今なにしてる         (トミーのリペイント別館)

カメラ修理などについてご紹介します。
富塚孝一
(お問合せ)tomytmzk@titan.ocn.ne.jp
 

ローライ35日記の巻

2021年11月13日 13時20分00秒 | ブログ

すみません。ローライ35が続いていましたのでUPする回数が減っていました。今回で一段落すると思います。この個体はレバーアテが欠損しているのと体裁ネジがスリ割ネジになっていますね。中古店の店長さんにお尋ねすると、スリ割ネジはオリジナルではないとのことでしたが、最近このようなネジを付けた個体を散見します。アフターパーツでも出ているのでしょうか?

トップカバー上面に惜しいへこみがありますね。出来るだけ修正をします。

 

 

巻き戻しレバーの回転が重いという症状の個体があると思います。原因は回転部分の汚れの蓄積です。特にフィルムを巻き戻す時が重くなりますので、そのような場合はCリングを取り外して清掃すると良くなります。ただし、巻き戻しレバー側は黒い樹脂製ですので、安易に注油することは控えます。

この個体はローライ35Tですが、レンズ先端のカバーリングが白化しています。このような個体も稀に見ますね。35Tは35の復刻版ですので製造は新しいはずなのになぜ白化したのか? シンガポールの成形メーカーが材料の質を落としたのかな? 知らんけど・・

これの修復は意外に厄介です。基本的には白化した部分を取り除くしか方法がないようです。画像は作業後。

 

この個体は見にくいですが巻き上げギヤのタイミングが違います。これですと巻上げレバーの予備角がなく、巻上げがし難くなってしまいます。

 

こちらは絞りダイヤルの動きがメーター内の追伸針に伝わらず動かないというもの。原因は画像のリンケージが僅かに内側に曲がっており、動きを規制していたため。過去の分解で不用意に曲げたのでしょう。

 

沈胴が緩い個体もありますね。分解してフェルトの厚みを調整します。

 

 

こちらは沈胴部の引き出しリングを留めるネジの頭が折れていたもの。これによってヘリコイドの回転が∞の手前で止まってしまう(噛み込んで)状態でした。ネジはかなり錆びていますので、緩めようとして折ったのではなく自然に折れたものと思います。

絞り羽根を分離するとバネによってバラバラに飛び出すので注意が必要です。

 

 

こちらの個体はシリアル№の色入れが抜けていますので入れ直しておきます。

 

 

ASA(DIN)の色入れが金色に見えますね。手垢で白い文字が黄ばんでいる個体も多いですが、この個体は元々金色で色入れされているようです。この個体以外でも見た記憶がありますのでオリジナルなんだろうなぁと思います。まぁ、多くの個体を見て行くと色々な問題があるというお話です。

 

トミーのリペイント (sakura.ne.jp)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。