日々のblog  牛込伸幸FP事務所

群馬県高崎市のファイナンシャル・プランナーの暮らしとお金のblog

自民総裁選は・・・。

2006-05-28 | Weblog
週末のテレビでも自民党の総裁選の話題を多く取り上げていました。

安倍晋三vs福田康夫で盛り上がっているようですが、どうも個人的に乗り切れません。小泉さんは自民党をぶっ壊す!郵政を民営化する!って政策がわかりやすかった。でもこの2人、一体、何をしたいのかが見えてきません。(私だけ??)

2人のキャラクターは首相に値すると思っていますが、安倍さん、小泉さんみたいなことをしてくれる。福田さん、バランスとってやってくれる。こんなイメージでしか。もちろん、総裁選の前にはいろいろと政策が出てくるんでしょうが、その政策がその人のカラーになってくるかどうか。

郵政民営化はいろいろ欠点は指摘されていますが何とかできちゃいました。では、社会保険庁、年金は今後どうなるのでしょうか?このまま無駄遣いを続けたまま消費税をアップするんでしょうか?(ないと思いますが、景気超回復→運用がよくなって年金問題解決。税収がアップして財政問題解決。なんてことがあって、問題点がうやむやになったら逆に困ります。)

北朝鮮の拉致問題。まだまだ残された被害者がいます。本気で取り組んでくれるのでしょうか?(この問題では安倍さんの態度ははっきりしてますね)

こんな政策と実行力に注目したいと思います。

PS.政治関係はサンプロ以外に、たけしのTVタックルを良くみます。サンプロは番組の発言が活動を縛るようになって本音が出にくくなってますが、その点、タックルはいいですね。あとはみのもんたのサタズバ。あいかわらず社会保険庁の無駄遣いを毎週取り上げています。問題を風化させないためにも貴重な企画です。ついでに噂の東京マガジンもよかった。やってトライ娘が東京都のあの!?臨海副都心計画の失敗について、都庁の幹部に正論で迫ってました。こんな茶化した企画、逆にリアルでよかったです。

練習日誌

2006-05-28 | Weblog
メニュー:ジョック40分

TOEIC受験を終えて出ると雨が上がっていました。テスト疲れで肩こり気味だったので帰ってすぐに走りました。1キロ6分のゆっくりしたペースで昨日の筋肉のコリをほぐすイメージで。暑かったので汗もたっぷりかいて爽快爽快。

その後、近所のスーパー銭湯へ。走った後なので、サウナで汗がこれまたたっぷり出ます。水で薄めたスポーツドリンクを持ち込んで、飲みながらサウナ&水風呂を3セットこなしました。あとは休憩室で笑点をみながらストレッチ。このパターンがいちばん私には合うようです。

最近、シューズを買いました。アシックスのGT2110。安定感&クッションがよくてアスファルト道路をゆっくり走るにはいいシューズです。特に私は足幅が広いのでアシックスは昔から愛用しています。

TOEIC受けてきました。

2006-05-28 | Weblog
大学卒業以来、ぜんぜんしていなかった英語の勉強を再開しようと、まずはTOEICを受験してきました。こっからどんどんスコアをアップさせる予定!?です。

今回からTOIECの出題形式が大幅に変わりました(私には影響ありませんが)。個人的に嫌いだった英文法の誤文訂正(間違い探し)がなくなっているのはうれしかったです。

リスニングとリーディング全般にいえるのですが、問題文が比較的短くなっているように思います。以前は、特に、リスニングで、問題文が長すぎて、途中でわからなくなると、イスに座って終わるのを待つしかないという状況がありました。これはレベルの低い人でもスコアが適正にでるようにという配慮かなと思いました。

逆に、レベルの高い人向けに、問題量が多くなっているように思います。私レベルでは、リーディングの読解問題は半分もできませんでした。ぱっと見て、とっつきやすい文章だけつまみ食いしてきました。

それでも今後の勉強の指針、みたいなものは見えてきましたよ。今のレベルなら、英語を聞いたり&読んだりして、たまに問題集を解くのが近道かと。今はネットで英文記事を読めるだけでなく、音声も聞けるんですね。

ただ、語彙・文法問題はどうしようかと。市販の問題集を解く方法もありますが、自分の目的は英語が読めて、聞けることなので、今の段階では無視しようかと思っています。(これをはじめてしまうと、つまらなくてやめたくなるかなと…)。とにかくネットで自分の興味のある記事を拾っていこうと思います。おもしろいサイトを見つけたらご紹介しますね。

結果は1ヶ月ほどでかえってくるようです。このブログで公開して(さらしものにして)励みにしたいと思います。

練習日誌

2006-05-28 | Weblog
メニュー:150m流し×8本、ジョック(長めのダウン)

前日は終電帰宅でしたが、9時半には陸上競技場で練習開始。途中、雨が降って、同じグランドで練習していた中学生が練習を中止するなか、走っちゃいました。(おじさんはたまにしか練習しないので気合が違います)

雨が降っているのでジョックを短めにして、流しに入ったのですが、やはり体の動きがいまいち。今の状況では、はじめにジョックを30分ほどやって、平日の疲れをとってやらないと体が動かないようです。それでも後半は気持ちよく走れました。

先週の練習で疲れが火曜まで残ったので、念入りにフォローしました。スーパー銭湯でテレビを見ながらゆっくりストレッチ、アミノバイタルを飲んで回復をはかりました。そのため今朝は特に疲労はありません。このあと、雨がやんで1時間くらいジョックができればいいのですが。

PS.今日はいよいよTOEICです。結局、何もしなかったのですが…。

久々に東京へ・・・。

2006-05-27 | Weblog
昨夜、以前勤めていた会社の飲み会に参加してきました。

久々の新幹線ということで、ドリンク&お菓子を買い込みました。たった1時間ではありますがワクワクしますね。読みかけの「翔ぶが如く」も進みました。いよいよ西郷さんが中央政府に立ち上がりそうです(西南戦争)。

19時半スタート、23時の終電まであっというまでした。こんな気楽な飲み会はほんといいですね。1年以上ぶりの参加でしたが、仕事が変わったり、結婚したりと変化のあった人も、特に変化のない人も、近況を話していると、刺激を受けます。

泊まりも検討していたのですが、翌朝、友人と走る約束をしていたので、最終の新幹線で帰りました。帰りはしんどかったあ。一眠りしたら大宮で酔いもすっかりさめて何をしたらいいのやら…。(これは5年間新幹線通勤をしましたがいまだ課題です)

これから走りにいってきます。

平日の練習日誌

2006-05-25 | Weblog
昨夜は9時にこどもを寝かしつけながら自分も就寝(してしまった)。今朝は5時にスッキリ目が覚めました。とりあえず夕食をつくってもまだ5時半(酢豚です)。特にすることもないのでジョギングに出かけました。

この時期の5時半はいいですよ。風が少し肌寒く感じるくらいで、ジョギングには最高です。40分走って、軽く汗をかいて、シャワーを浴びて会社へ。気持ちのいい1日のスタートでした。(ただ、1日が長かったこと…)

練習日誌

2006-05-21 | Weblog
今日は友人と陸上競技場で練習しました。昨日、このブログで宣言したのがよかったのか、150m流し×10本きっちり走りました。少しずつですが、短距離トレーニングもペースアップです。

少しスピードを上げたときに気付いたのですが、腹筋・背筋などいわゆる体幹系の筋肉が不足しているようで、上半身と下半身がバラバラです。日々のお風呂上りのストレッチに加えて、トレーニングしようと思います。少しずつ体の部分部分の様子がつかめてきたのでしめたものです。

同じグランドで中学校時代の顧問の先生が生徒と練習していたので、つい、走り幅跳びのワンポイントレッスンをしちゃいました。私もおやじですね。

練習日誌

2006-05-20 | Weblog
今日は明日の友だちとの練習に備えて?自主トレです。

40分jog&腹筋背筋&ストレッチ。その後、こどもとスーパー銭湯へ(今日はサンピア高崎へ)。明日は王山運動場で150m流し×10本の予定です。

今日からダビンチ・コード上映開始ですね。予習して観にいく予定です。

SUPER ELMer

2006-05-19 | Weblog
英会話のリスニング教材を探していました。新聞で見かけたのがタイトルにある教材です。米CBSが直接の教材というのが気に入りました。今思えばしょっちゅうのっている教材です。興味がないときは見向きもしないのですが、おもしろいものです。

内容としては、英語ニュースをナチュラルスピードでききます。以下がこの教材の特徴なのですが、その英語をブツブツ切って、文頭から少しずつきいて(読み取って)いきます。かえり読みしないで、頭から読んでいくところがいいです。

今、無料CDを取り寄せてきいているのですが、正直言ってぜんぜんわかりません。これを半年ほど続けると、TOEICのスコアが飛躍的に伸びるそうですが、半年続けるってたいへんなことです。何でもそうですが、半年続けられたら、いろんなことが実現できますよね。

屁理屈はいいとして、前向きに検討したいと思います。ちょうど会社まで30分歩くときにいいかなと。

新感覚★キーワードで英会話5/14

2006-05-16 | Weblog
今週、印象に残ったのは、listen&hearの使い分け。

listenは意識してきく。hearは自然ときこえてくる。
こう理解してやってきたんですが・・・

listenは、意識してきくけど、それを理解できたかは問わない。
だからリスニングテストはlistening testでなく、
listening comprehension(理解する) testという。

一方、hearは、きこえてきて、それを理解するという意味が加わる。

I listened hard but I did not hear anything.

必死できこうと耳を傾けたんだけど、何かをききとる(理解する)ことは
できなかった→「注意してきいたけど、何もきこえなかった」

ホント、毎回毎回、奥が深いです。