なぐも 友美公式ブログ~皆さまとの出会いに感謝!

「にいがた県内専用バスガイド」「観光ガイドタクシー運転手」日々のお仕事やプライベートの日記をお届けします♪

ふるさとCM大賞 新潟

2021年01月21日 | 新潟市
テレビ局で会議でした。
昨年から続く事態で、この1年は本当にテレビを沢山観ました。

「ポツンと一軒家」という番組は完全に感じ方が変わりました。
今まで:あらまぁ不自由な生活を・・・
今:究極のソーシャルディスタンス!平和だ~

テレビについてもあれこれと考えるきっかけだったかも。

さて、この度、新潟県で初めて「ふるさとCM大賞」が開催
県内の市町村が30秒間でCMを作り競うもので
グランプリ作品はもちろん素晴らしいのですが
個人的にツボにはまる作品もあって
とても面白いのでぜひともご覧いただきたい!

一部はテレビCMとしてOAされますが
こちらからもご覧いただけます。

http://www.uxtv.jp/furusato-cm/

阿賀野市よかったなぁ~
五泉市も面白かった!


にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
旅の目的地は新潟へ!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

いくとぴあ食花へ行ってきました

2020年09月21日 | 新潟市
宇宙人がいました~今年こそは本物に会いたい(笑)

お花がきれいに整備されていて

日本庭園にも宇宙人(笑)

夜はイルミネーションになるそうですよ


かまぼこと


地元の手作り餃子を買いました。

地元の人もお買い物に来るし
ちょっと遠方からのドライブの人も来るってのがいいよね。
レストランが焼肉屋さんになって新しくなっていました
~今度、行ってみなくっちゃ!

にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
旅の目的地は新潟!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

農家しか見られない美しい農業景観

2020年04月14日 | 新潟市

梨畑で鳥の巣にたまごを見つけました。
(そっと写真だけ撮って作業にもどりました)

兄が運転する梨運搬用の三輪車の荷台に乗せてもらいました。


和梨の中では最もすきな「香り」という品種の梨に
花粉を付けました。


広がる梨畑の向こうに
日本一の信濃川と雪山を眺めながら深呼吸しました。

私は農家に嫁に来るまで
見たこともなかった景色~農家しか見られない景色。
この景色は、農家さんがいるからこそ見られる美しい景色です。
にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、新潟へ行こう!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

梨畑の季節が到来

2020年04月12日 | 新潟市

毎年桜の花が散るころに咲き始める梨の花
お天気のいい日は、一気に花が開きます。

蜂でなく、機械でもなく
人力で一つ一つの花に梵天という耳かきの上のフワフワで花粉を付ける作業。
「みつばち応援隊」と呼ばれ、一年で最も大変な単純重労働。

花粉を付けた花、付けていない花を見失わないように
終始、中腰で首は上に90度曲げた姿勢で付けていきます。

花粉を付けない花が散ってしまったら梨は実りません。
雨の日や気温が上がらない日は作業ができません。
早朝や夜間はできません。
人の手も限られています。

とにかく晴れて気温が上がった日中が勝負!
人を集められるだけ集めて、いざ花粉!
1週間~10日間続く・・・

にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、新潟へ行こう!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

観光バスのお客様とオフ会

2020年03月31日 | 新潟市

観光バスのお客様たちとオフ会
なっちゃんの送別会をしました。
最初は、みんな知らない間柄だったのに
観光バスで意気投合し
送別会までやっちゃうくらい仲良しに(#^^#)

観光バスの仕事がないけど、
こうやって集まれるのっていいね!

なっちゃん新天地でも乾杯しようね(^^♪


続きの話・・・
とても楽しいお酒で酔っ払い、帰宅してお客さまの顔を思い出したら
なんだか悲しくなっちゃって。
いつもなら観光バスの繁忙期なはずなのに、
コロナのせいで、どうしてこんなことになっちゃったんだって( ;∀;)
この泣きが良かったんだね、、、次回に続く・・・

にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、新潟へ行こう!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

新潟空港で酒樽が回ります

2020年03月27日 | 新潟市

今日から、ついに!
新潟空港国内線の荷物ターンテーブルで
新潟地酒の樽がくるくる回ることになりました。

新潟県副知事の益田さん、新潟県清酒組合会長の大平さん
にいがた美醸主宰の村山和恵さんと
酒樽出発式行ってきました。

「新潟に着いたら、一番最初に目にするものを
新潟らしいものにしたい」とのことで村山さんのご提案で

「新潟県も面白おかしいことを真剣にやるから良い」ということになり
一大イベント新潟酒の陣が中止になったこともあり
新潟清酒を盛り上げていこう!という思いが込められています。

私は、フジドリームエアラインズさんとのコラボ企画で
バスツアーを作っていることから 
この度、お声かけいただき
「酒蔵出発!」の掛け声もさせてもらいました(^-^;

にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、新潟へ行こう!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

新潟県阿賀野市をコンセプトにした料理屋・千原六助

2020年03月25日 | 新潟市

新潟県内の観光関係者と一緒に
アフターコロナの意見交換を兼ねて
阿賀野市にこだわった
阿賀野市の方が腕を振るう
新潟市古町のお店におじゃましました。


瓦の生産で有名な阿賀野市の
安田瓦の箸置き
最近の瓦屋さんはテーブルウェアに力入れています。
割りばしじゃないのが、お料理を美味しくしますね。


「お店の名刺代わりです」と出された
阿賀野市の郷土玩具「三角だるま」


開けると最中で


中身はなんとポテサラでした!


安田瓦の器にお造り合いますね。
そこにエディブルフラワー。
阿賀野市のお花屋の脇坂さんが、すべて手作業で作っています。

お猪口は、安田の鬼瓦!

どのお料理も阿賀野市の愛情たっぷりで
美味しかったし、器がきれいで素敵なお店でした。
接客もいいから、県外のお客様にもご紹介できるお店です。

個人的に阿賀野市がブームで、瓢湖の風景は四季を通じて素晴らしいので
これからも観光ツアーのコースに組み込んでいきたいです。


にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、新潟へ行こう!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

宮尾農園さん~幸せなニワトリたち

2020年02月26日 | 新潟市
「ねぇ、あなたどちら様?」「どこから来たの?」
鶏舎に入れてもらうと、興味深げにめんどりさん達が話しかけてきます。
黄斑プリマスロックという品種で、警戒心が強いとのことですが
みんなが歩み寄ってきます。


「このフカフカがいいでしょ!」「あなたも歩いてみたら?」
有機農法で平飼いのニワトリたちが歩き回っています。
お米を中心に食べて育ちます。


「夜はここで寝るのよ」「高い所は安心して眠れるわ」
日が暮れると 高い棒の上で眠り、
めんどりさん達が安心して産めるよう 暗くて目隠しされた産卵場所を作ってあります。


たまごを分けていただきました。
ツヤがあって立派!
めんどりさん達が産んだたまご~大事にいただきます!


盛り上がりがすごい!
にわとりが食べたもので、卵黄の色がでるそうで、
色上げをさせるエサを食べさせれば、濃いオレンジ色を出すことも可能ですが
お米を主に食べて育っているので
レモン色が特徴です。

まずは、生で卵かけご飯をいただきました。
断然、塩が合います!少しの塩をかけて、卵本来のおいしさを味わいました。

めんどりさん達にやさしくご案内してもらったせいか
食べると優しい気持ちになって、
一人でフフフっと笑っちゃいました( *´艸`)幸せだなぁ~

宮尾農園さん http://miyaonouen.com/


にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、新潟へ行こう!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

老舗 佐藤菓子店

2020年02月21日 | 新潟市
冬限定の甘納豆がおいしいんです。


暖かくなってくると、砂糖がとけちゃうから
冬だけなんだって。


栗の甘納豆も~おいしそう!


レトロな菓子箱に入っていて
かわいい


新潟名物の「まめてん」も買いました。


にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、新潟へ行こう!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

新潟美食倶楽部

2020年01月21日 | 新潟市

生産者さんのお話を聞きながら、
新潟の食材を使って、お客さんと有名シェフの鈴木将さんが一緒にお料理を作って
感謝して食べるというイベント(飲み会)
TABI BAR&CAFE


今回は、新潟市北区の宮尾農園さんから
食材をお持ちいただき、お話をうかがいました。


「宮尾さんの卵は、美味しさがわかるように
温泉卵がいのでは?」
この企画、メニューもお客さんが食べたいものを考えるんです。
お米を食べているニワトリなので、
レモン色が特徴。


宮尾農園さんのしぐれ大根スライス
これがみずみずしくて すごくおいしい!
有名シェフが作ったバーニャカウダソースで。


宮尾さんお手製のたくわんは、
クリームチーズを挟んで。
ここはお客さんのセンスが光ります。


こちらは山古志牛を
シンプルに塩コショウで。


ビールを飲みながら、味見という名のつまみ食いもしながら
約1時間で、お料理が完成!
「生産者さんに感謝して、手を合わせましょう~いただきま~す!」


10名前後で、時々開催しているそうです。
「みんなで調理する」と聞いて、「ちょっとメンドクサイ」と思ったのですが
作る過程を見ながら完成させていく達成感で、
初対面の人同士も自然に仲良くなれるし
生産者さんの想いも聴くことができて、
新感覚のすばらしい会でした!



にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、新潟へ行こう!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/