なぐも 友美公式ブログ~皆さまとの出会いに感謝!

「にいがた県内専用バスガイド」「観光ガイドタクシー運転手」日々のお仕事やプライベートの日記をお届けします♪

クルーザーヨット体験会

2015年08月30日 | 観光

新潟市の港から、クルーザーヨットの体験会に行ってきました。


小雨がパラつく 肌寒いお天気の中~出航!


カモメも寒いからなのか、集合して何やら相談会の模様。。。

このイベントは、新潟外洋帆走クラブ(通称NOSC)が行っているもので
今年で二年目になるそうです。
広く募集された市民が、10艇くらいのクルーザーに分かれて乗り込み試乗体験をしました。


新潟空港が近いので、ヨットの真上を至近距離で飛行機が通過
海から眺める 新潟港は素敵です。
でも、もっと素敵になったらいいのに・・・せっかくの港町をもっと生かしてほしいという個人的な願いも。

南北に連なる新潟県は、海岸線が長いことが特徴なので
もっと海を楽しめるように、もっと港の風景が眺められるように
クルーザーを持っている人たちだけが楽しむだけじゃなく
身近に感じられる町づくりの工夫が欲しいです。

海なし県の海好きな人からしたら、おどろきかもしれませんが
海まで3キロ圏内で暮らしていますが、海遊びは、いろいろ不便で滅多にいきません。
自分からも、海を楽しむ工夫をしたいと思っています。

にいがた塩むすびプロジェクト

2015年08月28日 | ガイド以外の仕事

みんなで、おいしいものを食べると、こんなに楽しいんです。


フリーアナウンサーの小野沢裕子さんのアイデアで
「にいがた塩むすびプロジェクト」が始動しました。
そのキックオフイベントです。


会場は、「古町酒房(ふるまちさぼう)」さん。
初めてのお店でしたが、お料理も接客も丁寧でおいしくて、
店内は明るくて、キレイでいいお店でした。


空っぽのお椀に


炊き立ての土鍋ご飯を入れて、塩を一つまみ


お椀のふたを閉めて、シャッフル♪シャッフル♪


真ん丸で、外が固く握られ、中身がフワフワの プロが握る塩おむすびに


中には、2つも出来上がったツワモノも(゜o゜)


一口サイズの塩むすびを「にいがた塩(えん)むすび」と呼び
イベントや結婚式、県外の人を招く会合など、その場にいる人たちで一緒に食べることで
新潟での出会い、縁を結ぶ文化を創造しようというプロジェクトです。

みんなで、共通の美味しいものを食べてみたら
昔食べた新潟の美味しいものの話が盛り上がり、何度も会議を重ねてきましたが
仲良くなるには、これが近道だって思いました。





工場をガイドする養成講座・燕三条

2015年08月26日 | 講演

新潟県燕三条でガイド養成講座のお仕事でした。
新潟県の県央、燕市と三条市は、燕三条と合わせて呼ばれるとこが多いです。


国産の洋食器の90%以上を燕市で作っています。
三条市では、プロが使う厨房用品や大工道具などを作っています。
そんな工場を見学するお客さまが増えています。
工場は、見学用に作られていないので、その魅力を伝えるにはガイドが大切なんですね。
セミナー参加者さんたちも、どう伝えるのか?どうしたら伝えわるのか?一生懸命に考えています。


座学の後は、こんな素敵なラッピングバスに乗って


名物ガイド・倉又清彦さんのご案内。
自らもアクセサリーの工場を切盛りする実業家でありながら
産業観光のナビゲーターも務めています。
声は大きいのですが(^_^;)すご~く細かい仕事をしています。
細かい仕事内容こちら→http://orange.zero.jp/kuramata/


まずは、お食事。
燕三条名物・背脂ラーメンをいただきます。
この電話番号の書き方が、斬新(゜o゜)


私、中華の全部乗せで脂少な目
食器は、最近はやりのメタル丼


脂が乗るとこんな感じ。
工場が多く、出前の際に、スープを冷めにくくするために考え出されたもので
地元の人たちから、愛されています。


倉又さんは、ラーメンは茶飯事の様で
邪道の焼きそば。こちらも食器がメタル!


7月に見学スペースと展示販売室が完成したばかりの工場
藤次郎(株)


担当の小川さん。
工場は、機械の音でご案内の声が聞き取りにくいために
マイクを付けて、参加者はイヤホンで、小川さんのご案内を聞きます。
これが、なっかなかの優れもの。


最近、海外でも日本食ブームの為、流行っている包丁がコチラ。
なにが、変わってるのわかりますか・・・?
和包丁のえに 洋包丁が付いています。これが人気らしいです。


工場の中は、気温約40度~あっちぇ!
熱い炉の中から、包丁の原料を取り出しては、たたいています。


と思ったら、今度は水との戦い
大きな回転と石のようなものに 覆いかぶさるようにして
水をバシャバシャ浴びながら、包丁を切れる状態にする作業。


工場見学中には、良い包丁とすぐにダメになる包丁の見分け方を教えてくれます。


一生かかっても、見ることがなかったであろう包丁の数を見ました。
お話もよ~くわかりました。
学ぶ観光って、楽しいです。


当然、家に帰ってから 包丁を眺めました。
我が家には、良い包丁とすぐにダメになる包丁の両方がありました(^_^;)
藤次郎(株)で購入した「と石」(写真奥のピンク色)


これが、ものすごい優れものでした。
めちゃくちゃ良く切れる!おすすめです!

燕三条では、10月1日2日に全国産業観光フォーラム
10月1日~4日には、工場の祭典が開催されます。

私も参加しようと思っています。

さぁ、燕三条へ行こう♪
いつもありがとうございます。




第四回新潟県観光人材育成セミナー

2015年08月25日 | 講演

観光人材セミナー今月のゲスト講師は
新潟の地酒を女子力で盛り上げて、自らも楽しもうという活動をしている
にいがた美醸 主宰の村山和恵さんです。
日本酒が似合うかわいい先生です。


新潟の地酒を知ることは、新潟の風土や文化に触れること
そんな経験は、おいしいを超える 新潟の価値につながるというお話でした。

私たちは、もっともっと新潟の文化を意識しながら感じなければなぁと思わされました。

このセミナーは、県内各地の観光関係者が集まっているので
毎月、和が町PRタイムというのがあります。


村上市周辺では「いなかご馳走まつり」が開催されます。
離島の粟島のご馳走もあるそうですよ。



糸魚川市は、今年の「国際ご当地グルメグランプリ」が開催されます。
糸魚川のブラック焼きそば、柏崎の鯛茶漬け、弥彦のイカメンチも登場


長岡市のえちご丘陵公園では、「コスモス&バラまつり」が開催されるそうです。
バラの魅力のひとつに”香り”がありますが、香るバラを集めているそうです。


懇親会では、講師の村山さんから、おすすめの地酒を用意してもらい
ずらりと並べて、美味しい地魚と共にいただきました。


個人的には、これ美味しかったので写真に記録したのですが、
どこの何だったのやら・・・(゜o゜)
あとで調べておきます。。。大変楽しく美味しくたくさんいただきました。
講師の村山さん~ありがとうございました。


第5回目のゲスト講師は、にいがた観光カリスマの野内隆裕さんにご案内いただき
新潟市の下町を歩きます。





バスガイドマニュアルを生かした子育て法~津南町PTA

2015年08月23日 | 講演

新潟県津南町に行ってきました。
しかも小中学校PTAの講演会。

私、観光ネタの話は、少し得意なのですが
学校関係の講演って、分野外なのでとっても悩みます。。。

ただのバスガイドだし、私も子育て真っ最中なのに
そんな私が、同じ子育て中のみなさんに壇上から経験談もどうかと思うし
かといって、観光バスの話じゃ。。。うーーーん。
いやいや、悩んでないで、とっとと資料作りなよ!って急かす自分がでてきたり(笑)

という具合に、3月にオファーをいただいてから
頭の隅っこのあたりに、ずっとこの思いが小さくクルクルしています。
手帳に津南PTAページを作って、何か思いつくたびメモを集める作業をします。

時には、友人、知人に聞いたり、娘にも相談してみます。
「どんな話が良いと思う?」
「好きな事だけさせなさい!って言った方がいいよ」と自分の熱望が(^_^;)
そんな時は、「そうですね~」と言いながら、従わず(笑)
そうすると「最初から、自分の中で答えが決まっているくせに、私に聞かないでよ」って(汗)
親が子どもを見ているつもりが、子どもの方が親を見てますなぁ。。。さすが!

んで、結局、
バスガイドのマニュアルを生かした子育て法みたいな話をしてみました。

バスガイドの仕事って、きまりや型、やっていいこと、悪いことの基礎が
きっちりマニュアルとして決まっています。

そのマニュアルが、長いことバスガイドをやっていると
私の行動や言葉、考え方に染みついていて
それを使って子育てしていることがあるなぁ~って気づいたことがあったので
そんなお話をしました。

自分的には、バスガイドのマニュアルや
仕事内容の紹介っぽい内容にしたつもりだったのですが

参加者さんからは、
「同じ中学生がいるので共感するお話が多かった」とか
「観光の話だけになると思ったら、職場や家庭ですぐに生かせるお話でした」と
ご意見をいただき、ちょっと意外でした。

主催者さんからも「大変好評でした」と後日お手紙をいただきました。
↑実は、これが何よりホッでした。
「あなたのおかげでいい話が聞けました」って、主催者さんが褒められることも
結構考えるんです。

「あなたが良いって言ったけど、この講師の話イマイチだったじゃない」なんて、
主催者さんが言われないように、何か月も頭の隅っこでクルクル考えるんですよ。


講演会の最後に 豪華なお花をいただきました。
津南は、ユリの栽培も盛んなところなんだって。

講演の時間は、スタンダードの90分ですが、
とっても大きな時間を過ごしたような気がしました。
津南の皆さま、ありがとうございました(*^。^*)

娘の失敗を密かに喜ぶ・バカ親カーリングママ

2015年08月21日 | よもやま話

娘が友人とジャスコに出かけて、
お誕生日だからと言って、シュークリームをお小遣いで買ってきてくれた。
以外と節約家の娘からだから、特別うれしい♪特別美味しかった。
最もお金持ちなのは、娘なのだけど・・・(^_^;)


先日、あるお仕事が2日間あって、自分の子育て法にについて、気持ちが揺さぶられた。

それは、人間力。

人間らしく、人間味あふれるって、どこから来るのだろう。

背が高くて、美人で、学力あって、スポーツ万能
チームをまとめる力もあって、笑顔もお話も上手。

完璧なのに、どこか機械的で人間ぽさに欠ける。
そんな人たちに会う2日間のお仕事でした。

人間ぽさには、どういう経験が必要で、親として、どんな育て方が良いのだろう?

私は、知人から「カーリングママ」とあだ名を付けられたことがある。
大事な一人娘が、失敗しないように、前に障害物がないように
ほうきで前を払って歩くママのことを知人が皮肉って名付けたのだ。

まさに言うとおり、真実だ。
娘が3歳になるまで、転んでけがをさせたことはなかったし
小学校に入学するまで、食事は食べさせていたし、
中学に入るまで、靴ひもは結んであげていた。だって、転んだら大変だから。

もしかしたら、失敗の経験が、人間力を向上させるのかもしれない。
2日間のお仕事で、バカなカーリングママは、一発でノックアウト。

ただ、14年もの間、カーリングママは、ずっと娘の前でほうきを持っていたのだから
なかなか止めることは難しいのも事実。

カーリングママの成長なくして、娘の成長はないのも分かっている。
やらない、手を貸さない選択を増やしていこう~と決めた。

先日、こんなことがあった。
私が仕事の時には、必ず食事を作って出かけるけれど
その日は、美味しいと評判の冷やし中華の麺を置いて、
「お昼は、冷やし中華でも食べてください」と書きおきだけして出かけてみた。
カーリングママとしては、かなりのチャレンジ!
だって、娘がお湯を沸かしたところを見たことがないから。

仕事から帰ってくると
「あの冷やし中華、めっちゃマズかった」という娘。
(役所さんCMの美味しいやつね)

失敗したんだな・・・クックック(^-^)と思っても
肯定的に育てたいという思っている私は
「美味しいと評判の麺をマズく作るって、なかなか才能がありますなぁ」と返した。

それ以来、食事の際に「美味しい」と言うことが増えた気がする。
それから、食器洗いの手伝いを数年ぶりにしてくれた。

娘が将来生きていくためには、自己肯定感が最も大事と思って
今まで育ててきたが、これからはカーリングママを引退して
人間力も育てていこうと思った。

実は、2日間のお仕事はちょっと大変だったのだけど
子育て法の転機になったいいお仕事に巡り合えて、感謝でした。
これからも、やらない努力していきます<`ヘ´>失敗させたっていいんだ!


誕生日会~最高に楽しかった!

2015年08月17日 | 今していること

お誕生日なので、白目漫才にチャレンジしています。
白目むずかしいです。
仲良しのお友達が、お誕生会をしてくれました。


途中、吉川酒屋さんで


おすすめのにごり生酒をいただいたり


最近できたクラフトビールのお店に寄ったり。

久しぶりに大集合したメンバー。
1年ぶりくらい?
でも、会ってなかったとは思えないから不思議。

みんなお酒好きで、楽しいこと、美味しいもの大好きで。
あんな事があった時も、ちっちゃい悩みがあった時も、いっつも話を聞いてくれて協力してくれる。

居心地のいい 私の居場所です。
みんなありがとお(^o^)

あ~楽しかったから、もう一回やりたいな、、、誕生日会(笑)


別世界~妙高イルミネーション

2015年08月14日 | 観光

気が早くて、しまった(+o+)こんなに明るいうちに到着してしまった。
夕方5時。少し肌寒い妙高です。


暗くなるのを待っていると、
お!ちょっとずつ光ってきた。


さっきまで、ただの木だったのが


光ってきた!


光と音の演出が別世界を演出してくれました。

アパリゾート上越妙高

暗くなる前に到着したので、失敗!と思ったのですが、
イルミネーションもしっかり見て、
帰りは、全く渋滞に巻き込まれず、結果オーライでした。


色々な屋台も出ていて、美味しそうでした。
私たちは、やっぱ上越いったらミサでしょう♪ということで
遅めの昼食にミサの味噌ラーメン。

秋には、秋バージョンになるみたいです。


途中下車の旅~十日町

2015年08月08日 | 観光

越後湯沢駅を出発して、本当はゆめぞら号に乗りたかったけど
普通のほくほく線でした。
座れないくらい混んでいて、運転手さん気分を味わう。


この日、めちゃくちゃ暑くて、まずはかき氷。


キナーレに行きたいけど、また休憩。
韓国料理屋さんで、サムゲタン。


よし!今度こそ!と ようやくたどり着いた越後妻有交流館キナーレ
現在開催中の大地の芸術祭の作品で、山が出現していた。


周辺には、わらで作られた 戦闘機や軍艦が浮かんでいた。
交流と平和をイメージした作品なんだって。


大好きな火焔型土器にドキドキキュン♪


ぐるぐるの中に入ってみたり。
体感できるのも楽しい。


結局帰りは、新幹線。
この切符は、在来線のみなのだけど、特急券を買うと新幹線にも乗れる。
やっぱ新幹線は、楽ちんだ。

よし!思いっきり遊んだのだから、今日からやるぞぅ<(`^´)>
気合十分のYDKは、塾に行きました。


JRのお得きっぷで、途中下車の旅~小千谷・塩沢

2015年08月07日 | 観光

きゃぁ~!かわいい!食べちゃいたい♪


えちごツーデーパスという乗り放題の切符で、
娘と夏の遠足に行ってきました。
「今日、明日は、勉強のことを忘れて 思いっきり遊ぼう!」
「えっ?勉強道具持ってかなくていいの?やったぁーー♪」


新潟から出発して、長岡で乗り換えて、まずは小千谷駅


この地下道に吸い込まれてみたいわ。


タクシーで、錦鯉の里へ


エサをあげることもできる。
泳ぐ宝石が泳ぎ迫ってくる。
小千谷は、山古志と共に 錦鯉が突然変異で、初めて発見されたところ。


娘は、ここがもっとも楽しかったみたいで


1時間くらいは、錦鯉を見ていた。
お腹空かない?


小千谷は、へぎ蕎麦が有名。
「蕎麦ざかな」で、ビールをいただく。
電車の旅っていいなぁ~


ちょっとずつ頼めるのも嬉しい。


続いて、塩沢駅で下車。
徒歩5分の塩沢つむぎ記念館で、機織り体験。


30分ほどで、高機体験をしました。

明日は、十日町へ♪