なぐも 友美公式ブログ~皆さまとの出会いに感謝!

「にいがた県内専用バスガイド」「観光ガイドタクシー運転手」日々のお仕事やプライベートの日記をお届けします♪

秋のバスツアー下見<1日目>

2018年05月04日 | あそび場

秋のバスツアーで新発田や村上の飲み歩き、食べ歩きはどうですか?


村上といえば、村恭のクレープでしょう


村上茶のジェラートもあるし


お肉屋さん直営の揚げたての村上牛メンチカツ
ちょっと高い?でもすごく美味しい


体験ものも入れたいなぁ~
温泉で作る本物の温泉卵体験はいかが


日本海クルーズ(笹川流れ)
乗り場では、手作りの浜焼きや


一夜干しがめちゃうま


ワンカップ&ビール販売もしっかり確認しました
こんな楽しみ方もありです


他社さん、どうぞ真似してツアー作ってください~
面白そうで、観光バス対応していただけるお店を見つけてはツアーを作っています
本当に新潟の魅力が伝わりそう場所、いい人(スタッフさん)がいる場所を探し歩いています


にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さぁ、旅にでよう
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/

新潟県下越地方のお得はスキー場

2017年01月18日 | あそび場

3年ぶりのスキーに行ってきました
新潟県は妙高や湯沢がスキーのメッカですが
下越地方(山形県との県境あたり)も便利なスキー場あります
わかぶな高原スキー場


中学生の3年間は、部活に塾に忙しかった娘も3年ぶりのスキー
今日は、私立高校の入試日で学校が休みなのです


連日の大雪で積雪たっぷり
1週間ぶりくらいに晴れました


「スキーって楽しいね」二人でにこにこ


チキンカツにネギトロを乗せた
名物「わかぶな丼」
20年ぶりに食べました~このミスマッチがくせになる美味しさなんです


リフト乗り場で発見したこの看板
「午前券終了のお時間です。ラスト1回サービス」
ちょっと嬉しくないですかー


面白いゲレンデマップ発見
このくだらなさが面白い


リフト券を買うともらえる
30周年記念!空くじなしのスクラッチカード
●カレー・ラーメン300円、その他のメニューは600円
●ランチ無料
●次回リフト券無料
いずれかが当たります。

しかも、高速道路利用で来場した場合
ETCカード1枚につき、リフト券を1000円割引してくれます

我が家からは、高速料金が往復で1600円
一日券とスキーレンタルで5700円×2
お昼は、カレー300円とわかぶな丼600円

駐車場から、センターハウスが近いし
入ると右手にチケット売り場、左手がレンタルスキー
直進すれば すぐにゲレンデという
早い、近い、安い
コンパクトながら、非常に使いやすいわかぶな高原スキー場
今期中にリピートしたいと思っています





全国人気20位の道の駅でバスガイドおすすめのお土産

2016年10月10日 | あそび場
湯沢の道の駅みつまた
おすすめお土産のご紹介


辛いの大好き~
かぐらいじん&かぐらいおん
お鍋やおでんにも合いますよ


季節的に南魚沼産コシヒカリ


地元のアカシヤのはちみつ
使った人だけがわかる、この容器!感動ものです


紅葉が始まるとワインが飲みたくなります
地元の越後ワイン


秋に飲んでほしい ひやおろし


今日は、こちらを買いました
スコップの形のスプーン


トリップアドバイザーで全国20位
に選ばれた道の駅なんですよ

私が訪れたこの日も大変混雑していました

さぁ、みつまたへ行こう
いつもありがとうございます




柏崎でお料理が美味しいお店

2016年10月06日 | あそび場
本当はひみつにしておきたい~お店の詳細は下の方↓↓


前菜


さんまのコンフィー


キノコと里芋のお椀


地酒の酒器もすてき


一品ずつ 説明ありのサービス
一緒に行ってくれたのは、柏崎市の老舗お味噌屋さん「越後みそ西」のかりんさん


お造りも美しい


さわらの焼き物


〆のお食事


和ノ食てのひら
今回は、個室でいただきましたが
カウンターも素敵なので、利用してみたいです。
駅前ですが、分かりにくい場所にあり
隠しておきたい名店です

湯沢フィッシングパークで真剣勝負!

2016年08月08日 | あそび場

こ~んなのどかな風景のなか
湯沢フィシングパークに行ってきました


受付をして


竿をかります。


エサも買って、糸をたらして 待つ・・・
見えてるでっかい魚が、釣れそうで釣れないから、
マジになってくる


つかみ取りコーナーもあるよ


貸し切りのいけすに、受付でオーダーした数の魚を離してもらい
30分間ひたすら格闘する


ゲットできると、かなり嬉しい
私は、一匹もゲットできず・・・


釣ったお魚は、炭火が用意されているので、串にさして焼きます。塩もあるよ。
3時間で4匹ゲット
少ない方みたいで、他のお客さんは、もっとたくさん釣れてましたよ



焼けたお魚を分けてもらいました。
魚の名前が、わかりません~

竿1本 2400円(8匹まで)
エサ 400円
串 一本50円
軍手 10円
などなど、、、手ぶらで大丈夫。

焼き代は、かかりませんし、塩もあります。
時間制限がないので、今度は、午前中から、じっくり行きたいです

さあ、湯沢フィッシングパークへ行こう


湯沢高原アルプの里へ行ってきました

2016年08月06日 | あそび場


大きなロープウェーにのって、標高1000メートルの湯沢高原に行ってきました。
コキアが、不思議な群れを作っています。


木陰は、気持ちがいいけれど
標高1000メートルとはいっても、暑い


ありそうで、なさそうな、こんなかき氷を食べて、
涼しい~(一瞬)


ヤギのおじさんが、「めえ~」と声をかけると
ヤギが「めえ~」ってお返事して
かわいい


葉っぱのお食事をもらっていました。
夏バテ知らず、ムシャムシャ すごく美味しそうに食べます。


最も長い時間を過ごしたのがココ
今年からオープンしたテラス。
なんにも考えないで、ボーっとできる贅沢な時間を過ごしました

さぁ、湯沢高原アルプの里へ行こう
いつもありがとうございます

FM新潟・清野幹と行く 大地の芸術祭ツアー

2015年04月18日 | あそび場

今年行われる「大地の芸術祭」が開催される前に
ツアーで巡っちゃおうという FM新潟の企画


十日町市にある 越後交流館キナーレで
里山美術館を鑑賞


こんな春のしつらえも素敵でした。


泊まれる芸術作品「光の館」では、


みんなで、ゴロン
屋根が開閉するので、外の光、空の光を体験中なのです。


しっかりご案内していただきましたので
楽しく鑑賞できました。


このお食事がおいしかった!!感激!
まつだい駅のすぐ裏手にある 能舞台の里山食堂では
地元のお野菜や山菜を中心とした ビュッフェ。
おにぎりやスープもありました。


お腹がいっぱいになったあとは、美人林へ
また、雪が1メートルも(゜o゜)
新鮮な空気を たっぷり味わいました。



日帰りの旅でしたが、お天気も最高だったのですが
FM新潟のリスナーの皆さんが、温かくて、温かくて(*^。^*)お客さまが最高でした。
皆さんのおかげで、車内も盛り上がりました。

初めて、清野幹さんとお仕事させていただきましたが
すごく面白い方なのですね・・・
一人でずっとしゃべってます。歌も歌っています。
私、笑いっぱなしでした。
このお人柄が、素敵なファンを作るんですね。

みなさま!どうもありがとうございました。
また、お会いできると嬉しいです!(^^)!


那須に行ってきました♪

2014年08月16日 | あそび場
ゆっくりとしたお盆休みを過ごしています。
観光地で働くみなさん、ごめんなさい<(_ _)>

今日は、那須に行ってきました。
去年のお盆は、軽井沢に行ったのですが、新潟市からだと那須の方が近くていいですね。


殺生石なんて、ちょっと怖いようなスポットにも行ってきましたよ。


霧がでてきて、幻想的です。



メインは、那須のアウトレットでお買い物♪
混雑していましたが、駐車場のすんなり入れてラッキー。
洋服をみたり、鮎を食べたりしましたよ。
鮎、大好物なんです(^○^)


途中で、コロッケ食べたり、ソフトクリーム食べたり、
ちょっと食べ過ぎました。。。

来年も行きたいなぁ。