富田パソコンサークル (Tomita PC Circle)

京都の京丹波町富田の「公民館」をホームに活動するパソコンサークルのブログ。

PCに写真がいっぱいたまってませんか?:デジカメ写真の整理

2009年05月20日 | 写真

気軽にとれる上に、メディア(記憶媒体)の容量が膨大になって
撮りためられるデジカメ写真の数々・・・ためておくだけのHDD(ハードディスク)の容量が
ばかでかくなったとはいえ、一方でデジカメの技術革新が進んで
1G(いわゆる1000万画素)のカメラはザラで、高画質を競うのはええけれど
その分一つ一つの写真のファイルサイズが、画質にもよりますが最大で一枚が11MBから
画質を落としてても7MBぐらいになってしまいます。
ということは100枚で1GB、USBメモリーなんかに頼っていると
あっという間に満タンです・・・同じような写真は、出来るだけ整理して
「せっせと、とっとくだけ」にしておくと
いつの間にやらパソコンが「写真」であふれかえってしまうことも
あるのかも知れませんね・・・動画ほどではないにしろ・・・


そこで、「写真の整理」ということをぼちぼち考えていかなあかん事が
始まって、とるだけとって使わない写真をこの際DVDとかCDに書き込んで
PCからは移動させておくのが得策やと思うんですが
一方で、写真をどうやったら面白く楽しめるのか、おしゃれな方法も含めて
探っていきたいと思っています。


写真印刷(フォトプリント)をネットで便利に安く仕上げる方法
・・・以外と自宅でプリンタで印刷するのってコストがかかっていたり、やっぱり
プロの印刷には基本的にかなわない面もありますし
ネットを利用して、印刷する方法を探していきたいと思っています


フォトブック(本のように)
撮りためた写真をセレクトして思い出とともに
写真を本としてプレゼントしたり、アルバムとして保存できます

スライドショーやデジタルアルバム
もうちょっと凝って、BGMに音楽を入れたり、エフェクト(効果)をつけて
写真や動画をもっとすてきに演出して配信も出来るし
Webサイト上のアルバムサイトで共有したり写真を楽しむやり方が
結構たくさんあります


写真の編集・加工
ただ、写真を写真として見るだけにしててもおもろないし
編集や加工の加えられる「素材」として使っていくありようもあるんやないかと思います


ブログの開設
写真だけではありません、それは日記であったり
イラストや描いた絵画でもそれを「ブログ」というWebサイト上の
自分の自由な場所に公開して、未知の反響や反応そして出会いに巡り会ったり
少人数の限られた仲間の場所として共有することもできます。
とてもかんたんにできる「新しいネット上のコミニティ」であり
「ネット上の日記やアルバム」としての側面を持っているのです。
こうした機会を手にすることもまた、自分の幅を広げる道具にもなるのではないでしょうか


こうしたことを今後折に触れてみんなと楽しみながら
発見していきたいと思っていますし、気のついたことを記事にもしていこうと思っています。



 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿