2009/10/17(土) 9:30~12:00(昼ごろから降雨,午前で解散)
会員 9名
内容 1 24日の祭り準備 打ち合わせ・材料道具・手順・分担確認
2 沢の窪み埋め戻し(11日、児童転落あったため)
活動を開始する頃、「落車」の情報が入ってきた。他の催しに参加する母子が駐車しようと切り返しをしている時に前輪を外して落ちたのだそうだ。車両感覚の不足・前方不注意の類だろうか。
幸い怪我も無く、後のバンパーは捲れたが 自動車底部の被害は判らない。レッカー車を呼んで救出するとのことだった。
この件で、先の11日に「山は危険がいっぱい。走ってはいけません」と注意していたにも関わらず下りを走って、そのまま丸木橋の横から落ちた児童がいたのを思い出した。
幸いかすり傷程度だったが、今日は人手が揃ったので窪みを埋めて、橋とルートの付け替えをする為の基礎となるコンクリートを移動して積み上げた。
後日、枕木と丸太で橋を右方向に振って付け替え、ルートも橋の正面向こうから左折するように変更する。これで「下って直ぐ右折で橋」という条件は改善される見込みだ。
時には思いがけないことも起こるが、怪我がなかったのは幸いだった。