・・・てんてんてん。

とっぴーの非生産的な日常とその実態。

気になって夜しか眠れない

2024-05-22 22:30:19 | weblog

ジョギングしようと準備運動をしていたら。

屈伸のとき右ひざから『ジャッ』っていう音が聞こえてきた。何度やってみても同じ音がする。屈んだあとの延ばすタイミングで音がする。こんな音、初めて聞いた。痛みはないけどすごく気になる。
今までに屈むタイミングで『パキッ』って音がすることはあったけどさ、この『ジャッ』っていう音は明らかにダメな音だと思うんだよね。不安を覚える音だよ。明らかに何かが良くないよ。

そんな訳で今日のジョギングはやめることにした。
昨日のジョギングで頑張りすぎたかな?

- - - - -

君の名は?

以前にも書いたような気がするんだけど、3月下旬から4月中旬にかけて咲く白い花があって・・・まあ、雑草なんだけど・・・たくさんの花を咲かせる上に群生しているものだから、なかなかに綺麗なのである。職場でもジョギングで走る堤防道路でも見掛けるので、このあたりでは一般的な雑草なのだろう。このあたり以外では見掛けたことがないのだが。

カラスノエンドウを4倍くらい大きくしたような植物で、花が散ったあとにはエンドウ豆のごとき見事な実がなる。ぷっくり膨らんだ種が3個くらい並んで詰まってる。一方でツルはなく、枝を多数分岐しながらも自立している。

この植物、いったい何?
私の調べ方が悪いのか、いくら調べてもその正体が分からない。マメの仲間だろうと当たりを付けてあれこれ検索してみても一向に引っかからない。そうこうしているうちに花は散ってしまうのであった。あわれ。

だが。
昨日ジョギングしているとき、まだわずかに花を残している個体を発見したので、足を止めて“花の名前が分かるアプリ”で調べてみた。アプリから写真を撮るだけで名前が分かるのだ。

その結果、なんと、あの花は・・・。
アプリが出した答えは『スズシロ』だった。ああ、確か春の七草にあったなぁ・・・と思ったものの、その正体に気が付いたのはジョギングを終えたあとだった。なんだ、大根じゃねえか。

正確に言うと、どうやら『ハマダイコン』という種類のものらしい。マメ科でもソラマメ科でもない。アブラナ科ダイコン族である。

→手持ちに良い写真がないので、イメージをこちらに貼っておきます。

またひとつ賢くなった。

- - - - -

久しぶりに二日連続の夜勤だった・・・というか、もしかしたら初めてかもしれん。さすがに眠い。夜勤明けで朝に帰ってきて再び夕方に出勤だよ。もうやりたくない。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿