goo blog サービス終了のお知らせ 

愛媛の伝承文化

大本敬久。民俗学・日本文化論。災害史・災害伝承。地域と文化、人間と社会。愛媛、四国を出発点に考えています。

濱知の会 4月2日午前10時~

2011年03月31日 | 災害の歴史・伝承
【緊急告知】震災チャリティートーク

濱知の会(八幡浜ふるさと発見倶楽部)では、東北 関東大震災で被災した方々への支援活動としてチャ リティー講演会を企画しました。私達の住む南予は 歴史的に東北地方との関係が深く、伝統芸能「鹿踊 り」など東北に由来する文化が伝承されています。 また地震・津波・リアス式海などのキーワードは、 ここ南予でも共通するテーマです。講演では東北の 被災地の地理的状況・南予との歴史的関係を紹介し ます。

(どなたでも参加できます。当日受付・申込 不要です。)  

参加費は不要ですが、当日、会場には募金箱を 設置し、義援金として被災地に寄附します。 

日時  平成23年4月2日(土)10:00~11:30 

題名  南予の地域文化から見た東北地方 

話者  大 本 敬 久

会場  松蔭地区公民館 3階ホール
(八幡浜市 168-1 中央・市民図書館近く・
駐車場 は中央駐車場・市民会館をご利用ください。)


最新の画像もっと見る