10倍楽しむ為の旅no心得

海外・国内問わず、旅は楽しいもの。
人の知らないちょっとしたアイデアや豆知識で
より快適な旅を。

世界196カ国制覇<40>

2017年07月24日 | 日本の奇祭

世界にはいくつの国があるかご存知ですか?

正解は195カ国です。

ただし、日本が国家として承認している国の数です。

北朝鮮など日本が国家として承認していない国は含まれていません。

ですので、実際にはもっと多くの国が存在しているのだと思います。

また、国連加盟国は193カ国で日本が承認している国と合致しているわけではありません。

日本が国家承認しているバチカンや南スーダン、クック諸島は国連未加盟ですが、

北朝鮮はれっきとした国連加盟国なんです。

そう考えてみるとまだまだ知らない国が存在しているのかもしれません。

 

今回からあいうえお順に世界の国々を紹介していきます。

ほんのさわりですので詳しく知りたい人はご自分でどうぞ。

 

 

ザンビア共和国<Zambia, 260>

 

 

通称ザンビアは、アフリカ南部に位置する共和制国家です。

かつてはイギリス領北ローデシアだった地域です。

内陸国であり、コンゴ民主共和国、タンザニア、マラウイ、モザンピーク、

ジンバブエ、ナミビア、アンゴラ、ボツワナの7つの国に接しています。

2013年のGDPは約224億ドルで島根県とほぼ同じ経済規模です。

2012年に発表された世界平和度指数ランキングでは158カ国中51位となり、

アフリカでもっとも平和な国の一つとして評価されています。

この国の南隣のジンバブエとの国境に流れるザンベジ川には、

世界三大瀑布に一つと称されるビクトリアの滝があります。

アフリカを代表する動物、ゾウ、カバ、キリン、シマウマ、ヌーも多く住み、

大自然が多く残る国です。

 

 

 面積:752,610㎢

 人口:14,540,000人

 首都:ルサカ

 言語:英語、ベンバ語、ニャンジァ語、トンガ語

 民族:73部族(トンガ系、ニャンジァ系、ベンバ系、ルンダ系)

 通貨:ザンビア・クワチャ(ZMK)

 時間帯:UTC+2

 独立:1964年10月24日イギリスから独立

 政体:共和制

 大統領:エドガー・ルング

 世界遺産:モシ・オ・トゥニャ/ヴィクトリアの滝(1989)

       

 

 

サンマリノ共和国<San Marino, 378>

 

 

通称サンマリノは、イタリア半島の中東部に位置する共和制国家です。

周囲はすべてイタリアで、世界で5番目に小さい国です。

また、現存する世界最古の共和国でもあります。

 

 

 面積:61.2㎢

 人口:32,572人

 首都:サンマリノ

 言語:イタリア語

 通貨:ユーロ(EUR)

 時間帯:UTC+1

 独立:301年9月3日独立

 政体:共和制

 執政:アンドレア・ベッルッツィ執政(2015年4月就任)

    ロベルト・ヴェントゥリーニ執政(同上)

 世界遺産:サンマリノの歴史地区とティターノ山(2008)

       

 

 

シエラレオネ共和国<Sierra Leone, 232>

 

 

通称シエラレオネは、西アフリカの西部、

大西洋岸に位置する共和制国家でイギリス連邦加盟国です。

北にギニア、南東にリベリアと国境を接し、南西は大西洋に面しています。

奴隷制から解放された黒人たちの移住地として1808年にイギリスの植民地となり、

1961年に独立しました。

約10年近く続いた内戦の影響もあり現在でも世界で最も平均寿命の短い国となっています。

 

 

 面積:71,740㎢

 人口:6,100,000人

 首都:フリータウン

 言語:英語,メンデ語,テムネ語他

 民族:テムネ族,メンデ族,リンパ族,クレオール(黒人と白人との混血)等

 通貨:レオン(SLL)

 時間帯:UTC±0

 独立:1961年4月27日イギリスから独立

 政体:共和制

 大統領:アーネスト・バイ・コロマ

 

知っているようで知らない国がいっぱいあります。

どんなところか想像するだけで楽しくなってきます。

興味がわいたら休みを取って旅行してみるのもいいかもしれません。

何も知らないで団体ツアーに参加するよりも、

興味を持った国に行ってみる方が何倍も楽しいと思います。

しかも、パックツアーはもうみんな知っていることばかりです。

自分だけの特別な旅をしてみたいと思いませんか?


最新の画像もっと見る

コメントを投稿