なぐも 友美公式ブログ~皆さまとの出会いに感謝!

「にいがた県内専用バスガイド」「観光ガイドタクシー運転手」日々のお仕事やプライベートの日記をお届けします♪

花角新潟県知事就任1周年をお祝いする女性会

2019年05月29日 | 今していること


「あの選挙から、もう一年なんて早いなぁ~」
前知事の退任で、まさかの新潟知事選挙に突入~知事不在での選挙選でした。

昨年の5月9日投開票、10日には知事就任という殺人的な(?)スケジュール
(普通の選挙選の場合は、当選から就任まで何日かあるらしい)
「トップギアでの1年間だった」と語る花角知事。

「お休みはあるんですか?」と聞くと「ないんですよ」と。

(公務でお休みはあるものの、政務も含めるとお休みがないとのこと)

 

海上保安庁の職を辞して、新潟県のために決心してくださり

県としては、何十年ぶりに知事の奥さまも(職を辞して)新潟県入りしてくださいました。

私が家族なら、反対していただろうなぁ~このまま定年まで海保に居て~と(~_~;)

 


22日がお誕生日だった知事へ
県内中から集まった約100名の女性陣でハッピーバースデーを合唱しました。圧巻!

来年もまた、一緒にお祝いできるといいですね。

 


幹事グループでスノーで撮影

つたない司会を担当しました。

あの選挙がなければ、きっとお会いするコトもなかった皆さまと

こうして仲良くしてもらえるご縁にも感謝です。

いつも笑顔(馬鹿笑い)の絶えない幹事会で元気もらえます(^^)

 

にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、新潟へ行こう!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/


新潟再発見の旅

2019年05月24日 | 観光

 

観光バスの乗務でした。
今日は、募集型ツアーではなく、団体貸切バスです。

新潟市内のお客さまですが、新潟再発見の旅と題し

新潟市の豪商の館「旧齋藤家別邸」でお庭を鑑賞したり

日本一の大河信濃川ウオーターシャトルで

萬代橋を下から眺め、新潟を満喫しました。

 

新潟のみなさんにも、新潟を楽しんでいただける旅
普段通り慣れた道も、観光バスからの眺めはいいものですよ(^^)

 

にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、新潟へ行こう!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

 


粟島

2019年05月21日 | 観光

新潟市から粟島に行くことができます。

7月21日までの土日 運行


朱鷺メッセ1階に待合室もあり、

予約もなしで、船で料金を支払うシステム。

新潟発12時30分(粟島着13:58)
帰りは、粟島発10時(新潟着11:28)
料金は、大人4,800円



新潟駅構内に「粟島観光案内所」もできました。

粟島は、何度か行ったコトがありますが
お魚が本当に美味しくて、人が優しくて
時間がのんびり、そして波と風の音しか感じない

一度は訪れてほしい島です。

 

にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、新潟へ行こう!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

 


毎日お弁当作り

2019年05月16日 | 食べ物・飲み物

旦那さんのお弁当は、気が向いた時~週に2~3回作っていましたが

娘が専門学生になって、

「コンビニばかりでは、お金が無くなるので お弁当を作ってください!」
高校では、給食があったので悠々していたのですが、

ここでまさかの!毎日お弁当を作ることに・・・

 

お肉が苦手な娘。日に日に野菜と果物のスペースが増えていく・・・

 

ローソンの悪魔のおにぎり風に
小エビを天かすみたいにあげて、麺つゆと青のりとで混ぜご飯に。
天むすみたいで美味しいですよ。

子どもがお弁当を持って行くようになると、旦那さんのお弁当もクオリティーがあがる(笑)

 

にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、新潟へ行こう!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/


筋トレ

2019年05月13日 | 美容と健康


雑誌をジャケ買いしちゃいました。
昨年くらいから、筋トレをし始めて・・・

本当は、ムッキムキになってみたい願望もあります(笑)

ここ10年くらい、毎年休むことなくインフルエンザにかかります。

他に風邪も引きやすく・・・

人に話してみると、「そんなに風邪なんて普通引かないよ~私なんて10年くらいは引いてない」と言う人もいて・・・信じられない気持ちになり。

「筋肉が無いから、体温が下がって、免疫も下がり、風邪を引くんだ」と教えてもらい、筋トレをし始めました。

 

体型に見た目の変化はありませんし、体重も減らないし、体脂肪も減っていないのですが
健診に行くと「体重は増えていますが、ウエストは減っていますね」と。ちょっと嬉しい。

 

思い起こせば、人生において一度も腕立て伏せをしたことがありません。逆上がりもできません。ちょっと頑張ってみようかなぁ~腕立て伏せ(^^)出来るようになったら、またここに書きますね。

にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、新潟へ行こう!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/




新潟名物・鳥のからあげ

2019年05月09日 | 食べ物・飲み物

新潟市の人は、鳥の半身揚げのからあげが大好き。

大きくカットされているのに、ちゃんと中まで味がしみ込んでいて
すごく美味しいからあげ屋さんを教えてもらいました!


店主さんは、お相撲好きのようで
店内はお相撲にあふれています。

 

新潟市「松ちゃん」
行ってみてね!


にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、新潟へ行こう!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/


新潟のゴールデンウィークは田植え

2019年05月06日 | 今していること


毎年、5月5日は朝5時から田植えです


植えるのは田植え機です。


田植え機にセットする苗の束を運ぶ仕事。

田植え機をなるべく休ませないようにせっせと運びます。


ちゃんと並んで 小さな苗が植えられていきます。

秋には、美味しい新潟県産コシヒカリになりますよ。

 

にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、新潟へ行こう!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/


新潟に初入港の大型クルーズ船

2019年05月01日 | 新潟市


100台を超える観光バスが新潟東港に

クアンタム・オブザ・シーズが初めて入港しています。


本当にマンションみたい~どうしてこれが浮くのかなぁ~と

こんな風に考えるのは昔々の人?

 


朝の入港を見たら、出航も見たくなり
この日は、時間もあったので、日中は降りた外国人観光客が
新潟市内でどこに行ったのか追っかけしてました(笑)

 

いつかクルーズ船の旅にも出かけてみたいなぁ。。。

 

にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、新潟へ行こう!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/