昨日、埼玉サマー・カレッジ(サマカレ)が終了しました。初参加、保育以外の職業の方、職場ぐるみの参加、男性参加者などの割合が多く、なかなか「交わる」ことが大変な状況で、某講師から「手ごわい」と聞いていた参加者も、二日目の交流タイムでは、どこのサマカレ会場で見られるような「混じりあいやつながりあい」が見られました。参加者自身がサマカレの中で確実に変わっていくのですね。きっと、他の講習会、研修会では見られないことではないかと思っています。参加者がお客様にならないようなプログラム、内容になっています。
サマカレは現場の仲間たちの要求から出発して22年前にスタートしました。私自身は各地の子育て・保育現場での実践から学んだものを、そして、これから一緒に考え、つくっていきたいものを表現し、交流し、参加者が子どもたちに返せたらと考えています。保育が楽しいものになってほしいのです。子どもの笑顔を守り、もっと輝いてほしいのです。もちろん、保育者たちもね。現場の仲間たちの要求から出発したのですから、保育の現場に返せてこそのサマカレなんです。
ですから、サマカレスタートと当時に掲げた「あそびやうたの指導は、単なる技術の切り売りだけではなく、講師自身の持つ保育観や教育観、子ども観や発達観も問われ、その人の生き方や人間性まで問われます。そういう意味では、自分自身を鍛え、問い直す絶好のチャンス」だと思って続けてきました。結構いろいろありましたが、その姿勢や方向性は間違っていなかったと思っています。きっと、これからも・・・。
だからこそ、参加者自身が「単なる技術」を求めてきたとしても、あそびやうたや踊りの楽しさの渦の中で、いつの間にか楽しさを与えられる側からつくりだす側に変わっていくのです。自分自身が仲間の中で解放される楽しさを、自分自身を見つめ直し、新しい自分を発見し、自分自身の主人公になっていく楽しさを体験しているのです。もちろん、個人差はありますが・・・。だからこそ「参加者自身がサマカレの中で確実に変わっていく」のです。
それがサマカレだけにとどまらず、保育の職場の社会の歴史の主人公になることにつながってくれればと願っているのです。
2014年サマカレも残り2会場です。まだまだ参加出来ますよ。
8月23~24日 神奈川会場(相模女子大グリーンホール)
8月30~31日 神戸会場(たちばな職員研修センター)
問合せはつながりあそび・うた研究所(電話042-479-1069 メールtunagari@cello.ocn.ne.jp)
サマカレは現場の仲間たちの要求から出発して22年前にスタートしました。私自身は各地の子育て・保育現場での実践から学んだものを、そして、これから一緒に考え、つくっていきたいものを表現し、交流し、参加者が子どもたちに返せたらと考えています。保育が楽しいものになってほしいのです。子どもの笑顔を守り、もっと輝いてほしいのです。もちろん、保育者たちもね。現場の仲間たちの要求から出発したのですから、保育の現場に返せてこそのサマカレなんです。
ですから、サマカレスタートと当時に掲げた「あそびやうたの指導は、単なる技術の切り売りだけではなく、講師自身の持つ保育観や教育観、子ども観や発達観も問われ、その人の生き方や人間性まで問われます。そういう意味では、自分自身を鍛え、問い直す絶好のチャンス」だと思って続けてきました。結構いろいろありましたが、その姿勢や方向性は間違っていなかったと思っています。きっと、これからも・・・。
だからこそ、参加者自身が「単なる技術」を求めてきたとしても、あそびやうたや踊りの楽しさの渦の中で、いつの間にか楽しさを与えられる側からつくりだす側に変わっていくのです。自分自身が仲間の中で解放される楽しさを、自分自身を見つめ直し、新しい自分を発見し、自分自身の主人公になっていく楽しさを体験しているのです。もちろん、個人差はありますが・・・。だからこそ「参加者自身がサマカレの中で確実に変わっていく」のです。
それがサマカレだけにとどまらず、保育の職場の社会の歴史の主人公になることにつながってくれればと願っているのです。
2014年サマカレも残り2会場です。まだまだ参加出来ますよ。
8月23~24日 神奈川会場(相模女子大グリーンホール)
8月30~31日 神戸会場(たちばな職員研修センター)
問合せはつながりあそび・うた研究所(電話042-479-1069 メールtunagari@cello.ocn.ne.jp)