日々のblog  牛込伸幸FP事務所

群馬県高崎市のファイナンシャル・プランナーの暮らしとお金のblog

練習日誌

2007-01-28 | Weblog
今日は友人がかぜのため1人でした。

■メニュー
ジョック、ストレッチ、150m流し×3
(200m+100m)×1
バウンディング30m×3

200m+100mはもう5回目。体がスピードに慣れてきました。無酸素運動後の頭のボーっと感も心地良く感じるようになりました。しばらくするとスッキリするんです。

今日は加えてバウンディングのイメージだけ。この練習は幅跳び・三段跳の人は誰でも知っている基本メニュー。いきなりやると体が壊れるので、動きを思い出す程度にしました。

やはり平日のジョックはたった20分とはいえ効果があるようです。やってないときは、土曜日の練習がキツかった。今では土曜からスムーズに練習に入れます。

午後は0歳と3歳の子守だったので、群馬国体のフィギアスケートを観にいきました。家にいると、遊んでくれ、出かけたいと、どうせ言われるので、先手を打って出かけるに限ります。

はじめて観たんですが、やはり一度は生で観る価値あるなと。今日は国体なので、男子でも3回転ジャンプが決まると「おおすごい!」転んでも「おしい!」という感じ。観ていると、ホント難しさ、すごさが実感できます。やはりオリンピック選手は化け物ですね。今後、テレビでの見方が変わると思います。

話は違いますが、陸上も生で一度は見たほうがいいですよ。横浜で年に1回、スーパー陸上というのがあります。私は幅跳び、三段跳びをしていたので、はじめて生で幅跳びの8mジャンプを観たときはドギモを抜かれました。普通、落ちてくるべきところから、更に延びて→延びて着地するんです。同じ人間とは思えない・・・

そうそう、今日は織田が出るので観にいったのですが、こどもが飽きてしまい途中で抜けてきてしまいました。まあ、フィギアスケートやりたいなんて言い出されても困るんでいいかあ。

桑田のメジャー挑戦

2007-01-28 | Weblog
さっきテレビで桑田の特集をやってました。

「野球はぼくにとって砥石(といし)です。自分を磨いてくれるものです」

桑田らしくていいことばだと思いました。

それにしても巨人はいい人材を次から次へとよく「捨て」ますね。川合、桑田、工藤・・・。みんないいコーチ候補なのに。元巨人ファンとしては残念です。ファンだった少年時代は、たしか、1番から松本、河野、篠塚、原、・・・山倉。ピッチャー江川、西本、定岡、抑えの角。

「野球をはじめた少年時代にピッチングフォームが戻っている」

これも桑田のことばです。最初のフォームは自分の体にあったシンプルなものということ。結局は一回り大きくなって、そこに戻るんですかね。

私もスポーツはするので少しわかります。そこに戻るまで、または、そこがいいんだと気付くまでが大変なんでしょうね。でも、戻ってきたときは、すごく強い。いろいろ詰まってますから。

楽ではないと思いますが、桑田を応援したいと思います。

PS.清原ファンとしていいたいのですが、清原は体格を高校時代に戻した方がいいと思います。キレが出るはず。でも、清原にとったら、筋肉が自信の源なんだろうなあ。難しい・・・

雛人形、どうしてますか?

2007-01-25 | Weblog
次女が生まれました。

さて、雛人形をどうしようという話になりました。
長女はすでに三段飾りを持っています。

私としては当然、その三段飾りは二人のものと思っていたのですが、
いろいろあるようです。

次女には一段の雛人形を買うという話も出ました。
これだと、長女→三段、次女→一段で逆に不公平だと私なんかは思ってしまいます。

長女の三段飾りには桐か何かでできたネームプレートがあります。
次女の分のネームプレートだけ手に入らないかという案がありましたが、
私が話をこじらせてしまいました。

「そんなセコムのシールだけ買うようなこと、できるわけないじゃん」
言わなきゃよかった。これで話し合いが決裂してしまいました。

ネームプレートだけ買えるといいんですが、
ダメなら私が2人分、つくっちゃおうと思っているのですが。

どうなることやら。

年俸更改

2007-01-23 | Weblog
「もらえるもんしか、もらえない」
新卒で入った銀行のボーナス支給日。ある先輩が言っていた言葉です。まわりが今回は高いだの安いだの言っているなか、こういいながら、もくもくと残業をこなしていました。その姿にすがすがしさを感じました。

私の今の勤務先は年俸制で、今日はその更改がありました。こんな日は決まって、先輩の言葉を思い出します。

能力給とここ10年言われてきましたが、妥当な評価基準にお目にかかったことがありません。みんなが納得する基準なんて作れるはずありません。

自営業なら別ですが、サラリーマンである以上、自分の成績は、会社のお陰の部分と、自分のお陰?の部分があるはずです。そんなことをごちゃごちゃ考えても意味がないなと。

・・・ということで、私も先輩の言葉に習って、無駄なことは考えない。「もらえるもんしか、もらえない」としています。

でも、困ったこともあります。能力給の根拠も社員に作らせようという風潮があります。小学校の新学期、ノートに目標を書くのをなぜか思い出してしまいます。進歩がないというか。

目標を立てるのはいいと思います。でも、自分の給料の評価基準とリンクさせるとセコイ目標しか立てないものです。まだ、幸いにも私の会社にはこの制度はありませんけど。

年功序列も能力給も難しいですね。やりがいと、達成したことと、収入がうまくつながるといいですね。

練習日誌

2007-01-21 | Weblog
今週も友人と王山運動場で練習。

■アップ
ジョック45分、ストレッチ、150m流し×3本

■本練習(みたいなもの)
200m+100m

■ダウン
ウォーキング、ジョック少々、ストレッチ

200mは4週目。結構、追い込んで走れるようになりました。必死に走るのって、何年振りだろう?でも、決して力んではいけません!必死ななかにもリラックスが大切です。

ももは上げず、足は前に振り出さず、地面を押す感覚などなど。少しずつ思い出してきました。陸上をやったことない人は意味不明かと思いますが。

今日は本練習に友人も初参戦。2人しかいないチームですが、少し乗ってきました。

PS.これからスタットレスタイヤに交換です。

子育てのツライ現実!?

2007-01-14 | Weblog
午後は妻が買い物のため、3ヶ月のこどもと留守番。

午後は予定がぎっしりだ。
・トイレそうじ(1階・2階)
・洗濯(ワイシャツ・その他の2回分)
・食器洗い(どうみても食器洗器3回分)
・読みかけの本「姜尚中の政治学入門」を読破したい

幸運にもこどもがすやすやと眠っている、今だ!今のうちだ!

トイレに洗剤をつけて放置。そのまま食器洗器1回目セット。続いて洗濯機にワイシャツをセット。トイレに戻って掃除開始。週1回しかそうじしないので割と入念。食器洗器で洗い終わった皿を片付け、そのまま第2回をセット。続いて洗濯機からワイシャツを取り込んで風呂場で干す(形態安定なので脱水せずそのまま干すのがポイント)。そのまま洗濯機2回目セット。

ここで、よーやく30分ほど時間ができる。

お湯を沸かしてコーヒーを飲む準備。電子レンジにピザまんをセット。次の瞬間・・・

「ほぎゃあ~、ほぎゃあ~」(こども)

「・・・」(私)

湯沸し&電子レンジ中止。こどものオムツを替えて、あやしにかかる。この寒いのに、外にも出てみた。意外とご機嫌。そうこうしていると、2回目の食器洗器終了。

食器洗器3回目セット。続いて2回目の洗濯完了→干す。そろそろ上の子が実家から帰る時間だ。今日は水上に雪遊びに連れて行ってもらっている。メールで問い合わせるとすでに帰宅。そのまま迎えに行く。30分の移動中、よーやくコーヒーにありつける(でも缶コーヒー)。

実家からの帰りの車。上の子とお話中、つい「大きいおフロ行く?」(スーパー銭湯のこと)ときいてしまった。こどもは行くと言うに決まっている。そのまま帰宅して、近所のスーパー銭湯へ。3歳にもなると、じっとしていない。

おフロに入って、どっと疲れた!?ところで、帰宅後に夕食づくり。週末は僕の当番だ。昨日は豚丼と結構がんばったので、今日は肉汁うどんと手抜き。さっさと食べて、こどもを寝かしつけて、今日からはじまる山崎豊子原作の「華麗なる一族」をみなくてはならない。

こんなときに限って悲劇は起こる。上の子のおもちゃの指輪が行方不明。これがないと眠れないそうだ。下の子も便通が良くないのか、しきりに泣いたりうなったり・・・。

何とか寝かしつけて、テレビに戻ると9時半。ドラマはすでに進行していた。今日も読書はできずじまい。2月の始めには保険業界のテストがあるが、まだテキストは開いたことがない。憂さ晴らしにこのブログを書いて寝るというありさま。

まあ、こんなものなんでしょうね。でも今日はいい方です。家事の最中に、こどもが2人同時に泣いたり叫んだりという、ハードなケースも、ひょうひょうと、こなさなければいけません。決して、感情的になって、こどもと同じ土俵に上がってはいけません。うちの妻はよく巻き込まれていますが・・・。お気の毒さま。

王山T&Fクラブ

2007-01-13 | Weblog
今日も友人とホームグランドで練習。

ジョック、ストレッチ、流しの後、

■(200m+100m)×1 REST500mウォーク

この練習は今日で3回目。だいぶ慣れてきました。
今日はストップウォッチ付の時計を忘れたのでタイムは
わかりませんが、まあ、相変わらずの走りでした。

でも、今まではアップで練習が終わっていたので、
本練習が入ってすこ~しだけ陸上競技らしくはなってきたかも。

考えごとには足を使って

2007-01-11 | Weblog
今日も帰宅後に20分ジョックしました。

ちょっとした考えごとをしていたのですが、
走りながら漠然と考えていたらスッキリ結論がでました。

思えば新卒の就職活動中もよく走りながら考えてました。
歩きながら、走りながら考えるというのはきっといいんでしょうね。

最近は、仕事でセミナーや情報誌のネタを考えていて行き詰ると、
近くのマックまで歩いて100円コーヒーを買いに行きます。
これ、効きますよ。

PS.昼休みの15分の仮眠もよく効きます。

ランニング・ハイ?

2007-01-11 | Weblog
昨夜8時に帰宅。これまでの私なら、ごはんを食べて、こどもと遊んで、こどもとおフロに入って・・・。

ところが昨夜は、帰宅後すぐに20分のジョギング、こどもとおフロ、夕食と。何とか21時の水谷豊&寺脇康文の相棒に間に合いました。

ラインニング・ハイ現象ってご存知でしょうか?走るのってツライですよね。でも、走っていて、ある一定の時間を超えると、急に楽になるときがあります。これは脳からいいホルモンが出ているらしいです。

同じように毎日走っていると、今日も走りたくて仕方がない。これもランニング・ハイ現象の一種なんでしょうか。年末年始の休みからチョコチョコでも毎日走りはじめ、少しずつこの現象が起きてきました。

でも、まだ油断は禁物。群馬の寒さ、こどもの誘惑・・・やめる理由はたくさんあります。

確定拠出年金の引き出し条件緩和へ

2007-01-08 | Weblog
今日の日経新聞。厚生労働省が方針を固め、通常国会に改正案が提出されるようです。

現状、確定拠出年金は、ほぼ途中で引き出せないようになっています。でも、困るんですよね。例えば・・・

勤務先で確定拠出年金をやっていたが
 →退社して自営業になった
 →転職先の会社が確定拠出年金をやっていない

この場合、個人型の確定拠出年金に資金を移して、継続運用することになります。ここで問題になるのが管理費。勤務先が導入している場合、管理費は会社が負担するのが一般的。でも、退社してしまったら管理費は自分で払うしかない。

投資信託などの積極型の商品でうまく運用できればいいのですが、ほとんどの人が選んでいる定期預金なんかで運用すると、管理費の分だけ、どんどん元金を割っていくことに。利息なんていくらもつかないですから。

確定拠出年金を採用する会社がまだまだ少ないがゆえに、こんな状況になってしまったのでしょう。

昔は証券会社で株を持っていると、管理費を取られていましたが、今は無料です。確定拠出年金の管理費も無料にならないものでしょうか。そうすれば、所得控除と課税繰り延べのために、やってもいいんだけど。結果、金融機関には、投資資金が集まることになりますよね。

近い将来、そうなると勝手に考えています。そうなれば、自分でつくる年金はこれで決まりです。