なぐも 友美公式ブログ~皆さまとの出会いに感謝!

「にいがた県内専用バスガイド」「観光ガイドタクシー運転手」日々のお仕事やプライベートの日記をお届けします♪

カリスマ特別会議

2010年11月30日 | ガイド以外の仕事

昨日の夜は、新潟の観光カリスマたちが集まる会がありました。

今年から、新潟県の副知事になられた大野さんや

同じく、今年から北陸信越運輸局長になられた伊藤さん。

安塚の矢野さん、村上の吉川さん、塩沢の小野塚さん、高柳の春日さんといった

観光カリスマの皆さんが集結しました。

私は、唯一の女性しかも最年少~とても刺激的な会でした。

今日は、これから役員会議に行ってきます~眠い(@_@。

 

 


サービス研修

2010年11月26日 | よもやま話

今日は、湯沢でサービス研修を受けてきました。


感想は、とっても楽しかったです~。
人の話を聞くだけでいいという気楽さ。話をしてくださった講師の先生に感謝です。

先生の最後のあいさつで「仕事は楽しく!」という言葉が印象的でした。
私は、仕事はめっちゃくちゃ楽しくしているのですが、

こういう研修がウケているということは、仕事が苦痛だという人が多いということだなぁ~
そのあたりの一般論を理解できたことが、とてもうれしかったです。

そもそも、私は、変人なので、一般論からずれていることがあるので、
いろんなことを感じられるいい機会になりました。

他人は(1つのテーマに対して)このように考えるんだ~
私は、全然ちがうなぁ~と、、、自己の変わりぶりを実感できる日になりました(笑)



余談・・・・
帰りに新幹線に乗って、新潟駅に着くと
マツキヨで、資生堂のメイクショーみたいなのに見行ってしまいました。
カリスマメークアーティストのナヨッとした男性のスペシャルなショーでした。
顔の半分だけメイクを施されてゆくモデルさんの顔が、手品みたいに美しくなっていきます。

話を聞いていると、商品説明もしながら、ズバリ言って、欲しくさせる内容。
~ほお~物を売る時のプロのセールストークって、こういう風になるのか~

物を売ったことがない私にとっては、サービス研修第2部でした。
約4千円の資生堂化粧品を買って帰りました。

今後も研究を重ねるつもりです。


赤城山から帰ってきました♪

2010年11月25日 | ガイド以外の仕事


今日は、赤城山のある町

前橋市富士見町へ講演に行ってきました。

眺めがよくて、人がやさしくていい町でした。

 

以前、前橋市のタクシー協会の皆さんに講演したことが好評で

今日は、おかわり講演でした。

その時には、前橋市は養豚の町とのことで

ゆるきゃら(?)の「とんとん」グッズをいただきました。

前橋市が養豚の町ということが、刻み込まれました。

 

今回もお土産がありました。

「わが町の名物です。ちょっと重いですが・・・」とおっしゃるので

普通は、こう応えますよね~「大丈夫です!」

受け取った瞬間に”重っ!!”

 

地酒とおっきりこみと呼ばれるきしめんうどんでした。

 

よその人が来た時に、名産品をもたせてくれるのはいいことだと思います。

とっても重かったお土産は、とっても楽しみな重さでした。

そればかりか、やっとの思いで持って帰ったお土産のうどん

富士見町の名物であることが、強く記憶に刻み込まれましたよ(^^ゞ

こういうおもてなしも、戦略的にいいですね。

 

みなさん、ありがとうございました!


白瀧酒造の化粧品販売

2010年11月24日 | ガイド以外の仕事


先日、新潟市の産業振興センターで

湯沢町唯一の蔵元・白瀧酒造の化粧品のご紹介に行ってきました。

暇そうですね。。。

 

いえいえ、そんなことはありません!

圧倒的に女性が多くあつまり

お客様のお一人お一人に、実際に試していただきます。

 

私は、販売という仕事はほとんどしたことがありません。

お金を触る仕事もしたことがないんです。

 

白瀧酒造の化粧品を売らなくてはいけないのですが

売ることを忘れて、お客様と白瀧酒造の化粧品についての

ガイドをしている感覚でした。

 

私は、毎日、白瀧酒造の基礎化粧品を使っています。

色も白くなるし、保湿効果もしっかりあって

とってもいいんですよ。

 

限定100個のトライアルセットが飛ぶように売れました!

 

白瀧酒造の化粧品

東京で購入したい方は、新潟のアンテナショップ「ネスパス

新潟市で購入したい方は、米と酒の案内所「ナジーラ

 


アルビレックス引き分けたじゃん

2010年11月24日 | よもやま話

11月は、予定がぎっしり!
休みなんてありません。

スケジュール帳は、
仕事の予定とサッカーアルビレックスのホームゲームの予定ばかり。

昨日も観戦に行ってきました♪

 

山古志から、アルパカもきていました。
おとなしくて、独特の動きをするアルパカちゃん。
目がまんまるで、とてもかわいかった(^_^)

昨日は、ベガルタ仙台との戦いでしたが、
ベガルタ仙台のサポーター、たくさんきていましたね。

結果は、引き分け~とても残念。。。

張り切って、応援に行ったのになぁ。。。

最終節も応援にいくよ!

がんばれ!アルビレックス!


初体験「サイン」

2010年11月22日 | あそび場
昨日は、バスの乗務でした。
秋のぽかぽか陽気で、とても気持ち良かったです。

午後から、六日町の駅前にある「戦国エキスポ」に行ってきました。
いつも、よくごあいさつをするスタッフの方から、サインを求められました(汗)

戦国エキスポは、只今無料開放中です。
今月の28日で、終了となります。

みなさん、お越しくださいね!

本日のお客さま

2010年11月21日 | 今していること
今日は、観光バス「こころ号」は、たくさんのお客さまにご乗車いただきました。

小春日和のポカポカ陽気の中、車内もお日さまの様な笑顔の花が咲きました。

昨日は、アルビレックスが大負けして(涙)でしたが、お客さまにパワーをいただきました。

いつもありがとうございます(^-^)/

産業センターのおみやげ

2010年11月21日 | 今していること
昨日は、新潟産業振興センターで行われている「テニィ博」で、上善如水の化粧品のご紹介で、白瀧酒造のブースに立ってました。


テレビを見てきて下さったお客さまもいて、嬉しかったです。


今日は、海津ゆう子さんがブースに立ちますよ。


休憩中に会場散策~
マグロ丼ときのこ汁は、安くておいしかったし、シャンプー・化粧品・歯ブラシ・今どきの絆創膏・ホッカイロ・ピップエレキバン等々、
ドラックトップスの試供品をいーーっぱいもらいました。

お隣のブースが、ネイルサロンの特別価格で施術していたので、していただこうと思ったら、予約でいっぱいだったので、断念しました。

みなさん、どうぞ、お早めにご来場下さい。