・・・てんてんてん。

とっぴーの非生産的な日常とその実態。

違うことをしているようで同じことを繰り返しているような

2022-05-29 22:13:03 | weblog
今日は、午前中に再び大倉岳へトレッキングに行ってきた。

前回より1時間半も出発が遅れたせいなのか何なのか、登山口の駐車場に多くのクルマが停まってて驚いた。え?こんなに人気な山だったの??

・・・とまあ、これについてはまた別に書こうかな。

良い運動になったよ。また続けていこう。

- - - - -

開いたまま。

駐車するときは基本的にミラーを畳むんだけど、5日前ほどから左側のミラーが閉じなくなってしまった。ミラーの中で何かが駆動している音は聞こえるから、恐らくギアかベルトが外れたのだろう。買ってから7年経ったからね、こういう不良が発生してもおかしくないよね。

まあ、ミラーが閉じないからって、運転が出来なくなるわけでもないし、運転席側でもないし、修理する必要はないかな・・・と思ってる。自分で直せる気はしないし、直してもらうと結構な金額を請求されそうだし。


・・・次の半年点検は9月か。

- - - - -

先日、職場の先輩から『夏はどこかへ旅行?』と訊かれた。

コロナのせいですっかり“旅する心”を失ってしまった私は、返事に窮した。以前なら、行ってみたい場所や経験したいことがたくさんあったのに、本当に何も思い浮かばなかったのだ。そんな自分自身に対して驚くとともに呆れさえもした。

こ、こんなはずでは・・・!!?

と言う訳で、この夏は・・・夏の休暇がいつになるのかは分からんけど・・・絶対にどこかへ旅に出ようと決めた。絶対に。


何カ所か候補地を決めて、絶賛妄想中。
それにしても、30代最後の夏、か。

- - - - -

しかし暑くなってきたね。

もう夏かよと思うものの、本当の夏はもっと暑いのだ。嫌だな。
夕ご飯に作ったみそ汁は、先週までなら朝までそのまま鍋の中だったのに、それはもう危ない予感。タッパーに移して冷蔵庫に入れなきゃな。

職場は冷房の調子が悪いし、ああ・・・。

あと、スマホがやたら発熱するようになった。
今まではこんなことはなかったのに、一体どうしてだ。別に何も特別なことはしてないのに。

- - - - -

そんな感じで、す。

今月でカレンダーどおりの勤務は終了。
6月からは再びシフト勤務。平日休みの方が嬉しいぜ。

先週末から昨日までの出来事

2022-05-24 22:57:13 | weblog
先週の金曜夜から月曜の昼まで実家へ帰省(寄生)してました。

結婚した妹二人も帰ってきたので、およそ半年ぶりに全員揃いました。GWは両親が出掛けてて実家に不在だったから、今回集まることになったんだな。22日(日)は父の誕生日だったし、そのお祝いもしよう、ということで、ね。

みんな元気そうで良かったよ。

- - - - -

テレビで臨時ニュースが流れる時の音。

『ピーピ・ピーピピピ・ピーピ』
実家でテレビを観てるときに臨時ニュースのテロップが流れた。どこかで地震があったようだけれど、それよりも“臨時ニュースを知らせる音”の方が気になった。
この音、なんだかモールス信号っぽいな・・・。

ネットで調べてみたところ、『ピーピ・ピーピピピ・ピーピ』は、『NBN』というアルファベットになるようで、これはどうやら『Nagoya Broadcasting Network』の略らしい。つまり中京圏ではお馴染みのメ~テレのことだ。私がたまたま観てた番組が何だったは忘れちゃったけど(笑)テレビ局はメ~テレだったんだろうな。

- - - - -

中部縦貫道

実家へ帰省するときはいつも、北陸道→名神高速→東海北陸道の順に高速をひたすらに走るんだけど、このコースは石川県→福井県→滋賀県→岐阜県→愛知県→岐阜県と走るルートで、意外と大回り。走行距離about225kmで3時間ちょい、料金about5,000円。そもそも石川県と岐阜県は隣接してるのに、なんでこんなことになるんだ。しかも一度岐阜県を通過して愛知県に出たのち、再び岐阜県に入るという始末。なんてこったい/(^o^)\

今回、実家から石川県の自宅に戻るにあたって、東海北陸道(北上)→白鳥JCT→中部縦貫道→ 一般道 →中部縦貫道→福井北JCT→北陸道のルートを使ってみた。岐阜県→福井県→石川県の順に通過するこのルートは、途中の一般道区間が気になるものの走行距離は短くなる・・・はず。

結果から言うと、走行距離190kmで3時間35分で帰宅できました。料金about3,000円。悪くない。
一般道区間は、川沿いをうねうねと走るルートで、信号は少ないものの距離が稼げない、というイメージ。あと、工事関係車両が多い。

工事ね。中部縦貫道の未開通区間35kmのうち、19kmが今年度開通するみたいだから、頑張って道路を作ってるのだろう。
そのまま安全に、予定通り開通してくれ。絶対に使うから。応援する!


・・・ただ、それはそれとして、現状このルートは、冬は雪が怖くて無理だな。
夜も暗そうで、なんかイヤだな・・・。

- - - - -

今日は、なんだか疲れたよ。

1時間15分

2022-05-19 22:07:16 | weblog
先日、初めて胃がん検診を受けてきた。

もうそんな年齢になったんだなぁ・・・と、寂しい気持ちになったのは私だけだろうか(いや、そんなことはない、はず)。
生まれて初めて発泡剤なるものを飲み、生まれて初めてバリウムを飲んだ。こんな年齢になってもまだ『初めて』に対する高揚感が・・・芽生えるはずもなく、ただ淡々と検査は進んでいった。台の上に載せられて身体を揺さぶり揺さぶられ、あられもない姿の写真(レントゲン)を複数枚撮られた。ああ!

結果はいつ出るのだろうか。
そこに決定的な(あるいは致命的な)何かが映ってしまっていたりするのだろうか。
あわわ。

・・・でもそんなことより、検査後に手渡された下剤、その効果が抜群すぎて私はひどい目に遭った。ここに書くのは憚られるくらいの、ひどい目に遭った。人としての尊厳を失いかけた。
私は忘れない、次(来年?)は気を付けよう。具体的には書かないけど、気を付けよう。万全の準備を整えて臨もう。

- - - - -

仔ヤギかわいいよ。



とてとて歩く姿とか、ああ!

- - - - -

これまた先日、自宅のガス器具の点検を受けた。ガス会社による、4年に1度の法定点検。そんなものあるんだ・・・大学時代の一人暮らしのときは一度も点検を受けた覚えはないけれど(私が忘れただけかもしれないけれど)・・・お金も掛からないし、やってもらった方が良いよね。というか法定点検だから絶対にやってもらわないといけないよね?たぶん。

ポストに入ってた紙には『5/11午後』と書かれていたけれど、平日は仕事だし、一人暮らしの私には対応できない。仕方なく、電話して土曜の午前中に変更してもらった。電話対応してくれた女性は・・・初めての就職なのか、まだ仕事に慣れないのか・・・すごくぎこちない対応だったけれど、懸命さは伝わってきた。がんばれ、数をこなして上達するんだ!と心の片隅で応援しておいた。

・・・で、検査当日やってきた男性は、私が電話で変更を依頼してきたことについて、やたら丁寧にお礼を述べた。検査前と検査終了後の2回も言われた。余程すっぽかされることが多いのだろうか。それともそう教育されているのだろうか。
お礼を言われるようなことでもないので、別に気にしない・・・そんな私の方がおかしいのか。


ちなみに、検査自体はすぐに終わった。
『また4年後お願いします』と言われたけれど、4年後に私がまだこの部屋に住んでるかどうかは分からないのである。

- - - - -

ああ、今日は書くのに時間が掛かったなぁ。
文字数が多いからかな・・・。

当たり前の日常に、に・・・?

2022-05-16 21:55:19 | weblog
気付けば前回の更新から1週間近く経っていた。

・・・まあ、平日の日中は仕事だし、夜は夜でプロ野球を観ながら夕ご飯を作って、プロ野球を観ながら夕ご飯を食べて、食器を洗って、YouTubeを観て、お風呂入って寝るだけだし。特筆すべき事柄がない。土日だって、平日夜と変わり映えのしない生活ぶりで、何か素敵な出来事がある訳でもない。
だいたい、もうすぐ40歳になろうという冴えない独身男性の日常が、華やかな彩りと新鮮な驚きに満ち溢れていようはずもない。当然だ、何を期待しているのか。

しかしまあ、そんな何もない日常に慣れてしまい、何の疑問を抱くでもなく日々を過ごしていくうちに、ますます老いは進行していく。
そう、逆らうのだ。抗うのだ。日々は戦いなのだ。敵はすぐ近くにいる。敵は、己の内にいる・・・。

・・・とまあ、無駄な文章を書き連ねたけれど、このテンション久しぶりだな。

- - - - -

勢いだけで書き始めてみたけれど、だからと言って書くべきことがある訳でもなく。

・・・ああ、今日の夕ご飯は唐揚げを作って食べました。

いつもはカット済みの肉を買うんだけど、今回はモモの1枚肉?を買ってきたので、切り分けるところからスタート。切るの面倒くさい!と思ってたけれど、値段が結構違うことに気付いてしまったので、かたまりで買ってきたのである。私は家計に優しい男だよ。

切り分けた鶏肉に下味(しょう油・大さじ1、みりん・大さじ1、お酒・大さじ1、にんにくチューブ2cm、しょうがチューブ2cm、味の素少々を混ぜて漬け込むこと1時間半)を付けたのち、片栗粉にまぶして揚げること3分半。

今日は2度揚げしてみようと思い、油の温度を180度に上げて、再度投入。
たちまち(『みるみるうちに』と一度書いて、書き替えました)衣の色が濃くなってきたので、慌てて取り出した。焦げてしまっては意味がない。1分も揚げなかったと思う。


・・・で、まあ、特にオチはないんだけど、そこそこ美味しく仕上がりました。お酒は我慢しました。以上、今日の夕ご飯レポート。突撃!私の晩ごはん。

- - - - -

そんな感じです。

現状維持ではない、現状改善なのだ

2022-05-10 22:12:55 | weblog
激走。

GWの終盤にトレッキングに行って以降も運動してます。主にランニング。
次の冬こそスノーボードで激しく思う存分遊ばなくてはならない。そのためには下半身の強化が必要不可欠。今から運動して鍛えて万全を期さねばならぬ・・・。

・・・という表向き?の理由に加えて、なんだか体重が落ちにくくなってきて、個人的ベスト体重である65kgになかなか戻らないのも理由のひとつだ。これも年齢のせいか。認めたくないものだな、自分の年齢ゆえの衰えというものを。

昨日今日と8kmほどずつ走って、筋肉痛が酷い。
だが、体重に変化なし。
今は耐えねばならぬ。

- - - - -

レモンサワーを作って飲むのに、タンブラーを使ってみた。

冬に実家へ帰ったついでに、いつぞやの友人の結婚式の引出物として受け取ったタンブラー(2個入り)を持ち帰ってきた。未使用のまま10年くらい放置していたものだ。だって、2つ入り(ペア)のモノを、ひとつだけ使うのって、なんだか・・・なんだか。どこか後ろめたい気持ちと、何かに負けたような気持ちと、その他のマイナスっぽい感情たちが邪魔をして、今まで使いたい気持ちにならなかったんだよ。俺は悪くない!

そう、私は何も悪くないのに、このままじゃいつまで経っても使う機会がない。それはあまりにも申し訳ない。そんな訳で、私はついに観念(?)して使ってみることにしたのだ。

氷を入れて、炭酸を入れて、レモンサワーの素を入れて、軽くかき混ぜて、飲む。
うむ、美味しい。

・・・じゃなくて、いや、タンブラー、めちゃくちゃ良いな。氷が全然溶けないし、表面に水滴が付かないし、これ本当にすごいな。今までなんで使わなかったんだろ。レモンサワー飲むのが捗るな。いや、レモンサワーに限らず、ね。

- - -

ただ、飲み過ぎは太るからね。
『お酒か、体型維持か』と問われれば、私は躊躇なく体型維持を選ぶ男だよ。

5月7日(土) 大倉岳トレッキング

2022-05-08 11:10:54 | weblog
腰痛から完全復活(発症後6日目)!

やっとだぜ。やっと自由に動き回れる。
そんな訳で、このGWの目標のひとつでもあった軽登山に出掛けてきた。場所は小松市の大倉岳。以前、尾小屋鉱山資料館に出掛けた際に、近くにハイキングコースがあるのを見付けて、一度は来てみようと思っていたんだな。大倉岳と言えば、小松市営の大倉岳高原スキー場がある山だ(私はスノーボードを趣味にしてるけれど、ここへスノーボードをしに来たことはない)。

ちなみに、今年はあちこち山へ登りに行こうと思ってたので、装備もそれなりに揃えた。
トレッキングシューズと帽子は以前から持ってたので、GW前にウェアを購入。下半身は、信頼と実績?のモンベルで、上半身はワークマンで。ワークマンすごいね、安いし、品揃えも良いし。

- - -

早く目が覚めたので、早く行動開始することが出来た。
自宅を出てクルマで登山口を目指す。

7:50 登山スタート


1周8km、消費カロリー1,200kcal

登りはじめ早々に動物の大きなフンを見付けてちょっと心配になった。更に進むと、動物が地面を掘り返したような跡もあった。まあ、熊ではないだろうけど、熊が出てもおかしくはない場所だからね。ああ、そう言えば、リュックサックに熊避けの鈴、着けてないな・・・。


観音様と、その昔話が書かれた碑石


スマホが圏外になってからの、分かれ道。とりあえず道なりにまっすぐ進んでいく。


『いっぷくしまっし』


新緑の眩しい青空の下、爽やかな汗をかきながらのトレッキング。
腰痛のせいで引き籠って過ごしてきた、ここ数日の鬱々とした気分が、すっかり晴れていくようだ。


まっすぐ長い階段道は、心理的にキツイ。

1時間ほど歩いても他の登山者に遭遇しなかったけど、ようやくトレイルランニングしている人とすれ違った。山を走るって、本当にすごいと思う。私は絶対にやりたくない。
山つつじが咲いていて、もちろん蜂も飛んでいる。恐いよ。

- - -

9:20 大倉岳頂上到着


いつの間にか着いてた。ちょうど1時間半。標高650m
見晴らしはそれほどでもないけれど、広い敷地が広がっていて東屋がひとつある。先客が4人いた。


遠くの山に雪が見える。

あたりをふらふら歩き回ったのち、下山開始。来た道を戻るのではなく、そのまま道を先に進んでいく。周遊コースになってるからね。

- - -

突然、バイクのエンジンを吹かすような『ドゥドゥドゥッ・・・』という音が聞こえてきた。ちょっと怖い。動物の唸り声だったのか、それともスキー場での作業音だったのか(←たぶん違う)。もちろん、私は静かに足早に立ち去った。


今、気になって調べてみたところ、どうやらヤマドリが翼を強く羽ばたかせる「母衣(ほろ)打ち」の音だったと思われる。バイクの音そっくり。


藤のような花。いや、藤なのか?桐??


スキー場。開けていて景色が良いね。




次の冬、一度滑りに来てみよう。


スキー場のゲレンデを歩いて降りたあとは、道路を歩いて登山口へ戻る。

10:44 下山完了

3時間掛からないくらい。程よい時間。
ちょっとペースが速かったかな、右の太ももの付け根、股関節のあたり?に痛みを覚えた。

また登りに来よう。

- - - - -

しかし、『登山』『トレッキング』『ハイキング』の違いは何だろな。
個人的な感覚だと、今回のは『トレッキング』のイメージ。

登山・・・標高1,000m越え、半日以上
トレッキング・・・標高1,000m以下、半日以内
ハイキング・・・自然の中を歩く

私にとっては、こんな感じ。
人それぞれ感覚が違うと思う。

明日こそ、外に出るんだ・・・

2022-05-06 22:02:40 | weblog
まあ、青柳も良いピッチングしてたからねぇ・・・。

大野は、8回9回は結構いい当たりの打球打たれてたから、冷や冷やしながら観てたけど(DAZNで)、9回パーフェクトは流石としか言いようがない。惜しくも完全試合にはならなかったけど、良いモノ観たよ。
10回裏の攻撃も、普段は控え選手の三ツ俣と溝脇がチャンスを作って、石川昴弥が決めたってのもアツい展開だった。石川昴弥の打球が前進守備の二遊間を抜けていって・・・めっちゃ嬉しかったね。三ツ俣の打球は、あと少しでホームランだったし。

しかし青柳も、いつかはノーヒットノーランやりそうだな・・・。

- - - - -

大変今更ながら『機動戦士ガンダム』を観始めた。アマゾンプライムで。

今まで学校やら職場やらで話題に上がること数知れずだったし、もはや世代の・・・いや、時代の共通言語と言っても過言ではない作品だろう。最初のテレビ放映が1979年、私が生まれる4年前の作品だというのに、今までに多くの人に愛されて、今なおファンを獲得し、新たな作品まで生まれている。

それ程までに多くの人に影響を与えるだけの何かが、この作品にはあるのだ。
今まで一切観たことのない私ですらキャラクターの名前や有名なセリフを知ってるくらいに、私も影響を受けている。ならば、観てみない手はないだろう、この何も予定のないGWに。


・・・と言う訳で、1話から10話まで観終わった。

1話から3話までは、その特異過ぎる設定や言葉の意味が理解できず、頭に『?』が浮かびまくったけれど、だんだんと理解できるようになってきた。最初くらいはもうちょっと丁寧に説明してくれても良いような気がした。

ブライトさんがまだ19歳で、軍に入ってまだ半年ということに驚いた。
軍の補給や機体整備のこととか、しっかりと描写していて感心した。
当たり前のように登場するミノフスキー粒子とは何ぞや。

あと、どうでもいいけど4話のタイトル『大気圏突入』の『突』の字が気になった。『突』ではないのだ。『突』なのだ。穴冠の下側が“大”ではなく“犬”だったのだ。犬?
(今、調べてみたけれど、昔は“犬”の方が正しい表記だったようだ。漢字の成り立ちとして、『突』は『穴から飛び出す犬』を表現したもののようだ。勉強になった・・・)

次回予告のタイトルでネタバレするのが気になった。
「次回、機動戦士ガンダム第10話『ガルマ散る』 君は生き残ることが出来るか?」

・・・あ、ガルマもう死ぬんだ。みたいな。

- - - - -

結局、今日も外に出なかった。
腰はもうほぼ大丈夫。

非日常を楽しむはずが・・・

2022-05-05 21:38:04 | weblog
5月4日(腰痛生活4日目)

流石にだいぶ良くなった。まっすぐ立つこともできる。ただし腰に痛みはあるし、長時間はキツい。のけぞる動き(後屈)は無理だし、運動も恐らく無理だ。
キッチンに立って作業をするのも楽じゃないけれど、常備菜を3種ほど作った。なます、かぶの薄切り、パプリカとセロリ。いずれも『カンタン酢』に漬けこんで完成。カンタン酢、便利で美味しい。野菜摂取、大事。健康、大切。

- - - - -

5月5日(腰痛生活5日目)

もっと良くなった。ただし痛みがない訳ではない。運動は無理だ。
UNDERTALEの3回目を開始した。あれやこれやを試してみたりして新しい発見をしたり。まだまだ楽しめそうだ。
午後からは横浜-中日戦を観ていたけれど、大差が付いた時点で観るのを止めて昼寝をした。昨晩はなんだかよく眠れなかっんだな。

ちなみに昼ご飯は、去年のふるさと納税で手に入れた冷凍ハンバーグを焼いて、チーズとレタスと一緒に食パンに挟んで食べた。めっちゃ美味しい。

夜ご飯は、生姜焼きを作って食べた。
肉を焼いている最中に玉ねぎを入れ忘れたことに気が付いたけれど、時すでに遅し。今更、“潜影蛇手”しても美味しくは仕上がらないだろう。

そしてお茶代わりにレモンサワーを作った。
腰痛発症前にドンキで買った業務用レモンサワーの素(1.8L 25度)を、同じくドンキで買ったウィルキンソンの炭酸(500ml×24本入り)で割って、ポッカレモンを数滴入れて飲んだ。私はストロング否定派だけれど、なぜだろう・・・自分で割って作るとなると、アルコール度数高めに仕上がってしまうな。
それに、計算してみて思ったんだけど、コスパで考えたら普通に350mlのチューハイを買った方が安いんじゃないかって・・・。

- - - - -

明日こそ、外に出て活動的に動き回りたい。
俺のGW、こんなことで終わってなるものか。まだ終わらせんぞ。

痛みは生きてる証拠なのだ、が

2022-05-03 20:54:26 | weblog
腰痛生活3日目。

だいぶ良くなったものの、完全体にはまだ遠い。
普通にまっすぐ立っている状態を0度とするならば、腰痛初日(一昨日)は上半身を前に15度倒さないと立てない状態だった。2日目(昨日)は、やや改善して10度、3日目の今日は5度、と言ったところか。まっすぐ立とうと思えば立てるけど長時間は無理だ。仰け反る(のけぞる)なんて、以ての外。死ぬ。

・・・ただ、腰痛だからって外に出ない生活にも飽きた。残りの食料も心許ない。
これ以上引き籠っているのは、腰には良くても健康には良くない。そうだそうだ。
そんな思いを強くし、夕方になって自宅を出た。実に70時間ぶりの外出である。

多少の前傾姿勢でスーパーの中を歩き、必要なモノをかごに詰めていく。
途中で腰が痛くなってきて、まだ早すぎたか・・・と思ったけれど、食料は大事だ。食べなきゃ生きていけない。

手早く買い物を済ませてすぐに帰宅。

・・・はぁ。これじゃあ、このGWのお出掛けは絶望的だな。

- - - - -

今私が使ってるスマホの機能。

例えばテーブルとかの上に置いてあって画面がブラックアウトした状態の時に手に取ると、自動で画面が点灯する機能がある。電源ボタンを押す必要がない。恐らく動きを検知しているのだろう。すごいね。

・・・ただ、どうもこの機能に慣れない。もう4か月も使っているというのに、未だにスマホを手に取ると同時に電源ボタンをポチっと押してしまう(クセだね)。するとどうなるか。一度手に取って画面が点灯したにもかかわらず、自分で電源ボタンを押して画面をブラックアウトさせてしまうことになるのだ。ああ!そして仕方なく、もう一度電源ボタンを押す羽目になる。

やれやれだぜ。


そう言えばスマホで思い出したんだけど、先日後輩が『指紋認証も顔認証も使わない』と言っていた。私は指紋認証は便利だと思って使っているので、その理由が気になって尋ねてみたところ、後輩曰く『指紋認証も顔認証も、寝てるときに他人に解除される可能性があるから』だそうだ。

指紋認証は、寝ているスキに指を画面に付けられたら解除されてしまう。
顔認証は寝顔でも認識するそうだ。

なるほどね。
『・・・で、君はいったい何を心配しているんだい?』と思ったけれど、敢えて深くは詮索しなかった。

- - - - -

明日も天気が良いみたいです。

早く立ち上がりたい

2022-05-02 22:21:49 | weblog
ああ、今日もダメだったよ・・・。

どうやら一晩寝ただけで治るようなものではないみたいで、朝起きたらやっぱり腰が痛かった。こんなんじゃあ軽登山なんて無理だ。たとえ“軽”でもね。
仕方なく布団の中でしばらくゴロゴロ過ごしたのち、恐る恐る立ち上がってみた。昨日より多少は良くなったものの、やはり背筋を伸ばして立つのは無理だった。腰を若干屈めないと立てない。しかも長時間立っているのは無理だ。なんてこったい/(^o^)\

・・・と言う訳で今日も日がな一日、自宅の中で過ごした。一歩も外へ出ていない。昨日と今日の区別がつかないぜ。まるで同じでシームレス。今日はいったい何月何日だい?

それはさておき、折角の良い天気なので洗濯をしたんだけど、なんと昼過ぎくらいにはどんよりと曇ってきて雨も少しだけパラっと降った。まあ、ほんの少しだけ降っただけだから洗濯物は大丈夫だったけど、そうだね・・・登山には行かなくて正解だったのかもしれない。


てか、なんだろうね、この症状は。ぎっくり腰的な何か、なのか。そうなのか。

- - - - -

UNDERTALE、2周目(?)クリア。

ちゃんとしたエンディングも観ることが出来た。すごく面白かった。まあ、私は(今となっては)全くと言って良いほどゲームをしない人間なので、最近のゲーム事情には詳しくないし、もちろん他のゲームとの比較なんて出来ないけれど、それでも良い時間を過ごせたと思う。断言できる、プレイして良かった。GW入ってすぐに腰を痛めたのは、このゲームをプレイさせるために神が下した判断だったのだ、きっと。

それにしても演出が良いね。
アツい気持ちにさせつつも、『最後まで油断できない』って思わせるよね。
良いもの観たよ。


・・・さあ、まだ謎が残ってるし、3回目行くか。
そう思ってゲームを起動したら・・・ほらね、またヤられたよ。流石だよ。

- - - - -

明日には、腰がもっと良くなってるといいな。