10倍楽しむ為の旅no心得

海外・国内問わず、旅は楽しいもの。
人の知らないちょっとしたアイデアや豆知識で
より快適な旅を。

世界196カ国制覇<58>

2018年07月02日 | 一般知識

世界にはいくつの国があるかご存知ですか?

正解は195カ国です。

ただし、日本が国家として承認している国の数です。

北朝鮮など日本が国家として承認していない国は含まれていません。

ですので、実際にはもっと多くの国が存在しているのだと思います。

また、国連加盟国は193カ国で日本が承認している国と合致しているわけではありません。

日本が国家承認しているバチカンや南スーダン、クック諸島は国連未加盟ですが、

北朝鮮はれっきとした国連加盟国なんです。

そう考えてみるとまだまだ知らない国が存在しているのかもしれません。

 

今回からあいうえお順に世界の国々を紹介していきます。

ほんのさわりですので詳しく知りたい人はご自分でどうぞ。

 

 

中華人民共和国

<China, 86>

 

 

通称中国は、東アジアに位置する主権国家です。

13億5千万人以上の人口を擁する世界一人口の多い国です。

首都北京市を政庁所在地とする中国共産党により統治されるヘゲモニー政党制です。

同国は、22省級行政区、5自治区、北京市、天津市、上海市、重慶市の4直轄市、

大部分が自治的な香港・マカオの2特別行政区を法域としています。

今日では台湾として一般に知られ、分離した政治的実体である中華民国により

統治される台湾地区の領有も主張しています。

この主張には、台湾省として台湾島を、福建省の一部として金門県及び馬祖島を、

海南省の一部として南シナ海で中華民国が支配する島嶼を各々含み、

複雑な台湾の政治的立場のため論争の的になっています。

 

計測方法によりますが、陸地面積では世界第2位、総面積では世界第3位又は第4位です。

同国の地形は、乾燥した北の森林ステップ、ゴビ砂漠、タクラマカン砂漠から、

多湿な南の亜熱帯の森林まで広大かつ多様です。

ヒマラヤ山脈、カラコルム山脈、パミール高原、天山山脈により、

南及び中央アジアから切り離されています。

長さ世界第3位の長江及び長さ世界第6位の黄河は、

チベット高原から人口密度の高い東の沿岸地域に流れています。

また、太平洋に沿った海岸線は14,500キロで、

渤海、黄海、東シナ海、南シナ海に囲まれています。

 

中国の歴史は、華北平原における肥沃な黄河流域で栄えた

世界最古の文明の一つである古代文明にまで遡ります。

数千年間、政治制度は王朝として知られる世襲の君主制に基づき、

紀元前2千年頃の黄河流域の準神話的な夏に始まります。

紀元前221年、秦朝が中華帝国を形成するために初めて幾つかの国を制圧し、

中国は何度も拡大し、破壊され、復興してきたのです。

1911年、中華民国は清を滅ぼし、1949年まで中国大陸を統治しました。

第2次世界大戦における第日本帝国の降伏後、

中国大陸において共産党が国民党を破り、

国民党が中華民国政府を現在の首都である台北市に移転する一方、

1949年10月1日に共産党は北京市に中華人民共和国を設立したのです。

 

中国は、繁栄と衰退の繰り返しだと考えられる過去200年間の大部分で

世界最大かつ最も複雑な経済を持ったのです。

1978年における改革開放んp導入以来、

世界で最も成長率が高い主要経済大国の一つになったのです。

 

2013年の時点で名目GDP及び購買力評価のいずれにおいても世界第2位の経済大国であり、

世界最大の輸出国及び輸入国なのです。

核保有国に認められ、世界第2位の防衛予算で世界最大の常備軍を持っています。

1971年以来国際連合の加盟国であり、

中華民国の後任として安全保障理事会常任理事国でもあります。

また、公式及び非公式の多数の多国間機構加盟国で、

WTO、APEC、BRICs、上海協力機構、BCIM、G20がこれに該当します。

 

 

 面積:9,600,000㎢

 人口:1,300,000,000人

 首都:北京

 言語:中国語

 民族:漢民族(総人口の92%)及び55の少数民族

 通貨:元(CNY)

 時間帯:UTC+8

 建国:1949年10月1日人民共和国成立

 政体:人民民主共和制

 国家主席:習近平

 世界遺産:万里の長城(1987)

       

      北京と瀋陽の明・清王朝皇宮(1987、2004拡大)

       

      莫高窟(1987)

       

      秦始皇帝陵及び兵馬俑坑(1987)

       

      周口店の北京原人遺跡(1987)

       

      泰山(1987)

       

      黄山(1990)

       

      九寨溝の渓谷の景観と歴史地域(1992)

       

      黄龍の景観と歴史地域(1992)

       

      武陵源の景観と歴史地域(1992)

       

      承徳の避暑山荘と外八廟(1994)

       

      曲阜の孔廟、孔林、孔府(1994)

       

 

知っているようで知らない国がいっぱいあります。

どんなところか想像するだけで楽しくなってきます。

興味がわいたら休みを取って旅行してみるのもいいかもしれません。

何も知らないで団体ツアーに参加するよりも、

興味を持った国に行ってみる方が何倍も楽しいと思います。

しかも、パックツアーはもうみんな知っていることばかりです。

自分だけの特別な旅をしてみたいと思いませんか?


世界196カ国制覇<57>

2018年06月18日 | 一般知識

世界にはいくつの国があるかご存知ですか?

正解は195カ国です。

ただし、日本が国家として承認している国の数です。

北朝鮮など日本が国家として承認していない国は含まれていません。

ですので、実際にはもっと多くの国が存在しているのだと思います。

また、国連加盟国は193カ国で日本が承認している国と合致しているわけではありません。

日本が国家承認しているバチカンや南スーダン、クック諸島は国連未加盟ですが、

北朝鮮はれっきとした国連加盟国なんです。

そう考えてみるとまだまだ知らない国が存在しているのかもしれません。

 

今回からあいうえお順に世界の国々を紹介していきます。

ほんのさわりですので詳しく知りたい人はご自分でどうぞ。

 

 

チャド共和国<Chad, 235>

 

 

通称チャドは、アフリカ中央部の共和制国家です。

スーダン、中央アフリカ、カメルーン、ナイジェリア、ニジェール、リビアと国境を接しています。

 

 

 面積:1,284,000㎢

 人口:12,000,000人

 首都:ンジャメナ

 言語:仏語,アラビア語

 民族:サラ,チャド・アラブ,マヨ・ケビ,カネム・ボルヌ,等

 通貨:CFAフラン(XAF)

 時間帯:UTC+1

 独立:1960年8月11日フランスから独立

 政体:共和制

 大統領:イドリス・デビー・イトゥノ

 首相:カルズーベ・パイミ・ドゥーベ

 

 

中央アフリカ共和国<Central African Republic, 236>

 

 

通称中央アフリカは、アフリカ中央部にある共和制国家です。

北東にスーダン、東に南スーダン、南にコンゴ民主共和国、

南西にコンゴ共和国、西にカメルーン、北にチャドと国境を接する内陸国です。

 

 

 面積:623,000㎢

 人口:4,600,000人

 首都:バンギ

 言語:サンゴ語,フランス語,部族語

 民族:バンダ族,バヤ族,サラ族,ヤコマ族,サンゴ族,バカ族,ピグミー族他

 通貨:CFAフラン(XAF)

 時間帯:UTC+1

 独立:1960年8月13日フランスから独立

 政体:共和制

 大統領:カトリーヌ・サンバ・パンザ

 首相:マハマト・カムーン

 世界遺産:マノヴォ=グンダ・サン・フローリス国立公園(1988)

       

      サンガ川流域の3カ国保護地域(2012)

       

 

 

中華民国<Taiwan, 886>

 

 

通称台湾は、アジアで2番目の共和国として1912年に中国大陸に成立し、

台湾島以外にも澎湖諸島、金門島、馬祖島、

およびその他諸島を実効支配している東アジアの島嶼です。

1945年に当時中国大陸を本拠地とした中華民国の統治下に入り、

1949年に中華民国の中央政府が移転してきました。

そのため、中華民国の通称として「台湾」と表記されます。

1971年までは国際連合安全保障理事会常任理事国でもありました。

近隣諸国としては、西に中華人民共和国、東及び北東に日本、南にフィリピンがあります。

議会制民主主義国であるものの、中華人民共和国の中国共産党政府と対立していることから、

中華民国を正式な国家として承認している国は多くはありませんが、

以前国交を結んでいた国々を中心に多くの国と国交に準じた関係を結んでいます。

島内にある台北市は台湾の首都が、

大合併により成立した新北市は台湾市およびその外港であるき基隆市を囲む大都市圏を包含し、

2015年現在では最も人口が多い都市になりました。

 

1912年1月1日に、革命家の孫文を臨時大総統として、

中国大陸を中心とする中国を代表する国家として成立しました。

同年2月12日には、清朝の皇帝である愛新覚羅溥儀が退位することによって、

その後袁世凱が大総統に就任しました。

その後、袁世凱と対立した孫文は1919年に中国国民党を創建し、

1921年には後の国民政府の基となる革命政府を広州に樹立したものの、1925年に死去しました。

1924年には中国共産党との間で第一次国共合作を行いましたが、

1927年南京事件が起こったことで同年4月に国共合作を解消すると、

孫文の後継者となった蒋介石の指揮下で

上海や武漢などの各地方で中国共産党員を掃討する運動、

いわゆる上海クーデターを起こしました。

その後国民政府は蒋介石の南京国民政府と、

これに反対する汪兆銘らの武漢国民政府に分裂し、間もなく両者は合流、

北方軍閥の張作霖が日本軍によって爆殺された後、

張作霖の息子の張学良が蒋介石の傘下に入ります。

その後、満州事変を契機に日本の後援により、

愛新覚羅溥儀を執政として東北部に満州国が設立され、

さらに1937年に起きた盧溝橋事件を契機として、

中華民国は日本との全面戦争状態に入りました。

これに対抗して日本軍は、

国民党の反蒋介石派であった汪兆銘を首班とした新たな国民政府を樹立します。

その後、1941年12月1日に日本とイギリス・アメリカ合衆国などとの間で戦争が始まり、

英米と友好関係にある中華民国は連合国の主要国として枢軸国と対峙しました。

1945年9月2日の降伏文書調印により、中華民国は第二次世界大戦での勝利が決定したのです。

そして、主要戦勝国の1国として国際連合の設立メンバーとなり、

GHQからの委託に基づき、1945年10月15日に台湾に進駐しました。

1945年10月25日に台北で日本側の安藤利吉台湾総督・第十方面軍司令官が降伏文書に署名し、

中華民国は光復式典を行って台湾の実効支配を開始しました。

日本が台湾などを中華民国に返還することは1943年12月1日のカイロ宣言に謳われていますが、

この時点では行政権を中華民国に移譲したしただけであり、

国際法上、台湾島地域は依然として日本の領土でした。

台湾光復後の1947年2月28日に二・二八事件が発生しました。

 

しかし、アメリカ合衆国政府が支援する中国国民党と、

ソビエト連邦政府が支援する中国共産党との間の内戦において、

ヨーロッパにおけるソビエト連邦との間の冷戦や

朝鮮半島での緊張に気を取られたアメリカ政府による支援が減ったことなどにより、

1949年初めには中華民国の実効支配地域が縮小し、

1949年10月1日には中国共産党が中華人民共和国を樹立したのです。

この1949年の12月7日、蒋介石総統率いる中国国民党政府が、

首都を中国共産党に実効支配された南京から、

臨時首都として台湾島の台北に移転したことにより、

台湾島地域および金馬地区などのみを実効支配する国家として、1950年までに再編されました。同時に戒厳体制が発布されたのです。

日本は、1951年のサンフランシスコ講和条約および1952年の日華平和条約において

台湾島地域に対する権原を含める一切の権利を放棄しましたが、

それらの帰属先が明言されていないため、

台湾島地域の国際法上の領有権は未確定であるという見方があります。

 

冷戦下の1971年に、中ソ対立の文脈の中でアメリカ合衆国をはじめとするする西側諸国と、

ソビエト連邦をはじめとする東側諸国との間で政治的駆け引きが行われた結果、

国際連合における「中国代表兼」が、国際連合総会決議2758によって中華人民共和国に移され、

中華民国は国連とその関連機関から脱退しました。

さらに、1972年にアメリカのリチャード・ニクソン大統領が北京を訪問し、

中華人民共和国を承認する意向を見せると、

アメリカの影響下にある多数の西側国家がこれに同調し、

日本は中華人民共和国を承認し中華民国と断交したのです。

その後、1979年にアメリカが最終的に中華人民共和国を

「中国の代表権を有する正統政府」として承認したのです。

 

1987年に蒋介石の息子で総統職を世襲した蒋経国が戒厳を解除しました。

続いて李登輝政権下の1996年に、国民党一党独裁による寡頭共和制は終わり、

複数政党制と大統領制を主体とした民主共和制に変わりました。

その経済や貿易規模も大きいことなどから、

日本やアメリカ、イギリスやフランスなどをはじめとする主要国とは国交こそはないものの、

形式上非政府組織の窓口機関を通じて外交業務を行っているため、

事実上の国交があるといえる状態にあります。

世界貿易機関のように、主権国家ではなく、

領域を代表するものとして中華民国政府の加盟を認めた国連機関もあります。

21世紀初頭では、大統領制の議会制民主主義を主体とした民主共和制国家として、

台湾海峡を挟んで中国大陸と接している台湾島・澎湖諸島および福建省沿岸の金門島・馬祖島、

南シナ海の東沙諸島および南沙諸島の太平島を実効支配しています。

 

アメリカは、第二次世界大戦勃発以来、中華民国と事実上の同盟関係にあり、

中華民国が軍事的脅威にさらされた場合は台湾関係法に基づき、

適切な構想を取ることになっています。

実際に、1996年に行われた総統選挙に伴い、

中華人民共和国の人民解放軍が選挙への恫喝として軍事演習を強行し、

基隆沖海域にミサイルを撃ち込むなどの威嚇行為を行った際には、

アメリカ軍はこれに対して台湾海峡に空母打撃群を派遣し、

同国のウォーレン・クリストファー国務長官は

「アメリカは必要な場合には、台湾を助けるために台湾に近づく」

と中華人民共和国に対して警告しています。

2008年3月に行われた総統選挙の際も近海に空母2隻を派遣しました。

その総統選挙で当選した馬英九は

2010年の大陸との間で両岸経済協力枠組協議という自由貿易協定を締結し、

事実上の経済同盟を発足させるなど、

2010年代からは台中関係は回復する方向に進んでいます。

2014年3月18日から4月10日にかけて、

中国とのサービス貿易協定の署名を阻むために、

学生と市民の一部は国会にあたる立法院を占拠しました。

この時点は「ヒマワリ運動」という社会運動の発端にも当たります。

 

 

 面積:36,000㎢

 人口:23,370,000人

 首都:台北市

 言語:中国語,台湾語,客家語等

 人種:

 通貨:新台湾ドル(TWD)

 時間帯:UTC+8

 建国:1912年1月1日建国

 政体:三民主義(民族独立,民権伸長,民生安定)に基づく民主共和制

 総統:馬英九

 

知っているようで知らない国がいっぱいあります。

どんなところか想像するだけで楽しくなってきます。

興味がわいたら休みを取って旅行してみるのもいいかもしれません。

何も知らないで団体ツアーに参加するよりも、

興味を持った国に行ってみる方が何倍も楽しいと思います。

しかも、パックツアーはもうみんな知っていることばかりです。

自分だけの特別な旅をしてみたいと思いませんか?


世界196カ国制覇<52>

2018年04月23日 | 一般知識

世界にはいくつの国があるかご存知ですか?

正解は195カ国です。

ただし、日本が国家として承認している国の数です。

北朝鮮など日本が国家として承認していない国は含まれていません。

ですので、実際にはもっと多くの国が存在しているのだと思います。

また、国連加盟国は193カ国で日本が承認している国と合致しているわけではありません。

日本が国家承認しているバチカンや南スーダン、クック諸島は国連未加盟ですが、

北朝鮮はれっきとした国連加盟国なんです。

そう考えてみるとまだまだ知らない国が存在しているのかもしれません。

 

今回からあいうえお順に世界の国々を紹介していきます。

ほんのさわりですので詳しく知りたい人はご自分でどうぞ。

 

 

タークス・カイコス諸島<Turks and Caicos Islands, 1-649>

 

 

タークス・カイコス諸島は、

西インド諸島に属するタークス諸島とカイコス諸島からなる、イギリスの海外領土です。

首都はタークス諸島のグランドターク島にあるコックバーンタウンです。

 

 

 面積:417㎢

 人口:36,605人

 首都:コックバーンタウン

 言語:英語

 通貨:USドル(USD)

 時間帯:UTC-5

 政体:議院内閣制

 君主:エリザベス2世

 総督:ピーター・ベッキンガム

 首相:ルーファス・イーウィング

 

 

タイ王国<Thailand, 66>

 

 

通称タイは、東南アジアに位置する立憲君主制国家です。

東南アジア諸国連合加盟国です。

国土は、インドシナ半島中央部とマレー半島北部を占めます。

南はマレーシア、東はカンボジア、北はラオス、西はミャンマーと国境を接しています。

マレー半島北部の西はアンダマン海、東はタイランド湾に面しています。

2014年にプラユット将軍率いる国軍が軍事クーデターを起こし、

憲法と議会を廃止し実験を掌握して以来、軍事独裁政権が継続しています。

 

 

 面積:514,000㎢

 人口:65,930,000人

 首都:バンコク

 言語:タイ語

 民族:大多数がタイ族、その他 華人,マレー族等

 通貨:バーツ(THB)

 時間帯:UTC+7

 建国:1238年(伝承)スコータイ王朝成立

 政体:立憲君主制

 元首:プミポン・アドゥンヤデート(ラーマ9世)

 首相:プラユット・チャンオチャ

 世界遺産:スコータイの歴史上の町と関連の歴史上の町(1991)

       

      古都アユタヤ(1991)

       

      トゥンヤイ-フワイ・カーケン野生生物保護区(1991)

       

      バーンチェン遺跡(1992)

       

      ドンパヤーイェン-カオヤイ森林地帯(2005)

       

 

 

タジキスタン共和国<Tajikistan, 7>

 

 

通称タジキスタンは、中央アジアに位置する旧ソビエト連邦から独立した共和制国家です。

南にアフガニスタン、東に中華人民共和国、北にキルギス、

西にウズベキスタンと国境を接しています。

 

 

 面積:143,100㎢

 人口:8,400,000人

 首都:ドゥシャンベ

 言語:タジク語

 民族:タジク系(84.3%)、ウズベク系(12.2%)、キルギス系(0.8%)、

    ロシア系(0.5%)、その他(2.2%)

 通貨:ソモニ(TJS)

 時間帯:UTC+5

 独立:1991年9月9日ソビエト連邦から独立

 政体:共和制

 大統領:エマムアリ・ラフモン

 首相:コヒル・ラスルゾダ

 世界遺産:サラズムの原始都市(2010)

       

      タジキスタン国立公園ーバミールの山々(2013)

       

 

知っているようで知らない国がいっぱいあります。

どんなところか想像するだけで楽しくなってきます。

興味がわいたら休みを取って旅行してみるのもいいかもしれません。

何も知らないで団体ツアーに参加するよりも、

興味を持った国に行ってみる方が何倍も楽しいと思います。

しかも、パックツアーはもうみんな知っていることばかりです。

自分だけの特別な旅をしてみたいと思いませんか?


世界196カ国制覇<51>

2018年03月12日 | 一般知識

世界にはいくつの国があるかご存知ですか?

正解は195カ国です。

ただし、日本が国家として承認している国の数です。

北朝鮮など日本が国家として承認していない国は含まれていません。

ですので、実際にはもっと多くの国が存在しているのだと思います。

また、国連加盟国は193カ国で日本が承認している国と合致しているわけではありません。

日本が国家承認しているバチカンや南スーダン、クック諸島は国連未加盟ですが、

北朝鮮はれっきとした国連加盟国なんです。

そう考えてみるとまだまだ知らない国が存在しているのかもしれません。

 

今回からあいうえお順に世界の国々を紹介していきます。

ほんのさわりですので詳しく知りたい人はご自分でどうぞ。

 

 

セントルシア<Saint Lucia, 1-758>

 

 

セントルシアは、西インド諸島のウィンドワード諸島中央部に位置する

イギリス連邦王国の構成国の一つの立憲君主制国家で、イギリス連邦加盟国です。

島国で、海を隔てて北にフランス領マルチニーク、

南にセントビンセント・グレナディーン、南東にパルパドスがあります。

 

 

 面積:616㎢

 人口:182,000人

 首都:カストリーズ

 言語:英語、フランス語系パトワ語

 民族:アフリカ系82.5%、混血11.9%、東インド系2.4%、その他

 通貨:東カリブ・ドル(XEC)

 時間帯:UTC-4

 独立:1979年2月22日イギリスから独立

 政体:立憲君主制

 元首:エリザベス2世

 総督:パーレット・ルイジー

 首相:ケニー・アンソニー

 世界遺産:ピトン管理地域(2004)

       

 

 

ソマリア連邦共和国<Somalia, 252>

 

 

通称ソマリアは、東アフリカのアフリカの角と呼ばれる地域を領域とする国家です。

ジプチ、エチオピア、ケニアと国境を接し、インド洋とアデン湾に面しています。

1991年勃発の内戦により国土は分断され、事実上の無政府状態が続き、

エチオピアの軍事支援を受けた暫定政府が首都を制圧したものの、

依然として内戦状態が続いています。

現在の国土は暫定政権の南部と、1998年7月に自治宣言したブントランドの北東部、

91年に独立宣言した旧イギリス領のソマリランド共和国の北部に大きく3分割されています。

 

 

 面積:638,000㎢

 人口:10,500,000人

 首都:モガディシュ

 言語:ソマリ語、アラビア語、英語、イタリア語

 民族:ソマリ族

 通貨:ソマリア・シリング(SOS)

 時間帯:UTC+3

 独立:1960年7月1日イギリスとイタリアから独立

 政体:連邦共和制

 大統領:ハッサン・シェイク・モハムッド

 

 

ソロモン諸島

<Solomon Islands, 677>

 

 

ソロモン諸島は、南太平洋のメラネシアにある島嶼群国家です。

ただし、地理的にはソロモン諸島に属するブーゲンビル島は、

国家の領域的にはパプアニューギニアに属しています。

オーストラリアの北東、パプアニューギニアの東に位置しています。

北にはナウル、東にはツバル、南東にはフィジー、南にはバツアヌがあります。

イギリス連邦の一員にして英連邦王国の一国です。

 

 

 面積:28,900㎢

 人口:561,200人

 首都:ホニアラ

 言語:英語、ピジン英語

 民族:メラネシア系(約94%)、ポリネシア系、ミクロネシア系、ヨーロッパ系、中国系

 通貨:ソロモン諸島ドル(SBD)

 時間帯:UTC+11

 独立:1978年7月7日イギリスから独立

 政体:立憲君主制

 元首:エリザベス二世女王

 総督:フランク・カブイ

 世界遺産:東レンネル(1998)

       

 

知っているようで知らない国がいっぱいあります。

どんなところか想像するだけで楽しくなってきます。

興味がわいたら休みを取って旅行してみるのもいいかもしれません。

何も知らないで団体ツアーに参加するよりも、

興味を持った国に行ってみる方が何倍も楽しいと思います。

しかも、パックツアーはもうみんな知っていることばかりです。

自分だけの特別な旅をしてみたいと思いませんか?


世界196カ国制覇<49>

2018年01月29日 | 一般知識

世界にはいくつの国があるかご存知ですか?

正解は195カ国です。

ただし、日本が国家として承認している国の数です。

北朝鮮など日本が国家として承認していない国は含まれていません。

ですので、実際にはもっと多くの国が存在しているのだと思います。

また、国連加盟国は193カ国で日本が承認している国と合致しているわけではありません。

日本が国家承認しているバチカンや南スーダン、クック諸島は国連未加盟ですが、

北朝鮮はれっきとした国連加盟国なんです。

そう考えてみるとまだまだ知らない国が存在しているのかもしれません。

 

今回からあいうえお順に世界の国々を紹介していきます。

ほんのさわりですので詳しく知りたい人はご自分でどうぞ。

 

 

セネガル共和国<Senegal, 221>

 

 

 

通称セネガルは、西アフリカ、サハラ砂漠西南端に位置する共和制国家です。

北東にモーリタニア、東にマリ、南東にギニア、南にギニアピサウと国境を接し、

ガンビアを三方から囲み、西は大西洋に面しています。

フランスと関係が深く、フランコフォニーに加盟しています。

首都ダカールはかつてパリ・ダカール・ラリーの終着点として知られています。

また、領域はアフリカ大陸最西端のヴェルデ岬を抱えています。

セネガンビア地方には11世紀にイスラームが伝来していて、

現在もイスラム協力機構加盟国になっています。

 

 

 面積:197,161㎢

 人口:14,130,000人

 首都:ダカール

 言語:フランス語,ウォロフ語など各民族語

 民族:ウォロフ,プル,セレール等

 通貨:CAFフラン(XOF)

 時間帯:UTC±0

 独立:1960年4月4日フランスから独立

 政体:共和制

 大統領:マッキー・サル

 首相:モハメド・ブン・アブダラー・ジョヌ

 世界遺産:ゴレ島(1978)

       

      ニョコロ=コパ国立公園(1981)

       

      ジュッジ鳥類国立公園(1981)

       

      サン=ルイ島(2000)

       

      セネガンビアの環状列石(2006)

       

      サムール・デルタ(2011)

       

      パサリ地方:パサリ、フラ、ベディクの文化的景観(2012)

       

 

 

セルビア共和国<Serbia, 381>

 

 

通称セルビアは、南東ヨーロッパ、バルカン半島中西部の内陸に位置する共和制国家です。

かつてのユーゴスラビアに属した地域の中央に位置しており、

政治的にもその中心となる国でした。

首都ベオグラードは、ユーゴスラビア誕生以来

2006年にセルビア・モンテネグロが解体されるまで、一貫して連邦の首都でした。

2006年6月3日のモンテネグロの分離独立に伴い独立宣言をしました。

セルビア内のコソボ・メトヒヤ自治州がコソボ共和国として事実上独立状態にあります。

 

 

 面積:77,474㎢

 人口:7,120,000人

 首都:ベオグラード

 言語:セルビア語,ハンガリー語等

 民族:セルビア人(83%),ハンガリー人(4%)等

 通貨:セルビア・ディナール(CSD)

 時間帯:UTC+1

 独立:セルビア・モンテネグロ解体により2006年6月5日独立

 政体:共和制

 大統領:トミスラブ・ニコリッチ

 首相:アレクサンダル・ブチッチ

 

 

赤道ギニア共和国<Equatorial Guinea, 240>

 

 

通称赤道ギニアは、ギニア湾に浮かぶピオコ島、アンノボン島、

および大陸部のリオ・ムニとエロベイ・グランデ島及び

エロベイ・チコ島を併せたエロベイ諸島からなる共和制国家です。

ムビニは北にカメルーン、南と東にガボンに隣接します。

高温多湿の熱帯性気候です。

首都であるマラボはビオコ島にあり、大陸部分を領有していて首都が島にある国は

赤道ギニアとデンマーク、イギリス、アラブ首長国連邦のみです。

ポルトガル語公用語アフリカ諸国及びフランコフォニー国際機関に加盟しています。

 

 

 面積:28,051㎢

 人口:760,000人

 首都:マラボ

 言語:スペイン語、仏語、ポルトガル語、ファン語、ブビ語

 民族:ファン族、ブビ族、コンベ族、ベレンゲ族等

 通貨:CFAフラン(XAF)

 時間帯:UTC+1

 独立:1968年10月12日スペインから独立

 政体:共和制

 大統領:テオドロ・オビアン・ンゲマ・ンバゾゴ

 

知っているようで知らない国がいっぱいあります。

どんなところか想像するだけで楽しくなってきます。

興味がわいたら休みを取って旅行してみるのもいいかもしれません。

何も知らないで団体ツアーに参加するよりも、

興味を持った国に行ってみる方が何倍も楽しいと思います。

しかも、パックツアーはもうみんな知っていることばかりです。

自分だけの特別な旅をしてみたいと思いませんか?