なぐも 友美公式ブログ~皆さまとの出会いに感謝!

「にいがた県内専用バスガイド」「観光ガイドタクシー運転手」日々のお仕事やプライベートの日記をお届けします♪

第4回新潟県観光人材育成セミナー

2016年08月30日 | 講演

新潟県観光人材育成セミナーでした。
県内の観光関係者が毎月あつまり、1年間同じメンバーで勉強をしています。
今年で、6年目

今月のゲスト講師は、雪国観光圏代表理事 旅籠井仙代表取締役 「ユキマロゲ経営理論」著者
井口智裕さんにお越しいただき、雪国観光圏と地域活性化のお話しをうかがいました。

人柄がでる内容のお話しで、エネルギッシュに語っていただき
聴いている方も、パワーがみなぎってきました

アツイアツイ先生で、大変、勉強になりました


台風直撃か!?と心配されましたが、それほどの大風にも遭わずに
ゆっくりと「講師を囲む懇親会」in五郎
ここでは、セミナーで聴きたかったけど、聴けなかったぶっちゃけトークで盛り上がりました。
セミナーの課外授業が、最も盛り上がるのが、新潟県民らしい



おいしいおつまみとお酒も良かったのですが、
スタッフさんが、人間的に接客してくださり、
また、行きますよ~

いつもありがとうございます

大学生が新潟市の観光を提言

2016年08月28日 | 新潟市

「キャンパスからの提言フォーラム」
毎年、新潟市が開催しているようですが、今年のテーマが「観光」でしたので
審査委員を担当させていただきました


今の学生さんたち、小中高校生もそうなのですが
文章をまとめるのが、すっごく上手な気がします。

ノートも上手だし、履歴書とかも
今回のプレゼンもとっても上手で、元気もらっちゃいました

受賞形式のフォーラムなのですが
全てのプレゼンをまとめて、いくつかの商品にしたら
新潟市の魅力的な観光になると思います。

最優秀賞は、新潟青陵大学の皆さん
新潟市をビジネスやスポーツ観戦などで訪れたお客さまに
観光アプリなどを使って、観光していただきたいという内容の
「ついで観光」が受賞しました。

ついで観光・・・タイトルも素敵な響きです

出張中のついで観光で、新潟市のファンをつかみ
次は、ご家族で訪れてもらうことができたら、どんなに素敵でしょう

新潟市の観光も盛り上げていきたいなぁ

行くぜ!新津!

2016年08月26日 | 新潟市

新津鉄道資料館で、打ち合わせでした

新津って、とても面白い町です

新津駅から、車で5分くらいの場所に鉄道資料館があります
SLや新幹線の実車、国鉄時代の鉄道資料などが展示されていて
鉄道ファンからお子さままで楽しめる施設

鉄道資料館と商店街の距離は、歩いて行き来できず
悩みなのですが、駅前商店街と鉄道資料館との連携が素晴らしいんです

今、注目の町で、新津まち歩きを計画中

500円のワンコイントンカツ定食を食べたり
トレインバナナやまちなか放送局きてきち、駄菓子屋シゴナナの見学を予定しています

むふふふ~面白くなりますよ




FMにいがたSOUND SPLASH EX出演

2016年08月26日 | メディア

新潟市万代のアノ箱 サテライトスタジオの中に入っちゃいました

サテライトスタジオを 外から見ていると、
出演がないのに なぜか緊張してしまう私

あの前って、生放送中に通りかかると
ドキドキしません

聞き上手な千葉さんとがんばり屋さんの西條さんがしっかり聴いてくれるので
中に入ったら、緊張しませんでした~ホッ

聴いてくださったみなさま
ありがとうございました

また、入りたいなぁ~アノ箱

https://www.fmniigata.com/user/info/list_id/245/prog_id/15/page/12

田巻華月さんの会話美人セミナー

2016年08月25日 | 新潟市

アナウンサーの田巻華月さんのセミナーに行ってきました

以前から、田巻さんのお話しを聴いてみたかったので、
貴重な時間でした

お話しが上手なのは、もちろんですが
アナウンサーさんの経験談や気を付けたいことなど
あっというまでした

田巻さんと、深いおしゃべりをしたことがないのに
昔からの仲良しみたいな、話やすさを感じさせる理由がよ~くわかりました

話すお仕事ですが、
お話しを聴くのって、何万倍も嬉しいものです

田巻さん ありがとうございました


機種変更でストレスを感じたら

2016年08月25日 | 新潟市

スマホが壊れて、機種変更しました。

初めてのソフトバンク
お店のスタッフさんが、初期設定をしてくれて
電話もLINEも使えるように設定してくれました。
とても親切で嬉しかったのですが
データ等は、移動してくれません。

そこで、いつもお願いしているのが
パソコンのホームドクター プロスペクト新潟

5,000円くらいで、電話帳の移動、様々なアプリの移動などを
1時間くらいで、ササっとしていただきました~感動

自分で、やっていたらこんなにササっとなんて、とてもできません


ホームページを見ると、パソコンが壊れて重症の場合・・・とありますが
こんなこと聞いていいのかなぁ~レベルの今さら聞きにくい些細な事でも、親切で丁寧です

LINEの電話って、どうやって出るの~とか
携帯に写真が貯まり過ぎて、どうしたらいいの~とか
メールが一行に!どうやって改行するの~など

家では、パソコンの設定
プリンターが印刷できないときに設定してもらったり

聞きにくい些細なことを溜めておいて、
1回でまとめて質問し、やり方を聞いたり、作業してもらったりしています。

パソコンやスマホを買い替えた時に、
ストレスを感じている方は、ぜひ、お願いしてみてください


おもてなしセミナー

2016年08月24日 | 講演

村上で、おもてなしセミナーでした
(村上商工会議所主催)

村上は、北限の茶所として知られているお茶の産地なんです。
講演で用意されたのは、村上茶のペットボトルでした。

こういうおもてなしは、すごく嬉しいですね。
地域の自慢をどんどんしてほしいと思っています

たまに、海外産の硬水が出されたりすると 少しがっかりします。

他にも、村上の人による、村上自慢が・・・


私が、お酒が好きな事を事前にリサーチして
村上の大洋酒造さんの特別なお酒をいただいたり


村上の食について書かれた冊子を後日、送ってくださったり



この冊子が送られてきた時の状態がコチラ↓




村上で毎年行われるイベントのチラシが包み紙になっています
包み紙に使えるくらいセンスのいいチラシって、見習いたいですね



味匠・吉川さんの新製品、麹プリンと本物の塩辛もとても美味しかった

そこで暮らす人が、村上の事を愛しているんだなぁ~と伝わってきて
私まで、村上が大好きになります


いつもありがとうございます
さぁ、村上へ行こう

婚活バスツアーin村上

2016年08月20日 | 観光

「村上ってさあ、本当にいい人ばっかりだよね~」
「何食べてもおいしいよね~」
担当の海ちゃんと、いつも話している大好きな場所です。

アクセスネットワーク
主催で、出会いを目的としたバスツアーでした。
千渡鳥さんで、名物のだーまた丼を食べたり


町歩きガイドさんと散策
このガイドさんが、とても楽しい
村上独特のイントネーションに触れられるのも嬉しい


大洋酒造さんでは、景品をかけたじゃんけん大会


味匠・吉川さんの見学


それにしても、村上って






お土産屋さんの鮭商品数が、とても多いです

出会いのツアーでは、たくさんのカップルさんに誕生していただきましたよ
充実のイベントは、こちらへ→アクセスネットワーク

レベル42

2016年08月18日 | 新潟市

「最近の運転手さんって、若い人多いよね~」って
観光バスのドライバーさんに言うと・・・「お前が歳くったんだよ」って
事実なんでしょうか・・・

53才で亡くなった母の写真にだんだん似てくる自分が嫌だったりもしてる。
死んだ人って、歳とらないからズルイって、お盆もお仏壇の前で思ったし

30才を過ぎたころから、講演のお仕事をするようになって
今もそうだけど、年上の皆さんにお話しすることが多く
年齢よりも若く見られる私は、
早く年齢を重ねたいなぁ~~なんて思っていたことがありました。

あれから12年、
30才の時より、考え方も体力的にも充実感も 若くなっている気がします
NLPなど心理のお勉強をしたり、スポーツジムにも通うようになったしね

うん、確実にレベルアップしてる

さて、8月から始まるこの1年は、どんな年にしましょうか
趣味の数秘術によると
勉強・休む・分析がいいんだそうですよ

休むってのが、課題になりそう
意識して、休むことを心がけます

図書館に通って、本をたくさん読む1年にしたいです


新潟市北区には、とっても素敵な図書館があるんですよ

美味しいものも食べたいし、お料理のレベルも上げたいし
よく運動して、10年以上体重も変化なしだけど、
ちょっとダイエットもしたいなぁ
成功したら、あの水玉のワンピースだな

楽しいことだらけの1年になりそうです
今後とも、よろしくお願いいたします




酒蔵めぐりオフ会・新潟チーム

2016年08月17日 | 新潟市

私がバスガイドしている・越後湯沢駅発着「こころ号」の酒蔵めぐりツアーに参加してくださる
新潟県内のお客さまとお盆にオフ会しました

オフ会というか、何というのか、ツアー以外で遊んだというのかな


翌日が、私の誕生日だったので
サプライズでみなさんがお祝いしてくれて
手作りのプレゼントをいただきました


ケーキまで用意してくれて
ねーーー!!超感動・感激
ケーキとローソクのお誕生日って、思い出せないくらいやってない~久しぶりで新鮮でした
ありがとう


おじゃましたちくらさんでは
ケーキならぬ、バースデー特大茶わん蒸し
みんなで美味しく、いただきました

観光バスの時以外でも、いろいろ考えてくれたんだなぁって思ったら、
ありがたくて、泣ける

お客さまとバスガイドという枠を超えたおつき合いが
うれし、たのし、大好きです

本当に本当にありがとうございます