なぐも 友美公式ブログ~皆さまとの出会いに感謝!

「にいがた県内専用バスガイド」「観光ガイドタクシー運転手」日々のお仕事やプライベートの日記をお届けします♪

十日町市松之山の旅 あとがき

2020年08月27日 | 観光


「自然と共存するくらし」~ニューラグジュアリーツアー~
に参加して、自宅に戻ってからもずっとずっと考えている。

本当の本物の人間の幸せって、何なのか?どこにあるのか?

わたしは、今、不自由なく暮らしている。
隣は24時間営業のコンビニだし、銀行もスーパーも近い。
徒歩7分でJRの駅だし、高速道路もすぐ近くで車の便も悪くない。

食べたいものは、その日その時に決定して買い物に行けて食べられる。
現金がなくたって、どこでもキャッシュレス決済ができる。
「飲みに行こう」と誘われれば、すぐに電車に乗れる。

もうちょっと痩せてスタイル抜群になりたいなぁ~
もうちょっとお金持ちになりたいなぁ~
もうちょっといいダイヤモンドが欲しいなぁ~なんて願いはあるけれど
ここ3年間くらい病気も風邪も引かない健康な体。

不自由なく暮らしている。

しかしながら、十日町松之山地区の人たちは、
実に豊かな暮らしをしているように映った。
他人に惑わされない
身の丈にあった、頑張り過ぎない、やりすぎない、ゆっくりとした時間で
マイペースが許される暮らし。

雪の日は雪のように、雨の日は雨の日のように、
夏の猛暑の日は猛暑の日のように
お天気や自然に逆らわない 無理のない自然な暮らし。
逆らったりしたら、ここで暮らしていく事はできないことを知っている。

そんな豊かな時間と心がここにはあるように感じた。

最近の私はどうだろうか?

1月末に国内初のコロナ感染者が出てから、私の仕事と生活は一転した。
この先どうなるの?これからどうするの?
一大決心で鋭く集中力を集結して自動車学校に通学、タクシーの免許を取った。

急がないとコロナに負けてしまう。

最近の観光業はどうだろうか?
外国人観光客が見込めず、日本人の国内旅行者のパイの取り合いで
早く早くとお客さまを取り合う姿になっていないだろうか。

急がないとコロナに負けてしまう。

どんどんスピードが加速して、息も止まっている感覚に近いことが多い。
コロナに負けるどころか、このままでは息の根が止まりそうだ。


先日、誕生日の節目を迎えて
今年の目標を考えていた。

・時間をかけてゆっくりとすごす
・食事をゆっくりとる
・穏やかなペースで話す
・人の話を傾聴する
・趣味の時間を作る

こんな事をやれる1年にしたいなぁと
この旅にでかけて思った。

何もしない時間は、心をリセットさせてくれる
人間としての本能を少し感じることができる2日間でした。

ここで出会った皆さんの笑顔を忘れないように
今日もコンビニの隣で生きていく。

にいがた県内専用の観光バスガイド なぐも友美
さあ、松之山温泉へ行こう!
いつもありがとうございます
http://www.tomomist.net/



最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ありがとうございます (横浜のt)
2020-09-02 02:00:34
ありがとうございます。
松之山宣伝してくれて、嬉しいです。私の住む地域の小学生、体験学習松之山なんですよ。今年は。コロナで、行けないかなあ。静かで穏やかな、松之山素敵なところ
ですよね。









返信する
tさま (なぐも友美)
2020-09-03 12:24:13
いつもありがとうございます。
今日は、新潟もあっついです。
松之山は空気もよくて、人もよくて、自然に包み込まれるようで気持ちがいい所ですよね。
のんびり電車の旅にいらっしゃいませんか(^^♪
人の少ない場所で、ぼんやりする時間も必要なんですよね。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。