駐車場から203高地に上る坂。
標高203mと言えども、武器と荷物を担いで麓から上がるのは大変だったろうと実感する。
頂上には、爾霊山(ニレイサン、戦後乃木将軍が当て字でこの山に名付けた名前で、詩も作っている)と言う名を刻んだ砲弾型の塔が建っている。
ここには射程が7800mの280㎜榴弾砲が展示してあって、説明板には「高地に対して狂気じみた無差別爆撃を加え、全部で一万一千発以上の砲弾を撃った・・・」と書かれている。
山頂からは、お土産品の本に写っている大連港の景色が見えるはず。(ガスの日が多く、めったに晴れない)。
カテゴリー
- 東日本大震災(15)
- うろうろシテ(国内編)います。(543)
- 歩く♪♪♪(203)
- 時々はドライブとか。(62)
- 中国旅行ですけど。(206)
- 中国以外のアジア旅行も(112)
- 一応、趣味?嗜好?(12)
- よしなしごと( ̄- ̄)ボー.・゜(43)