・・・てんてんてん。

とっぴーの非生産的な日常とその実態。

8月29日(金) みちのく一人旅 5日目その3 家に帰るまでが旅行です

2014-10-04 22:17:36 | 2014.8 みちのく一人旅
17:27 平泉駅 発

東北本線に乗って、一ノ関駅まで。

17:36 一ノ関駅 着
17:47 一ノ関駅 発


東北新幹線に乗る。

4泊5日のみちのく一人旅も、これで終わりである。

それにしても、1日も晴れなかったなぁ・・・。
ずっと雨か曇り。天気に恵まれなかった。
気温的には過ごしやすかったけれど、夏っぽくはなかった。

ずいぶんいろんな所へ行くことが出来たけれど、もうちょっとポイントを絞っても良かったかなぁ。
あちこち行き過ぎた気がする。電車乗ってる時間も結構長かったな。

まあ、でも、今回の旅を終えて、私が行ったことのない都道府県は大分県と宮崎県のみになりました。
いえーい。

- - - - -

実家に帰り着いたのは23時前くらいだったろうか。
そして気が付いた。

『あれ?平泉駅で買ったお土産が、ないよ??』

疲れた頭の中の記憶を辿った結果、どうも岐阜駅の改札の中にあるトイレに置いてきたっぽい。確か新幹線からは持って出たはずだからな。東海道本線に乗ってた時は手に持ってたはずだし。てことは、やっぱり岐阜駅か・・・。


結末から言うと、見つかりませんでした。

次の日に落し物センターに電話したり、岐阜駅に行ってみたり、もしかしてと思って名古屋駅でも訊いてみたりしたけれど、拾得されていませんでした。ジーザス!

くそう、掃除のおばちゃんが捨てたのか、酔っぱらったオヤジが持ち去ったのか・・・ってのは言い掛かりだけど・・・まあ、そもそもトイレに置いてきた俺がイチバン悪いんだけどさ。なんだろうな、このちょっとした絶望感は。自分が劣化してるのを感じたよ。

ここで豆知識(?)
駅の電話番号って、HPとか調べても載っていません。検索しても出てきません(頑張って調べれば出てくるけれど(笑))。落し物は落し物センター的なところでしか扱っていないのです。

- - - - -

電車で旅行してるとさ。

お土産って、長い旅行だと最終日にしか買わないよね。荷物多くなるし。
お酒もさ、ネットで買えちゃうからね、わざわざ買って持って帰ってくる面倒くささを思うとさ、買わないよね。

お酒、買いたかったんだけれどね。
『秀よし』美味しかったなぁ。

- - - - -

ってことで、今回の旅行記はこれで終わりです。

8月29日(金) みちのく一人旅 5日目その2 平泉観光

2014-10-03 13:56:52 | 2014.8 みちのく一人旅
13:23 平泉 着

電車は思いのほか混雑していた。
かと言って、みんな平泉で降りる訳でもなく・・・。

とりあえず昼ご飯。



せっかくだから、わんこそばを頂く。
わんこそばと言っても、あらかじめ盛られた24杯を頂くのみ。

- - - -

自転車を借りようかとも思ったけれど、雨が降ったり止んだり。
仕方なく歩いて毛越寺(もうつうじ)へ。



広大な敷地面積を誇る寺。
奥州藤原氏が繁栄していた当時の建物は何も残っていない。今あるのは再建・再整備されたものと、再建されないまま跡だけを残しているものだけだ。まさに『兵どもが夢の跡』、昔はさぞ立派な寺院であったことだろう。

奥州藤原氏が滅んだのを境に寺は荒廃してしまったけれど、江戸時代からは伊達氏の保護を受けていたという。だから状態の良いまま跡が遺されていたのかもしれない。



池を一周歩く。





- - - - - - -

次は中尊寺へ。
歩いて向かったことを途中で後悔する。
思いのほか遠く、坂もあり、疲れた。

20分くらい歩いただろうか。
ようやく中尊寺への入り口に到着。
バスも時を同じくして到着した。
かなりの早歩きをして疲れたことを思うと、バスでも良かったなぁっ・・・て思っちゃうよね。

ヒノキやスギに囲まれた坂道を登って行く。
脚が悪くては登れないし、眼が見えないんじゃ危ないし、病気じゃそもそもここまで来られないし・・・なんて言うか、元気じゃないとあちこち旅行にも行けないよね。若くて元気なうちにいろんなことやっておかなくちゃなぁ・・・なんて思いました。

- - -



弁慶堂。

- - -

坂が緩やかになり、左側に視界が開けた。



意外に登ったなぁ。

- - -



- - -

この門をくぐると・・・



本堂がある。



なむなむ!

- - -

本堂のさらに奥へ。
料金を払って、まずは讃衡蔵(さんこうぞう)へ。
たくさんの国宝が展示されていた。
奥州藤原氏の繁栄っぷりがよく分かる。
京の都から遥かに離れたこの地にも、これほどまでに文化を花開かせた一族がいたのだ。

有名な金色堂は、コンクリート製の覆い堂の中。



もちろん撮影禁止。
それはもう見事なキラキラぶりだったけれど、全てが厳かな佇まいであり、どこにも嫌らしさはなかった。畏敬の念を覚える、というヤツだろう。『キレイ』ではない、『美しい』である。

時間が押してるので、名残惜しいけれども早めに見て周る。

- - - - -

山を下りたところにあるお土産物屋さんでお酒とかお菓子を買って発送。
タクシーを捕まえて、平泉駅まで。

少し時間があったので、駅の売店でお土産を買い足す。

そして旅の最後の記念に。



ぷはー!

17:27 平泉駅 発

次で最後だよ!

8月29日(金) みちのく一人旅 5日目その1 盛岡市内を散歩

2014-10-03 09:59:19 | 2014.8 みちのく一人旅
今日は、午前中は盛岡市内の散歩。

昨夜のバーテンダーさんがオススメしていた、盛岡城とその近くの川沿いを歩いてみることにする。

とりあえず駅まで戻り、リュックサックをコインロッカーに預け、バスで盛岡城まで。

- - - - -

櫻山神社。



五穀豊穣、領民安堵。
社の裏側に烏帽子岩という巨大な岩がある。

- - -

盛岡城跡公園



バーテンダーさん曰く『石垣の美しさなら姫路城にも負けない』とのこと。





結構広い。
せせらぎがあったり、広場があったり。

- - -

岩手銀行(旧盛岡銀行)旧本店本館



工事中・・・。
東京駅の設計者(盛岡出身の葛西萬司という人)と同じ人が設計。
期待してたのにな。

- - -

はーと。



こういうの、好き。

- - -

中津川。



- - -

新渡戸稲造、生誕の地。



- - -

宮澤賢治ゆかりの水。



- - - - -

楽しめたかな。

冷麺もじゃじゃ麺も食べなかったなぁ。
どっちもきゅうり載ってるからなぁ。
なんだか辛そうだし。

11:56 盛岡駅 発

次が最終目的地の平泉。

8月28日(木) みちのく一人旅 4日目その3 盛岡の居酒屋とバーと

2014-09-24 14:28:19 | 2014.8 みちのく一人旅
ホテルに荷物を置いて、すぐさま外へ。
ちょっと歩いただけの印象だけれど、盛岡って意外に都会だなぁ・・・。

郷土料理が食べられる居酒屋さんを探して入店。

ひとりで来てるのは私だけで、なんだか少し寂しかったけれど致し方なし。

- - -

ビス天という、ビスケットの天ぷら。



悪くない。

- - -

鶏のモモを焼いたもの(名前忘れた)を頼んだんだけれど、これが辛くて辛くて。
私は辛いのが極端に苦手なので、汗をダラダラ流しながら苦行のように食べました・・・。

せっかくなので日本酒も飲みたかったけれど、上記の辛い鶏肉を食べきるのにビールとハイボールを飲み過ぎたので断念。なんだか飲める気がしなかった。

- - - - - -

だからと言ってこれで帰る私ではなく、もう1軒、バーに行くことに。

この旅3回目のバー。
某・フランスの大泥棒と同じ名前のお店。

例によって例の如く明日の盛岡市内観光についてのアドバイスを貰ったり、盛岡の歴史話を聴いたり、なぜか『独眼竜政宗』の話で盛り上がったり等々、素敵な時間を過ごすことが出来ました。

黄色のカクテルって何かあります?と訊いたところ、『ブロードウェイ・サースト』というカクテルが出てきた。テキーラベースのキレイな黄色のショートカクテル。初めて飲んだけど、美味しかった。

これからはどこのバーに行っても、赤:ニューヨーク、青:スカイダイビング、黄色:ブロードウェイ・サーストで注文しようかな。その3杯を飲んで帰ろうかな。
・・・なんて思ったりしました(笑)

気付けば、日付が変わりそうな時間になっていた。

- - - - - -

ホテルへ戻る途中、ストリートミュージシャンと話したり写真撮ったり。
日本を旅しながら周っているらしい。
こういう人はなんだか応援したくなる。

明日はついに旅の最終日。

8月28日(木) みちのく一人旅 4日目その2 田沢湖1周

2014-09-24 13:59:21 | 2014.8 みちのく一人旅
13:10 田沢湖駅 着

角館からたったの13分。
あっという間

次のバスの時刻を確認。
田沢湖畔までの切符を購入。
湖畔でレンタサイクル借りて、田沢湖を1周してみようかな。

- - - - -

バスに乗って15分くらいで田沢湖畔に到着。
見渡してみて思った。
意外に大きいなぁ・・・と。

田沢湖1周はだいたい20km。

お店の人が2時間で1周できると言うので、自転車を借りることに。
わくわく。

13:50 田沢湖1周開始

すごく気持ちいい。
開放的。風が心地よい。景色も良い。
この旅いちばんの楽しさ。

ところどころで立ち止まって湖を眺める。

- - -

単純化されたデザインのような。



杉林の向こう側に、陽に照らされた湖。

- - -





- - -

たつ子像のあたり。






餌を撒くとこの有様。



魚がうじゃうじゃといる。

- - -

走行再開。



見知らぬ風景の中を風切って駆け抜けるのは爽快である。

- - - - -

御座石神社のあたり。



写真では分かりにくいかもしれないけれど、不自然なほどに青い。
これがタザワ・ブルーか・・・。

湖が深い(日本一の深さ423m)から青いのかな?と思っていたけれど、この日記を書くにあたって調べてみたところ、そうではないことが分かった。
戦前に作られた水力発電所の関係で、今までとは違う水系からも湖に水が流入することになりました。その水系の水がアルミニウムを含んでいたのです。アルミニウムの粒子は細かく、沈殿することもない。そのため波長の短い青い光がアルミニウムで散乱されて湖自体が青く見える、と。

ちなみに田沢湖からクニマスが絶滅してしまったのも、この水系の変化のせいです。この水系の水が強酸性だったせいで、酸性に弱いクニマスは死んでしまった、と。
2010年に、遠く離れた山梨県の西湖からクニマスが再発見されて(さかなクンが気付いた)ニュースになってましたね。

以上、豆知識。

- - -

御座石神社から山を登っていくと・・・。







たつこが姿を映したとされる鏡石。
言い伝え・伝承というのは、こういった“証拠の品”があってこそ後世に伝わるのかもなぁ。

- - - - -

16:10 1周終了



あちこち立ち寄り過ぎたせいで2時間を超えてしまったけれど、楽しいサイクリングになりました。

- - -

秋田犬



湖畔のお土産物屋さんの裏手にて。
結構大型の犬。

- - -

またバスに乗って田沢湖駅に戻る。



駅前のお土産物屋さんで電車が来るまでの時間を潰す。

1杯100円で飲んだ『秀よし』というお酒の純米大吟醸が美味しかった。
他にも飲んでみたかったけれど、やめときました。
2杯程度で酔う私ではないけれど(笑)

- - - - -

17:55 田沢湖駅 発

田沢湖線・森岡行き
沢を縫うように進む電車。
もう夕方でよく見えなかったけれど、日中だったら結構良い眺めだったかも。
途中何度も通過待ちとかで停止。
距離の割に時間のかかる路線である。

18:56 盛岡駅 着

初岩手県。
またしても駅からはちょっと遠いホテルだった。

さて、と・・・。

8月28日(木) みちのく一人旅 4日目その1 角館市内観光

2014-09-24 12:47:43 | 2014.8 みちのく一人旅
早起き。
朝の電車を逃すと、次の電車が昼になってしまうのだ。
なぜそんなに本数が少ないのかというと、秋田新幹線が走っているから。
同じ線路を使っているので新幹線が走っていない時にしか在来線が走れないのだ。

ホテルで朝ご飯を食べることもなく、チェックアウト。

07:24 大曲駅 発

高校生が数名乗っている程度。
長閑な田園風景。

07:43 角館駅 着

早い!
とりあえず朝ご飯。
駅のコンビニでサンドイッチを買って食べる。
駅に置いてあった観光案内のパンフレットを見ながら行動開始。

- - - - -

30分ほど歩くと、武家屋敷の街並みが。



8時半にはもう到着してしまった。
まだ観光客はいない。ひっそりとした武家屋敷の街並み。
地元の人たちが道路の掃き掃除をしたり、側溝の中を掃除したりしていた。
こうした朝の清掃が街のきれいな景観を保っているんだなぁ・・・。

- - -

石黒家。





欄間と、その影が芸術。

- - -

青柳家。
ちょっとした博物館。









- - -

ターヘルアナトミア。



解体新書の絵を描いたのは秋田藩士の小田野直武。

- - -

時間があったので、端から端まで歩いた。









だいたいのポイントは観て周れたんじゃないかな。

- - - -

お昼ご飯。
稲庭うどんが美味しい。



ちゅるちゅると食べる。
ペラペラだけどコシのある麺。
これ、好きかも・・・。

- - - - -

うどん食べながらいろいろ考えた結果、次の秋田新幹線で田沢湖駅まで行くことにした。
青春18きっぷは封印である。
・・・という訳で、稲庭うどんの食べ終わりと同時に駅に向かって速足で進む。

秋田新幹線で1区間。1区間わずか13分。運賃1,790円
高いなぁ・・・と思いつつも致し方なし。

それに新幹線ならコンセントあるからね。
カメラの電池切れそうなんだよね。

12:57 角館駅 発



田沢湖へのバスの時間を調べたり。
レンタサイクルのことを調べたり。

8月27日(水) みちのく一人旅 3日目その2 立石寺(山寺)そして大曲へ

2014-09-13 21:44:04 | 2014.8 みちのく一人旅
13:15 山寺駅 着

4年くらい前に仙台に行ったときに買った『るるぶ仙台』にちゃっかり載っていた山寺(立石寺)。景色が良さそうだし、山の険しい崖に寺があるって凄い・・・ってことで、いつか行ってみたいなぁという思いを抱いていた場所。

駅前の蕎麦屋さんで昼ご飯を食べて、いざ山寺へ。



途中、雨が降るかも・・・と思ってビニール傘を買うことに。
昨日電車に置いてきてしまったのが悔やまれる。

- - -

立石寺本堂



山登りの手前にあります。

- - -

松尾芭蕉



『閑さや 岩にしみ入る 蝉の声』の句を詠んだのはこの地です。
夏らしくない日々が続いたせいなのか、今日の天気が良くないせいなのか、蝉の声は全然聞こえなかったけれど。

- - -

結構な登りっぷり。





- - -

これと同じような写真を見て、ぜひここに来たいと思ったのです。



いちばん上の展望台から観た景色。



天気が良ければなぁ・・・。

- - -

1時間半くらいで登って降りてきてしまった。
もうちょっとゆっくり登って見学しても大丈夫だったなぁ・・・。
雨も降らなかったし。

- - - - - -

あとはひたすら電車を乗り継いで北上。

16:01 山寺駅 発

仙山線・山形行き
来た道を戻る。

16:15 羽前千歳駅 着

何もない駅。

16:29 羽前千歳駅 発

奥羽本線・新庄行

17:36 新庄駅 着

新庄駅内にて



なにか軽く腹ごしらえしようと思ったけれど、駅前にも駅の中にも特に何もない。
お土産物屋さんで和菓子を買う。
都会のように電車の乗り継ぎが良くはない。

18:33 新庄駅 発



奥羽本線・秋田行き

20:22 大曲駅 着



大曲の花火大会は4日前の23日(土)に終わったばかり。

まだ多くの高校生がいた。
ていうか、もう夏休みは終わったのか。

- - - - -

駅を出てホテルへ向かって歩きだす。

疲れていたのか、予約していたのとは違うホテルへ入ってしまった。
受付のお姉さんの指摘で間違いに気付き、恥ずかしい思いをしながらそのホテルから出てきた。

まさか、こんな間違いをするとは・・・。


予約してたホテルに着いたのは20時40分くらいだっただろうか。
ホテルの1階に良さげな食堂があったので、夕ご飯はここで食べることに。

駅から歩いてきた感じでは、外には期待できなさそうだったし。
それにさすがに今日はお酒控えめにしようかなぁなんて。
洗濯もしたいしね。
疲れたしね。
お金も思った以上に使っちゃってるし。

8月27日(水) みちのく一人旅 3日目その1 米沢市内観光

2014-09-12 11:04:56 | 2014.8 みちのく一人旅
今日は移動時間が長いし、電車も本数が少ないから計画的に動かないといけない。

朝ご飯を食べて、荷物をまとめてチェックアウト。
歩いて上杉神社へ向かう。
神社、と名前は付いているものの、その実は米沢城跡。





米沢の地は私の敬愛する伊達政宗の生まれ育った地でもあり、仙台に移転するまでは先祖伝来の地として大事にしていた場所でもあります。

江戸時代はずっと上杉家(30万石→15万石)の地だったためか、今となっては政宗の印象は薄いけれども。
しかしこういう歴史の中の名だたる武将たちの活躍の舞台だったってのは羨ましいですね。歴史だけは後で作り出すことは出来ないからね。岐阜なんて江戸時代以降は印象薄すぎだからね。5万石程度の小さい藩しかないし、藩主もころころ変わるし。岐阜県の歴史は関ヶ原が文字通りのクライマックスか(笑)

- - -

上杉景勝と直江兼続。



NHK大河ドラマ『天地人』の舞台だよね。
『独眼竜政宗』観終わったら、観てみようかな。

- - -

上杉謙信



米沢とはあまり関係ない様な気がする(小声)

- - -

上杉鷹山



なせば成る なさねば成らぬ 何事も 成らぬは人のなさぬなりけり

- - -

はとー!



- - -

米沢市上杉博物館



米沢と上杉家の歴史が学べます。
結構面白かった。

- - - - -

時間が迫ってきた。
上杉家御廟にも行ってみたいけれど、でも山寺にも行きたいんだよな。
次の電車に乗らないと、時間的に山寺は厳しいよな。

- - -



とりあえず玉こんにゃくを食べて・・・と。

- - -

うむ、決めた。
きっと雨は降らないと信じて、山寺に行こう。
この機会を逃したら、もう行く機会がないかもしれない。

タクシーを捕まえて、米沢駅まで戻る。

11:36 米沢駅 発

奥羽本線・山形行き



たぶん、ブドウ畑。

12:25 山形駅 着

県庁所在地とは言え、なんだかあまり・・・だなぁ(失礼)



12:55 山形駅 発

仙山線・仙台行きに乗る。

13:15 山寺駅 着

まずは、少し遅めの昼ご飯を食べて、と。

8月26日(火) みちのく一人旅 2日目その2 米沢牛のステーキとバーでカクテルを

2014-09-11 14:05:01 | 2014.8 みちのく一人旅
米沢と言えば、米沢牛!



駅前にあったステーキ屋さんに入る。
この旅はほとんど下調べしてないけれど、このお店だけは行こうと決めてました。
だって、せっかくだから美味しいお肉を食べたかったんだもの。



これが物凄く美味しかった。
最初の一口目にびっくりしました。
めっちゃ柔らかい。
分厚いのに柔らかいお肉って初めて食べました。
さすが米沢牛。

なお、この時、友人から『結婚しました』メールが来てなんだかテンションが下がったけれど(笑)、それでもお肉は美味しかったです。一瞬脳裏をよぎった『俺こんなことしてる場合じゃなくない?』という思いは、とりあえず忘れることにしました。あはは。

本当に、美味しかったです。

- - - - -

その後、駅に戻ってタクシーを捕まえてホテルまで。

個人的に、旅行で利用するホテルっていうのは風呂に入って寝るだけの場所なので、設備にはそんなにこだわりがない。
安いところで構わない。

だから当然ホテルの部屋で大人しくしている私ではない。
荷物を置いてちょっと休憩したら、外に出たくなった。
部屋に置いてあったホテル周辺の案内図を見てみると、すぐ近くにバーがあることが分かった。
行くしかないでしょう。

- - -

歩いて1分くらいのところにバーはあった。

やっぱり最初は『ニューヨーク』を頼む。
ここのニューヨークは琥珀色。白く濁ったピンク色で作ってくれるバーが多いけれど、ここのは珍しいな。でも味は私好み。

お店のサービスで殻付きマカダミアナッツを頂きました。
(写真のカクテルはスカイダイビング)



殻付きのマカダミアナッツ、初めて見ました。
もちろんこの道具も初めて。



気を付けないと中身ごとはじけ飛ぶので要注意。

- - -

酔っ払いのオッサンに私のダイキリを飲まれてしまったり(私を友人の誰かと勘違いしているようだった)、オッサンのカラオケを聴いたりと、愉快な経験が出来ました。

山形は数年前までは日本最高気温(40.8度)を記録した土地だったけれど、熊谷や多治見、四万十市、最近だと館林とかに抜かれてしまった。今じゃ日本一なのはさくらんぼくらい・・・なんてバーテンダーさんは言ってました。あとは、有機ELパネルの有名な先生が山形大学にいるとか。

- - - - -

気が付けば5杯も飲んでた。
でもお値段安めで嬉しい限り。
酔っ払いのオッサンもなかなか愉快だった。

8月26日(火) みちのく一人旅 2日目その1 会津若松市内観光、そして米沢へ

2014-09-11 13:32:20 | 2014.8 みちのく一人旅
朝ご飯(ホテルお手製おにぎり)を食べながら道順の確認。
天気が良ければレンタサイクルで駆け回るところだったけれど、今日は雨が降る予定。
徒歩とバスとで市内観光をするしかなさそうだ。
重いリュックサックが邪魔だけれど仕方がない。

- - - - - -

蒲生氏郷のお墓。



限りあれば吹かねど花は散るものを 心みじかき春の山風

旅の前にNHK大河ドラマ『独眼竜政宗』を10巻まで観た私としては、蒲生氏郷のお墓は避けて通れなかった。
あっさり病気で死んでしまったけれど。政宗の嫌がらせが寿命を縮めたのか(笑)

- - - - - -

鶴ヶ城(会津若松城)。



リュックサックはコインロッカーに預けて、城を見学。
雨がぽつぽつと降り出して、城の最上階に着いたころには大降りに。あああ・・・。

天気が悪いせいか雨でぬれていたせいか、瓦の色が赤っぽいことに気が付かなかった。あとで人に言われて『ん?そう言われれば・・・』と思った程度。やけに外壁が白いなぁとか、思ってたよりも大きい城だなぁとは思ったけれど。

会津藩の藩祖・保科正之の遺訓に『将軍家には忠誠を誓うべし』みたいな文言がある。そのせいかどうかは分からないけれど、幕末にはあまり気の進まない京都守護職を務めたり戊辰戦争とかで悲惨な目に遭ったり。

『八重の桜』も観ておけばよかったなぁ。

- -



これ欲しいな・・・。

- - - - - -

ここからバスに乗る。



旅行の前、靴に防水スプレーを吹き付けておいて良かった。
雨でも全然平気。
ただ、何故か靴擦れが・・・。
もう3カ月も履いてる靴なのに、なんで今更。
ちょっと痛い。

- - - - - -

会津武家屋敷





- - -

あいづっこ宣言



最後の文言『ならぬことはならぬものです』というのは『ダメなものはダメ!』という意味ではなくて、『・・・以上の文言を守りましょう』くらいの意味だそうです。

- - - - - -

白虎隊関連の地へ。



結構急な階段が続きます。
右手にあるお土産物屋さんに大変お世話になりました。
リュックサックを置かせてもらったり、お茶を頂いたり。

城が焼け落ちたと勘違いして、白虎隊の少年たちが自刃した場所。



若くして非業の死を遂げたというのは、それがいかなる理由のものであっても人の心を揺さぶる。
世界や時代を超越する。



白虎隊のお墓

- - -

さざえ堂。



国の重要文化財に指定されています。
実はかなり楽しみにしていた場所。
どういう経緯でこのさざえ堂の存在を知ったのかはもう忘れてしまったけれど、会津にあることを知って絶対に行きたいと思ってました。

このお堂、かなりユニークな構造になっています。2重螺旋になっていて、入り口と出口は別々です。2つの螺旋はお堂のいちばん上で繋がっていて、道は一筆書きの一本道。入口から入って出口へ出るまでに同じ道を通ることはありません。当然、登る人と降りる人ですれ違うこともありません。

実際に入ってみてその構造は理解できたけれど、



『よくこんなの思い付いたなぁ』ってのと、『よくこんなの作ろうと思ったなぁ』っていう・・・。

- - - - - -

旧滝沢本陣。



当時の刀疵や弾痕が残っています。

- - - -

16:22 会津若松 発

昨日乗ってきた磐越西線をそのまま引き返して郡山へ。



磐梯山??

17:35 郡山駅 着



しばらく時間があったので、郡山駅前を少し歩き回る。



それなりに栄えている感じ。
靴擦れ対策に絆創膏を買う。

18:18 郡山駅 発

東北本線・福島行きに乗る。
高校生がたくさんいた。

19:04 福島駅 着
19:06 福島駅 発


奥羽本線・米沢行きに乗り込む。
乗り換え時間が短くて慌ててたせいか、ビニール傘をさっきの電車に置き忘れてきてしまった。

19:52 米沢駅 着



もう終バスが行ったあと。早くない?

さて・・・。