なぐも 友美公式ブログ~皆さまとの出会いに感謝!

「にいがた県内専用バスガイド」「観光ガイドタクシー運転手」日々のお仕事やプライベートの日記をお届けします♪

新潟県観光人材育成セミナー 第7期生 最終回

2018年02月28日 | 講演

今年度7年目をむかえた 
新潟県観光人材育成セミナーの最終回でした

毎月、県内の観光関係者があつまり
ゲスト講師のお話しを聴いて勉強会をしています。

新潟県の副知事だった大野裕夫さんがスタートさせたのがきっかけで
私がコーディネーターをするようになって5年目です

最終回は、ゲスト講師のみなさんにもお越しいただき
成果発表会をしました

このセミナーは、少人数なのでゲスト講師との距離が近く
意見交換もしやすいのが特徴
そして、観光地どうしの横の繋がりも深めてもらえるいい機会になりました

なかなか外に出ることが少ない立場の若い人もいて
座学はもちろん、現地研修は特に評判がよく
他の観光地をじっくり見学できるわくわく感を味わえたかなと思います


来年度も実施予定
また、わくわくしながら学べる内容を練っております

それから、今年こそは、
1期生~7期生まで大集合の同窓会を開こうと思っています



にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、旅にでよう
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

 

新津鉄道資料館

2018年02月27日 | 観光

新潟市秋葉区にある
新津鉄道資料館で会議でした


終了後に毎回、全員で駅弁を食べるのですが
みんなで食べるって、垣根なくいろんな話がでて
くだらないことも会話できて、仲良くなるんです


今年度で、資料館の館長さんがご退任とのことで
記念に写真を撮りました



館内は、新潟にゆかりのある電車のカラーになっていて



学芸員さんが描くホワイトボード
とびだす3D


おみやげも充実


こんな


新商品もありますよ


空想鉄道旅行
のプレゼン 3月25日(日)14時~
面白そうなので、行ってみようと思っています


にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
新津鉄道資料館へ行こう
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

こだわりのたい焼き&へしこ~福井県

2018年02月24日 | 講演

このたい焼きが、めちゃくちゃおいしかった
注文してから、1匹ずつのたい焼き棒(?)で、1つ1つ丁寧に焼いてくれる
翌日、また食べたくなりました



辛み大根でいただく 越前そばもいただきましたよ
帰りに駅で買おうと思ったけど、辛み大根なかったなぁ。



それにしても新潟~福井間は、移動時間が半端ないから、
電車内、前シートが顔に見えてきて
こんなモノでも やたら笑えてくる~移動疲れピーク(笑)



午前中に会議を終えて、そのまま電車に乗って
そのままお一人様夕食で「へしこ」と呼ばれる郷土料理を


地元のみなさんが訪れるカウンターだけのおでん屋さん
ピョンチャンオリンピック パシュートで金メダル!
お店の一体感がすてきでした


なんでも、お手洗いが名物とのことで
この幅のドアの向こうは、何とも言えないノスタルジックな世界でした


敦賀の夜は、地元の方とお話しして
ついお仕事も忘れて楽しくなっちゃいました
また、行きたい名店です
こんな素敵なお店が、近所にあったら大変~敦賀でよかったです(笑)




にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
そうだ!鉄道のまち 敦賀へ行こう
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

福井県のタクシードライバー研修会

2018年02月23日 | 講演

福井県の敦賀市と福井市で
タクシードライバーのおもてなし研修会でした

敦賀市と福井市は、車で40分くらいなのですが
言葉もノリも文化も異なる
同じ県なのに、こんなに違いのあるところは珍しいと思いました。
離島だと同じ県でも、文化や言葉の違いがあることもありますが、
福井県の文化に触れたようで嬉しかったしびっくりでした

夜の勤務明けというドライバーさんもいる中で
しっかりと聞いてくださる姿が印象的でした

今年の秋には国体
4年後には北陸新幹線が走る福井県



大雪のニュースで初めて知った


福井駅前の恐竜を見られてうれしかった!
それから、おみやげにした「焼さば寿司」の美味しさにも感動!



にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
そうだ!恐竜だ!福井へ行こう
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

テレビを視るとバカになると言われたけれど

2018年02月21日 | 今していること

番組審議委員会でした。


なぜか、いつも一番乗り(笑)


日本放送大賞 準グランプリ受賞番組「希望の一滴」(山形テレビ


生まれつきの希少難病(日本に3人しか症例がないと言われていた)の
山形のお子さんを長年にわたって取材した番組でした。

しかも、その2人は兄妹なんですね。
私がお母さまの立場だったら、取材なんかお断り!って言うと思うけど
症例の情報を広めることも治療につながるかもしれないという
思いもあって、テレビ局が長期取材していると・・・

なんと医療の情報拡散と進歩で、症状が改善していくという内容でした。
寝たきりの兄妹が座れるようになり、歩行器をつかって歩けるように。

ご家族の強くて優しい想いとテレビ局との信頼関係
そして、医療チームの連携を感じ
家族や健康について考えさせられました


この取材をきっかけに映画にもなり上映中
ご家族で観てほしい内容です
映画「奇跡の子どもたち」


「テレビを視るとバカになるぞ」小さい頃言われたけれど
テレビ番組は、人が思いを持って作る1つ1つ手作り作品なんですよ。


五島うどんすくい棒

2018年02月16日 | 観光

長崎県五島列島の上五島町でおみやげをつかって
夕食を作りました


かんころ餅
昆布が巻き込んであるカマボコ
五島うどん


おつまみイカとごぼうの細切り、えのき、乾燥の小エビのかき揚げ天ぷら
低温でじっくり揚げると スナック菓子みたいになって
きのこ嫌いな子でもパリパリ食べますよ


ウソかと思うけれど
乾麺の五島うどんを熱湯の中へ
5分ほどでできあがり~冷水ですすぐ必要はありません
だしつゆを入れたとき卵でいただく
地元では地獄炊きと呼ばれるメニューです


必須なのは、うどんすくい棒
うどんが逃げなくて、一回分ずつすくえて
めちゃくちゃ便利感動


もっとたくさん買って来ればよかった~と思ったら
楽天:五島うどんすくい棒

つぎに行ったら、10本は買って
みんなに配るよ



にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
そうだ!世界遺産だ!長崎へ行こう
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

五島列島の上五島町ガイド講座

2018年02月14日 | 講演

上五島町でのガイド講座
すでにガイドをしている方にこれから始めようと思っている方
始めたいけれど迷っている方むけにお話ししました

セミナーですが、硬い内容はなく
楽しんでいただけたかなって思います


セミナーは10時スタートだったのですが
せっかくなのでということで
朝早くから観光に連れて行ってくれましたなんてお優しい~


近くの島から石を切り出して完成させたという
島の人たちが祈りを込めて造った 石造りの頭が島の教会


マリア像が静かに見守る先には大海原が


教会の裏手には、キリシタン弾圧の際に拷問に使われた石も
江戸幕府がキリスト教の禁止令を出し、弾圧を逃れる人たちは次々と島を渡り
長い間そっとキリスト教の教えを守ってきました。
その後明治時代に禁止令が解かれた後も
キリシタンの弾圧が続いたという悲しい歴史も


今から100年以上前に建てられたという青砂ヶ浦の教会


こちらにもマリア様のやさしいお姿がありました
日曜日になると、教会ではミサが行われるそうです



そんなお話しを聴かせてくれた
ガイドのみなさんが港までお見送りをしてくれました
今も島の25%はクリスチャンとのことですが、
割合どおり4人のうち1人がクリスチャンでした


大手旅行会社の覆面調査で、75点をつけたガイドさんもいらっしゃいます
トップクラスのガイドさんたちがしてくれた
最後のおもてなしは・・・


テープをつないで唄ってくれました
~いつまでも たえることなく 友だちでいよう~
明日の日をゆめみて また会う日まで~


「出迎え3歩、見送り7歩」といいますが
船の旅のお見送りは、グッと心にせまるものがありますね
ちょっと心が疲れた人は、みんな上五島町に行けば元気がもらえる
そうだ私も、昨日の遅延でちょっとストレス感じてた
けど、今は・・・「また来るよ」の気持ちでいっぱいに


何度も長崎県を訪れていますが、毎回、必ず最高に出迎えてくださり
おもてなしをしてくださる。
こんな県は、他にはないです
本当にすばらしい~新潟からキョリは近くありませんが
優しい人たちに触れて、心理的キョリはかなり近いです



にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
そうだ!世界遺産だ!長崎へ行こう
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

緊張感ありまくり~陸海空で五島列島へ

2018年02月13日 | 講演

ずっと続いていた雪から、太陽が!
出張の日、奇跡的に晴れた!と思った朝
これがストレスの始まりでした・・・

11日10時~上五島町にて講師のお仕事だったので、
10日出発のチケットを手配
<飛行機>新潟~福岡 福岡~五島福江
<路線バス>福江空港~福江港
<船>福江港~奈良尾港

と思ったら・・・

奇跡的に晴れたと思った朝、
新潟~福岡行きにて、90分の遅延が発生。

全日空の地上スタッフさんが、船のダイヤまで親切に調べてくれたところ、
福岡から福江までの乗り継ぎが遅れるため、
福江港から奈良尾港の船(最終便)の乗り継ぎに
間に合わないということが判明

第二の提案として、
本日(10日)は、福江に宿泊し、翌朝に奈良尾港まで行くという提案も
しかし、翌朝(11日)の始発船が9:50奈良尾港着でしたので、この案も無理でした。
(奈良尾港から講演会場までは車で約30分かかります)

どうするの~~

先方(講演の主催者・上五島)に連絡をしたところ、
「海上タクシーというものを手配する」ということでしたので、
新潟空港を出発することにしました。


90分遅れで、福岡空港到着~
お昼ご飯みたいなもの。4時間滞在後
せっかくなので電車で天神へ


ようやく福江空港行きが出発
かわいい飛行機は満席~40分くらいのフライト。
90分遅延+4時間待たされて、たった40分で着くのか。。。


五島列島が見えてきた!
島がそそり立っている印象~
隣の席の女性に話しかけてみた
五島市の出身で、今は東京在住~お母さまの喜寿のお祝いで帰省されたんだとか。
小さい飛行機ならではの、旅の出会いも楽しいものです。


五島市の福江空港に到着
担当者さんも空港までお迎えに来てくださって
タクシーで港へ


空港よりも立派に見えた福江港
椿の絵柄がいいですね
ココからなんと、


これが海上タクシー
思ったより大きい船だし、客席も15席くらいある
上五島町まで約40分間の船旅~25,000円びっくり運賃ですが
これがなかったら、たどり着けなかった

地元の人もあまり乗ることがないといいますが、
長崎の協会群が世界遺産に認定されて、五島列島を船で回りたい場合は
乗客の人数が揃えば、運賃はそんなに高額でないし、大きな観光資源ですね


進行方向向きのシートもあって
ビュンビュン突っ走るので、乗り心地は良かったですよ


それでも、上五島市に着くころには暗くなっていた。
船長さんが、特別にといって
船でしか見ることができない 特別なマリア様を見せてくれた
まだ、上陸していないけれど、
神さまのおかげでここまで来られたなって、クリスチャンでない私も
幸せな気持ちになりました



”ついに着いた~”
本当になが~い1日、移動しかしていない1日
バス以外は、全部乗った(笑)陸海空を移動する旅行のことを立体観光って言うんだって。
19時30分すぎ、その足で向かった夕食会では島のみなさんと
こんな珍しいものをいただいた
「かっとっぽ」というハコフグを逆さまにした郷土料理が
すごく美味しくて、かっとっぽを食べにだけ来てもいいなぁと


とにかく今日の日は、
全日空の地上スタッフさん、乗務員さんと
上五島の担当のみなさんのおかげで安全に到着することができたことに感謝!感謝でした。

親身な接客~笹団子の田中屋

2018年02月10日 | よもやま話

笹団子は、田中屋さんで買いたい
その訳は・・・

どこの店舗でお買いものをしても
いつも思っている
「実家に帰ってきたようだ

いつ、どこのお店に行っても
親切に接客してくれる

特にベイシア豊栄店の田中屋さんの接客はすごい

顔見知りでも、知り合いでもないけど
仲の良い親戚みたいに優しく接客してくれる

私にだけ?実は面が割れている?
と思って、笹団子を買わない日も、実はいつも接客を見ている(怖!)

誰にでも、いつも変わらない 親戚みたいな優しい接客
お客さまがいない時のスタッフさんもいつもニコニコ、テキパキしているから素晴らしい

帽子&マスクで顔が見えない
いかにも怪しい姿の私にも、笹団子の賞味期間など
細かく丁寧にご案内してくれた

新潟県内で講演の時
「なぐもさんがいいと思う接客のお店はどこですか?」と聞かれると
田中屋さんをおすすめしている

お団子を売るお店なのだけど
実家に帰ってきたような優しい気持ちにさせてくれる
接客を体験してみては




にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、旅に出よう
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

弥彦村商工会講演会

2018年02月09日 | 講演

弥彦村商工会の新春講演会に行ってきました
観光客へのおもてなしについてのお話しをしました


吉田駅前は、雪がいっぱいで
奇跡的に越後線が定刻で運行していてラッキー本当に奇跡だ


普段は、ヒーターが入っているという道路も故障中で
雪が似合う弥彦神社です


講演会終了後は、こんな高いところに上げていただき
隣の席の弥彦神社宮司さんから貴重なお話しを聴かせていただきました


弥彦にも芸妓さんがいらっしゃること
知りませんでした
十日町小唄を披露していただき~うっとりしました


今回は、さまざままご縁をいただいて
雪が落ち着いたら、神社へのお参りや周辺の見学に行こうと思っています
みなさま、よろしくお願いいたします




にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、弥彦に行こう
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/