日々のblog  牛込伸幸FP事務所

群馬県高崎市のファイナンシャル・プランナーの暮らしとお金のblog

年金の試算がカンタンにできるサイト

2011-02-28 | 年金・医療・介護
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

昨日、東京マラソンやってましたね。
私は車で聞いていました。

レース後、道路にジョギングをする方の姿をよく見かけました。
いい刺激を受けたのでしょうか。
その気持ち、とてもよくわかります(笑)

●年金の試算がカンタンにできるサイト

今朝のニュースでやっていました。
年金機構が自分の加入歴や将来の受取額(見込み)を確認できるサイトを
今日からオープンしたそうです。

↓こちらです
http://www.nenkin.go.jp/n_net/index.html

私もためしにアクセスしてみたのですが、
混み合っているようでつながりませんでした。

・・・

年金のご相談をいただいた際、
今の年収と勤め始めた時期などから、
将来の受取額を大ざっぱに計算することはできます。

でも、あくまで大ざっぱです。

年金の受取額は過去の保険料(お給料の額から決まる)の推移が必要です。
ですから計算はあくまで大ざっぱになってしまうのです。

このサービスが利用できれば、より正確な金額が計算できますね。

ただ、将来の受取額(見込み)は、
あくまで今の年金制度が続いた場合です。

多少の制度変更はいいのですが、
今のように、この制度はいつか変わるのでは?
とみんなが思ってしまうよう制度では困りますね。


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
 詳しくは→http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※このブログは転送自由です。しかし、掲載された記事の
内容を許可なく転載することを禁じます。ご一報下さい。

※本ブログの各種情報は、
作成時点の諸法令などをもとに作成しています。

※本ブログの内容は、読者の方にわかりやすくお伝えする主旨で、
内容を簡略化している場合があります。

※本ブログの各種情報の内容については万全を
期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。

主婦の年金、未納救済見直し

2011-02-25 | 年金・医療・介護
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

最近、おもしろい深夜ドラマを見つけました。

木曜夜11時58分(日テレ)からやっている「ゴタ消し」。
身近に起こるトラブルを解決する示談交渉人の話です。

↓日テレのサイトです。
http://www.ytv.co.jp/gotakeshi/
モンスターペアレント、結婚詐欺、痴漢偽装、迷惑おばさん・・・
かなりおもしろいです。よろしかったらご覧ください。


●主婦の年金、未納救済見直し

今朝の日経新聞に記事がありました。

「厚生労働省と総務省は24日、
年金の切り替え忘れにより本来払うべき保険料を納めておらず、
無年金となる可能性がある専業主婦を救済するために
今年1月から始めた特例制度を見直すことで合意した。
まず今の制度の運用を締結し、新たな制度を検討する。」

どういうことかといいますと、

例えば、夫がサラリーマンで、妻が専業主婦の場合、
妻は要件を満たせば年金保険料を払わなくても、
国民年金の保険料を払ったことになります。
この場合の妻のことを第3号被保険者といいます。

一方、夫が自営業で、妻が専業主婦の場合、
妻も国民年金の保険料を払う必要があります。
保険料は月額15,100円(平成22年度)です。

ここからが本題です。

サラリーマンの夫が会社を退職して、自営業となった場合、
妻は手続きをして、国民年金の保険料を払う必要があります。
この手続きをしていないと、国民年金の保険料は「未納」となります。

日本の年金制度は原則25年加入していないと受け取れません。
また、払った保険料を元に年金額を計算します。

ですから、年金保険料が未納だと、
年金を受け取れないか、受け取れても金額が少なくなってしまいます。

今回、

この手続きを忘れて年金保険料が未納になっているのは、
旧社会保険庁が該当者への案内を怠ったことも原因の一端があるとして、
今年1月から救済策が実施されていました。

救済策とは、

直近2年分の保険料を払えば、保険料を払っていなかった期間は
第3号被保険者として認める(年金を払ったのと同じ)というものです。

ただ、この救済策には反論が出ました。

夫がサラリーマンを辞めて、自営業になった時点で、
手続きをして年金保険料を払い続けている妻と明らかに不公平です。

この反論、私もごもっともだと思います。
直近2年分の年金保険料を払えば、手続き忘れはチャラにする。
これはちょっと大胆すぎる救済策のように私には思われます。

・・・

日本の年金制度は申請主義です。
自分から手続きをしないと加入も受給もできません。
でも、制度はとても複雑です。

シンプルなわかりやすい制度にして欲しいですね。
そうすれば、社会保険労務士やFPの資格試験もとてもカンタンになります(笑)


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
 詳しくは→http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※このブログは転送自由です。しかし、掲載された記事の
内容を許可なく転載することを禁じます。ご一報下さい。

※本ブログの各種情報は、
作成時点の諸法令などをもとに作成しています。

※本ブログの内容は、読者の方にわかりやすくお伝えする主旨で、
内容を簡略化している場合があります。

※本ブログの各種情報の内容については万全を
期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。

今春の首都圏中学受験率19.7%

2011-02-24 | 教育費
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

今朝は小学校の旗振り当番でした。
厳しい寒さも終わりですかね。
気持ちよくできましたよ。

●今春の首都圏中学受験率19.7%

昨日の読売新聞に記事がありました。
首都圏の中学受験率は19.7%だったそうです。

かつて中学受験というと私立というイメージでしたが、
中高一貫の公立も増えてきたので、受験率は上昇傾向にあります。
それでもリーマンショック以降はやや低下気味です。

でも、小6のクラスの5人に1人は受験するのですから、
首都圏はすごいですね。
(ちなみに、群馬県は首都圏ではありません・笑)

群馬県は、私が子どもの頃は、
群馬大学の付属小学校くらいしかなかったので、
受験するという話はあまり聞きませんでした。

でも、今は、かつての中央高校が中高一貫校になり、
私立高校も中等部を作ったりしています。

新島学園は高校の募集は若干名と、
ほぼ中高一貫といった感じです。

・・・

教育費については、
高校まで公立、大学に進学という場合、

高校までは毎月(毎年)の収入の範囲でやりくりして、
子どもが生まれたら、大学の費用を貯金するという方法があります。

でも、中学から私立となると、期間が長いので、貯金では対応できません。
収入の範囲で私立中学に通わせて、
かつ、大学の費用を貯金できる体力が必要でしょう。

教育費はいくらかかるではなくて、
いくらかけるか?という視点が大切になってきています。

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
 詳しくは→http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※このブログは転送自由です。しかし、掲載された記事の
内容を許可なく転載することを禁じます。ご一報下さい。

※本ブログの各種情報は、
作成時点の諸法令などをもとに作成しています。

※本ブログの内容は、読者の方にわかりやすくお伝えする主旨で、
内容を簡略化している場合があります。

※本ブログの各種情報の内容については万全を
期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。

長期投資にネット投信

2011-02-23 | 資産運用
こんにちは。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

今日は次女・年少の保育園の参観に行ってきました。
工作をしたり、劇をしたり、歌を歌ったりしていました。

最初はママだけの予定が私も行ったので、
大喜びしてくれました。

喜んでくれるとうれしいものです。
あと何年くらい大丈夫でしょうかねえ~(笑)


●長期投資にネット投信

今朝の読売新聞に記事がありました。

投資信託のコストは主に、販売手数料と信託報酬があります。

ノーロード(販売手数料ゼロ)の投資信託はよく見かけますが、
こうした投資信託のなかには、信託報酬が高いものがありました。
つまり、販売手数料はゼロだけど、信託報酬が高いということです。

この辺り、投資する方もよく勉強しているので、
すぐに見抜かれてしまいます。

今朝の読売新聞には信託報酬の低い主なネット投信が紹介されていました。

・・・

投資信託というと、
余裕資金のあるお金持ちのすることというイメージがあるかもしれません。

でも、つみたてなどを活用して、若いうちからコツコツと、
長期分散投資を行うという選択肢もあります。

こうしたコストの低い投信はそこを狙ったもののようです。

つみたて投資については本屋さんでこんな本を見つけました↓
半値になっても儲かる「つみたて投資」星野泰平著(講談社プラスアルファ新書)

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
 詳しくは→http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※このブログは転送自由です。しかし、掲載された記事の
内容を許可なく転載することを禁じます。ご一報下さい。

※本ブログの各種情報は、
作成時点の諸法令などをもとに作成しています。

※本ブログの内容は、読者の方にわかりやすくお伝えする主旨で、
内容を簡略化している場合があります。

※本ブログの各種情報の内容については万全を
期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。



大学進学断念、「学費で」7割

2011-02-18 | 教育費
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

今朝の日経新聞に記事がありました。

大学進学を断念した理由について、
7割の高校が「学費や入学後の費用」を挙げたことが
教育情報会社「ライセンスアカデミー」の調査でわかったそうです。

生徒が進学を断念したり進路を変更した理由を尋ねたところ(複数回答可)、

学力79.9%
学費や入学後の費用76.3%
生徒と親の希望の違い31.5%

奨学金や教育ローンを利用する方法もありますが、

親自身が返済する教育ローンは、親自身が返済の見通しが立たない。
子どもが返済する奨学金は、将来、正社員になって返済できる保障がない。

などの理由から敬遠されているそうです。

特に、後者の子ども側の理由が深刻ですね。
将来に希望が持てない社会では困ります。

・・・

一方、学習指導要領の変更で、小学生の英語が必須になるため、
英語塾の人気が高まっているという記事も今朝の日経新聞にありました。

小学生の英語塾の月謝はそう高いものではないと思いますが、
スイミング(運動)、ピアノ(芸術)、学習塾と掛け持ちすると結構な金額になります。

子どもが小学生のときが教育費の貯め時といわれます。
習い事は教育費準備に影響を与えない範囲で行いたいものです。

でも、子どもがやりたいというと、つい・・・ですよね。
うちの長女・小1もピアノ教室に通っています(笑)

勉強系は、学校の先生の話をよく聞いて、
宿題をしっかりやっていれば大丈夫!
と、言い聞かせています。
でも、小4から勉強が難しくなるっていうし・・・

取りとめのない話になってしまいました。
今月は子ども手当てが振込みされているので、
年払いの学資保険(正確には学資保険ではない保険ですが)にあてるつもりです。

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
 詳しくは→http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※このブログは転送自由です。しかし、掲載された記事の
内容を許可なく転載することを禁じます。ご一報下さい。

※本ブログの各種情報は、
作成時点の諸法令などをもとに作成しています。

※本ブログの内容は、読者の方にわかりやすくお伝えする主旨で、
内容を簡略化している場合があります。

※本ブログの各種情報の内容については万全を
期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。

どんどん話すための瞬間英作文

2011-02-16 | 本のご紹介
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

次女・年少のハサミ遊びが止まりません。
昨夜は1~100まで小さく書かれた紙を、
1~100までバラバラにして、ママを泣かせていました(笑)

それにしても、すごい集中力でした。
そういえば静かだな~と思ってみると、
机に向かって、黙々と切っていました。

この集中力をごはんを食べるときに、
1%でもいいので活かして欲しいところです。

●どんどん話すための瞬間英作文トレーニング(森沢洋介著)

私は仕事をするとき、キッチンタイマーを使って、
50分仕事→10分休憩→50分仕事・・・という感じでやっています。

何かの雑誌で読んでから始めたのですが、
こうすると、一日仕事をしてもあまり疲れません。

例えば、午前中に3時間ぶっ続けで仕事をすると、
どっと疲れて、集中力が切れてしまいます。
そして、午後の作業能率が落ちてしまいます。

50分の仕事時間に何をするかも大切ですが、
10分の休憩時間を楽しむようにしています。

ちょっとした家事、ストレッチ、腹筋・腕立てなどをよくしているのですが、
気分転換に英語の勉強も習慣にしています。
そのときに、使っているのが、この本です。

・・・

英語というと、雑誌を読んだりする読解をイメージしますが、
この本によると、日本人は英語をアウトプットする練習が欠けているそうです。
この本は、中学レベルの英文を瞬間に作って、声に出す練習を繰り返すものです。

時間をかければできる英文も、
瞬間で作るとなると意外と難しいものです。

でも、実際に英語を話す場面は、
瞬時に聞き取って、瞬時に返さないといけないですよね。
日常会話レベルであれば、中学レベルがちょうどいいそうです。

昨夜のワールドビジネスサテライトで社会人の英語を特集していたので、
今日は英会話の話題にしてみました。

↓いくつかシリーズが出ています。
どんどん話すための瞬間英作文トレーニング

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
 詳しくは→http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※このブログは転送自由です。しかし、掲載された記事の
内容を許可なく転載することを禁じます。ご一報下さい。

※本ブログの各種情報は、
作成時点の諸法令などをもとに作成しています。

※本ブログの内容は、読者の方にわかりやすくお伝えする主旨で、
内容を簡略化している場合があります。

※本ブログの各種情報の内容については万全を
期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。

56年ぶりにジャイアンツ一軍公式戦が群馬にやってくる

2011-02-14 | ただの日記
こんにちは。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

子どもたちが家にいる「嵐の3連休」が無事、終わりました(笑)
その後処理(片付け)を日曜の「サンデーフロントライン」(時事番組です)
の録画を見ながらやっていました。

エジプト、すごいですね。
今後も中東エリアに注目です。

今はネットがあるので、日本の報道だけでなく、
アルジャジーラ(中東の独立系報道機関)などからも
リアルタイムに情報を取ることができます。

↓アルジャジーラのサイト(英語版)
http://english.aljazeera.net/

英語ですが、写真や動画からイメージはわかります(汗)

●56年ぶりにジャイアンツ一軍公式戦が群馬にやってくる

昨日の読売新聞に広告が入っていました。
56年ぶりといったら1955年です。

日本が太平洋戦争で敗戦したのが1945年
日米安保(旧安保です)が1951年

すごい歴史的です。
(比較に意味はありません・笑)

読売新聞を取っていると、
先行予約に応募できるそうなので、
応募してみました。


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
 詳しくは→http://www.mag2.com/m/0001150470.html

※このブログは転送自由です。しかし、掲載された記事の
内容を許可なく転載することを禁じます。ご一報下さい。

※本ブログの各種情報は、
作成時点の諸法令などをもとに作成しています。

※本ブログの内容は、読者の方にわかりやすくお伝えする主旨で、
内容を簡略化している場合があります。

※本ブログの各種情報の内容については万全を
期しておりますが、その内容を保証するものではありません。
これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。

ネット依存

2011-02-10 | ライフプラン
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

昨日の朝、雪が降っていて、子どもたちは大喜びでした。
小1・長女はスキー手袋をして張り切って登校していました。
(雪合戦でもするつもりですかね・笑)

でも、すぐに雪はやんでしまいました。

●ネット依存

昨日のNHK朝イチで、ネット依存について特集していました。

携帯のゲームってすごいんですね。
ロールプレイングゲームは、ネット上で知り合った人と、
ネット上で会話ができてしまうとか。
ある意味、出会い系サイトみたいなものですね。

子どものネット依存がよく話題になりますが、
特に主婦に多いそうです。

・・・

私は仕事柄、パソコンを使うことも多く、
調べ物に検索をよく使います。

でも、検索って怖いですよね。
気が付くと30分・・・と経ってしまいます。
しかも、最初と全然関係ないことを調べていたり。

もし、携帯でサイトが見られたら、
外出先でもネットをやりかねない!
と、心配なので、携帯はメールだけにしています。

・・・

番組では依存から抜け出す方法を紹介していました。

ある方は、自分が一日に何時間携帯をしていたか記録をつけていました。
すると、一日に10時間以上という結果。
これに愕然として、もっと時間を大切に使おうと、自ら気付いたそうです。

ネットや携帯とうまく付き合いたいですね。

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
 詳しくは→http://www.mag2.com/m/0001150470.html


※このブログは転送自由です。しかし、掲載された記事の
内容を許可なく転載することを禁じます。ご一報下さい。

※本ブログの各種情報は、
作成時点の諸法令などをもとに作成しています。

※本ブログの各種情報の内容については万全を
期しておりますが、その内容を保証するものではありません。



長期固定金利がじわじわ上昇しています

2011-02-07 | 住宅ローン
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

昨日の長女・小1の日記(学校の宿題です)。

「きょうは、ばんごはんをつくるのがめんどうなので、
バーミヤンへいきました。○○くんとあいました。たのしかったです」

そんなに正直に書いてくれなくても・・・(笑)


●長期固定金利がじわじわ上昇しています

全期間固定で有名なフラット35の金利が3ヵ月連続上昇しています。

↓ヤフーニュースさんです
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110202-00000073-jij-pol

低金利を背景に変動金利を選択している世帯が半数以上というデータもあります。
金利が上昇に転じたら、変動から長期固定に変更しようとお考えの方もいらっしゃるでしょう。

ただ、一般に、長期金利は、変動金利など短期金利に先行して動くので、
変動金利が上がったころには、長期金利はもう結構上がっていることも考えられます。

ですから、長期金利も一緒にチェックしておく必要がありますね。

現在、リーマンショックからの回復過程にあったり、
欧州で財政危機があったり、
新興国の経済発展によって原材料が高騰傾向にあったり、
と不確定要素が多いので、金利は先を見通しにくい状況にあります。

変動や短期の固定金利を選択している方は注意が必要です。
現在は1%程度で借りていると思いますが、
4%程度まで上がっても大丈夫なように家計を組んでおくといいでしょう。

(1%と4%の差額は繰上返済するといいですね)

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
 詳しくは→http://www.mag2.com/m/0001150470.html


※このブログは転送自由です。しかし、掲載された記事の
内容を許可なく転載することを禁じます。ご一報下さい。

※本ブログの各種情報は、
作成時点の諸法令などをもとに作成しています。

※本ブログの各種情報の内容については万全を
期しておりますが、その内容を保証するものではありません。

これらの情報によって生じたいかなる損害についても、
補償はできません。


貯金ゼロの彼から求婚。どうする?

2011-02-04 | ライフプラン
おはようございます。群馬県高崎市のFP牛込伸幸です。

早いもので、もう2月です。
そろそろいちご狩りにでも行きたいものです。

●貯金ゼロの彼から求婚。どうする?

少し前の読売新聞に記事がありました。

--------------------------------------------

29歳の会社員女性。
1年間交際した30歳男性からのプロポーズを承諾した。
男性は「いつも勉強熱心でアクティブ、
実直で礼儀を重んじるタイプでまさに理想の結婚相手」だったからだ。

ところが男性が女性の両親へのあいさつを済ませた後、
結納や結婚式場についてのやりとりをするうち、
男性から「貯金がない」と打ち明けられ驚いたという。

女性には貯金が約400万円あり、親の資金援助は望んでいない。
「結婚費用は2人で折半すればいいと」と考えていた。

女性が男性に結婚費用について説明すると、
男性は「そんなにかかるんだ」と驚いた様子だったそうだ。
男性は国家資格を取得するために働きながら専門学校に通っている。
浪費していたわけではない。

「結婚へ向けて準備を進めていいものか」
と女性は問いかけた。

--------------------------------------------

インターネットの掲示板「発言小町」で、
この悩みに対して、さまざまな意見が出ていたそうです。
あなたなら、どう思いますか?

私が見てきた感じでは、
独身女性はお友だちとごはんを食べに行ったり、
洋服を買ったり・・・としているものの、
貯金はしっかりしている方が多いです。

一方、独身男性は・・・

車などの趣味、会社帰りの飲み会、デートの費用と、
貯金はあまりない方が多いようです。

結婚式についても、「まあ、それなりにできれば」
程度の認識しかありません。

一方、女性は・・・

結婚式に憧れを抱いている方が多い。
こんなそれぞれのギャップがこんな問題を生み出しているのかと思います。

実際、銀行に勤めていた頃は、結婚費用ローンの申込をよくみかけました。
結婚相手には内緒!といわれたこともありましたが、
でも、よく考えると、結婚したら家計は一緒、どこから返すのでしょうか(笑)

・・・

話は変わりますが、

付き合い始めは、この人は、
おいしいレストランに連れて行ってくれる、
カッコいい車に乗っている、
などなどいい面として見えたかもしれません。

でも、結婚するとなると、逆の見方もできますよね。
結婚を意識するようになったら、
少しずつ教えてあげた方がいいでしょう(笑)

・・・

今日は取りとめのないお話でした。
この女性、どうしたんでしょうね。

私ならシンプルな結婚式にするを提案しますが、
女性にとっては譲れない点かもしれませんね。

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

●メルマガ「貯金ができる!住宅ローンと保険のコツ」連載中。
 詳しくは→http://www.mag2.com/m/0001150470.html


※このブログは転送自由です。しかし、掲載された記事の
内容を許可なく転載することを禁じます。ご一報下さい。

※本ブログの各種情報は、
作成時点の諸法令などをもとに作成しています。

※本ブログの各種情報の内容については万全を
期しておりますが、その内容を保証するものではありません。