なぐも 友美公式ブログ~皆さまとの出会いに感謝!

「にいがた県内専用バスガイド」「観光ガイドタクシー運転手」日々のお仕事やプライベートの日記をお届けします♪

日帰り観光バス「こころ号」 運行開始!

2009年08月30日 | あそび場
日帰り観光バス「こころ号」の9月5日(土)スタート!


今年の秋の「こころ号
毎年、大人気の苗場ドラゴンドラのコース。
こちらは、ご予約をお早めに!


また、春の運行でお客さまからのご意見が多かったので
大河ドラマ天地人のゆかりの地をめぐる専用コースができました。
Fコースは、雲洞庵~天地人博
2か所しか回らないので、急ぎ足で見学していた
雲洞庵もしっかり見学時間が取れるようになりました。


私の一番好きなコースは、Aコース。
湯沢町内の4か所を3時間で巡ります。

ともあれ、今年で7年目を迎える「こころ号
運行の度にお客さまの声を取り入れてまいりましたので
どのコースもお勧めです。


ガイドの紹介
十日町出身ののんちゃんこと徳永憲子(担当: 土曜・第2・4日曜)
新潟市出身の私、なぐも友美(担当: 月曜・第1・3日曜)


さぁ、こころ号に乗ろう
いつもありがとうございます


日報さんの取材

2009年08月29日 | あそび場
県内では「日報さん」の愛称で呼ばれている新潟日報さんの取材がありました。


担当は、以前 六日町支局にいた武田くん。彼の武勇伝は、今でも地元で語り継がれています(^_-)
今年、ご結婚されたそうです。おめでとう(~o~)

9月15日(予定)の夕刊「あの時、あの味」という、人生のターニングポイントになったときに食べたものと言うことで、湯沢の有名イタリアンレストラン「ピットーレ」のピザが、掲載されます。

初めてのパワーポイント

2009年08月28日 | ガイド以外の仕事


ずいぶん長い間日記を休んで、
こんなことをしていました。

今年は、国体に大河ドラマ「天地人」、大地の芸術祭にと
たくさんのお客さまが新潟に来てくださる年と言うことで
新潟県内では、たくさんのおもてなしセミナーが
開催され、そのひとつを担当してまいりました。


今回は、120名の方々の参加があるとのことで
以前から、使ってみたかったパワーポイントを初めて使いました。
講演会などで、パソコンを通して、スクリーンに映す文字や
写真で、受講される方々により分かりやすくなります。


今まで、どこへ行ってもマイク一本勝負!
二時間の講演では
しゃべりまくり、配布資料が7枚くらいになることも。。。
これでは、エコにもよくありません。。。


というわけで、パワーポイントを使って
資料作成を行いました。

最初は、ぜんぜんできなくて(泣)
詳しいであろう人たちに、電話で聞きまくり
パソコン(パワーポイント)と格闘の末
ようやく完成し、
昨日、新潟市内で講演を無事終了しました。






二時間の講演は、休憩時間が10~15分あるんですね。
折角なのに、もったいないと思いませんか?

休憩時間の約10分間
たばこを吸いに行ってしまう方は、損ですよ。

私の鞄の中身を公開しました。
とらのまきです。

どうやって、勉強していったらいいのか?
たくさんの資料を、どうやってまとめ、活用したらよいか?
ということの、何かヒントになるといいなぁ。



今回も受講される方々は、
ニイガタ検定1級、2級合格者の方がほとんど。
ときめき新潟国体の際には、新潟駅で実際にお客さまを
ご案内を担当される方も多く、勉強熱心な方がたくさんいらっしゃいました。


どんなに勉強しても、実際のお客さまを担当しないと
やっぱだめなんですよね。。。
インプットも大事ですが、言葉を発して使ってみる
アウトプットで、さらに向上します。


しゃべったもん勝ちですよ~
楽しんで、がんばるまん!



動物苦手のハズが…

2009年08月15日 | あそび場
お墓参りで、祖母の家に行ってきました。


祖母の家には、昨年までコーギーと言う種類のわんこがいました。このわんこが、強烈な利かん坊(汗)


私は、動物があまり好きではありません。このご時世、そんなこと言ったら、私の方が嫌われるので、隠しておりました。


祖母の家に新しいわんこが!
名前は、くぅ。黒いからくぅ。本当に真っ黒で、熊みたい(-_-)あんまり可愛くない。


愛想で触ってみると…毛が毛が(^.^)ふわっふわ♪気持ちいいじゃん!

くぅちゃんかわいい!

足の裏を触ると、ぽやんぽやんで、ふさふさ。
触れば、また、触りたくなって、益々かわいい(~o~)


動物苦手を少しだけ解消してくれたくぅちゃんです。

本日のまかない

2009年08月14日 | よもやま話


小国製麺さんが発売している「お米のパスタ」を
作って食べてみました。

「生パスタ・・・おいしいけど、作るのって技術が必要なんじゃないの~」と
ちょっと思っていたのですが、乾燥パスタより全然簡単でびっくり!
ゆで時間が、わずが1分半というのが簡単でいい!






ミニトマトとベーコン、青しそのトッピングで
クレイジーソルト味です。


県内では、デパ地下などで販売しているそうです。

美味しい、おいしいとペロリと食べ終わった後に
袋をよく見ると・・・2人前と書いてありゲッ!
それくらい夢中になっちゃう美味しい生パスタでした。


お腹がいっぱいで、眠くなっておりますが
今月末の講演の資料を作らなくては(汗)

大源太でピザ焼き体験

2009年08月12日 | あそび場
大源太キャニオンで、楽しくって超おいしい
ピザ焼き体験をしてきました!





この日は、日本一いや世界一おいしいピザを作る男
辻伊佐男さんに教えていただきました!
(注)この日は、たまたまです。

まず、手に粉を付けて~
まあるいピザ生地を手のひらで伸ばします。
「ピザの生地は、生きていて、伸ばすと疲れて、伸びたくなくなるらしいので、伸びなくなったら、1分待ちます」





1分後・・・
外側を少しずつ広げて伸ばしていきます。





十字に伸ばします。
切れないように~





ソースは、生地の外側を少し残すのがポイント!
具をちりばめて~
大理石のまな板に粉をつけて
ピザを乗せる板にも粉を付けてスライドさせます。






アツアツのピザ窯の中へ~
下の石まで熱くなっているので
約1分で回転させます。
約3分で取り出すと・・・・






完成!
ちょっと焦げてしまいましたが・・・
「焦げても、これがおいしいんですよ」
世界の辻伊佐男さん!やさしいです~


自分で作ったので、味も格別!
みんながおいしいと言ってくれるので、うれしい!






他にも、ホタテバター





手羽先
私は、一番これが好き





豚バラブロックも焼きました。


ワインとビールでいただきました!最高!
(ドリンクの持ち込みは自由)








湯沢高原アルプの里

2009年08月09日 | あそび場

湯沢高原アルプの里に行ってきました。
百合は、散り際でしたが、まだ、もう少し見れます。





最近、アルプの里では、
新しいスポットがいっぱい!
こちらは、パターゴルフ。
なぜか、男の子に人気。
私たちも、初めてやってみたのですが楽しかった!





山の上に足湯もできました。
気持いい~



足湯からの眺めは最高


魚沼産コシヒカリの産地 南魚沼市です。






今日から、恋人になりました~
恋人の聖地にも認定されています。
アルプの里の小野塚さんご協力ありがとうございます!



そして・・・

私たちが一番楽しみにしていたのがこちら・・・






やぎ牧場ができました。
とにかく、干し草を食べる食べる食べる・・・・
そんなしぐさがかわいい!!


新しい魅力いっぱいのアルプの里へ行こう!


大地の芸術祭「うつすいえ」

2009年08月04日 | あそび場


清津峡へ行こうと思ったら、
「お!ここにもなんかあるよ~ちょっと見てみるか」

作品番号131
「うつすいえ」
東京電機大学山本空間デザイン研究室+ 共立女子大学堀ゼミ


すっごい古い家。
ここに入れるだけで、なんだか嬉しい。

中に入ると
広い土間に大きくて立派なふすま。

「どこが、うつすいえなんですか?」
「座敷に上がるとわかります」(受付の方)




吹き抜けの屋根裏に、星のように見える小さな電気が瞬いており
座敷の床が、ガラス張りになっていて
床を見ても、星空なんです。
自分たちが立っている床が、ふか~い感じがして
まるで、星空に浮かんでいるような疑似体験ができました。


おすすめポイント8
(近くをお通りの際には、ぜひ!)

大地の芸術祭「鉢&田島征三・絵本と木の実の美術館」

2009年08月03日 | あそび場


作品番号33
鉢&田島征三・絵本と木の実の美術館


ここは、3年前に廃校になった十日町の真田小学校です。
絵本作家の田島征三さんが、この真田小学校を舞台に絵本を書きました。


私達は、受付にある絵本を子どもに読み聞かせてから校内を見学しました。すると・・・まるで絵本の中に迷い込んだような気分になります。






トペラトトという、子どもたちの夢や希望を食べて学校に住みついているオバケと3年前に最後の生徒になった3人の不思議なお話。






お話では「畑に行ってみると、ぼくたちの育てた野菜がとっても大きく(等身大)になっていた。その野菜で作ったお料理がすごくおいしくてたくさん食べた。」と書いてあり、そのお料理を食べられるレストランがあります。

お腹を減らして行こう♪


おすすめポイント10
(ここを見ておかないと後悔しますよ)