日々のblog  牛込伸幸FP事務所

群馬県高崎市のファイナンシャル・プランナーの暮らしとお金のblog

海外旅行で何がしたい?

2010-01-29 | ライフプラン
おはようございます。FP牛込伸幸です。

昨日、高崎駅前に用事があったので、歩いて行ってみました。
片道20分ほどですが、気持ちよく散歩できましたよ。

気合を入れて、ジムやプールに行くのもいいですが、
ついでにできるウォーキングを組み合わせるといいですね。


■海外旅行で何がしたい?

昨日の日経新聞に記事がありました。

海外旅行で体験したいことに買い物を挙げる消費者が増えているそうです。
円高ですし。

日経産業地域研究所が2009年11月に首都圏で実施した消費者調査によると、
2010年に海外旅行に行きたい人は44%。前年の調査より15%も増えたそうです。
ただ、具体的な旅行計画のある人は11%。前年の調査とほぼ同水準だそうです。

行きたい気持ちは高まるも、実際に行く人は同じくらいになるのでしょうか?

海外旅行で行きたい場所は、
トップはハワイで、男性19%、女性14%
女性で2番目に人気なのは韓国で10%(男性は4%)

昨年のウォン安で韓国で欧米ブランドの買い物ツアーが
人気を集めていたそうです。

私も海外旅行に行くと、買い物しますねえ。
高級ブランドには今のところ興味はありません。街中をぶらぶらして、
地元の人たちが使っているスーパーや雑貨屋、本屋に入るのが大好きです。

移動に電車やバスを使うと現地の人の気分に少しなれます。
通勤時間に合わせてわざわざ乗り込んでみたり。
でも、東京ほどのラッシュは経験したことはありませんね(笑)。


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/



子どもの学習費調査(文部科学省)発表に

2010-01-28 | 教育費
おはようございます。FP牛込伸幸です。

次女3歳に粉薬を飲ませるのに苦労しています(汗)。
以前は練乳にまぜて飲ませていましたが、
そろそろ粉のままに挑戦です。

上を向いて口を開け・・・でも、恐怖心からか?だんだん顔が下を向き・・・
何とか口に入れますが、すぐにお水を飲むことができず、
どうしても味わってしまいます。

でも、だいぶうまくなってきました。

ちなみに、私は水を先に口に含んで、上を向いて粉薬を投入します。
それって変ですか?習慣なので変えられません(笑)

■子どもの学習費調査(文部科学省)発表に

今朝の日経新聞に記事がありました。
幼稚園から高校までの学習費の平均を隔年で調査しているものです。

高校までの教育費データとしては最も有名な調査でしょう。
私はお客さんにお送りしている情報誌によく利用させていただいています。

今回の調査結果の目立ったポイントとしては、
全体的に教育費総額がやや減少しているものの、
公立中学の塾代が堅調に増加して過去最高になっていることです。
08年度では一人あたり年間18万円だそうです。

ただ、これは塾に行っている人と、行っていない人を混ざった結果なので、
塾に行っている人はいくら払っているか?がポイントになります。

元データはこの点もきちんと整備されています。
年間10万円以上20万円未満を支出した層の割合が最も高く16.8%です。
ほか、20万円以上支出した層の割合が13%台と高くなっています。

●学習塾費の金額分布【年間】

0円(塾に行っていない)、27%
1万円未満、1.9%
1万円以上5万円未満、5.9%
5万円以上10万円未満、8.4%
10万円以上20万円未満、16.8%
20万円以上30万円未満、13.6%
30万円以上40万円未満、13.0%
40万円以上、13.4%

※塾に行っていないが27%ですが、
このデータは通信講座と家庭教師は除いています

私が日頃、お客さんから伺うお話からすると、中3で塾に行っている場合、
月に3万円(年36万円)以上は支出している方が多いと感じます。

↓文部科学省サイト(平成20年 子どもの学習費調査)
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa03/gakushuuhi/kekka/k_detail/1289326.htm

↓過去のデータ。少しすると平成20年もここに載ると思います。
http://www.mext.go.jp/b_menu/toukei/chousa03/gakushuuhi/kekka/1268105.htm


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

魅力↑上場投資信託

2010-01-27 | 資産運用
おはようございます。FP牛込伸幸です。

少し前の「サザエさん」で「あと5分~」っていうのをやってました。
冬のふとんは心地いいもの。なかなか出られません。

それを子どもたちがえらく気に入って、
「あと5分で起きてね」というと、大喜びでなぜかすぐに起きてきます。

いや~助かる助かると思っていたのですが、
3日で効果はなくなりました。


■魅力↑上場投資信託

少し前に読売新聞で特集していました。
上場投資信託とは、文字通り、株式市場に上場している投資信託です。
ETFと呼ばれますね。人気の理由はコストが安いことです。

一般の投資信託と比較してみましょう。

以下、読売新聞より抜粋
-----------------------------------------------------------
●購入できる場所
ETF:全国の証券会社
投資信託:特定の商品を扱う証券会社など

●取引できる時間
ETF:証券取引所の取引時間中はいつでも
投資信託:申込時間中1日1回

●取引価格
ETF:リアルタイムで変動する時価
投資信託:当日の基準価格

●信託報酬
ETF:年0.3%前後
投資信託:一般的にETFより割高
-----------------------------------------------------------

ETFも投資信託も、
①購入時に払う手数料(販売手数料)と
②持ち続けるための手数料(信託報酬)がかかります。

投資信託の①は、ノーロードといって、無料で購入できる商品もありますが、
②がETFと比べると割高です。

長期で投資しようと思ったら、②が重要になるので、
ETFの人気が出てきたということです。

しかも、ETFの商品ラインナップも増えてきました。
当初、日経平均やTOPIXに連動するタイプしかありませんでしたが、
今や世界株式、世界債券、新興国、中国、商品(金など)と
主な投資対象が揃ってきました。

しかも、購入できる単位が小さくなってきました。
なかには1万円前後から投資できるETFもあります。

私としては、毎月1万円でつみたてETFができたらいいなあと思っています。
投資信託は毎月1万円のつみたてで、しかも、それを千円単位で、
日本株、世界株、新興国・・・と分散できるようになっています。

毎月のつみたてはノーロード(販売手数料ゼロ)の投資信託で行って、
ある程度、金額がまとまったら、同じタイプのETFに乗り換えるという
「リレー投資」とういう方法もあります。
長期で保有するなら、②信託報酬を下げることができますね。


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

年金改革、参院選前に着手

2010-01-26 | 年金・医療・介護
おはようございます。FP牛込伸幸です。

英語の辞書を新しくしようかなあと思っています。
何せ、今使っているのは、高校生のときの「ジーニアス」ですから(笑)。
(上達もせず、趣味でやっているだけなので、大勢に影響ないのですが)

でも、最近の高校生は電子辞書を使っていると聞いて、家電量販店へ。
すっごいですねえ!

2万円前後で百科事典から英語、国語、漢字・・・
一つの言葉を同時にいろいろな辞書で調べられたりもします。

調べものはネットで済みますが、
外出先であれこれ調べられたら楽しいでしょうね。
薄くて電卓もついているし。


■年金改革、参院選前に着手

今朝の日経新聞1面に記事がありました。
早く取り掛かって欲しいのに・・・と待ち望んでいましたが、
支持率が落ちてきて、選挙が近づくこの時期にという感じもします。

一度決まった制度が政権が変わるたびにコロコロ変わるようでは困るので、
ある程度、与野党合意で進める必要があるでしょう。

まずは、それぞれの案を出して、国会などで話し合って欲しいと思います。
その様子を見て、参院選の投票ができるといいですね。

今朝は民主党の年金改革案のポイントをご説明します。

大きく①最低保証年金と②所得比例年金からなります。

①の最低保証年金は月額7万円を最低保証します。
この財源は税金(消費税アップで対応の予定)です。

②の所得保障年金は今の厚生年金と似ています。
所得に保険料率(15%を予定)を掛けて払います。

15%と言っても、会社と社員が半分づつ負担します。
これは現在の厚生年金と同水準です。

②は会社員だけでなく、自営業や公務員なども同じしくみに入ります。
いわゆる年金の一元化というやつです。

①の最低保証年金は②の所得保障年金の金額に応じて減額されます。
②が多くなると、①は減額される仕組みです。


ただ、やっかいな課題があります。
今の制度からどう移行させるか?です。

現状では、
すでに年金を受給している人は現行制度のまま
現役世代は現行制度と新制度の合算額を将来受給
という方針のようです。

何れにしても、わかりやくて、シンプルなしくみにして欲しいですね。

※コメントは書き込み不可にさせていただきました。
 迷惑書き込みが多いものですから。消すのもなかなか大変でして。

牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/

民主党が注目する「特別会計」の見直し

2010-01-25 | ただの日記
おはようございます。FP牛込伸幸です。

昨日は王山運動場という土の陸上競技場(300mトラック)で練習しました。
ほぼ毎週、お世話になっているグランドです。

来週、100キロ駅伝という群馬県内の市町村対抗駅伝があるためか、
どこかのチームが合同練習をしていました。

ほか、中学生の部活があったりと、活気のあるグランドでした。
お天気も良くて、私も気持ちよく走ることができました。

内容は、ジョック、ストレッチ、150m流し×5本、バウンディング、
腕立て&腹筋、ジョック、ストレッチと、現役時代のアップみたいなものですが。

マラソン中継を観た後に、軽くジョギングしてみてください。
いいイメージが残っているので、気持ちよく走れると思いますよ。


■民主党が注目する「特別会計」の見直し

今朝の日経新聞に記事がありました。

2010年度の予算審議が国会で始まっています。
ただ、この予算審議、一般会計を対象としたものです。

今年度の一般会計は92兆円。
一方の特別会計は367兆円にものぼります。
(特別会計同士の重複を除くと176兆円)

特別会計は国会のチェックを受けにく仕組みにあるので、
これは「まずい」ですよね。

国の予算には、一般会計と特別会計があります。

一般会計とは、通常の経費を扱うもの。それぞれの省庁が予算を要求して、
必要度に応じて予算を決めていきます。

一方、特別会計とは、使い道が決まっているもの。
年金の保険料は、年金の支給とその事務費にあてられるというイメージです。

よく、問題になるのは、道路関係の特別会計。道路特会なんていいます。
ガソリンにかかる税金は道路の整備に使われるので、そこが無駄遣いの温床となることも。

そこで、民主党は、一般会計で行ったような事業仕分けを
特別会計でも行おうとしています。

これは、族議員と各省庁の既得権益ですから、容易ではないと思われます。

ただ、方向性は示されています。
ガソリンにかかる暫定税率は一般財源になるようです。

最近、民主党に対する不満ばかりが取り上げられていますが、
日本のマスコミの悪いクセです。

このブログの基本スタンスでもありますが、
いいことはどんどん誉めてがんばってもらいたいと思います。

PS.
特別会計にお金がたっぷりあるように見えますが、
そのうちの、国債整理基金177兆円は国の借金の整理です。
年金の79兆円は年金の支給に欠かせません。

社会資本整備事業3.6兆円あたりが事業仕分けのターゲットでしょう。
(道路、空港、ダムの建設など)

特別会計は、打ち出の小槌ではないとお考えください。


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/


つみたて型投信はリスクが低い?

2010-01-20 | 資産運用
おはようございます。FP牛込伸幸です。

今朝の群馬県高崎市は暖かでした。
毎朝、保育園に出掛ける前に、氷を見るのが楽しみな子どもたち。
前日にお皿に水をはって、中に折り紙をちぎって入れたり、
凍ったときにバックになるように、ひもを入れたり・・・

今朝は表面しか凍っていなくて驚いていました。
こんな経験が「水は0度で氷になる」という教科書の知識とつながるといいですね。


■つみたて型投信はリスクが低い?

18日(月)の日経に記事がありました。

最近、毎月1,000円からつみたてできる投資信託が出てきました。
楽天証券、SBI証券、マネックス証券など。

これなら、毎月1万円のつみたてをする場合、
10種類の投資信託を組み合わせることができます。

投資は安い時に買って、高い時に売るのが原則です。
でも、いつが底値でいつが高値か?わからないですよね。

そこで、一度に全額を投資しないで、何回かに分散して投資するのが
分散投資(時間分散)です。
それを徹底的に行うのが、毎月のつみたて投資です。

ただ、つみたて投資も万能ではありません。
値下がりの危険性が分散される反面、値上がりメリットも分散されます。
やはり投資の世界にうまい話はありません。

つみたては貯蓄の少ない若い世代の老後資金づくりに向いていると思います。
毎月少しずつ、複数の投資信託を組み合わせて、長期で運用するのです。
投資の勉強にもなりますね。

注意が必要なことがあります。
何千万円という退職金を運用する場合です。

つい心が大きくなってしまいがちですが、
投資の経験がないなら、投資信託など値動きのある金融商品は
10万円程度の慣らし運転から始めたほうがいいと思います。

本格的な運用は経験を積んでからでも遅くありません。
また、老後資金は使う時期が比較的近いため、
あまり値動きの荒い金融商品に投資するべきではありませんよね。

はじめて雪道を走るように、少しずつ経験を積みながら、
投資したいものです。


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/



子どもと銀行のATMで

2010-01-19 | 子どもの金銭教育
おはようございます。FP牛込伸幸です。

先日、子どものお年玉を預けに、銀行のATMへ子どもと一緒に行きました。
使い道を話し合った結果、お財布に2,000円を残して銀行に預けることにしました。
(長女6歳のみの話し合い。次女3歳はお姉ちゃんのマネ)

昨年も同じようにしたのですが、その後、お金を引き出すことはありませんでした。
きっと忘れていただけでしょう。

1年ぶりの記帳。利息の話をしようと思ったのですが・・・
4月1日 受取利息2円
10月1日 受取利息8円

これではうまい棒しか買えません。
せめてアイスくらい買えないと子どもも実感しないでしょう。

利息の勉強のために、わが家の「お父さん銀行」を作ろうかと思っています。
年利1%。1万円を1年間預けると100円になります。

「銀行にお金を預けたら、アイスを買ってもらえた!10万円なら・・・」

でも、貯める楽しさばかりに目覚めるのも考え物ですね。
気持ちよくお金と付き合えるように、経験して欲しいと思っています。

その前にお金の数え方の勉強からです。アイスを買ったとき、
「お店の人にお札を渡したら、お金をいっぱいもらったよ!」
(それって「おつり」ですけど。千円札って小銭より大きいんですけど・笑)


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/


確定申告しました。

2010-01-17 | ただの日記
おはようございます。FP牛込伸幸です。

昨日の夜は手巻き寿司をしました。
いつもは父母+こども2人でお米は1号半ですが、昨夜は3号も食べました。

こどもたちは工作感覚で楽しんで食べられるようです。
次女3歳はど~してもごはんが多過ぎて、ぐちゃぐちゃになってしまいます(笑)。


■確定申告しました。

早く片付けてしまおうと先週から作業に取り掛かりました。
ちなみに私は自営業者で青色申告を選択しています。

日頃、やっていることは、レシートを保存することです。
専用の封筒にレシートを入れておき、月末にソフトに入力します。

1万円程度ですばらしいソフトが出ていますが、
私は書店で購入した本についてくる特典ソフトを使っています。

この本、解説も実務的ですごく役に立ちました。
FPのような仕入れのないフリーの方にはいいと思います。

「フリーランスのための青色申告」塚田祐子(クリエイティブ ワークステーション )1,596円

月末、このソフトにレシートと口座から引き落としされた経費や売上を入力します。
すると、それぞれの勘定項目ごとに自動的に仕分けしてくれます。

ここからどうしようかなあ?と思っていたのですが、
とりあえず国税庁の確定申告作成コーナーでやってみることにしました。

このサイトで、ソフトで自動作成された青色申告決算書・収支内訳書の数字を転記しました。

減価償却の入力をどうしようか?迷いましたが、
ソフトは使わずこのサイトで計算することにしました。
必要事項を入力するだけで勝手に計算してくれました。

途中、わからないことは電話で税務署に聞きました。
最寄の税務署に電話すると、電話相談コーナーにつながって
丁寧に税金のこと、入力のことを教えていただけました。

こんな感じで所得税の確定申告書まで終了。
終わったうれしさから、わざわざ税務署まで書類を提出しに行ってしまいました(笑)。

どんだけ難しいんだろう?と思っていたことも、
やってみると意外と簡単でした。
やはり先延ばししないで、さっさとやってしまってよかったです。
来年は年末年始のお休みに仕上げてしまおうと。

マイホームを購入して、住宅ローン減税を受けるという方も多いでしょう。
国税庁のサイトでチャレンジしてみて、それでも難しいなら、
税務署に行ってしまうのも手かと思います。
特設コーナーにパソコンとプリンタがたくさん並んでいましたよ。

ただ、締め切り近くは込み合います。早めに片付けてしまいましょう!


なんだかスイスイできたように書いてしまいましたが、試行錯誤しながら1日仕事でしたよ。
私としては、新しく買ってきたパソコンをセットするくらいの根気が必要でした(笑)


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/




住宅ローン、返済相談急増

2010-01-07 | 住宅ローン
おはようございます。FP牛込伸幸です。

「○○ちゃん(長女6歳のお友だち)は、「が」に点々を付けない派なんだって」

今朝の長女の一言です。
そんな派があるんでしょうか??
それじゃあ「か」になっちゃうと思うんですが・・・(笑)


■住宅ローン、返済相談急増

今朝の日経新聞に記事がありました。
三菱UFJやみずほ銀行で相談件数が5倍にもなっているそうです。

中小企業に対しては返済猶予という話も出ていますが、
個人の住宅ローンはその対象外です。

現状、

ボーナス払いを減らす
→月々払いが増える

返済期間を延ばして、月々やボーナス払いを減らす
→期間が延びる分、金利負担は増える

という対応が取られています。

上記の対応は、決して金利をおまけしてくれるというものではありません。
それでも当面の対応としては止むを得ないものです。

そして、今後の対策を早めに立てることが大切ですね。

特に、今後、景気が回復したとすると、
金利が自分のお給料より先に上昇すると予想されます。

現状、何とか返済しているという方も、今後、心配があるようなら、
早めに金融機関に相談した方がいいと思います。

返せなくなってから相談に行ったのでは手遅れになってしまいます。

今後、こうやって返して行こう、返して行けるというイメージを
作ることが大切です。

今回はちょっとシビアな話題でした。
ただ、最近、私の事務所でもこんなご相談が多いので、
書かせていただきました。


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/



年末年始に家計の残高チェック

2010-01-03 | 家計
おはようございます。FP牛込伸幸です。

年末年始は楽しいドラマが多いですね。
私としては、相棒、ガリレオ、今日の救命病棟。


■年末年始に家計の残高チェック

日頃、家計簿はつけていないという方にも、
年末の残高チェックをおススメしています。

方法はカンタンです。
家中の現金や通帳を集めて、その残高を書き出すだけです。

これをすることで、いろいろとわかることがあります。

毎年、年末の残高をチェックすれば、
1年でいくら貯金できたのか?わかります。

使っていない銀行口座があればこれを機会に整理しましょう。

何となく普通預金にあるお金。
しばらく使う予定がないなら、運用を考えてもいいでしょう。
(定期預金も立派な運用ですよ)

住宅や教育費など、貯蓄のペースは順調か?考えるキッカケになります。

などなど、まずは現状を知ることが大切ですね。
現状を知らないと無駄に不安になるものです。

できたら、毎月、月末に残高をチェックできるといいですね。


牛込伸幸FP事務所
http://www.fpushi.com/