トット・ベーネ日記

いよいよ73歳に突入、人生を楽しむのに定年無し。日常的に心に留めておく三原則を 動く。楽しむ。そしてぼちぼちと。

万能カッター 

2018-07-01 | 全般・社会学習・その他・おいおい
安全に楽々カット



昨日は長崎、熊本両県に存在する「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」が世界文化遺産に登録されましたが、登録されると保有国と国際社会にはその世界遺産を保護する義務と責任が生じるそうで、国や世界からの擁護が得られることになり本当に良かったですね。ところで今日は7月になり梅雨末期のドカ雨が心配ですが、本格的な暑さがくる夏も間近となってきました。今はカボチャの収穫時期となりましたが、デカく育ちとにかく硬いです。年長者は力がだんだん力が弱くなり、若い人の家は出刃包丁もなくあげた人も手を切りはしないかと危険を感じたりします。そこで、その昔は牛の餌にする藁を切っていたハミ切りの小型版の万能カッターをネットで買って使用したところ、一転、安全に楽々カットができるようになりました。また、魚釣りしてきたチヌなどの硬い骨や餅などもカットできるようになり重宝しています。

この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スイカとカボチャの交配 | トップ | 西日本豪雨 »
最新の画像もっと見る

全般・社会学習・その他・おいおい」カテゴリの最新記事