goo blog サービス終了のお知らせ 

初夏が一番好き

初夏がいちばん好きだから、
ショカ。
幼いころから植物好き。
ずっといっしょに
暮らしています。

メガネツユクサ    ふたつそろって    千葉県市川浦安アスファルト脇植物園・自宅

2022-07-30 00:01:15 | 千葉県市川・浦安アスファルト脇植物園

 

 

ツユクサにつづき咲きました。

ふたつそろったら、

夏の、

オワリノハジマリ。

 

 

 

野菜くずとか有機物は、プランター等で土に還している。

水分たっぷりのままゴミ出しすると、焼却のために灯油とかが必要になるらしい。

水は燃えない( ゚Д゚)、

ダンゴムシたちは大喜び♪

ジャガイモやカボチャがワラワラ発芽する( ゚Д゚)、

しばらくしたら埋め戻してしまうのだけど、

今年は、試しに育ててる。

ジャガイモらしきは咲いた。

カボチャらしきもツボミが見える♪

 

(眼鏡露草)ツユクサ科ツユクサ属。

原産地日本、東アジア。  

日本の青い花の代表。

花期、6~10月。草丈、50cmくらいに。

名の由来、朝咲いた花が昼しぼむことが

朝露を連想させるという説。

英名のDayflowerも

「その日のうちにしぼむ花」という意味。

 

 

アーカイブ

6月下旬。

 

 

 

7月上旬。

 

7月中旬。

 

 

7月末。

 

 

8月上旬。

花が合着?

 

8月中旬。

 

 

8月末。

仄かな青、フシギウツクシイ。

 

 

9月下旬。

ツルソバと。

 

 

11月下旬。

 

 

 

仲間。アーカイブ。

マルバツユクサ(丸葉露草)

 

 

 

シロバナツユクサ(白花露草)

 

 

 

ツユクサ(露草)

 

 



最新の画像もっと見る

20 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
越後美人さん、こんばんは~ (ショカ)
2022-08-01 23:12:46
色もだけど、このカタチもすごいよね~♪
神のデザインのなかでも、特別なひとつ。
あっという間にしぼんでしまう儚さも魅力かなぁ。
時間を活ける、すてきだね( ´∀` )
返信する
桐花さん、こんばんは~ (ショカ)
2022-08-01 23:08:34
ウチの子は連れてきたんだ。
数㎞離れた小川の辺から。
桐花さんとこはどこから来たんだろう!
バードバスのお礼かしらね♪

どの色もイイよね( ´∀` )
みんな好き。

カボチャもジャガイモもちっとだけ期待。
地植えなら確率高いんだろうけど、
プランターで、ミニトマトとか、メガネちゃんとかと
同居だからなぁ( ゚Д゚)、
ジャガイモらしき花は観賞できた。
カボチャも、せめて花が観たい。
返信する
美し過ぎる~♪ (越後美人)
2022-08-01 21:51:52
この美しさにはいつもうっとりします
地上のものとは思えない美しさです~
こんなに美しいものが、よく土から生まれて来るものですね。
茶花で活けたら話題になること間違いありません。
いつか私も手に入れたいと思っています(^_-)-☆
返信する
Unknown (桐花)
2022-08-01 20:21:14
ショカさん、こんばんは~
メガネツユクサきれい^^*
ショカさんのところではじめて知って、会いたくてたまらなかった子。
去年裏庭の片隅で見つけて、はじめて見て、今年もたくさん咲いています。どこから来てくれたんだろう~
向き合って咲いている写真、とっても愛らしいですね!
この色あいがたまりません~
でも白いのも、濃い青も、淡い青も、ツユクサはみんなステキですね。
カボチャもジャガイモもこぼれ種から収穫できるそうです。父が収穫してくることがあります。「俺が蒔いたのより良く出来た!」とか言って(笑)
ジャガイモの花、好きです。
返信する
のんこ姉さん、こんにちは~ (ショカ)
2022-08-01 18:06:06
おやおや、夏風邪でしょうか( ゚Д゚)、
復活、良かったです( ´∀` )
ですね、健康あってこそです。
毎日研いでこそ、錆びずに切れる包丁かな、
でしょうか♪
時々しか研ぎませんが(笑)。

ツユクサ、メガネなら華あって庭に似合いそうです。
返信する
今日は~ (のんこ)
2022-08-01 17:36:47
久方ぶりにダウンしてしまいました。
やっと復活 退屈な日々を過ごし?やはり
元気が1番だと身をもって感じました。
毎日スマホでのぞきみしていましたが、頼りなかったです。家の庭にはツユクサみつかりません。
返信する
ピエロ姉さん、こんにちは~ (ショカ)
2022-08-01 15:38:21
種、早いね。
もう季節は同じ♪
すごい繁殖力でしょう。
ウチも未だに抜いてるけど、数えきれないくらい。
あるプランターなんて、それこそ全体にびっしりみたいな( ゚Д゚)

副反応ないのは一緒だね。
不安になるよね。
でも、これで効果が同じならラッキィー♪
返信する
Unknown (t71127aichan)
2022-08-01 10:06:57
ショカさん こんにちは~
メガネちゃん咲きましたね。
我が家の鉢で咲いていたのはもう種になっていますよ。
こぼれ種で出てきたのは少しだけ残してあとはゴッソリ引っこ抜いてしまいました。
ショカさんも副反応はなかったのね。
私も全然無くて良かったけれどこれでちゃんと効いているのかしら?って思ったり・・・ ピエロ
返信する
しいちゃん、こんばんは~ (ショカ)
2022-07-31 22:11:17
今日は猛暑日の体育館、サイコ~( ゚Д゚)
昼間はさんばん姫とよんばん王子が遊びに来てた♪

ワクチン、副反応出る人は大変。
体質なんだろうね。
僕は幸いだ。

たくさん咲いて、年数重ねると、いろんな観察ができる。
青がちょっとしかない子もめずらしい!
種は採ってない。
記録しただけ。ドウモウだからね。

肥料化や、土に還すのは自己流で始めたんだけど、
今やネットですごい盛り上がってるよ。
元々、実家の方ではどの家でも堆肥造りやってたから。
カボチャらしきはまだつぼみだけど、
黄色の花色が見え始めた♪
プランターだからね~。
楽しい( ´∀` )
返信する
Unknown (しいちゃん)
2022-07-31 20:17:14
まだたった一枚撮れただけ・・・

ショカさん、こんばんは〜。
昨日4回目のワクチン相変わらず副反応に苦しんだよ。
お薬は飲んでるけどちゃんとお昼も夕飯も作ることできてホッとしてるところ。

ツユクサ色々咲いたね!!
メガネちゃん今年はまだ咲かないけど、斑入りだけ一枚撮れたの。
合着ってまた暑いのに面白い咲き方してるね。
ちゃんと種も採ってるの?
私はほったらかし💦
夏の終わりの始まりにはまだ遠い感じなんだけどね。
うちの子咲くんかしら?

土にかえす、ショカさんがいつも言ってる地球に優しい作業マメにしてるね。
なかなか出来ないこと。
かぼちゃのお花が咲いたってw(°o°)w
雌花だったら良いけど今からでは実は難しいね。
お花を咲かせてお礼を言ってるのかもね。
流石に、すべての植物に最後まで愛情注いでるショカさん❢
返信する
こおさん、こんにちは~ (ショカ)
2022-07-30 17:42:33
この子は、こうさんとこ似合いそう♪
お気に入りの色だし♪
広く世間に増えていないのがフシギ( ゚Д゚)
とにかくドウモウ( ´∀` )
ショカ園で何本抜いたかなぁ。
根が大したことないし、葉もすぐ分かるから、
調整はすごく簡単なんだけどね。
返信する
Unknown (こお)
2022-07-30 16:29:04
こんにちは♪
メガネちゃんも、ショカさんやピエロさんちの写真で毎年拝見したいたい花の一つです(*´-`)この子のブルー、爽やかでホント綺麗なんだもん。
しかしこんなにかわいいのにドウモウっていう…なんかそそるなあw
返信する
fukurouさん、こんにちは (ショカ)
2022-07-30 12:07:46
咲くまで花色はわかりません。
マルバは葉が違うから発芽時点で判別つきますが。
ドウモウですから、埋もれても咲くでしょう。
そして来年はすごいことに♪

そうですね、ウチも専用の鉢はあります。
あちこち勝手に飛んでいきますが( ´∀` )
返信する
アナザン・スターさん、こんにちは (ショカ)
2022-07-30 12:01:29
植物は古よりクリエイティブの源泉ですね。
ツユクサのドレス♪
ヒトが妖精になれるドレスでしょうか。

小椋佳!
あの声に夢中になった時期がありました。
拓郎の最後のテレビ出演は悲しかったです( ;∀;)

メガネは種のなかでいちばんドウモウです。
ウチでは、他を圧倒。
未だにあちこちから発芽して、調整抜きしてます( ゚Д゚)、

ヒトは残念なイキモノ、ですね。
返信する
attsu1さん、こんにちは~ (ショカ)
2022-07-30 11:47:57
予定通りとはいうものの、
梅雨明け直後の酷暑を、
ひと夏に二度もだなんて最悪( ゚Д゚)、

見つめあってるでしょう♪
カボチャらしき大きな葉に阻まれたせいかな。

四回目28日でした
今回も接種直後から、忘れてしまうってパターン(笑)。
効いてるんかしらね( ゚Д゚)、
返信する
hanatyan、こんにちは~ (ショカ)
2022-07-30 11:44:07
おぉ~、珍しい時間に( ゚Д゚)
僕はほぼ24時から01時くらいに就寝。
大人になってからずっと変わらない( ´∀` )
因みに早起きはずっと苦手( ゚Д゚)、

ツクツクいいなぁ~♪
ここ何年も聴かない夏ばかりで。
メガネツユクサもツクツクも夏のオワリを感じてしまう。
返信する
ツユクサ (fukurou)
2022-07-30 08:37:46
ショカ様
おはようございます。
ツユクサもいろいろ種類があるのですね。
メガネツユクサの種、ピエロさんに送っていただいて蒔いたのですが、雑草に覆われてしまって何も見えていません。
花壇かプランターに蒔かないと直播きはダメですね。
返信する
ドレスに・・・ (アナザン・スター)
2022-07-30 07:18:29
露草の彩を、あの形状をデザインしたくて、小説の主人公に着せました。
拙ブログ、チャンネルはハートに合わせて。

トーランドットでも、白・氷から愛に融けて青になるでしょう?
荒川静香さんが、トリノで金メダル。

先日の、小椋佳さんのコンサートにはその出立で行きました。

露草も、こちらのが好きなのです。
近所では雑草と抜きますが、そこら中で咲かせています。
この花の色に心惹かれてしまうのです。
青から白へのグラデーションも素敵♡

環境基準を知る花でもあるようです。
農薬で消えてしまうのね。
それなのに、絶滅危惧種なんて、人類の愚の骨頂ですわ。

素朴な、道端の花は好いですね。
返信する
おはようございます^^ (attsu1)
2022-07-30 06:52:45
メガネちゃんのカップルのよう~
何か、おしゃべりしているような一枚ですね^^

hanatyanは、夜更かし、
私はいつものように早起きです^^;
昨日、ワクチン接種したので、痛みと軽い熱がでたんですが、
湿布をはり、ロキソニン飲んだら、
よく寝れました^^;

今日も暑そうですねぇ
頑張って行きましょう~
返信する
Unknown (hanatyan)
2022-07-30 00:22:15
ショカさん~こんばんは🌜
今夜は夜更かし。
夕刻に初めてツクツクボウシの声を聞いたので、ブログに書こうか?迷っていたの。
そしたら、メガネツユクサに逢えました!
早起きは〇〇の徳というけど、夜更かしもですね❣(*'▽')

メガネツユクサの青、水色は絵筆でサッ~と描いたような感じですね。
本当にフシギキレイ❣
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。