なぐも 友美公式ブログ~皆さまとの出会いに感謝!

「にいがた県内専用バスガイド」「観光ガイドタクシー運転手」日々のお仕事やプライベートの日記をお届けします♪

白根の日本料理 浅乃橙(あさのだいだい)

2021年02月09日 | 食べ物・飲み物
南区観光協会のみなさんと
白根の浅乃橙(あさのだいだい)さんで
南区の食材でランチ交流会


新潟市南区はキノコの生産量が県内で最も盛んで
この時期、特にヒラタケがおいしいとのことで
ヒラタケご飯やヒラタケ唐揚げをいただきました。


夢見豚=「むーみーとん」と読みます。
むーみーとんのしゃぶしゃぶとシューマイ


お米を食べて育った霜降り豚で
甘みがあるのが特徴



浅乃橙さんは、
渋沢栄一のお孫さんにゆかりがあるお店で
歴史のある名店です。

観光地や食材の掘り起こしで
楽しいツアーの原材料を探して白根あそびをしてきました!


にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
旅の目的地は新潟へ!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

マンダムズさんと美酒の会

2021年02月05日 | 食べ物・飲み物
新潟のミュージシャン マンダムズさんと
美酒を味わう交流会でした。


忘時庵さん


地魚や地野菜、地酒がおいしいお店です。


今年は、鴨に縁があるなぁ。


富山県礪波市の三笑楽酒造さんの「KON」も!
たぶん一生飲めない高級酒。


マンダムズさんのマスク着用でミニライブに感動!
今はコロナでライブができないけれど
再開したら必ず参加したい!

お酒を美味しいお食事と素敵な歌で
すっかり距離が近くなりました。


にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
旅の目的地は新潟へ!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

みかみでマリアージュ

2021年01月30日 | 食べ物・飲み物
近所の名店「みかみ」さんへ
レスカルゴワインを持ち込んで健全な昼飲み会
レスカルゴワインは、無濾過の自然派ワインで和食にもよく合います。


みかみさんは、コース料理しかなく
すべてのお料理に地酒のマリアージュをしてくれる
楽しいお店です。
名物のとっくりこぼし(笑)




月ごとに変わる食材
1月はフグ
フグのコース料理をいただきました!



〆のフグ鍋は、お腹がいっぱいで野菜少な目



お客さん任せにしない、
目の前で、最高に美味しい状態でお鍋を仕上げて提供してくれます


家から歩いて行ける住宅街に
すんばらしい名店で毎月通いたいくらいです!
2月はカニ
3月は串だそうですよ。

お食事処みかみ

にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
旅の目的地は新潟へ!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

天然の冷蔵庫

2021年01月15日 | 食べ物・飲み物
家の前の除雪をする前に
しっかり冷やして準備します~

頭がギンギンするほど冷たい~

ベランダに置けば、定期的な換気になっていいね~
というのは1本目まで。
2本目からは、いちいち窓を開けると寒いから
やっぱり冷蔵庫で冷やそうということになりました(笑)


にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
旅の目的地は新潟へ!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

お正月明け緊急ダイエット~豆苗

2021年01月14日 | 食べ物・飲み物
外が雪だらけなので
ちょっとした緑を「豆苗」
買ってきて水に入れるとぐんぐん伸びる。


育てると可愛くなってきてかわいそうだけど
マルガリータ!


しゃぶしゃぶ用の豚ロースで巻いて
ヘルシーおかず。
お正月明けの緊急ダイエットです。

豆苗はビタミンが豊富で栄養満点。
冬に緑の野菜をたくさん採るのがいいみたい。


にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
旅の目的地は新潟へ!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

三宝のラーメン

2021年01月06日 | 食べ物・飲み物

今年の1杯目のラーメンは、
三宝の全とろ麻婆麺(辛さ増し)
食べる前からいい香り~すすれないくらい辛い~
しびれる~もう一口の連続。
食べ終わると口の周りまで辛い( *´艸`)最高!


保育園の頃、家族でよく食べに行ったのがレストラン三宝
たった一軒の青い屋根の小さな中華屋さん
昔は、今みたいにラーメン屋さんがたくさんなかったから
みんな行ったんだよ。
今は、県内にもたくさんある三宝
懐かしの味が食べたくて、
例年だと帰省客で混雑して入れないくらいですが、
今年はスムーズ。

チェーン店なのに、よく計算されていて
ホントに何を食べても美味しい!
けど、全とろ麻婆麺を選ぶ確率高めです。

にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
旅の目的地は新潟へ!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/



コンビニの大人気スイーツ

2021年01月03日 | 食べ物・飲み物
お正月は、テレビの録画をまとめて観ました。

ドラマ「この恋あたためますか」
前の連続録画予約が利いていて、たまたま観る事になったのですが
はまってしまいました。

コンビニでバイトしている娘に
「このドラマみてるとコンビニスイーツ食べたくなるよね~」というと
「売ってるよ」と。

最近のテレビって進化してる~

さらに「人気で入荷するとすぐに売り切れるから、1時にトラックが来るから1時30分くらいに行けば帰るよ。少量しか入ってこないから」と。

ドラマ1話から作っていたシュークリームはすでに期間終了
ドラマ後半で作っていたリンゴのスイーツをゲット。

”本当はシュークリームが食べたかった”

テレビって進化してる。。。
録画で観たら、間に合わないように作られている
そういう戦略か・・・考えた人すごいとおもう。

これをきっかけに
今まで立ち寄ったことがなかったスイーツの棚を毎回見てしまい
ドラマに関係ないスイーツも買って食べてしまっている。
まんまと戦略にハマってしまった。


にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
旅の目的地は新潟へ!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

佐渡のカニをお取り寄せ

2020年12月30日 | 食べ物・飲み物

佐渡から8杯のカニが届きました。
「年末に食べる用」として注文しておいたのですが
年末年始に海が時化る予報が出ているので
早めに送ってくれたみたい。

佐渡赤泊の「弥吉丸」で電話注文できます。
1月2月は禁漁なので、冷凍のカニになっちゃいます。
絶対、禁漁以外の季節のカニがおすすめ!

言えないくらい安いんです。
写真は「丸得(大)」×2セットです。
佐渡弥吉丸 
初回は、電話注文&代引きです。

ベニズワイガニといって、ばかにできない美味しさですよ。


にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
旅の目的地は新潟へ!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

計量:どっちがたくさん入る?

2020年12月29日 | 食べ物・飲み物
筒形のお猪口と平杯、
どちらがたくさん入って、どちらで飲むのが美味しいの?

計量してみると・・・
どちらも50CC で同じ量でした。
筒形お猪口の方がたくさん入るイメージでした。

平杯って、特別感があって雰囲気が上がる気がしますし
香りが立つので 香りの高いお酒を飲むときに使うといいそうですよ。


香り高き「上善如水」純米吟醸原酒を試飲
確かに平杯の方が美味しい気がしてきますが
結果、どっちで飲んでも美味しい( *´艸`)

今日も、手洗い、うがい、新潟清酒!

にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
旅の目的地は新潟へ!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/




季節料理みかみ

2020年12月18日 | 食べ物・飲み物
今板温泉湯元館の若女将 祥子さんとみかみさんへ
昨年の冬に「なぐもさんちの近くでインスタで見つけたお店に行ってみたい」
え?新崎にそんなお店はないけどなぁ~
すべてはこんな会話から始まった( *´艸`)



今年初めて降雪があった極寒の日
新崎駅から暗ーい道を「こんな場所にお店なんてあるの~」徒歩10分


日本酒のペアリングが楽しめるお店です。


枯れ木が描かれた平杯
お酒を注ぐと・・・桜が満開になるんです。

最初は白い平杯もお酒を注ぐと花火が上がります。
きゃ~!すごい!


100%鴨のスープ
極寒の中歩いてきた体にしみる~


鴨出汁の茶わん蒸し

そばがき


鴨の心臓や肝焼き


ロースト鴨&セリ


鴨ぎょうざ


鴨鍋も目の前で仕上がてくれます。
お客さんがお店に来てから出汁を引くとのこと(*'▽')


お野菜も鴨も絶妙な食べごろで盛り付けてくれます。


鴨汁のつけそば


デザート1


デザート2
日本酒もおいしいのですが、
南部鉄瓶でその都度入れてくれる緑茶ハイがこれまたうまい!

お造りも美味しかったのですが、写真を撮り忘れました。

これお料理だけで3,000円のコースなんです( ゚Д゚)
教えてたくない名店です。

季節料理みかみ

にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
旅の目的地は新潟!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/