
このブログのデザインは、もう少しこたつで行きたいと思います。

●一人暮らしの家財一式24万円

大学受験もいよいよ終盤。
下宿を探している方もいらっしゃると思います。

今日は一人暮らしを始めるのにいくらかかるのか?
というお話です。

インターネットなどで、
一人暮らし向けの生活用品を通信販売している
「シングルライフコミュニケーションズ」(本社・新潟市)
の調査によると(読売新聞の記事より)、

新生活に必要そうなものを一通りそろえると、
合計で24万円程度はかかるそうです。

テレビ29,800円
ベッド29,800円、布団セット29,800円
冷蔵庫26,800円
洗濯機25,800円
勉強机19,800円 などなど

・・・

全国大学生活協同組合連合会(東京)が
昨年春に大学に入学した学生の保護者を対象に行った調査によると、

下宿生の生活用品購入費の平均は、
前年比3%減の28.7万円でした。

内訳は、

家電が113,500円
衣類や身の回りの小物60,400円
家具が45,100円と続いています。

・・・

なんだかんだで30万円は確保しておく必要がありそうです。
加えて、いまどきの大学生はパソコンも必要ですね。

親御さんも大変ですが、

大学生も最初はアルバイトができないでしょう。
高校時代のお年玉を貯金しておく必要がありますね。

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

※本資料は作成時点の法令等に基づいた内容です。
内容やデータなどにつきましては慎重に調査しておりますが、
その正確性・確実性を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。

今春の首都圏中学受験率19.7%

2011-02-24 | 教育費
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

今朝は小学校の旗振り当番でした。
厳しい寒さも終わりですかね。
気持ちよくできましたよ。

●今春の首都圏中学受験率19.7%

昨日の読売新聞に記事がありました。
首都圏の中学受験率は19.7%だったそうです。

かつて中学受験というと私立というイメージでしたが、
中高一貫の公立も増えてきたので、受験率は上昇傾向にあります。
それでもリーマンショック以降はやや低下気味です。

でも、小6のクラスの5人に1人は受験するのですから、
首都圏はすごいですね。
(ちなみに、群馬県は首都圏ではありません・笑)

群馬県は、私が子どもの頃は、
群馬大学の付属小学校くらいしかなかったので、
受験するという話はあまり聞きませんでした。

でも、今は、かつての中央高校が中高一貫校になり、
私立高校も中等部を作ったりしています。

新島学園は高校の募集は若干名と、
ほぼ中高一貫といった感じです。

・・・

教育費については、
高校まで公立、大学に進学という場合、

高校までは毎月(毎年)の収入の範囲でやりくりして、
子どもが生まれたら、大学の費用を貯金するという方法があります。

でも、中学から私立となると、期間が長いので、貯金では対応できません。
収入の範囲で私立中学に通わせて、
かつ、大学の費用を貯金できる体力が必要でしょう。

教育費はいくらかかるではなくて、
いくらかけるか?という視点が大切になってきています。

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
 詳しくは→http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※このブログは転送自由です。しかし、掲載された記事の
内容を許可なく転載することを禁じます。ご一報下さい。

※本ブログの各種情報は、
作成時点の諸法令などをもとに作成しています。

※本ブログの内容は、読者の方にわかりやすくお伝えする主旨で、
内容を簡略化している場合があります。

※本ブログの各種情報の内容については万全を
期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。

大学進学断念、「学費で」7割

2011-02-18 | 教育費
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

今朝の日経新聞に記事がありました。

大学進学を断念した理由について、
7割の高校が「学費や入学後の費用」を挙げたことが
教育情報会社「ライセンスアカデミー」の調査でわかったそうです。

生徒が進学を断念したり進路を変更した理由を尋ねたところ(複数回答可)、

学力79.9%
学費や入学後の費用76.3%
生徒と親の希望の違い31.5%

奨学金や教育ローンを利用する方法もありますが、

親自身が返済する教育ローンは、親自身が返済の見通しが立たない。
子どもが返済する奨学金は、将来、正社員になって返済できる保障がない。

などの理由から敬遠されているそうです。

特に、後者の子ども側の理由が深刻ですね。
将来に希望が持てない社会では困ります。

・・・

一方、学習指導要領の変更で、小学生の英語が必須になるため、
英語塾の人気が高まっているという記事も今朝の日経新聞にありました。

小学生の英語塾の月謝はそう高いものではないと思いますが、
スイミング(運動)、ピアノ(芸術)、学習塾と掛け持ちすると結構な金額になります。

子どもが小学生のときが教育費の貯め時といわれます。
習い事は教育費準備に影響を与えない範囲で行いたいものです。

でも、子どもがやりたいというと、つい・・・ですよね。
うちの長女・小1もピアノ教室に通っています(笑)

勉強系は、学校の先生の話をよく聞いて、
宿題をしっかりやっていれば大丈夫!
と、言い聞かせています。
でも、小4から勉強が難しくなるっていうし・・・

取りとめのない話になってしまいました。
今月は子ども手当てが振込みされているので、
年払いの学資保険(正確には学資保険ではない保険ですが)にあてるつもりです。

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
 詳しくは→http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※このブログは転送自由です。しかし、掲載された記事の
内容を許可なく転載することを禁じます。ご一報下さい。

※本ブログの各種情報は、
作成時点の諸法令などをもとに作成しています。

※本ブログの内容は、読者の方にわかりやすくお伝えする主旨で、
内容を簡略化している場合があります。

※本ブログの各種情報の内容については万全を
期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。

独立遅れる若者、親どう援助

2011-01-12 | 教育費
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

昨日から長女・小1の学校も始まって、
ようやく普通の生活に戻った感じがします。


●独立遅れる若者、親どう援助

日曜日の日経新聞に記事がありました。

不景気、就職難・・・理由はいろいろでしょうが、
卒業後も金銭的に親を頼るケースが増えているようです。

教育費の準備ですら大変なのに、
卒業後も頼られたら、正直、困ってしまいます。

・・・

私が通っていた予備校の古文の先生は、
大学に合格したとき、母親からこう言われたそうです。

「これからは何でも自分の好きなようにやりなさい。
お母さんは何をやっても文句は言いません。

でも、学校へ振り込む授業料以外、
お金は一銭も出さないよ。

家でごはんを食べるのはもちろんいいけど、
飲みにいったり、外でごはんを食べたいときは、
自分で出してね。

車の免許も取ってもいいよ。
車も買っていいよ。
でも、お金は自分で出しなさい」

この先生は自宅から大学に通っていたそうですが、
基準がわかりやすくていいですね。

これから自分がどうしたらいいのか、
ハッキリわかりますし、覚悟もできます。

・・・

この話をアレンジすると、

大学に合格したとき、

「お父さんとお母さんは大学卒業までは援助するよ。
でも、卒業後は、お金は一切援助できないからね」

という感じでしょうか。

・・・

とはいえ、就職や就職してからも厳しいのも事実です。
若い方にはがんばって欲しいです。

自分の親はこうだった、
こんなことをしてくれた、
こんなところに連れて行ってくれた・・・

と、親の世代と比較しないことが大切です。

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
 詳しくは→http://www.mag2.com/m/0001150470.html


※このブログは転送自由です。しかし、掲載された記事の
内容を許可なく転載することを禁じます。ご一報下さい。

※本ブログの各種情報は、
作成時点の諸法令などをもとに作成しています。

※本ブログの各種情報の内容については万全を
期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。


小学生向け通信講座

2010-11-10 | 教育費
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

長女・小1が学校でけん玉をやっています。
「もしもし亀よ・・・」と練習中です。
1曲できるようになると、もし亀マスターに認定されるそうです。
学校の先生は子どもを乗せるのが上手ですね(笑)


●小学生向け通信講座

先日、うちに大手通信講座からDMが届きました。
1年生からそこまで・・・と思いながら、パラパラみていると、
受講料は1ヵ月2,500円程度です。

ちょっと驚きました。
問題集を何冊か買うのと大差ありません。

教材を自分で選ぶのも大変だし、お安いし、
人気の秘密がわかりました。
中学、高校と続けてもらいたいので、種まきの意味もあるんですかね。

なかの親向けの記事を読むと、

小1は足し算の繰り上がりと、引き算の繰り下がりが
最初の難関のようです。

繰り上がりって、小1にどうやって教えるのかなあと、
長女の学校のプリントをみると、

8+4

8はあと2で10になる。
だから4を2と2に分けて10と2で12。

こんな感じで教えていただいていました。
合言葉は「10の島作り」だそうです。

最近の学校は土曜日がお休みで忙しいので、
学習内容の繰り返しが不足するといわれています。

でも、長女の様子をみると、
忘れた頃に、復習のプリントをやっていただいていて、
それで力がつくようになっているようです。

ただ、学年が進むと、繰り返しの時間が授業では取れなくなって・・・
通信講座はそんな時に役立つのかもしれませんね。

私としては、学校のプリントを何枚かコピーして、
それを定期的にやれば十分だと思いますが。
(問題はそれを実行できるかですね・笑)

・・・

今月末に学校のマラソン大会があるそうです。
ここでもカードが登場。校庭を一周走るごとに色を塗るそうです。

同級生のある男の子は1日に49周もしたそうです。
1周200mですから50周で・・・10キロじゃないですか。
朝、お昼休み、放課後とみんなで走っては色を塗っているそうです。
小学生のパワーはスゴイですね(笑)


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
 現在は、「住宅ローンのコツ」編をお伝えしています。
 詳しくは→http://www.mag2.com/m/0001150470.html


「群馬よみうり」さんに教育費の取材をしていただきました

2010-10-22 | 教育費
↑クリックすると大きくなります。
私の記事の下に画像を入れたかったのですが、
よくわからず・・・(苦笑)

こんにちは。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

今週から新しいドラマが続々始まっていますね。
私的には「相棒」がお気に入りです。子どもたちも大好きです。

先日、群馬よみうりさんの「ビバ!アミーゴ」に取材していただきました。
既に先週の金曜日に発行されたものですが、イメージをアップします。
よろしかったら参考にしてください。


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
 現在は、「住宅ローンのコツ」編をお伝えしています。
 詳しくは→http://www.mag2.com/m/0001150470.html


大学の費用1000万円の貯め方

2010-09-29 | 教育費
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

先日、子どもたちが美容院で髪の毛をショートにカットしていただきました。
朝、髪の毛を結うのが大変という親の都合です(笑)。

鏡の前でチョッキン、チョッキンしてもらって、嬉しそうでした。
これで朝は少し楽になるかな。

もともと、私は髪の毛をとかすだけですが・・・

●大学の費用1000万円の貯め方

前回の続きです。
私大・文系・下宿は1,000万円が目安になります。
これをどうやって準備するか?というお話です。

(教育プランによって金額は異なりますが、
考え方は同じです。金額を入れ替えて、やってみてくださいね。)

私は、高校3年生までに600万円貯金。
大学進学中は年間100万円を支出(100万円×4年間=400万円)
と考えています。600万円+400万円で1,000万円ですね。

・・・

まずは、高校3年までの600万円について。

イーブンペースで準備すると、
600万円÷18年間=333,333円。年間約34万円です。

毎月、つみたてするなら、毎月3万円
ボーナスと併用するなら、毎月2万円+5万円×2回となります。

イーブンペースは共働き世帯向けかと思います。


続いて、ペースアップする場合です。
こちらは専業主婦世帯向けです。

毎月1万円×12ヶ月×18年間=216万円
(学資保険を毎月1万円で始める方が多いので、毎月1万円にしました)
高校3年生で600万円が目標ですから、
600万円-216万円=384万円。これが不足分です。

この384万円をお子さんが小学校に入学するなどして、
働きに出られるようになったら貯めます。
毎月3万円×12ヶ月×10年間(小3~高3)=360万円

お子さん一人に毎月3万円、つまり、2人で毎月6万円です。
イメージとしては、ママのパート収入は子どもの教育費と割り切ります。
ですから、パパの収入だけで、暮らせるようにすることが大切ですね。

イーブンペース、ペースアップといろいろ方法はありますが、
数字を入れ替えて、目標額を達成するための、プランを作ってみてください。

・・・

続いて、大学進学中に年間100万円について

年間100万円ということは、1ヵ月あたり83,333円です。
仕送りの平均が6万円~8万5千円程度ですから、この分は仕送りと考えます。

↓詳しくはこちらをご覧ください(全国大学生活協同組合連合会さんのサイト)
http://www.univcoop.or.jp/fresh/guide/howmuch.html
※STEP3.生活費について


ただ、毎月、仕送りを8万円するのは大変なことです。
(子ども2人が同時に大学に通う時期もあるかも知れません)
不足分を奨学金でカバーする世帯も増えています。

・・・

お子さんが生まれたばかりの方が教育費の準備をする場合、
大雑把な計画を立てることがポイントです。

高校3年までに600万円貯めよう
大学進学中は年間100万円・・・

というように、大雑把な計画を立てて、
住宅ローンと同じように、これならできる!というイメージを
持てることが大切です。

逆にいうと、住宅ローンは教育費や老後資金の準備に影響を
与えない範囲で組むことが大切ですね。

そして、お子さんの成長とともに教育プランも決まってくるので、
計画を修正していきます。


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
 現在は、「住宅ローンのコツ」編をお伝えしています。
 詳しくは→http://www.mag2.com/m/0001150470.html