10倍楽しむ為の旅no心得

海外・国内問わず、旅は楽しいもの。
人の知らないちょっとしたアイデアや豆知識で
より快適な旅を。

世界196カ国制覇<27>

2016年11月07日 | 日本の奇祭

世界にはいくつの国があるかご存知ですか?

正解は195カ国です。

ただし、日本が国家として承認している国の数です。

北朝鮮など日本が国家として承認していない国は含まれていません。

ですので、実際にはもっと多くの国が存在しているのだと思います。

また、国連加盟国は193カ国で日本が承認している国と合致しているわけではありません。

日本が国家承認しているバチカンや南スーダン、クック諸島は国連未加盟ですが、

北朝鮮はれっきとした国連加盟国なんです。

そう考えてみるとまだまだ知らない国が存在しているのかもしれません。

 

今回からあいうえお順に世界の国々を紹介していきます。

ほんのさわりですので詳しく知りたい人はご自分でどうぞ。

 

 

カナダ

<Canada, 1>

 

 

カナダは、10の州と3つの準州を持つ連邦立憲君主制国家です。

イギリス連邦加盟国であり、英連邦王国の一つです。

北アメリカ北部に位置し、アメリカ合衆国と国境を接しています。

 

国土面積は世界第2位です。

歴史的に先住民族が居住する中、外からやってきた英仏両国の植民地連合体として始まりました。

その後、イギリスからの独立プロセスが1867年から始まり、

様々な手続きと立法を経て1982年、主権国家となりました。

立憲君主制で、連邦政府の運営は首相を中心に行われています。

世界の先進8カ国の構成国です。

旧来よりアメリカ合衆国の影響が強く、

国際政治で立場を異にすることが多い複雑な関係ながら、

隣国のアメリカ合衆国との交流が盛んに行われています。

また、1992年、北米自由貿易協定に加盟し、

メキシコを含む北米3国間での交流も促進されました。

経済面では多様な産業構造を保有していますが、貿易と天然資源に大きく依存しています。

 

 

 面積:9,985,000㎢

 人口:約35,400,000人

 首都:オタワ

 言語:英語、フランス語

 通貨:カナダドル(CAD)

 時間帯:UTC-3.5~-8

 独立:1867年7月1日イギリスから独立

 政体:立憲君主制

 元首:エリザベス2世

 首相:スティーブン・ハーパー

 世界遺産:ランス・オ・メドー国定史跡(1978)

       

      ナハニ国立公園(1978)

       

      クルアーニー/ランゲル=セント・イライアス/グレーシャー・ベイ/

       タッチェンシニー=アルセク(アラスカ・カナダ国境地帯の山岳公園群)(1979)

       

      恐竜州立自然公園(1979)

       

      カナディアン・ロッキー山脈自然公園群(1980、1984)

       

      スカン・グアイ(アンソニー島)(1981)

       

      ヘッド・スマッシュト-イン・バッファロー・ジャンプ(1981)

       

      ウッド・バッファロー国立公園(1983)

       

      ケベック歴史地区(1985)

       

      グロス・モーン国立公園(1987)

       

      ルーネンバーグ旧市街(1995)

       

      ウォータートン・グレイシャー国際平和自然公園(1995)

       

      ミグアシャ国立公園(1999)

       

      リドー運河(2007)

       

      ジョギンズの化石の崖群(2008)

       

      グラン=プレの景観(2012)

       

      レッド・ベイのバスク人捕鯨基地(2013)

       

 

知っているようで知らない国がいっぱいあります。

どんなところか想像するだけで楽しくなってきます。

興味がわいたら休みを取って旅行してみるのもいいかもしれません。

何も知らないで団体ツアーに参加するよりも、

興味を持った国に行ってみる方が何倍も楽しいと思います。

しかも、パックツアーはもうみんな知っていることばかりです。

自分だけの特別な旅をしてみたいと思いませんか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿