なぐも 友美公式ブログ~皆さまとの出会いに感謝!

「にいがた県内専用バスガイド」「観光ガイドタクシー運転手」日々のお仕事やプライベートの日記をお届けします♪

大晦日

2020年12月31日 | よもやま話

恒例の旦那さん実家で過ごす大晦日です。
イケメンのメルちゃん~かわいい。

毎年、大晦日、田植え、お盆と3回は泊まりに行くのですが
今年は、田植え自粛、お盆も自粛、大晦日初めてのお泊りになりました。

いつも通りに過ごせることに感謝しつつ
来年は平和な世の中が戻ってくるといいなぁと願うばかりです。

春は1本もバスツアーできなかったし
夏祭りも無かったし、何もしないまま、季節も感じられないまま
お仕事が激減し、時間がたっぷりあったのに
どういう訳か、あっという間の1年でした。

春は時間があったので、農家のお手伝いにたくさん行ったことに
感謝されて嬉しかったような。。。

2021年は焦らずゆっくり、そして臨機応援に対応していかないと
いけないなぁ~そして準備もしっかりしていこうと思っています。

来年もよろしくお願いいたします!!

にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
旅の目的地は新潟へ!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

佐渡のカニをお取り寄せ

2020年12月30日 | 食べ物・飲み物

佐渡から8杯のカニが届きました。
「年末に食べる用」として注文しておいたのですが
年末年始に海が時化る予報が出ているので
早めに送ってくれたみたい。

佐渡赤泊の「弥吉丸」で電話注文できます。
1月2月は禁漁なので、冷凍のカニになっちゃいます。
絶対、禁漁以外の季節のカニがおすすめ!

言えないくらい安いんです。
写真は「丸得(大)」×2セットです。
佐渡弥吉丸 
初回は、電話注文&代引きです。

ベニズワイガニといって、ばかにできない美味しさですよ。


にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
旅の目的地は新潟へ!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

計量:どっちがたくさん入る?

2020年12月29日 | 食べ物・飲み物
筒形のお猪口と平杯、
どちらがたくさん入って、どちらで飲むのが美味しいの?

計量してみると・・・
どちらも50CC で同じ量でした。
筒形お猪口の方がたくさん入るイメージでした。

平杯って、特別感があって雰囲気が上がる気がしますし
香りが立つので 香りの高いお酒を飲むときに使うといいそうですよ。


香り高き「上善如水」純米吟醸原酒を試飲
確かに平杯の方が美味しい気がしてきますが
結果、どっちで飲んでも美味しい( *´艸`)

今日も、手洗い、うがい、新潟清酒!

にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
旅の目的地は新潟へ!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/




筋トレ三昧

2020年12月28日 | 美容と健康


「変わらないことはいいことだ」って言われるけど
どこか、何か変わりたい!

年末年始のカロリーオーバーになりそうなので
今のうちに筋トレがんばります。

できたらバキバキの筋肉ってのになってみたいけれど
そんなに甘くない(苦笑)

見た目は変わらないのですが、
腰痛は無くなったし、風邪は引かなくなったし、
靴下は立って履けるようになった。
中身は進化しているようです。

にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
旅の目的地は新潟へ!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

80本のエビフライでクリスマス

2020年12月26日 | よもやま話
家族でクリスマス会
娘のリクエストでエビフライ
業務スーパーでエビを大量買いして
80本のエビフライを作りました。
大エビフライの方が手間がないけれど(;^_^A


それにしても、最近のコンビニスイーツは感動のおいしさ。
今年はセブンイレブンの抹茶ケーキ
近いしのにあまり行かないのですが、
これからはスイーツはセブンイレブンにしよう(*'▽')

私と娘「ね、うちにはサンタさん来るのかなぁ?」(半分以上催促(笑))
旦那さん「うん、来るよ」
私はセットアップの洋服、娘はコートを買ってもらいました( *´艸`)

みなさまにとって、よいクリスマスになりますように。


にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
旅の目的地は新潟へ!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

家族でお祝い

2020年12月20日 | 今していること

ちょっといいことがありました。
地元の人気イタリアン ノラクチーナさんでディナー

個人の成績とコロナの影響もあるのか
就職試験に落ちてばかりの娘。
自分自身が情けなくて涙することも。

「下を向くな、振り返るな、前だけ見て行こう~」を合言葉に奮闘

ようやくご縁が繋がり本人もホッとした様子。
これからが頑張りどころですね。

とっても美味しかったから、第二回お祝い会もしたいね。

以下、ノラクチーナさんで食べた美味しかったもの
豊栄トマトのマルゲリータ


生ハム・ルレクチェ~クリームチーズも入っていた


名物のバーニャカウダ


このオムレツがとってもおいしかった!感動!


海老ドリア


お庭のライトアップもきれいでしたよ。
美味しいのはもちろん、接客も雰囲気もいいお店で
地域の自慢です。


にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
旅の目的地は新潟!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/


季節料理みかみ

2020年12月18日 | 食べ物・飲み物
今板温泉湯元館の若女将 祥子さんとみかみさんへ
昨年の冬に「なぐもさんちの近くでインスタで見つけたお店に行ってみたい」
え?新崎にそんなお店はないけどなぁ~
すべてはこんな会話から始まった( *´艸`)



今年初めて降雪があった極寒の日
新崎駅から暗ーい道を「こんな場所にお店なんてあるの~」徒歩10分


日本酒のペアリングが楽しめるお店です。


枯れ木が描かれた平杯
お酒を注ぐと・・・桜が満開になるんです。

最初は白い平杯もお酒を注ぐと花火が上がります。
きゃ~!すごい!


100%鴨のスープ
極寒の中歩いてきた体にしみる~


鴨出汁の茶わん蒸し

そばがき


鴨の心臓や肝焼き


ロースト鴨&セリ


鴨ぎょうざ


鴨鍋も目の前で仕上がてくれます。
お客さんがお店に来てから出汁を引くとのこと(*'▽')


お野菜も鴨も絶妙な食べごろで盛り付けてくれます。


鴨汁のつけそば


デザート1


デザート2
日本酒もおいしいのですが、
南部鉄瓶でその都度入れてくれる緑茶ハイがこれまたうまい!

お造りも美味しかったのですが、写真を撮り忘れました。

これお料理だけで3,000円のコースなんです( ゚Д゚)
教えてたくない名店です。

季節料理みかみ

にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
旅の目的地は新潟!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/




東経連フォーラム

2020年12月17日 | 今していること

ご縁がありまして、今年も出席してきました。
東北経済連合会のフォーラム
新潟で開催されるのは1年に1度くらい。

講演会は、今年は観光のお話で
共感するところが多く、スッと聞くことができました。

全くの業種違いの講演会の年もあり、
聴いたことがないお話が聴けることもあって刺激があります。

刺激といえば、会場内 事務局も含めて全員男性(*'▽')
なかなかのアウェー感でした(笑)しかも、最も年下かも。

以前、ある人から聞いたことがある。
共感できる同業に囲まれていれば、ぬくぬくして居心地もいいが
全く知らないアウェー感があるところに飛び込んでいく事こそが
自分の成長につながると。

このアウェー感がいいんだ!と心の中でリピート(笑)

にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
旅の目的地は新潟!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

読書:ゴミ清掃員の日常

2020年12月16日 | よもやま話
本当に面白いから読んでみて~
哲学にも似た内容です。

神ごみってのがあるんだって。
小さなゴミ袋は繋がない方がいいと思ったら
繋げてくれると清掃員さんが楽なんだって。

傘だけは高いものを使うようにしています。
以前、ごみ収集場の見学に行ったら
ものすごい数のビニール傘のごみ。
持っている中で高いのは1万円の傘。
だけど、強風の度に壊れるビニール傘より安いと思っている。
1万円の傘は、強風にも強いし、飲んでも忘れてこないし
忘れてきても必ず取りに行く。

ごみ収集場をみると人間性や地域性がわかるんだって。
とても面白いし、漫画なのですぐに読めますよ。

ゴミ清掃員の日常
https://kc.kodansha.co.jp/product?item=0000322179
にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
旅の目的地は新潟!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

魚沼オリザ

2020年12月15日 | 美容と健康
お正月に美味しいものをたくさん食べたいし、
今のうちに体重のい貯金を作っておかねば
「魚沼オリザ」
最近、流行りの米ぬかを摂取して、
ビタミン、ミネラルの栄養を取り込みます。

ジムに行く際の必需品
100円ショップのカップに魚沼オリザとプロテインを豆乳で割ってシェイク
トレーニング後30分以内にゆっくり飲みます。
臭みは全くなく、美味しいので2年くらい続けています。

私の場合は、飲み始めてから風邪を引かなくなりました。
口内炎が出来なくなりました。
爪が割れにくくなりました。
疲れ目が軽減されました。

トレーニングのかいもあり、たったままストッキングや
靴下が履けるようになりました。

健康第一で、いつまでも美味しく飲んだり、食べたりできるように( *´艸`)
これからも続けます~

にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
旅の目的地は新潟!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/