なぐも 友美公式ブログ~皆さまとの出会いに感謝!

「にいがた県内専用バスガイド」「観光ガイドタクシー運転手」日々のお仕事やプライベートの日記をお届けします♪

長岡ボランティアガイド研修会

2012年01月30日 | 今していること
長岡で良寛さまをご案内している
ボランティアガイドさんたちの研修会に行ってきました。

午前中は、私から1時間半の勉強会
午後は、現地に行って実際のガイドを見せてもらいました。

ガイドの前でガイドするわけですから、なかなか思うように言葉がでなかったようでしたが、
それでも素敵なご案内でした。

ガイド付きで、良寛さまを巡る旅
おすすめですよ!ぜひ、訪れてみてください!

新潟県自動車整備振興会さん

2012年01月25日 | ガイド以外の仕事

今日は、大雪の新潟市内で、新潟県自動車整備振興会の青年部の

講演がありました。

会場はオール男性で80名さまくらいだったでしょうか~

自動車整備や車検などをしている皆さんです。

先日、たまたま自動車整備とちょっと違うけれど

板金(だったっけ?)にお世話になる機会があって

その出来栄えのよさに感激!した私としては、

かえってお話をうかがいたいところでした(汗)

 

畑違いの私の話を、メモを取りながら聞いいただき

ありがたかったです^m^

 

みなさん~自動車の定期点検をしましょうね♪

あんなに一生懸命な整備士さんたちにお任せすれば安心です!

 


湯沢中学校ガイドデビュー

2012年01月21日 | 今していること
今日は湯沢中学校の観光ガイド「湯沢PR隊」のデビュー日でした。



一年生の希望者8名が
11月から勉強を始めて、先週の検定を経て、今日初めて本物の観光のお客さまをご案内しました。

「検定の時には緊張したけど、今日はうまく行った」と満足そうでした。

夕方には、外国人観光客25名さまがのご予約が入っている…

日本語版ガイドを余裕でこなしていましたが、夕方が近くなって急に焦りだし(^-^;
英語の先生に発音をチェックしてもらい、それが終わらないうちに外国人観光客ご到着(汗)


度胸!のご案内は、スムーズ!とは言えないけれど、「とても楽しかったぁ(^-^)/」「外国に行きたいなぁ(^-^)v」とPR隊たちはご満悦でした。


お客さまがお帰りになると、どぉーっと疲れが表情にでていました。

みんなよくがんばりました!
私もできないことをこなしているんだもん感激!涙が出そうになりました。

UXテレビさんが取材にきてくれました。放送は23日の夕方のニュース内を予定。
新潟日報さんが取材にきてくれました。掲載日は23日か24日の朝刊を予定。

ぜひ、ごらんください!

爆弾おにぎり

2012年01月20日 | 食べ物・飲み物

越後湯沢駅の名物「爆弾おにぎり」お米1合を使ってます。

写真は、お米4合分の大爆弾おにぎり(2000円)です!

具は、地元の食材にこだわったたくさんの種類から選べます。

注文を受けてから握ってくれるので、大きいのに味もグッド!

やっぱり丸かじりでしょう(^O^)/


保よしで甘エビ

2012年01月17日 | 食べ物・飲み物

湯沢の温泉街にある保よしさんで、甘エビを食べました♪

赤くて形が唐辛子のなんばんににているので、なんばんえびと呼ばれますが

新潟では甘エビって言います。

 

一年中獲れるのですが、冬が一番おいしいです。

保よしでは、漁船から直接仕入れているので

厨房では、甘エビが生きたまま入るそうで、ぴちぴちと跳ねるそうですよ。

 

甘くて、とってもおいしかったですよ(^O^)/
地酒と甘エビで気分は最高♪


湯沢中学校ガイドデビュー検定

2012年01月14日 | 今していること
湯沢中学校観光ガイド講座。
今日はデビュー前の検定を行いました。

検定に先立ち、午前中に江戸川区の小学生にもガイドをしました。

初めての本当のお客さまなのに、
実に堂々とガイドできました。


私が一番驚いたのは、
とにかくご案内と誘導がうまい!
湯沢の子は、みんな何か持ってます!

来週21日は、本物の観光のお客さまをご案内します。
どなたでも参加できますので、ぜひ、お越しください(*^^*)


英語のガイドもできますので、
外国人のお客さまも大歓迎です。

湯沢PR隊 総選挙

2012年01月13日 | ガイド以外の仕事

明日は、湯沢中学校観光ガイド講座「湯沢PR隊」の

デビュー検定です。

来週の21日(土)に合格者はデビューできます。

実際のお客さまに、湯沢町の顔としてご案内をするわけですから

サービスを落とすわけにはいきません。キビシ~(>_<)

というわけで、総選挙をすることしにしました。

入館されたお客さまに投票券を渡して

特によかったガイド(生徒)に投票していただきます。

票がもらえたガイド(生徒)には、☆のシールが授与されます。

どのガイドが人気ナンバー1になれるでしょうか!?

ご期待ください!!

 


湯沢高原スキー場

2012年01月11日 | あそび場

初すべり「湯沢高原スキー場」に行ってきました♪

娘のお気に入りのコースがあります。

湯沢高原スキー場では、初心者でも山頂に行くことができて

眺めも雪質も最高なんですよ。

山頂からのなが~い初心者コースで、おしゃべりしながら

ゆっくりと滑ることがお気に入りなんです(^_^)

 

こちらもお気に入り♪

アルピナのピザ(^O^)/
ここでもオーダーするメニューは毎回決まっています(汗)
写真は、マルゲリータ

本格まき窯ピザはとてもおいしかったですよ。

 

「帰りはロープウェーに乗らないで滑って下山しよう!」
調子にのって4キロの下山コースにチャレンジしたら

最後がとてもきつかった(笑)足ががくがくに(>_<)


湯沢中学校ガイド講座

2012年01月07日 | 今していること
今日は、湯沢中学校のガイド講座でした。

英語のガイドにチャレンジしているのですが、
一年生ということもあってなかなか勉強が大変(汗)


でも、みんなよく集中してがんばりました(^-^)/


ガイドの仕事でやりがいなのは、
勉強量とお客様満足度が比例するところ。

いま、めちゃくちゃ大変だと感じている気持ちは、あとで必ずやめちゃくちゃ嬉しい気持ちになるからね!
私を信じて(^○^)

初詣

2012年01月03日 | 今していること
弥彦神社へ初詣に行ってきました。

考えてみたら…去年は初詣休んじゃったかも(^-^;


弥彦神社は、越後一の宮で県内では毎年一番の参拝客なんですよ。


タイミングがよかったので、思ったよりも混んでなかったですよ。

弥彦神社方式の二礼四拍手一礼でお参りしました。


境内でシカを飼っているので、かわいいシカをながめてから、おみくじを引きましたよ。
末吉でした。末吉って何番目にいいのかな?


皆さんは、初詣で何をお願いしましたか?